タグ

2010年4月10日のブックマーク (16件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ギリシャ国債、金利上昇続く 信用低下で預金流出も - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    【ロンドン=有田哲文】ギリシャ国債の金利上昇が止まらない。いざというときに支援に乗り出すことになっているユーロ圏各国の足並みに乱れがあると、市場に見透かされているためだ。  欧州連合(EU)のユーロ圏各国がギリシャに救済融資をする場合、貸出金利はいくらになるのか。いま市場の関心はそこにある。上昇を続けるギリシャ国債金利が落ち着くきっかけになるからだ。  8日の欧州中央銀行(ECB)の記者会見でも質問が集中したが、トリシェ総裁は明言しなかった。「『ミスター・ユーロ』であるECB総裁でさえ、どのくらいの金利が課されるかを知らない。欧州のリーダーたちは、市場に信頼感をもたらすのに失敗した」と大和証券キャピタル・マーケッツの欧州担当エコノミスト、コリン・エリス氏はいう。  ユーロ圏16カ国は3月下旬、ギリシャが市場からの資金調達が難しい場合、国際通貨基金(IMF)とともに協調融資を行うことを決めた

  • キタミ式イラストIT塾 「ITパスポート試験」 平成22年度 感想 島国大和のド畜生

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:逮捕された思い出

    5 バールのようなもの(アラバマ州) 2010/04/09(金) 19:10:34.79 ID:STwY7GeZ ?PLT(12225)

  • そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている 昨日の朝のことです。 ゴミを出してから出社しようとしてまして(生活感溢れる話だ)、いつもより2ほど遅い電車に乗るつもりで家を出ました。家中にビールの缶とかちらばってて、とても危険だったもので(^^; 嫌ですね、独り者はどうしてもちらかしてしまって。 で、最寄の駅前についた時のこと。ちょうど...駅のエスカレーターが見えて、今日はずるしてエスカレーターで登っちゃおうかなぁ(普段はダイエットのためなるべく階段を使用)なんて思った瞬間。 視界の隅で何かが崩折れるのが見えました。あれ?と思ってみれば...人が倒れている。 とっさに周りを見渡したのですが、誰も駆け寄らない。悲鳴をあげてる女性は何人もいるのですが、叫んでるだけで近づかない。男もそんな感じ。まぁ、そりゃそうです。とっさにすぐ動けるものではなく、私も一瞬硬直してました。

    そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔
  • 普天間 移設先の了解先送り 政府検討対米合意を優先−北海道新聞[政治]

    政府は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先決定について米側との合意を優先し、移設先の了解取り付けは、鳩山由紀夫首相が解決期限とした5月末以降に先送りする検討に入った。複数の政府関係者が明らかにした。移設候補地はいずれも地元住民らの反対論が高まっているためで、解決時期が先送りされれば、首相が発言との整合性を厳しく問われるのは必至だ。<北海道新聞4月10日朝刊掲載>

  • 痛いニュース(ノ∀`):ポーランド大統領機がロシアで墜落、87人死亡

    ポーランド大統領機がロシアで墜落、87人死亡 1 名前: 乾燥管(神奈川県):2010/04/10(土) 17:40:24.65 ID:p/bvMMDS ?PLT 87人死亡とロ当局 ポーランド大統領機墜落で ロイター通信によると、ポーランドのカチンスキ大統領が乗った航空機が10日、ロシア西部スモレンスクの空港に向け着陸体勢に入ったところ墜落した。大統領の安否は不明。 ポーランド当局者が明らかにした。タス通信によると、ロシア非常事態省当局者は同日、87人が死亡したと述べた。 大統領は、第2次大戦中にポーランド軍将校ら2万人以上が旧ソ連に虐殺された ロシア西部の「カチンの森」事件から70年を迎えるのに合わせ、ポーランド側が 主催する追悼式に出席する予定だった。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100410/erp1004101715005-

    痛いニュース(ノ∀`):ポーランド大統領機がロシアで墜落、87人死亡
  • 東大と医学部目指す「エリート校」 幸福の科学が全寮制中高を開設

    2009年夏の衆院総選挙では「幸福実現党」から大量の候補者を擁立したことで話題を呼んだ幸福の科学が、栃木県に全寮制の学校を開校した。カリキュラムには、「エリート色」が強く打ち出されている。 新興宗教系の学校と言えば、創価学会では「創価中学→創価高校→東大または創価大学」というキャリアが教団内のエリートコースとして定着しており、ひとつの「成功例」だといえる。3年後の進学実績がどうなるか、注目が集まりそうだ。 高貴なる義務を果たす徳ある英才育てる 2010年4月に開校したのは「幸福の科学学園」。教団の「総山・那須精舎」(栃木県那須町)の隣接地に建設され、敷地面積は約10万平方メートル。09年12月に設置が認可され、4月7日に行われた入学式では、全国から中学生77人と高校生119人が入学した。 学園の教育方針は「『徳力と学力』を兼ね備えた人材の輩出を目指す」というもので、受験指導の面では、 「

