今日は巨椋池干拓地に在ります、蓮の畑に行って来ました、 8時半頃に行ったのですが既に暑いです(汗) ↓京都府南部総合地方卸売市場の北側です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中京都
こんにちは。よろしくお願いいたします🎥 今回ご紹介する映画はこちら! アヒルと鴨のコインロッカー アヒルと鴨のコインロッカー 濱田岳 Amazon 伊坂幸太郎さんの「アヒルと鴨のコインロッカー」 小説を読み終わったばかりで、映像化されていることを知りアマゾンプライムで見つけて鑑賞。 現在・2年前を行き来し徐々に登場人物が絡み合う展開。 小説を読んでいて「おおっと・・・そうだったのか」と思ったトリックは、どのように映像化されているのか非常に楽しみでした。 軽い感じで物語が進んで行くのですが、実は哀しく切ないストーリー。 主題歌のボブ・ディラン「風に吹かれてが」素晴らしい名曲です。 この作品とともに、この曲に出会えたことも良かった。 nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.hatenablog.com nekonotumekiri.haten
どうせくだらねえだろうと思って、スルーしてきたが、なんとなく観る気になったので観てみた、、、ら、アクションを見せるだけの映画ではない、脚本もいい面白い(ツッコミどころもあるが)、空中版ダイハードの趣き、、、ニコラスケイジは兎も角、ジョンマルコヴィッチ、スティーヴブシェミ、ジョンキューザック等の脇がいい、、、 あらすじ、、、湾岸戦争終結後に軍を除隊したキャメロン・ポー(ニコラス・ケイジ)は、酒場で妻にからむ酔っぱらいともめ、さらに追ってきた相手を殺害してしまう。軍人で格闘技に長けていた経歴が災いして正当防衛が認められず、第一級殺人罪で刑務所に服役するが、模範囚として仮釈放されることになり、「コン・エアー」専用の囚人輸送機“Jailbird”(監獄鳥:C-123K[2])に搭乗する。が、そこにはサイラス・グリサム(ジョン・マルコヴィッチ)を始めとする凶悪犯たちが顔を連ねていた。そして離陸後、サ
今日は文房具の補填が目的で ニコタマの伊東屋さんへ。 文房具店で過ごす時間が好きなんだ。 なぜかワクワクする。 日本の文房具って凄いと思うよ。 クォリティーは間違いなく世界一なんじゃないかな。 アメリカだとボールペンはペナペナですぐインク切れするしさ 消しゴムひとつとっても 「コレ、紙が破れるんじゃないか?」 そう思うくらいにかたくてゴワゴワだしね。 ショップに行っても品数は少ないし あまり文房具には関心がなさそう。 そもそも学生みんな字が下手くそꉂ🤣𐤔 あまり字書かないしね。だからかな? ふだん英語を話さない日本人が書く英語の方が きっと丁寧で上手だと思うよ。 さて今回の目的はステッドラーのシャープペンシル。 今まで使っていたのを不注意でペン先壊しちゃったので、新しくしようと思ってさ。 じつはこれ、925シリーズというステッドラーの製図用シャープペンシル。 美大に通っていた友だちが使
みなさん こんにちは 見に来てくれて オブリガード どうもありがとうございます となりの レットロ レトロ レットロ レトロ ということで今回はレトロ特集です。 はじめのイラストはワンピースの柄が70年代レトロ風。 2008年制作とずいぶん前の作品です。 2008年 透明水彩 ©Ray2008 ここからは1980年代の昭和レトロ風な写真です。 夏っぽいアイテムを選んでみました。 花がらのグラスとコースター、さくらんぼ柄の背景。 グラスと左上のコースター以外は、現在販売されているものです。 カセットテープとWラジカセ。 ラジカセも動きます。テープもちゃんと聴くことができますよ。 カセットテープは見た目の映えるものをチョイス。 ココ押すと嬉しい ランキング参加中イラスト それでは股
週末いつの間にかまあまあ近所にできていたかき氷専門店に夫と行ってきたのです😋 お昼を12時前に終了し、12時台にかき氷を食すのです。 これが夏のかき氷店での必勝パターンなのです‼️ 到着した時はちょうど外で待つ人もなく、中に入ると最後の1卓に座ることができました❤️ 外観撮り忘れましたが(´ཀ`) 私達はマンガの通りスタンダードタイプを注文したのですが… 夫の注文したスタンダード苺ミルク いちごミルク こういうシロップじゃなくってちゃんと果物のプリザーブがかかってるの大好きなんですよ。専門店はこうでなくっちゃ😋‼️ 中に苺のプリザーブのごろっとしたのが入ってました。 完璧じゃないですか⁉️これ。 私の注文したマンゴー 生クリームが氷に絶妙に合う濃度と甘さです。苺と違ってマンゴーは生ですね。 どれも中に何かあるサプライズ仕様 おや、中身は生マンゴーの他にタピオカが入ってます〜✨ 工夫は多
