タグ

2016年7月1日のブックマーク (19件)

  • STAP問題、小保方氏は実験捏造していなかったと判明…小保方氏犯人説デッチ上げた犯人

    STAP細胞論文をめぐる研究不正事件で理化学研究所(理研)を退職した小保方晴子氏を、元理研研究員、石川智久氏が刑事告発した事件は5月、神戸地検の不起訴処分により終結した。神戸地検は「窃盗の発生自体が疑わしい」としたコメントをメディアに発表する異例の事態となった。 石川氏は2015年1月26日、「小保方氏がES細胞を盗み、STAP細胞と偽造していた」として理研(神戸)を所轄する神戸水上署に告発状を提出。その後、兵庫県警の扱いとなり、神戸地検へ送検されていた。石川氏は小保方氏が神戸で実験期間中、所属していた若山照彦チームリーダーの研究室から無断でES細胞を盗んで混入、その細胞塊サンプルを若山氏に渡して実験を実施させ、STAP細胞として英科学誌「ネイチャー」に発表し理研で不正な地位を得ていた、と告発していた。 この騒動の特徴は、元警察関係者やジャーナリストが石川氏の告発を喧伝し、お墨付きを与えた

    STAP問題、小保方氏は実験捏造していなかったと判明…小保方氏犯人説デッチ上げた犯人
  • 女子高生が自転車で4列走行して衝突事故「邪魔だよブサイク!」→後ろから警官が見てました

    高木 @kirishikittty 駅から寮への帰り道のこと 向こう側から4列走行してくる2高JK とりあえずブレーキかけてとまる JKはブレーキかけずに凸ってくる 衝突事故。 俺(いてぇ) JK「邪魔だよぶさいく!!」 後ろを通りかかるおじさん おじさん「ちょっとまちなさい」 次に続く 2016-06-30 19:36:20 高木 @kirishikittty 続き JK「なんなのおじさんロリコンなの?きもいんだけど」 おじさん「おじさん警察官なんだわ、ちょっとついてきなさい」 JK「え、あ、ごめんなさい」 おじさん「お兄ちゃん大丈夫?気をつけてね?」 JKは補導されていきました とてもすっきりしました 2016-06-30 19:37:51

    女子高生が自転車で4列走行して衝突事故「邪魔だよブサイク!」→後ろから警官が見てました
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    真偽。こんな漫画に出てくる女子高生みたいなセリフいうか?
  • 最近日本人にアレルギー持ちが増加している本当の原因 - 片上裕翔 - 日本と海外を比べてみよう

    最近アレルギーを発症する日人がすごく増えています。僕は日のメディアがこれの大きな原因のひとつだと思っています。直接的な原因ではなく、間接的にその要因を作り出しています。 僕の考えは間違えてないと思うので、その理由を記事にしたいと思いますが、僕は医学的な事に関してのプロではありません。 他の人の意見や考え方や意見がすごく気になっているトピックの一つです。 人間は菌と触れ合う事でも免疫力が高くなる 最初に僕が知っている数少ない医学の基について簡単に。 人間は体に良くないものと戦う事で疫力が高くなります。ここが間違えていると全く意味のない記事になります。 「ワクチン」はまさにこの考え方をベースに作られています。ワクチンはあえて弱った菌やウィルスを体の中に入れて、それに対して免疫力を高めるというもの。 あえて菌やウィルスと戦わせる事により、戦い方を覚えます。このように、人間の体は悪いものと戦

    最近日本人にアレルギー持ちが増加している本当の原因 - 片上裕翔 - 日本と海外を比べてみよう
  • 堀江貴文「テレビがネット配信できない理由はジャニーズのせい」発言で騒然!「時代遅れ」「トップが高齢者だから無理」 : 芸能テロ

