2021年3月20日のブックマーク (13件)

  • エヴァ世代ではない60代の私が「シン・エヴァ劇場版」に震えた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を公開初日の3月8日月曜日に見た。 午前11時からの回だったがほぼ満員で、ロビーの物販売り場も長蛇の列だったので、プログラムの購入は後日、出直すことにした。 【写真】“気すぎる”「エヴァ」コラボグッズ発見…! 興行収入100億円が見える好調なスタートだそうだ。 こうなると、「そんなにヒットしているのなら、どんな映画なのか見てみよう」と思う「エヴァ」を知らない人もいるだろう。 この記事は、そういう人へのささやかなガイドだ。 最も「エヴァ」に遠い世代として 私は1960年生まれで、幼稚園時代に『鉄腕アトム』『ウルトラマン』に出会い、小学生時代に『サイボーグ009』『巨人の星』『マジンガーZ』、中学時代にテレビ版の『宇宙戦艦ヤマト』、高校時代に劇場版の『宇宙戦艦ヤマト』を見て、大学生で『機動戦士ガンダム』の劇場版と、『風の谷のナウシカ』を見た、そういう世代である

    エヴァ世代ではない60代の私が「シン・エヴァ劇場版」に震えた理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    中川右介が60代な事に震えた。ネット論壇は高齢者ばかりだな。まあ俺もそんなに変わらんが。
  • 時短命令受けた「グローバルダイニング」、都を提訴へ 特措法に基づく対応を批判 - 弁護士ドットコムニュース

    時短命令受けた「グローバルダイニング」、都を提訴へ 特措法に基づく対応を批判 - 弁護士ドットコムニュース
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    ちょっとこの記事では、特措法が違憲という主張なのか、今回の命令が特措法の規定に反しているという事なのか、判断がつかない。ていうか法律系ニュースサイトなのになぜそこをちゃんと書かないの?
  • (追記)野菜なんか食べなくても大きくなれると思っていた

    私は野菜が大嫌いだ。 あのようなまずいものを嬉々としてべる人の気が知れない。 野菜なんかべなくても大きくなれる。 現に、これまでの人生でまともに野菜をべずとも生きてこられたのだ。 そう思っていたが、間違いだった。私は見てしまった。夕飯の準備をする母が、ハンバーグのひき肉に大量のすりおろし人参を混ぜているところを。カレーに大量の玉ねぎを混入する母の姿を。 私が今までべていたのはハンバーグではなかった。半分は人参だった。母の愛情のこもったカレーは、具として入っているのも含めると1/3は玉ねぎでできていた。 野菜をべずとも大きくなれたのではない。母が私にバレないように大量のすりおろし野菜を仕込んでいたから、野菜をべずとも大きくなれたのだと思い込んでいたのだ。 私は春から大学生になる。いずれは一人暮らしもする。いつまでも母がすりおろし野菜を入れてくれるわけではない。 私は野菜嫌いを克服

    (追記)野菜なんか食べなくても大きくなれると思っていた
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    実は意外と問題なく成長できるよ。そしてよくわからないが30ぐらいで味覚が変わるのか、特に努力してないけどほとんど食べられるようになった。
  • 幻のロケット戦闘機と現代を繋ぐ美術展 八谷和彦「秋水とM-02J」 | おたくま経済新聞

    アニメ「風の谷のナウシカ」の飛行具、“メーヴェ”をモチーフにした自作航空機で知られるアーティストの八谷和彦さんが、東京のギャラリー「無人島プロダクション」で個展「秋水とM-02J」を開催中です。戦争末期に登場した幻のロケット戦闘機・秋水と、自身のM-02Jとの間にある不思議な縁を通じ、戦争当時と現代とを繋ぐ内容となっています。 八谷和彦さんの個展「秋水とM-02J」は、2020年12月に千葉県柏市の柏の葉T-SITEで開催された展覧会「柏飛行場と秋水―柏の葉 1945-2020」をベースに、規模を拡大したもの。前回はスペースの都合で展示できなかった八谷さんのM-02Jと、柏飛行場で試験が実施されていたロケット戦闘機「秋水」を対比し、戦争当時と現代の日とを橋渡しする展覧会となっています。 八谷さんが戦争末期のロケット戦闘機「秋水」と柏飛行場を意識するきっかけとなったのは、アニメ「風の谷のナ