    東大と医学部目指す「エリート校」 幸福の科学が全寮制中高を開設
  • 哲学者「1人が死ねば5人が助かる、1人が生きると5人は死ぬ。正しい行いは?」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 音叉(愛知県)2010/04/06(火) 16:54:50.57 ID:+yvYd+Mj● ?BRZ(10001) 米名門大学で最も人気の授業を初公開!NHK「ハーバード白熱教室」 2010年4月5日 NHK教育にて毎週日曜の午後6時からオンエアされている「ハーバード白熱教室」では、 名門ハーバード大学の歴史で最も人気を集めたという、政治哲学のマイケル・サンデル教授の 授業「Justice(正義)」を公開しています。はてなブックマークでも早速注目が集まっています。 創立から400年近いハーバード大学の歴史の中で、最も多くの履修学生数を記録した というマイケル・サンデル教授の授業「Justice(正義)」。毎回参加者が1000人を超える というあまりの人気ぶりに、大学では授業の非公開という原則を覆し、今回の初公開に 踏み切ったそうです。 http://b.hatena.ne.jp/art

    arajin
    arajin 2010/04/10
    見逃した。すぐに再放送は設定されていない。
  • グレア液晶VSノングレア液晶〜光沢は見栄えが良くても買っちゃダメ〜 - 旧・原付で日本一周した人の感想日記、だったもの

    グレア(光沢)液晶VSノングレア(非光沢)液晶この二つの液晶の違いについて色々と言われているが 少なくとも、PCの液晶については、 ノングレア液晶で統一の方向に行きそうなので一安心。 なんでって?Windows7の新機能、タッチパネルの登場で グレア液晶はパソコンディスプレイに限ってほぼ全滅するでしょうw Windows7はグレア液晶を撲滅したって処がすでに、Vistaと存在価値が違ってきますね。 そういえば、iPhoneもグレア液晶ですね。 流石、アップル。見た目重視です。 私の前の席のiPhone使いは、タッチパネルを操作するたびに、 洋服のお腹の部分を使って指紋をふき取っていた処、 お腹の部分に穴が開いてしまったようです><; 見分け方家電量販店で、パッと見たときに綺麗に見えるのがグレア液晶・光沢液晶といわれているもので イマイチな感じに見えるのがノングレア液晶・非光沢液晶といわれて

    グレア液晶VSノングレア液晶〜光沢は見栄えが良くても買っちゃダメ〜 - 旧・原付で日本一周した人の感想日記、だったもの
  • 液晶テレビ、今年はグレア化が急速に進む?

    しばらくお休みしていたこの連載だが、春の新製品シーズンを迎えてゆっくりと再開したい。とはいえ、パイオニアが「KURO」シリーズの生産終了を宣言するなど、不景気な話題がテレビ業界には続いていた(→パイオニア、プラズマテレビの生産を終了)。 パイオニア「KURO」シリーズは4月以降に現行機種を計3000台生産して終了となる。画質に対する評価の高さから、駆け込み需要が増加しているという ワールドワイドで見ると、販売台数そのものは大きく変化していないどころか、地域によっては伸びているという。しかし、円高の影響で日メーカーの収入が目減りしたほか、流通が在庫を減らしたことで一時的にメーカーからの出荷量が減ったこと、全体に低価格な製品へと売れ筋がシフトしたことなど、さまざまな要因でテレビ市場の地図は大きく変化してきている。 これまでは、世界のテレビ市場のトップはサムスン、2番手がソニーと2大メーカーが

    液晶テレビ、今年はグレア化が急速に進む?
    arajin
    arajin 2010/04/10
    「ノングレアではパネルの性能を生かせない」
  • White: ホワイトボードを鮮明画像に変換、twitterやevernoteなどですぐに共有。896 | AppBank

    White: ホワイトボードを鮮明画像に変換、twitterevernoteなどですぐに共有。896 <Whiteの3ポイント紹介> ・ホワイトボードを撮影→鮮明な画像に変換→共有 ・Facebook、twitterEvernote、メールで一瞬で共有可能 ・背景の画像処理力がかなりすごい。背景は真っ白になるのに、色彩情報は失われない 仕事でホワイトボードを使ってるあなたは絶対チェックすべきであるとレビューした「Whiteboard Capture Pro」に比べて、はるかに「撮った写真の処理力」がすごいアプリ、 Whiteを紹介します。 今までかなりの数のアプリを触ってきましたが、ホワイトボード(やペーパーボードなど)の画像処理に特化しているだけあって、ホワイトボードに限定したときの画像処理力はすごいです。背景は真っ白に加工されるのに、書いた文字は色彩含めてはっきりと残ります。これに

