タグ

2019年2月13日のブックマーク (10件)

  • 骨髄バンクに登録しても... 毎年2万人が「抹消」、ドナー不足解消には課題あり

    競泳女子の池江璃花子選手(18)が白血病と告白した影響で、日骨髄バンクに「登録したい」などの問い合わせが殺到している。 とはいえ、登録が増えても、ドナー不足解消にはクリアすべき課題もあるようだ。 「登録したい」などの問い合わせが270件も来たが... 「普段は、1日に5、6件の問い合わせが来ますが、昨日は、1日で270件もありましたね」。骨髄バンク広報渉外部の担当者は2019年2月13日、J-CASTニュースの取材にこう明かした。 「ドナー登録したいが、できるのか」「寄付したい」といった電話やメールが多いという。骨髄バンクの公式サイトにはこの日、アクセスが殺到して、正午前後などにつながりづらい状態になった。 登録するには、駅前の献血ルームなどで申込書に必要事項を記入し、白血球の型を調べるための採血をすればできる。ただ、年齢は、18歳以上、54歳以下で、気管支ぜんそくや肝臓病などの慢性疾患

    骨髄バンクに登録しても... 毎年2万人が「抹消」、ドナー不足解消には課題あり
    arajin
    arajin 2019/02/13
    「毎年2~3万人が登録し、5年ほど前より約5万人も増えて、18年末現在で50万人近くになっている。」「40~50代が55%」「白血球の型の適合率は95.6%」「2017年は実際の移植を受けたのは57.4%」「55歳の年齢制限」
  • 「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある

    「著作権侵害、スクショもNG 「全面的に違法」方針決定」になりましたが、昔、今回と同じように著作権に配慮した結果、「スクリーンショット」そのものを禁止してしまい、何も共有されることがなくなり、劇的に影響力を落としていき、市場シェアが激減してコミュニティもいっしょに滅んでいったものがあります。その名は「Windows Phone」、かつてAppleのiOSやGoogleAndroid登場前、スマホと呼ばれるよりはるか前に「PDA」という名前で市場シェアの大部分を握っていたあのMicrosoftのOSの正統進化系だったはずのものです。 「Windows Phone 7」を搭載したスマートフォン、マイクロソフトが一挙に発表 - GIGAZINE Windows Phone 7では「スクリーンショット機能は著作権侵害を助長する」ということでいろいろな方面に配慮した結果、なんと画面キャプチャ、いわ

    「著作権侵害だから」という理由で「スクリーンショットを規制」するとマジで死ぬというのをかつて証明した実例がある
    arajin
    arajin 2019/02/13
    “この「スクリーンショット禁止」という方針がどれぐらいWindows Phone普及の足を引っ張ったのかというのがわかります。”
  • おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本

    イスラエルのネタニヤフ政権は、先にイスラエルに大規模ミサイル攻撃を行ったイランへの報復攻撃を計画しているが、いつ、何を標的に攻撃を実行するかが注目される。

    おはよう日本 イラスト解説 ここに注目! - NHK NEWS おはよう日本
    arajin
    arajin 2019/02/13
    “今回つまめれば、指をさらに発展させた器具や回収容器を開発することになるし、硬くて動かなければ、ドリルやカッターのような器具が必要になってくることが分かるというわけ。”
  • ワタミ創業者・渡辺参院議員、政界引退へ 理由は「公約未達成」

    自民党の渡辺美樹参院議員は2019年2月13日、夏の参院選への不出馬を表明し、政界を引退する意向を明らかにした。公約の原発ゼロと財政再建を達成できる見込みがないことを理由に挙げた。 渡辺氏は外チェーン「ワタミ」の創業者で、13年の参院選で初当選していた。

  • https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28222.html

    https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/8/28222.html
  • 食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    またアホがやらかしたのか、という感想しかないけれども、飲店やコンビニのアルバイトスタッフによる不適切動画が話題になっている。法的な措置を取るところも出てきている。問題への反応も、立場によって「なんでこんなことやるんだ」というモラルの欠如、「口に入れるものなのに汚い!」という衛生管理問題、「アルバイト頼みの歪んだ職場環境のせいだ!即刻非正規スタッフを正規雇用へ!」という労働問題、「こういうことでしか表現できない…むしろ彼らは被害者です…」という心の闇問題、等々、さまざまで興味深い。僕が興味深いのは、いろいろな立場の人が、問題を解決するというよりは、自身のフィールドに落とし込み、かねてからの主張の材料にしているようにしか見えないところである。 僕は品業界に身を置いている。いつ、このような不適切動画の当事者になるかわからない立場だ。だから、仕事と思って比較的冷静に不適切動画を見ることができて

    食品業界の片隅にいる僕が「飲食店アルバイト不適切動画」問題について全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
    arajin
    arajin 2019/02/13
    “僕は、非適切動画問題を、暇を価値に転換できないアルバイトと企業の悲劇だと考えている。”
  • 骨髄バンク - Wikipedia