    幻のロケット戦闘機と現代を繋ぐ美術展 八谷和彦「秋水とM-02J」 | おたくま経済新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    OEMしようと思ったら、三面図だけ手に入ったので中身は自力で作ろうとしたけどうまくいきませんでした案件。でもよく考えると八谷氏のメーヴェもデザインだけある物を飛ばしてみようだから似てる部分はあるのかも
  • ラトビア出身の方が「日本人は暗号のような文章を読めているのがすごい」というけどその理由が普段意識していないことだった

    アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata 身 知 あ 普 こ に ら な 通 の つ ず た に 暗 け 知 が 読 号 て ら 日 め の る ず  て よ か の の い う ら う 文 る な で ち 化 の 文 す に を は 章 2021-03-18 19:47:12 アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata ラトビア出身の日大好きマン😍初めてのコミックエッセイ『アルトゥルと行く!不思議の国・ジャパン』が発売中(kdq.jp/artur)📛日語🇯🇵英語🇬🇧ロシア語🇷🇺ラトビア語🇱🇻 お仕事の依頼はDMへ📩💻よろしくお願いします🥰ジョージアでケーキ焼いてる🎂メロンパンいたい🍈 amzn.to/3ZVfK9U アルトゥル📛日推しラトビア人 @ArturGalata 縦書きと横書き、それを見てすぐ理解ができる

    ラトビア出身の方が「日本人は暗号のような文章を読めているのがすごい」というけどその理由が普段意識していないことだった
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    「縦書きも横書きも読める日本人はすごい」きました。
  • 丸川大臣も…別姓反対論者の「家族の一体感が壊れる」幻想 | 毎日新聞

    参院予算委員会で、選択的夫婦別姓制度を巡る社民党の福島瑞穂党首の質問に答えるため挙手する丸川珠代男女共同参画担当相(左)=国会内で2021年3月3日午後1時59分、竹内幹撮影 もう何度書いてきただろう。選択的夫婦別姓の議論について、である。夫婦や家族のスタイルによって同姓・別姓を自由に選べるようにしようという制度だが、実現を阻んできたのが自民党などの同姓強制論者たち。別姓を認めると「家族の一体感を喪失させ、家族の解体を招く」らしい。改めてそのバカバカしさを考えたい。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 安倍氏も力説「家族が解体」 さすがのこの人もあきれてしまった。社民党党首、福島瑞穂さんである。 「何度も何度も問いかけて、やっと出てきた答えが『家族の一体感』。拍子抜けしましたが、もう、そういう言葉で説明するしかないのでしょう。そもそも説明になってすらいませんが……」 それは3月3日、参院

    丸川大臣も…別姓反対論者の「家族の一体感が壊れる」幻想 | 毎日新聞
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    もう半世紀以上やってる国民的アニメで、別姓の人たちが同居していて、誰もがあれを一家として捉えてるわけで問題ないよ。むしろ昔は嫁に行ったはずの姉夫妻と同居とかよくあった。要は核家族幻想なんじゃ無いか
  • スーツが下層民の象徴化している

    プロパー社員→普段はリモートワークで、出社日はほぼビジネスカジュアル。客先とのミーティングもWeb経由なのでスーツは着ない 下請け要員→普段は出勤。「客先駐在」という理由で強制的にスーツ。 まさかスーツが下層の象徴になるとは…

    スーツが下層民の象徴化している
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    「社畜の制服」呼ばわりされてからもう20年以上たってると思うが。
  • 「選択的別姓」実現目指し自民有志が議連

    選択的夫婦別姓制度の早期導入を目指し、自民党有志が議員連盟を設立することが19日、分かった。25日に国会内で設立総会を開く。呼びかけ人代表は浜田靖一元防衛相で、野田聖子幹事長代行、岸田文雄前政調会長らも呼びかけ人に連ねた。 設立総会では、ソフトウエア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長、国際政治学者の三浦瑠麗氏が推進の立場から講演する。 党内では昨年末に閣議決定された「第5次男女共同参画基計画」の選択的夫婦別姓の記述をめぐり、導入派と慎重派で議論が紛糾した。党は制度導入の是非を議論するワーキングチームを今月下旬に発足させる。

    「選択的別姓」実現目指し自民有志が議連
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    三浦瑠璃は議員じゃ無いし講演によばれるだけだろうに、なんだよこの写真チョイスのセンス
  • ヤマダHD会長「アマゾンさんは勝てませんよ、この業界では」