    1 :Egg ★@\(^o^)/:2016/06/30(木) 22:02:41.20 ID:CAP_USER9.net 実業家の堀江貴文氏が、24日の『5時に夢中!』(TOKYO MX)に出演し、テレビ界における「弊害」について持論を展開した。 同番組では、テレビ番組をネットなどでリアルタイム「同時配信」のハードルが高いという報道を紹介。各テレビ局の社長は、スポンサーや地方局の兼ね合いなどを理由にテレビのネット配信はまだまだ実現しないと語っているようだ。 これに関し、堀江氏は「テレビのネット配信のハードル自体は高くない」という趣旨の持論を展開。テレビは録画すればCMを飛ばせるが、ネットで広告を見なければ番組を見られないアプリの形態にすれば、スポンサーも集めやすいとのこと。地方局の問題などに関しても、同様の技術で十分対応できると主張した。 そして、堀江氏が語った「テレビがネットに同時配信でき

    堀江貴文「テレビがネット配信できない理由はジャニーズのせい」発言で騒然!「時代遅れ」「トップが高齢者だから無理」 : 芸能テロ
  • 米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル

    米電気自動車ベンチャー「テスラ」は6月30日、同社製の自動車で自動走行中に死亡事故が起き、米高速道路交通安全局(NHTSA)が調査を始めると明らかにした。AP通信によると、自動走行中の車としては初の死亡事故という。 NHTSAによると、事故があったのは5月7日、フロリダ州の高速道路上。テスラの「2015モデルS」が自動走行モードで走行中、側道から入ってきたトレーラーが目の前を横切るように左折。テスラはそこに突っ込むように衝突し、運転手は死亡した。 自動走行は完全な自動運転の前段階の技術で、自動で車線変更をしたり、周囲との車間距離を測って自動で減速したりする。完全な自動運転ではなく、事故の責任は運転手にある。 テスラによると、トレーラーの車体が高かったことに加え、当日は晴天でトレーラーの車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるという。(サンフランシスコ=宮地ゆ

    米テスラ、自動走行で初の死亡事故 相手車の色が原因か:朝日新聞デジタル
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    自動走行機能のない車を買っていたらこの人は死ななかったかもしれないと思うと(ー ー;)
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
  • 僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記

    一般的にプログラミングというのは総合開発環境(IDE)を使って開発するものです。JavaだったらEclipseとかNetBeans、C#だったらVisual Studio、AndroidだったらEclipseかAndroid Studioと、だいたい決まっています。 でも僕はどれも使いません。 何を使っているかというと、IDEじゃなくテキストエディタのみ。コンパイルはコマンドプロンプト上でコマンドを打つという原始的な方法をとっています(実際はバッチファイルを作ってそれを走らせる)。この話をするとたいてい不思議がられますね。何でそんな無駄なことするんだ、みたいな。 [ad#top-1] IDEを使うとプログラミングを覚えない まず第一の欠点はこれ。当然ながらIDEはプログラミングの補助をしてくれるので、自動で必要なコードを生成してくれる頭のいい奴です。でも、これって便利な一方で、プログラミン

    僕がIDEではなくテキストエディタでプログラミングする理由 | 非IT企業に勤める中年サラリーマンのIT日記
  • 社会人になってめざましテレビとかZIPを見てる人って何なの?朝の情報番組はモーニングサテライト一択でしょ - リカレント!

    朝の情報番組は何を見ていますか? 出勤前の朝の時間、あなたはどのテレビ番組を見て過ごしていますか? めざましテレビ(フジテレビ)? ZIP(日テレ)? 人によってはあさチャン(TBS)やグッド!モーニング(テレビ朝日)なんて人もいるかもしれませんね。 もしあなたが学生だったり、専業主婦だったりするなら、それでもいいでしょう。これらのテレビ番組は昼間放送されているワイドショーのように、雑多な内容を扱ってますからね。日中の世間話に役立つことでしょう。 しかし、もしあなたが社会人であるなら、これらの番組を見ることはお勧めしません。社会人はテレビ東京系列で放送されているモーニングサテライト(5:45〜6:45)を見るべきです。モーニングサテライトに続いて放送されているモーニングチャージ(6:45〜7:00)もお勧めです。 モーニングサテライトは、日経新聞がバックについていて、経済面に特化した番組で

