タグ

2016年1月3日のブックマーク (10件)

  • 「やりたい仕事」って錯覚かも 僧侶・小池龍之介さん:朝日新聞デジタル

    就職活動でも仕事場でも、努力や期待に反してうまくいかないことはしばしばです。自分を責めたり、他人のせいにしたり。イライラして、落ち込んで……。そんな「煩悩」から救われる道はあるのでしょうか。文筆活動でも活躍する僧侶の小池龍之介さん(36)に聞きました。 ◇ ――大学を卒業して僧侶となりました。 「学生時代は哲学の研究者になるつもりでした。しかし、人間関係がぜんぜんうまくいかない。哲学を学んでも、実際の処世に役に立たない。大学院に進む試験のその日に『やっぱりやめた』と欠席しました。高校時代に僧籍はとっていましたが、仏教が自分にとって役立ったという経験はありませんでした。一方で、当時は(オウム事件など)宗教が世の中を騒がせた直後、伝統宗教がきちんと機能していないことに強い問題意識を持っていました。人が新興宗教や精神科に行く前に、話を聞くことで癒やしとなるお坊さんの機能を果たせないか、と思うよう

    「やりたい仕事」って錯覚かも 僧侶・小池龍之介さん:朝日新聞デジタル
    arajin
    arajin 2016/01/03
    「『やりたいこと』は、実は自分の周囲や社会からすり込まれた錯覚の可能性がある。」「自尊心は、すぐ『できます』と言いたがるけれど、『自分はここまでしかできない。ちっぽけな人間だ』と思えないと」
  • 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと

    宣伝: 僕が共訳した「Factfulness(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣」が日経BP社より2019年1月に発売されました。気で訳したので、ぜひお手にとってみてください! 「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと2015/12/25 赤坂で焼き鳥をべていたとき、政府機関で働く友人が言った言葉。 以前こんな話を聞きました。 「毎年日ではたくさんの社会問題が起こる。しかし日人は、大晦日に除夜の鐘の音を聞くと、それらを全部忘れてしまう」と。 …まさに言い得て妙ですよね。 NHKにようこそNHK・Eテレがやっている、日の社会問題について語る「ニッポンのジレンマ」という番組がある。年にいちど2時間半の特番が組まれるのだけれど、その放送日は、除夜の鐘つきが終わって、みんなが社会問題とかすっかり忘れてしまった後の「

    「ニッポンのジレンマ」元日スペシャルに出たとき、カンペに書かれていたこと
    arajin
    arajin 2016/01/03
    「保守が飲むロジックを主張することが大事。たとえば女性の社会進出は、フェミニズムと結びつけるのではなく、労働力の確保と結びつけるべき」
  • 同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?人気商品調べてみた。

    もぐもぐ @mgmgnet 冬コミ戦利品「セブン-イレブンで呑む」、めちゃくちゃ実用的だ…セブンで買えるおつまみとお酒のレビュー、役に立ちそうすぎる。写真も文章もちゃんとしててカロリーも値段も書いてあってすぐに買いに行ける……うれしい、そして体に悪い!! pic.twitter.com/NCJT7HtDJw 2016-01-03 01:10:43

    同人誌「セブン-イレブンで呑む」が実用的すぎて全国のセブンが居酒屋になる?人気商品調べてみた。
  • 「大人になってから気づいた、両親の奇妙な習慣はある?」回答いろいろ : らばQ

    「大人になってから気づいた、両親の奇妙な習慣はある?」回答いろいろ 「あたりまえ」や「普通」といった感覚の多くは、成長過程で両親から受け継ぎます。 ところが大人になってから、「あれは決して普通ではなかった」と気づくこともあります。 海外掲示板に、 「子供の時に親がしていたことで、あとから変だと思ったことはありますか」との質問がありました。 ●水泳で自信を持って泳げるようになるまで、うちの親は僕にライフジャケットを着せ、長いナイロンのロープをそこに結び付けた上で、川に投げ込んでいた。面白がっていたようだ。 ●うちの親は、なぜか事をしたレストランのウェイターやウェイトレスに、詩を書いていた。 ●そんなにおもしろくないかもしれないが、バースデーソングを歌うときに、まるでプロのようにハモり始める。兄の彼女が初めて聴いたときに大笑いし始めるまで、変なことだとは思ってもいなかった。 ●父親はクリスマ