    山田 昇[やまだ・のぼる]氏 ヤマダホールディングス会長。1943年、宮崎県生まれ。日ビクター(現JVCケンウッド)入社、73年に群馬県前橋市でヤマダ電化サービスを創業。74年有限会社ヤマダ電機設立、83年に株式会社化。「前橋南店」を開設し、格的にチェーン展開を開始。全国への出店に加えダイクマやキムラヤセレクトなどの買収で事業を広げた。2008年、おいの一宮忠男氏に社長を譲り会長兼最高経営責任者(CEO)に。13年社長兼CEOに復帰。16年会長。 群馬県前橋市で個人経営の電器店から始め、日最大の家電量販に成長しました。なぜ勝ち抜けたのでしょうか。 私はよく人と時と地の利と話すのですが、それが大きいと思います。小売業は地域の小さい店からスタートして、流通を育て、地域量販になり、全国規模の量販店ができるという発展の過程がある。例えばダイエーさんもそうでした。私が独立したときは、たまたま地

    ヤマダHD会長「アマゾンさんは勝てませんよ、この業界では」
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    ヤマダ電機は都心店は全然人がいないので、混雑を避けてトイレを借りるのに重宝しており、その用途ではAmazonに圧勝。ちなみに郊外店はもっと空いているので、ドライブの休憩に駐車するのにも有用、17アイスも売ってる
  • 「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    「不戦敗」日の丸電機がアップルやサムスンに再び挑むための絶対条件
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    なんだよ日の丸電機って、もうそんな感覚でいる事が恥ずかしいよ。日の出ビールじゃあるまいし。
  • 菅首相会見で本誌またも当てられず、 小野日子広報官を直撃「私はバランスを取る」 | AERA dot. (アエラドット)

    小野日子内閣広報官(代表撮影 菅義偉首相は3月18日夜、官邸で記者会見を開き、21日に緊急事態宣言を解除すると表明した。週刊誌の場合、会見に出席するにはあらかじめ抽選があり、まずはそれをくぐり抜けないと出席できない。 【写真】アッキーを真ん中に小野広報官と山田前広報官の3ショット 抽選に当たり、予定時刻の40分前には会見場に到着した。まだ早かったため、ほとんどが空席。よりどりみどりだったので、中央のどことなく気に入った席に座ったところ、ほどなくスタッフがやってきて、社名と氏名をチェックされた。 「週刊朝日です」と答えたところ、スタッフは手にもった「席のレイアウト表」を見つめながら、「あなたはこの席ではありません。こちらです」と別の席に案内された。 さっきの席が気に入っていたのに……と思いつつレイアウト表をチラリと見ると、表の中に私の名前が記されているのが目に入った。あらかじめ、誰かどこに座

    菅首相会見で本誌またも当てられず、 小野日子広報官を直撃「私はバランスを取る」 | AERA dot. (アエラドット)
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    そもそも、記者会見を官邸主催のイベントのような感覚で官邸側の司会が仕切るのが間違い。会見は個々に取材したら対応が面倒だろうから、まとめて質問してあげるのが主旨。
  • みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区) on Twitter: "一般論としてクリエイターが仲間内でブレストをする際、一見してアウトなものも含めて多様なアイディアをテーブルに広げることがそんなにいけないことなのか。 最初からモラルに囚われてしまえばエッジの効いた表現は生まれようもないし、内々の議論が公開されるなら本音で議論などできるはずもない。"

    一般論としてクリエイターが仲間内でブレストをする際、一見してアウトなものも含めて多様なアイディアをテーブルに広げることがそんなにいけないことなのか。 最初からモラルに囚われてしまえばエッジの効いた表現は生まれようもないし、内々の議論が公開されるなら音で議論などできるはずもない。

    みたに英弘(衆議院議員/神奈川8区) on Twitter: "一般論としてクリエイターが仲間内でブレストをする際、一見してアウトなものも含めて多様なアイディアをテーブルに広げることがそんなにいけないことなのか。 最初からモラルに囚われてしまえばエッジの効いた表現は生まれようもないし、内々の議論が公開されるなら本音で議論などできるはずもない。"
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    ブレストすることが多々あるが、無茶な提案と社会的人間的にNGな発言の違いは当然わきまえる。広告系の人はむしろその辺保守的で、倫理観が欠如してるのは放送作家に多い印象なんだけど、例の人は大物すぎたんだろう
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめ(Xポストまとめ)が読めるTwitterまとめ(Xまとめ)に特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    aramaaaa
    aramaaaa 2021/03/20
    むしろ、一般人もほとんど知らないだろってコメントが多い事に驚く。70年代以降なら小学校で当然習う。環境学習を本格的にやり出した90年代以降ならなおさら。俺は知ってるけど一般人はどうかなって事なのかな