    骨髄バンク(こつずいバンク、Marrow Donor Program)とは、白血病などの血液疾患の治療として造血幹細胞移植(特に骨髄移植)が必要な患者のために、血縁関係のない健康な人(非血縁者)から提供される骨髄液や末梢血幹細胞を患者にあっせんする仕組み、およびその業務を担う公的機関。 骨髄バンクは世界各地に設置されており、特にアメリカドイツ、イギリスなどで活動が活発である。また各バンクに登録されているHLA型のデータを集約している「世界骨髄バンクドナー集計システム(BMDW、英語: Bone Marrow Donors Worldwide)」には世界53か国75バンクが参加し、各バンクに登録されたHLAデータ(さい帯血バンクも含む)の合計は2,200万件を突破している(2018年末時点)。 日では公益財団法人日骨髄バンクが主体となり、日赤十字社(骨髄データセンター)および各都道府

    arajin
    arajin 2019/02/13
    「骨髄は腸骨から採取する。腸骨に中枢神経は存在しないので半身不随になる事は無い。」誤解してた。
  • 元児童相談所職員が明かす「虐待を受けた子と親の再統合の難しさ」(石井 光太) @gendai_biz

    児童相談所に対する通報件数が年間13万件を超える一方で、児童福祉の世界には「親と子供が一緒に暮らすにこしたことはない」という考え方がある。 虐待があって引き離したとしても、なるべくは親子の関係性を修復させて同じ家に住まわせた方がいい。引き離す側の児童相談所にも、擁護する側の児童養護施設にも、そういう前提がある。 ただし、虐待をする親も、虐待を受けて育った子供も、複雑な問題をかかえていることが多く、家族の「再統合」は決してたやすいことではない。 再統合の現場には、どのような現実があるのか。 元児童相談所の職員であり、現在は児童養護施設で心理士として働く梶尾美知子に話を聞いた(児童のプライベートにかかわる内容があるため、固有名詞はすべて匿名にする)。 「大舎制」施設に入る子供のほぼ100%が「被虐待」 家庭に虐待があった場合、安全を守るために子供を引き離すのは、児童相談所の役割だ。 児童相談

    元児童相談所職員が明かす「虐待を受けた子と親の再統合の難しさ」(石井 光太) @gendai_biz
    arajin
    arajin 2019/02/13
    「ネグレクト下に置かれた子供は、他人を信用したり、自分に自信を持ったり、社会への希望を抱いたりすることができないまま成長していく。」
  • 韓国にてhttpsが遮断され海外アダルトサイトが閲覧不可に 艦これも遮断

    쉐프로듀서[シェプロデューサー] @lee0106277 今、韓国の状況。 HTTPSを遮断して、海外のアダルトサイトの使用が不可能。 DMMも含まれてい艦これの接続が不可能。 韓国の多くの人々が「大人がアダルトサイトを使用することが何が問題か」と反論 韓国政府はこれより強力な制裁を予告。 →VPN接続までブロックしようという意見 #韓国 #艦これ pic.twitter.com/mjcB309RS6 2019-02-12 13:19:50 文化ニート @cultureneet 今日の韓国 裁判部が「女性の頭を除く身体の一部を形作った成人用品は合法」と判決し、オOホが合法になったとのニュースがでた途端、韓国内で一番利用者の多いネット回線サービスである「KT」が海外の成人向けサイト及び普通の海外サイトの一部のHTTPSを遮断、韓国男性にオOニ権はない事を再確認。 2019-02-11 16:

    韓国にてhttpsが遮断され海外アダルトサイトが閲覧不可に 艦これも遮断
  • 人間の命を救うはずだったAIが政治と無知によって無視されてしまった話|Kan

    優れた料理人はお客さんが育てると言うことばがあります。料理べるお客さんが、それがほんとにうまいかどうかわからないと、料理人のレベルも上がらないということです。 実はAIにもそれと同じような面があります。 AIがわからない人にAIを渡しても、AIの真価は発揮できないということです。 今回は、汚染された水道管を発見することができるAI機械学習による予測モデル)をせっかく開発したにもかかわらず、結局使われなくなってしまい、そのせいで問題の水道管が今でも取り替えられず、多くの人の命が危険にさらされていると言う、アメリカのミシガン州のフリントという町で起こった話を紹介したいと思います。 以下、要約。 --- How a Feel-Good AI Story Went Wrong in Flint - Link アメリカのミシガン州にフリントという、かつてはアメリカの自動車産業の繁栄とともに栄え

    人間の命を救うはずだったAIが政治と無知によって無視されてしまった話|Kan
    arajin
    arajin 2019/02/13
    人工知能に限らずサイエンス全般においてこういうことは起きうる。