    「大人になってから気づいた、両親の奇妙な習慣はある?」回答いろいろ : らばQ
  • 1日10時間の勉強を半年続けた

    医学部6年生。医師国家試験&卒業試験のために、約半年間、週休0.5日でずーっと勉強し続けている。 で、気づいたこととか書いてみる。 ①患者さんで覚える 病気と、その病気の症状や治療をひたすら覚えるんだけど。 「百日咳。グラム陰性杆菌。カタル→重い咳→回復。リンパ球と百日咳顔が特徴的。 診断は、ボルデジャング培地有名。抗体も診断できる。治療は~」 みたいなのを英単語のようにゴリゴリ覚えるんだけど。 これはキツイ。絶対一発では覚えられないのは当たり前だけど、繰り返してもキツイ。 だから、症例問題(実際の患者さんのカルテっぽい問題)が必ずセットでついてくるんだけど。 「3歳の男児。咳がひどいとお母さんに連れてこられました。2週間前から風邪のような症状があり。血液検査の結果、リンパ球○%~」 って感じで。その後問題が続くんだけど。 俺、5年生まで。問題解ければもう解かなかったんだけど。 症状の中で

    1日10時間の勉強を半年続けた
    arajin
    arajin 2016/01/03
    ちょっと無理。
  • 【回顧・現代を問う(7)】「侵略戦争」は連合国の宣伝、日本は植民地アジアを解放した…元NYタイムズ・ストークス氏に学ぶ(岡山学芸館高・清秀中学園長 森靖喜)(1/4ページ)

    【回顧・現代を問う(7)】「侵略戦争」は連合国の宣伝、日は植民地アジアを解放した…元NYタイムズ・ストークス氏に学ぶ(岡山学芸館高・清秀中学園長 森靖喜) あの戦争は、ほとんどの日歴史教科書が記述しているように「アジアを侵略した悪の戦争」だったのか、いやそうではなく「祖国防衛・アジア解放戦争」だったのか。それは日の明治・大正・昭和の歴史をいかに評価するかのキーポイントである。 植民地を日のために失なった白人の怨念 ヘンリー・ストークス著『なぜアメリカは、対日戦争を仕掛けたのか』(共著)と『英国人が見た、連合国戦勝史観の虚妄』(祥伝社新書・780円)。この2冊は全国民の必読書である。 ストークス氏は1938年(昭和13年)英国生まれ、オックスフォード大学出身で、フィナンシャル・タイムズ、タイムズ、ニューヨーク・タイムズの各社で東京支局長を歴任。50年間にわたり日に滞在している外国

    【回顧・現代を問う(7)】「侵略戦争」は連合国の宣伝、日本は植民地アジアを解放した…元NYタイムズ・ストークス氏に学ぶ(岡山学芸館高・清秀中学園長 森靖喜)(1/4ページ)
  • バイクの転倒事故を誘発、自転車の少年をひき逃げ容疑で逮捕 | レスポンス(Response.jp)

    12月29日午後8時15分ごろ、大阪大阪市中央区内の市道を走行していた原付バイクと自転車が接触する事故が起きた。バイクの運転者が死亡したが、自転車は逃走。警察は後に自転車に乗っていた17歳の少年を逮捕している。 大阪府警・東署によると、現場は大阪市中央区森ノ宮中央2丁目付近で片側2車線の直線区間。交差点には横断歩道と信号機が設置されている。原付バイクが交差点に差し掛かったところ、右方向から飛び出してきた自転車と接触したものとみられる。 この事故でバイクは転倒。運転していた東成区内に在住する55歳の男性は路上へ投げ出された際に頭部を強打。近くの病院へ収容されたが、まもなく死亡した。バイクの転倒を誘発した自転車はそのまま逃走したことから、警察では死亡ひき逃げ事件として捜査を開始し、現場の遺留物から同市内に在住する17歳の少年が関与したと判断。31日に道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕してい

