タグ

tableに関するaratako0のブックマーク (3)

  • テーブルとアクセシビリティ -- ごく簡単なHTMLの説明

    大きなテーブルは、音声読み上げで内容を聞いているとき、データが何を示す値であるかが混乱してきます。音声ブラウザは、th要素の内容やtd要素のheaders属性を利用して、補助的な情報を読者(聴取者)に伝える機能を持っています(WebSite DesignのVol.3で「音声ブラウザでもまだサポートされていない」と書いてしまいましたが、新しいバージョンはかなり対応が進んできました)。 音声ブラウザとth要素 長い見出し項目の省略形 セルの関係を示す属性 scope属性 headers属性 データの次元と軸 補足:テーブルsummary属性の読み上げ 音声ブラウザとth要素 表(テーブル)は、大量のデータを縦横の二次元に整理することで、視覚的に把握しやすくします。しかし、音声合成でテーブルを読み上げる場合、データは順番に一次元的に読み上げられるため、全体像を把握することが難しくなります。たとえ

    aratako0
    aratako0 2007/02/06
    奥が深い。
  • CSS-Based Tables: Modern Solutions | Smashing Magazine

    Tables have got to be one of the most difficult objects to style in the Web, thanks to the cryptic markup, the amount of detail we have to take care of, and lack of browser compatibility. A lot of time could be wasted on a single table although it’s just a simple one. This article was written back in 2008 when the concept of responsive web design hasn’t been created just yet. You may want to check

    aratako0
    aratako0 2007/01/04
    シマウマテーブルってこと。確かXOOPSでもデフォで実装されていた。HTML書くのが少し面倒そうだが。
  • Data Tables and Cascading Style Sheets Gallery

    Current style: TagBox by TagBox Table design based on the fresh TagBox style.

    aratako0
    aratako0 2006/07/26
    CSSでいろんなtableのデザインのサンプル
  • 1