    社会人になってめざましテレビとかZIPを見てる人って何なの?朝の情報番組はモーニングサテライト一択でしょ - リカレント!
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    コレナンデ商会の川平慈英の「ウッ!」の顔のウザさを確認してから出勤する一択でしょ。(ちなみにパペットのCVはえなりかずきと吉木りさという訳のわからん組み合わせ)
  • Cerevo、ミニ四駆をスマホで操る改造キット--“触れる”プログラミング教育を提案

    Cerevoは6月30日、ミニ四駆をスマートフォンで操縦できるようにする改造キット「MKZ4」を発表した。同日より注文受付を開始し、7月中旬より発送する。同社直販ストアのほか、秋月電子でも取り扱うとしている。 Cerevo代表取締役社長の岩佐琢磨氏は、政府による義務化など、話題に上がることが多くなったプログラミング教育について、「既存のプログラミング教材は、画面内でしか変化しないため面白くないものばかり」と説明。実際の物を動かすことで小中学生の興味を引くことができ、ものづくりとプログラミング両方の魅力を伝えることができるとしている。 また、「Arduino」や「Rasbperry Pi」といったプログラミング教育向けのハードウェアも存在するが、「何に使えば良いか分からない」場合が多いという。岩佐氏は「バイクに載りたいから免許を取るといった、目的が明確であれば学習は簡単になる。IoTにもこの

    Cerevo、ミニ四駆をスマホで操る改造キット--“触れる”プログラミング教育を提案
  • 「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか?

    By frankieleon 電球には白熱灯と白色LEDの2種類がありますが、2つを比べるとLEDは、消費電力が圧倒的に低く、おまけに白熱灯よりもかなり明るいという特長を持っています。より明るく、節電にもなるということで多くの場所で採用されている白色LEDですが、米国医師会(AMA)は、「街灯に使用されている白色LEDには健康・安全面で問題がある」と警告しています。 American Medical Association warns of health and safety problems from 'white' LED streetlights https://theconversation.com/american-medical-association-warns-of-health-and-safety-problems-from-white-led-streetlights

    「LEDの街灯は健康・安全面に問題がある」と米国医師会が発表、一体どんな影響があるのか?
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    安易に屋内照明をLEDにするのは良くない。メーカーは網膜へのダメージとかそんなこと一切言わずに売ってるからね
  • SI→Webに行ったエンジニアが転職前にやっといてよかったこと、やっとけばよかったこと - paiza times

    Photo by Michelle Hofstrand こんにちは。谷口です。 paizaを開発しているエンジニアの中には、もともとSIerで開発をしていた人が何人かいます。 paizaで転職のご相談をいただく方の中にも、SIerからWeb系に転向したいという方は増えていますが、Web系の経験のない人が勉強などを何もしないまま転向を叶えるのは正直難しいです。しかし、Web系の開発業務経験のない人は「具体的に何をどう勉強をしたら役に立つのかわからない…」という人が大半かと思います。 というわけで今回は、SIerからWebサービスを開発している弊社へ移ったエンジニアたちが今になって思う、「転職前にやっておいてよかったこと」、また今になって「やっておけばよかった!」と思うことを聞いてみたのでご紹介します。 いずれは転職を考えているという人、転職はまだ考えてないけどWeb開発の勉強に興味があるとい

    SI→Webに行ったエンジニアが転職前にやっといてよかったこと、やっとけばよかったこと - paiza times
  • アフィリエイトにおけるビッグワードで1位を取るために行った5つのSEO対策 - 冒険の書