  • 毎日新聞社説 社説:B型肝炎訴訟 この命は守らないのか - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    過去の薬害や公害で政府の対策はいつも後手に回ったが、とりわけ置き去りにされたのがB型肝炎である。感染してから数十年後に突然発症し、子どものころの予防接種が原因だと立証するのが難しいためでもある。それでも06年には最高裁が国に対し5人の患者それぞれに550万円の賠償を命じる判決を出した。だが、国はそれ以外の患者の救済を怠ってきた。そのために続々と各地裁で訴訟が起こされてきたのだ。 正確な感染者数は不明だが110万〜140万人と言われ、このうち予防接種が原因とされるのは約半数とも2割とも言われている。少なく見積もって20万人とすると、最高裁と同じ賠償を全員にすれば1兆円を超える。一方、原告側はC型肝炎と同水準の賠償を求めてきた。肝硬変・肝がん患者と死亡者は4000万円、慢性肝炎の患者は2000万円、無症状の感染者は1200万円で、これに当てはめると数兆円が必要になる。国が和解交渉にひるむのは賠

    毎日新聞社説 社説:B型肝炎訴訟 この命は守らないのか - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
  • Pocketball: 超頭脳派パズルゲーム。点と点を結んで線に、そしてボールをゴールへ導け。895 | AppBank

    あれ、記事タイトルがジョブズ・・・。 さて、相当頭の隅がむずがゆくなるパズルゲームPocketballです。 画面上部からカラフルなボールが落ちてくるのですが、点と点を結んでクッション作って、うまく同じ色の箱に入れるとステージクリア。絵を見ていただければ一目瞭然にいいセンスでしょ。音もいいし、すばらしいアプリです。 めっちゃ難しくてステージ10すら到達できそうにない、涙目なentrypostmanがご紹介。これ、ToshismとかKiDDとかきっとすぐクリアできるよ。くそう・・・ プレイ動画はこちら 起動画面。 シンプルイズベスト。 ステージ1がこちら。点と点をつないで線にできます。ジョブスの大学のスピーチはこちら。 画面右上の丸をタップでボールが落下。うまく赤い箱に入りました。ステージクリアです。 ステージ2!ボールが2個に。道筋クロスです。 ステージが進行するとギミックがどんどん増えま

  • asahi.com(朝日新聞社):「子供たちの励みに」ノーベル賞下村さん母校に銅像 - 社会

    除幕式を終え、自分の銅像の前であいさつをする下村脩博士=6日午前11時31分、長崎県諫早市の諫早高校、溝越賢撮影  オワンクラゲの研究で2008年にノーベル化学賞を受けた下村脩さん(81)の銅像が、長崎県諫早市にある下村さんの母校、県立諫早高校に建てられた。6日、下村さんと明美さん(74)も出席して除幕式があった。下村さんは除幕後、「未来の諫早の子供たちがノーベル賞級の立派なことをする励みになれば」と話した。  正門の横に立つのは、高さ2.1メートルの立像。台座そばの碑には、下村さんから子どもたちに向けた「どんな難しいことでも 努力すれば何とかなる 絶対あきらめないで頑張ろう」という言葉が刻まれている。  地元の建立委員会が市民ぐるみで業績をたたえ、生徒の励みにしようと呼びかけ、1100万円近い募金を集めて造った。

  • 高木浩光@自宅の日記 - 無断リンク禁止のむかし話

    ■ 無断リンク禁止のむかし話 ここの日記は、3年ちょっと前までたびたび無断リンク禁止条項の話題を取り上げていたが、その後は取りあげなくなっていた。それは、もはや決着がついており、残るラスボスは日経新聞と読売新聞と電通だけであり、それらが他に伝染することはもはやなかろうと思い、放置していたからだった。 今日、久しぶりに古いメールボックスを開いてみたところ、2006年9月に、読売新聞東京社知的財産担当に対して、問い合わせしたときの文書が出てきたので、ここに公開しておく。 From: 高木浩光 Subject: 「リンクポリシー」について Date: 2006年9月24日 18:07:37 JST http://www.yomiuri.co.jp/policy/link/ の「リンクポリシー」を拝見して、 以下の通り問い合わせします。 個人でブログを書いている者です。日ごろから、新聞社のサイト

  • 2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。: 極東ブログ

    今日のCNNのニュースで、現在、世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツだという話があった。それはそうだろう。以前「東京が世界の中心なのかも: 極東ブログ」(参照)というエントリも書いたことがあるので、それほど驚きではなかったのだが、ニュースの詳細を見ていて、驚いた。2025年になっても世界最大の都市は東京であり、しかも、ダントツなようだ。日の人口は縮小し始めているのに、東京だけが世界に冠たるお化け都市になっていくらしい。 CNNのニュースは「世界の人口、巨大都市に集中の傾向 最大は東京圏」(参照)である。 国連がこのほど発表した報告書によると、人口1000万人を超える巨大都市の住民は現在、世界の都市人口の9.4%以上を占め、2025年には10.3%に達することが予想される。巨大都市の人口では、東京圏が世界首位に立っている。 国連経済社会局が3月末に発表した「世界都市化展望2009年