静かな自然の中に身を置きたくなると訪れる森。 特に何があるわけでもない公園なのに、来る度に気持ちがリセットされる。 緑の中で静かな時間を味わいたい時、家から比較的近いこの公園にふらりと訪れる。 さすがに初めて来た時のような新鮮さは無くなってしまったが、 ホームグラウンドみたいで心地いい。 目を見張るような絶景は無いが、なによりいいのはいつ来ても静かなこと。 カメラをぶら下げて歩いているだけで、気持ちがリセットされる。 とてもチープだがリッチな時間を味わえる場所。 ここでは素敵な写真を撮ろうという気負いもなくのんびり歩ける。 まあ、どこへ行ってもあまり気負いはないんですが、特にここはそう。 そしていつもと同じような写真を撮りながら時間を過ごす。 この日は早く目が覚めたので、久しぶりの早朝散歩。 いつもの道に朝陽が射していた。 道路から少し入っただけなのに、本日も期待通りの静けさ… いつも休憩
粘土で人形作りです 40 今回は質問が多かった グレイスカルピーがよくわからない&オーブントースターで焼き方がよくわからない?を紹介 簡単に作り方の流れと焼く時間とかを書いてます 次回の【粘土で人形作りです】の人形作りの時に道具や粘土や焼き方をもう一度書こうと思います(*'ω'*)よろしくです ★私もまだまだ凡人レベル下位の性能なので あくまで参考レベルで見てください (;´・ω・)間違ってるとこもあると思うので ずみまぜん ※注意 あくまで個人のお遊びレベルの作品なのでプロや上級者の神の領域の作品ではありません 作り方も独自のやり方なので 温かい目で見ていってください(*'ω'*)ね♪ ★粘土もやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com クマブログもやってます(●´ω`●)CM⤵ catsgirl.hatenablog.com FF14のブログブログも
この頃は旅の記録ばかりですがお許しを。 古いレンズの購入はしていません。 もう少し購入して紹介したいですがって感じでした。 今回はお題の通り、気まぐれに車で移動し 気まぐれで寄ってみたって感じでした。では、7月の記事4回目です。 入口に最初にあった電車。撮影はK-1。レンズは28-105mm使用。AFレンズです。 最初は案内も撮影して載せていこうと思いましたが 枚数が多くなりそうだったので止めました。この電車だけで。 買い物やらって感じで行動していたのですが 急に思い立って車で移動して立ち寄った場所です。 正確に言うと目に入ってきたので寄ってみたです(笑)。 なんと気まぐれな(爆笑)。天気は今一つでしたが 湿度が高くとても暑い日でした。 で、寄った場所は「碓氷峠鉄道文化むら」です。 この場所は長野では無いですね。群馬安中です。 軽井沢から峠を越え、めがね橋も超えて到着しました。 列車の煙に
こんにちは、ライダーマンです。 photo:東山あいおい店 今日はスペイン製陶器人形や七宝香合にエナメル画ガラスコップなどを掲載します。 先ずはエナメル画ガラスコップです。 エナメル画ガラスコップ 高さ9㎝ 口径6.5㎝ 税込価格2,200円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 次は七宝香合です。 七宝香合 口径4.5㎝ 税込価格6,600円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 最後はスペイン製陶器人形です。 スペイン製陶器人形 高さ30㎝ 税込価格9,900円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 撮影の後のスイーツは・・ 金沢・小出のくずもちを 当店で販売するお皿に乗せて・・ 美味しく頂きました(*^▽^*) 今回使用した当店のお皿は 蛤銘々皿 長さ8㎝ 1客 税込価格1,320円 この品は東山あいおい店で取り扱っております。 このブログは金沢の古美術店、東
こんにちは 今日の一日一作です。 海の青さが 時を戻す 今がずっと 続くと思っていた 無邪気な頃 詩集がでました。 街灯のある帰り道 作者:花 詩子 アメージング出版 Amazon
『プレイバック』レイモンド・チャンドラー 田口俊樹/訳 東京創元社[創元推理文庫] 2024.07.08読了 チャンドラー氏が亡くなる前年に刊行された遺稿となる小説である。フィリップ・マーロウのシリーズとしては7作目で最後の作品だ。田口俊樹さんが訳された『長い別れ』がなかなか良かったので、新訳で出ていたこちらを読んだ。 マーロウは、ある弁護士から1人の女性の居所を突き止めて欲しいと依頼を受けた。目的は知らされるままに尾行をするが、彼女には何かあやしい、腑に落ちないところがある。そもそも、この依頼の目的は何なのか。マーロウは依頼の枠に留まらず、探偵の血が騒ぎ(プラスいつものごとく魅力的な女性に惹かれて)、直接関わりを持ってしまうのだ。 あまりにもキザすぎて、恥ずかしくて隠れたくなる…。それなのに、マーロウのカッコ良さは何なんだろう。イメージでは007のボンドを演じたダニエル・クレイグなんだけ