    バイクの転倒事故を誘発、自転車の少年をひき逃げ容疑で逮捕 | レスポンス(Response.jp)
    arajin
    arajin 2016/01/03
    「バイクは飛び出してきた自転車との衝突を避けようと、左に急ハンドルを切り、これが原因でバランスを崩して転倒した」
  • 【炎上】電通がWWFで受賞したデザインにパクリ疑惑が浮上。海外のデザイナーが抗議

    WWF(世界自然保護基金)のポスターで賞を受賞した作品にパクリ疑惑が浮上している。デザインは電通(マレーシア)が担当したもので、あまりの類似っぷりに元のデザイナーがTwiterで抗議の声をあげている。 自分のデザインが盗まれていると訴えたのはトム・アンダーソン・ワトキンスさん。 ワトキンスさんはまだ21歳と若いが、ヨーロッパのデザインスチューデントオブザイヤーを受賞した実力の持ち主。自身のHPも持っており、そこで過去の作品を公開していた。その中の一つが不意ながら盗用されることになる。 ▼ワトキンスさん。現在はイギリスのリンカーン大学でクリエイティブ広告を勉強中。 今回問題になったのは円形を中心にデザインしたゴリラのロゴだ。左がオリジナルで右が電通の作品。もはや同じと言っても過言ではない。 体の向きこそ違えど、ゴリラを黄金比の円で表すという発想、形、ポーズがよく似ている。もちろん絶対にパク

    【炎上】電通がWWFで受賞したデザインにパクリ疑惑が浮上。海外のデザイナーが抗議
  • ハフィントン・ポストが安倍首相の大晦日を過ごし方をネガキャンし炎上 | ゴゴ通信

    ハフィントン・ポスト 安倍首相のネガキャン記事のタイトルをコッソリ修正 ハフィントン・ポスト1日に公開した記事“山太郎氏と安倍首相、大晦日の過ごし方を比べてみたら…”という記事が現在物議を醸している。この記事の意図は2015年12月31日大晦日に安倍首相が昭恵夫人と六木の映画館で『スター・ウォーズ フォースの覚醒』を鑑賞したことを紹介。 それと比較するかのように山太郎参院議員の大晦日の様子を紹介し、都内で炊き出しのボランティアに参加し薪割りを手伝っていると紹介。 更にこれだけでなく、ほかの議員がどのように大晦日を過ごしていたのかをTwitterで紹介。これはどういう意図の記事なのだろうか? 安倍首相は大晦日に夫婦で映画を観ているのに他の議員は働いているという、ネガティブキャンペーン記事にも読み取れる。そもそもが「山太郎氏と安倍首相、大晦日の過ごし方を比べてみたら…」と言う見出しなの

    ハフィントン・ポストが安倍首相の大晦日を過ごし方をネガキャンし炎上 | ゴゴ通信
  • 安倍首相ら政治家たち、大晦日はどう過ごした【画像】

    12月31日。2015年の最終日、安倍晋三首相は東京・六木の映画館で、昭恵夫人らと映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を鑑賞した。安倍首相は29日から静養中。私服姿のリラックスした様子で、シリーズ最新作を堪能した。産経ニュースなどが報じた。

    安倍首相ら政治家たち、大晦日はどう過ごした【画像】
    arajin
    arajin 2016/01/03
    「【2016/1/2 16:00追記】この記事について、当初は「山本太郎氏と安倍首相、大晦日の過ごし方を比べてみたら...【画像】」との見出しでお伝えしていましたが、」