    久々の更新です。 今回はタイトルに書いている通り、運営サイト「カードローンのABC」のおまとめローンについて書いているページが、カードローンジャンルの中のビッグワードの一つである「おまとめローン」というキーワードで1位になったので、1位狙うために行っていたSEO対策の話ができるかなと思って更新しました。(ビッグワードという考え方は人によって様々なのですが、僕は「単一ワード」とか「1位取れたら数百万は稼げるワード」をビッグワードという呼び方をしています。) 一つ理解しておいて頂きたいのは、「SEO対策」なんてものは答えはなく、この記事は僕が考えて行った施策とその結果の話という程度です。 今回行った施策以外にも色々な要因があるでしょうし、運もあります。 そのことを理解した上で読み進めていただければと思います。 1.おまとめローンのクエリの変動時期を狙った おまとめローンというワードに関しては、

    アフィリエイトにおけるビッグワードで1位を取るために行った5つのSEO対策 - 冒険の書
  • 選挙に行かないあなたには、日本が他の国に言って戦争をする国になっても文句を言う権利はない

    選挙に行かないあなたには、日が他の国に行って戦争をする国になっても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、徴兵制で無理やり戦争に行かされても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、日が人権よりも国益を重視する国になっても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、貧富の差がますます広がっても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、国の借金が増え続けて将来破綻しても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、スーパーインフレになってものが買えない時代になっても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、老朽化した原発が福島第一を超える事故を起こしても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、あなたの故郷が大量の使用済み核燃料を押し付けられても文句を言う権利はない 選挙に行かないあなたには、マスコミが自由な報道を出来ない国になっても文句を言う権利は

  • エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース

    大阪・東住吉区で軽乗用車が電柱に衝突してエアバッグが開き、助手席に乗っていた幼い女の子が胸に強い衝撃を受けて死亡していたことが、先日、明らかになりました。同じように、助手席の子どもがエアバッグの衝撃で死亡する事故が、福島県でも起きていたことが警察などへの取材で分かりました。専門家は子どもは原則として後ろの座席に乗せるよう呼びかけています。 3年前の平成25年にも、福島県北塩原村で、乗用車が時速30キロから40キロで走行中に道路脇の柵の支柱に衝突し、助手席に乗っていた6歳の男の子がエアバッグが首に当たった衝撃で死亡していたことが、警察などへの取材で分かりました。後ろの座席に乗っていた母親は「子どもがカーナビでDVDを見たいと言うので、前に乗せた。どうして後ろに座らせなかったのかと、後悔でいっぱいです」と話していました。さらに、熊県南関町でも、平成25年に、軽乗用車が前の車に追突してエアバッ

    エアバッグの衝撃で子ども死亡 福島県でも | NHKニュース
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    助手席乗せるなってことだけどゲロした場合対処できない。前に乗せれば吐かない。レンタカーだから汚すのはだめなんだよ。万一の場合は危険なんだろうけどさ、、
  • 「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?

    これだけ多くの人に使われながら、提供者の正体が知られていないサービスも少ない。メッセージアプリのLINEである。 そもそも会社の成り立ちが難しい。サービスの名前がLINEだが、大元の会社の名前はネイバー。韓国企業である。 日経済新聞で記者をしている時、この会社のことを書く時には「一言でなんて説明するんだ」といつも、もめていた。 日生まれのネットサービス? 誰もが知っているのに、わからない。そこから様々な都市伝説が生まれくる。曰く「親会社は韓国だが、アプリが開発されたのは日」「開発チームを支えているのは旧ライブドアのエンジニア」「LINEは東日大震災をきっかけに作られたサービスである」――。 かくして、日経をはじめとする日のメディアも「日生まれのネットサービス」と書くようになった。 だが、当か? ネット経済メディア「NewsPicks」の取材班は、根源的な問いからLINEの正体

