タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

米料理に関するaratosのブックマーク (1)

  • 米のメシをレンゲで食べるクソみたいな文化

    米のメシにレンゲを使わせる方が一億倍は罪深いでしょ。 丼に箸の比じゃないほどヒドイ。 レンゲの内側にはりついた米がべられずイライラすることって、 日国民なら誰でも一度はあるでしょ。 レンゲの内側ってのは、レンゲの底面と側面の間の かどっこ のところだ。わかるでしょ? ルンバで言えば、ちょうど掃除できなくてホコリが溜まりそうな部分のことだよ。 米がはりつくたびに、ギアッチョばりに超イラつくぜと叫びたくなる。 皆も考えたことあるでしょ?米料理にレンゲを使うべきじゃないんだよ。 にもかかわらず、いまだに米レンゲが根絶されていないのはなぜなの? そもそも中国では、レンゲはスープに使うものであって 米料理には使わないらしいじゃない。 そりゃそうだ。 炒飯をレンゲでべたら、一皿べる間に何度もレンゲの内側に米がはりつくもの。 いつも、はりついた米を舌先でこそぎとらなくちゃいけなくなる。周りに気づ

    米のメシをレンゲで食べるクソみたいな文化
    aratos
    aratos 2016/08/31
    中国のチャーハンは油たっぷりだからレンゲに張り付いたりしない
  • 1