先日は少し気温が低そうだったので、久しぶりに山手に行ってきました。 目的は、ベーリック・ホール。山手に立ち並ぶ西洋館の一つです。 実はここ、「またまたあぶない刑事」のロケ地であることを最近知り、 行ってみたかった場所です。 貿易商の邸宅として建てられたもので、可愛らしい洋館。 こういう洋館とか古民家を見るのが好きなので、ワクワクしました♡ 山手の西洋館は無料で入れる所も多く、こちらも無料でした! 可愛らしい部屋が並んでおり、窓の造りなんかもお洒落です。 写真OKの場所とNGの場所の線引きがよく分からなかったので写真は撮らず、 多分、撮影場所はここかな~という目星を付けて、目に焼き付けていきました! 他の洋館巡りもしたかったですが、時間がなかったので今回はここだけ。 お散歩がてら、近くにある「港の見える丘公園」へ移動しました。 ここからの景色は本当に素晴らしくて好きな場所ですが、 坂を上って
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ クロオオアリとアブラムシ…アリはアブラムシのお尻から出る甘い汁を 頂く代わりに身を守ってあげている。 アリはじっとしていないので結構撮影には難儀するが、割といい瞬間が撮れた。 …と自己満。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ オナガカツオゾウムシ…上から見るとこんな感じでお尻の先端の翅が2つに尖っているのが この虫の特徴だ。 camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ オナガカツオゾウムシを横から見るとこんな感じで、ゾウムシの名はこ
camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ ムシヒキアブ…昆虫を捕らえて体液を吸うが、人間を刺したりはしない。 比較的動き回ることも少なく、写真に撮りやすい被写体の部類かと思う。 そーっと近づくと、こんな感じで撮れる。(トリミングあり) camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro ↑ エゾオオマルハナバチ…似たようなハチでセイヨウオオマルハナバチという種がいるが これは特定外来生物として道内の生態系への悪影響が懸念されている。 尚、北海道では防除活動を展開しており「セイヨウオオマルハナバチバスターズ」として ボランティアを募集しているのでお手すきの方は大至急お願いします笑 camera:
ミニマリストとして生きたい!と息巻いて日々を暮らしていたころの話。 自分の荷物をスーツケース1つ分におさめ、特定の住居に暮らすのではなく、ホテルやウィークリーマンションなどで暮らす。まるでノマドのような暮らしをしている人の話を本で読みました。 当時は、いいな!私もそんなふうに生きたい!と思ったものです。今は、最小限よりも少し多い、最適個数を目指しているのでスーツケース1つには収まらなさそうです。 今回はミニマリストにおすすめの映画!などでよく目にする、「バグダッドカフェ」を見ましたので、感想をネタバレ交えて綴っていきたいと思います。 あらすじ 感想 よもやま話 あらすじ アメリカのとある砂漠地帯。1組のドイツ人夫婦がなにやら喧嘩をしているようです。妻・ジャスミンは自分の荷物を持って車を降りてしまいます。そして、どこまでも続いていそうな幹線道路を重いトランクを引きずって歩き出したのです。夫も
今日は午前中はなんとか雨が降らなさそうでしたので、 地元宇治市に在ります「三室戸寺」へ行って来ました! 天気が悪いせいか駐車場に車もそんなに多くはなかったです、 殆どが他府県ナンバーでした。 私もここの所、拝観料が1000円になり駐車場も最初の120分 1000円ですので、一人で行っても最低2000円はかかりますので、 最近は遠のいてました。 朝まで雨が降ってましたので、蓮の花に水滴が! 結構トンボが沢山いました。 東寺の蓮より小ぶりですが、種類が沢山あります。 ↓御朱印は500円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
漆の実のみのる国 上/藤沢周平【1000円以上送料無料】 価格: 748 円楽天で詳細を見る 【あらすじ】 江戸時代中期、上杉重定の治世。米沢藩は貧窮し、政治は重定の寵臣森平右衛門の独裁状態にあった。3石から350石まで立身する異例の台頭をして、藩主重定の意向に沿うように進めていた。藩で収穫する作物の専売制を進めて、また商人との癒着も深まり、藩主の豪遊などに資金を増やす。一方で家臣たちには、知行・俸禄 を継続的に半分にまで削減する「半知」といった大幅な減知を断行する。 森は上役にも平気で役職の罷免や閉門、降格を行うことで、家臣たちの不満は爆発寸前となり、米沢藩の混乱は幕閣も知れるところになる。江戸家老竹俣当綱は森を暗殺することで状況の打開を図るが、上杉重定は厳しい藩財政の中、浪費を重ねて悪政を続けたために藩の財政は好転しない。ついには尾張藩出身の重定の妻の繋がりで、尾張藩を通して幕府に藩土
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く