タグ

ブックマーク / knowledge.sakura.ad.jp (3)

  • 仮想サーバと仮想ディスク – 「さくらのクラウド入門」(1) | さくらのナレッジ

    こんにちは、さくらインターネット クラウドチームの大喜多です。 「さくらのクラウドでどういうことが出来るのかを知りたい」というご要望にお応えし、「さくらのクラウド入門」と題しまして さくらのクラウドの基的な使い方をご説明していきたいと思います。 サーバとディスク 「さくらのクラウド」では、サーバとディスクはそれぞれ別々のリソースとして管理することができます。 最も基的な構成は、1つの仮想サーバに対して1つの仮想ディスクが接続されている構成です。 その他にも、1台の仮想サーバに複数の仮想ディスクを接続し、ブート領域とデータ領域を分けて運用することも可能です。 サーバを作成してみよう それでは実際にサーバを作成してみましょう。「さくらのクラウド コントロールパネル」にログインします。 「さくらのクラウド(IaaS)」をクリックします。 左メニューの「サーバ」をクリックし、右上の「追加」をク

    仮想サーバと仮想ディスク – 「さくらのクラウド入門」(1) | さくらのナレッジ
    araishi
    araishi 2017/01/12
    さくらクラウド ディスク
  • Let’s EncryptのSSL証明書で、安全なウェブサイトを公開 | さくらのナレッジ

    安全なウェブサイトを公開するため、無料で利用可能な Let's Encrypt の証明書を使う方法をご紹介します。Let's Encrypt の背景とSSL証明書の自動発行をはじめ、CentOS 7 上の Nginx ウェブサーバを SSL に対応する方法、そして、証明書を自動更新する方法を見ていきましょう(所要時間10~20分)。 なお、Let's Encrypt については既に中津川さんの記事「すべてのWebサイトの暗号化を目指すLet's Encryptを試す」で取り上げられていますが、今回は新しいクライアント certbot-auto を使う方法や、証明書の自動更新の仕方をとりあげます。 こんにちは!こんにちは! みなさん、はじめまして。さくらインターネットの前佛雅人(ぜんぶつまさひと)です。さくらのナレッジに何か書け(業務命令)ということで、皆さんがサーバをより活用できるよう、ナ

    Let’s EncryptのSSL証明書で、安全なウェブサイトを公開 | さくらのナレッジ
    araishi
    araishi 2016/10/07
  • 統合監視ツール「Zabbix」によるサーバー監視 | さくらのナレッジ

    サーバーを監視するためのツールにはさまざまなものがあるが、その1つに「Zabbix」がある。Zabbixはオープンソースで開発されている多機能な監視ツールで、設定を容易に行えるテンプレート機能やWebブラウザ上で操作できるGUIが特徴だ。記事ではZabbixの概要と、ZabbixによるLinuxサーバーの監視方法について紹介する。 テンプレート機能や豊富な監視設定が特徴のZabbix サーバー運用において重要なのが、サーバーやそこで動作しているアプリケーションが正常に動作しているかを監視することだ。監視方法としてはさまざまなものがあるが、多くの場合専用の監視用ツールを利用するのが一般的である。監視用ツールとしては「Nagios」や「MRTG」などが有名であるが、今回は豊富な監視機能を持つ「Zabbix」という統合監視ツールを使ってLinuxサーバーを監視する方法について紹介しよう。 Za

    統合監視ツール「Zabbix」によるサーバー監視 | さくらのナレッジ
  • 1