    「LINEは日本製」って言い出したのは誰か?
  • “小顔効果 根拠なし” 9事業者に行政処分 | NHKニュース

    頭蓋骨のゆがみを矯正すれば、顔が小さくなる「小顔」の効果が持続するかのようにうたったホームページの表示は、効果を裏付ける明確な根拠がなく、景品表示法に違反するとして、消費者庁はいわゆる「小顔サービス」を提供している全国の9つの事業者に対し、再発防止を命じる行政処分を行いました。 消費者庁によりますと、これらの事業者は、おととし以降、ホームページに「1回の施術で顔の横幅が数センチ縮まる」とか、「ほかの店にはできない形状記憶する小顔矯正」などと表示していました。 こうした効果について消費者庁が事業者に問い合わせたところ、明確な根拠が示されなかったということです。 このため消費者庁は、サービスを受ければ頭蓋骨のゆがみやずれが矯正されて小顔になり、その効果が持続するかのようにうたっているとして、不当な表示を禁じた景品表示法に違反するとして、29日までに、再びこうした表示をしないよう再発防止を命じる

    “小顔効果 根拠なし” 9事業者に行政処分 | NHKニュース
  • レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん

    料理研究家の五十嵐豪です。いまネットで噂の豆腐チーズをご存知ですか? 豆腐にチーズをのせてレンジでチンするだけのお手軽料理です。にもかかわらず、味はとってもレベル高いということで話題になっているんです。 元々が他の材と組み合わせやすい豆腐とチーズですから、アレンジも自由自在。そんな汎用性の高さも人気の秘密なのかもしれません。 今回はそんな豆腐チーズの、簡単おいしいアレンジレシピをご紹介します。 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 2. 日酒が止まらん!「豆腐塩辛わさびチーズ」 3. おつまみカーストの上位だ!「豆腐のり佃煮チーズ」 1. コクが最高!「豆腐たまみそバターチーズ」 (材料:1人分) 絹ごし豆腐   150g スライスチーズ(溶けるタイプ)   1枚 温泉卵   1個 みそ   小さじ1/3 バター   3g (作り方) 耐熱皿に絹ごし豆腐をのせてスライスチーズ

    レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるので絶対に試すべき - ぐるなび みんなのごはん
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    オーマイコンボ!
  • 商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル

    「リニア中央新幹線」「民進党」などよく知られた名前を自分の商標として大量出願する男性がいる。出願件数は国全体の1割に及び、特許庁は異例の注意喚起を出した。人は「あくまでビジネス」というが、主張は通るのか。 「検索に頻繁に引っかかり、『ああ、またか』と思う。その都度、顧客に説明するのが大変」(弁理士)と非難を浴びるのは、大阪府在住の元弁理士、上田育弘氏(53)。知的財産の情報サイト運営会社「ルート ip」によると、2015年に上田氏と同氏が代表の会社は計1万4786件を出願した。国内全体の約14万7千件の約1割を占め、他を大きく引き離す。 商標は、企業や団体が自社の社名や商品、サービス名などを他と区別させるために登録するマーク(標識)だ。上田氏は、他の企業や団体がすでに使っている商品名を中心に、14年ごろから大量出願を始めたようだ。携帯電話を意味する「MOBILE」という言葉には、頭にAか

    商標乱発、国全体の1割出願 男性「あくまでビジネス」:朝日新聞デジタル
    aosiro
    aosiro 2016/07/01
    ベストライセンスの上田さん
  • プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング

    みなさんはプログラマーの三大美徳ってご存知ですか? プログラミング言語Perlの作者である Larry Wall が↓で述べたのが最初とされています。 http://www.perl.com/pub/1998/08/show/onion.html 三大美徳として 怠惰(laziness) 短気(impatience) 傲慢(hubris) があげられています。 今回はそのうち怠惰(laziness)についてお話します。 怠惰(laziness) 怠惰といえば怠け者。怠け者といえば怠け者メガネ。怠け者メガネを使えば誰でも簡単に美徳を手にいれることができます。 この怠け者メガネを使うと視線は前方に向けたまま下方を見ることができます。 来は寝転がってテレビを見るために開発されたようです。 この怠け者メガネを使ったプログラム開発について説明します。 レベル0 怠け者メガネを装着せずに作業します。

    プログラマーの三大美徳 | メルカリエンジニアリング