タグ

2020年11月12日のブックマーク (4件)

  • 「何か様子がヘンです…」小林麻耶の最新動画がホラーすぎると話題 | 東スポWEB

    フリーアナウンサーの小林麻耶(41)が、所属する生島企画室と契約終了となったことが12日、明らかになった。同事務所が発表した。 この日、小林は木曜のレギュラーコメンテーターを務めるTBS系情報番組「グッとラック!」を欠席。同番組公式HPに小林の写真はすでになくなり、同局からも降板が発表された。 その後、所属先の生島企画室がホームページ上で小林との契約終了を発表。「この度、慎重に話し合いを続けて参りましたが、それぞれの思いがあるなか、正常なマネジメント業務を行う事が困難になった為、2020年11月12日をもちまして、弊社所属小林麻耶とのマネジメント契約を終了することと致しました」と報告した。 番組欠席から契約終了までのスピード感からして、ただごとではない。そんななか、小林がこの日の朝に配信したユーチューブチャンネル「コバヤシテレビ局」の中身が「ホラーすぎる」と話題になっている。 小林は夫で整

    「何か様子がヘンです…」小林麻耶の最新動画がホラーすぎると話題 | 東スポWEB
    aratos
    aratos 2020/11/12
    TV見ててもなんか情緒不安定だったしすぐ目ウルウルさせてたし、精神的になんか病んでたんじゃないか?
  • 「都構想」否決されたばかりだが…松井市長、今度は「8総合区」提案へ

    【読売新聞】 大阪市の松井一郎市長(地域政党・大阪維新の会代表)は11日、市を残したまま区の権限を強める「総合区」の設置条例案を来年2月の市議会に提案する意向を表明した。現在の24行政区を8総合区に再編する内容で、議会で可決すれば全

    「都構想」否決されたばかりだが…松井市長、今度は「8総合区」提案へ
    aratos
    aratos 2020/11/12
    都構想はあきらめたけど集中権力掌握はあきらめてない!ってことか。下民は大阪市さえ残ってればいいんだろ?ってバカにされてるぞ。
  • テレワーク、サボってるのは20代? 調査で見えた先輩との差

    ソフトウェア開発のヌーラボ(福岡市)は11月10日、「テレワークと“サボり”の関係性に関するアンケート調査」の結果を発表した。同社が提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」利用者が主な調査対象。 同調査では、テレワーク時に「チームメンバーや上司・部下から『サボっている』と思われているのではないか、とストレスを感じる」「他者に対して『サボっているのではないか』と思ってしまう」の2項目について、どの程度当てはまるかを尋ねた。 すると、「『サボっている』と思われているのではないか」というストレスを感じていると回答したのは20代が最も多く、44.4%に達した。30代では34.8%、40代では29.3%、50代以上では30.3%となっており、年代が低いほどストレスを感じる傾向にあることが分かった。

    テレワーク、サボってるのは20代? 調査で見えた先輩との差
    aratos
    aratos 2020/11/12
    サボってると思われたくなくてチャット等の応答を早くしようとするといちいち実施中の作業が止まって効率落ちるんだよね。まぁ逆にチャットで反応鈍い人がいるとサポってるんじゃないかって思うけど。
  • 【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する:告発された「パワハラ」の実態(1/10 ページ) 居酒屋大手「ワタミ」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する是正勧告が出されたとの報道があった。件を報道したYahoo!ニュースの記事によると、被害者であるAさんは「ワタミの宅」で正社員として勤務していたが、長時間労働による精神疾患のため現在休職中という。また同社においては長時間残業が常態化しており、6~7月には過労死ラインの2倍となる月175時間の残業があったとして、「長時間労働で労働者を使い捨てにする『ブラック企業』ぶりを改めて露呈」と厳しく批判している。 筆者は、ワタミがブラック批判にさらされていた2013年前後、ワタミを批判する側の筆頭のような立場にいた。しかし、同社のその後の変革と改善を目の当たりにし、現在はむしろ同社のホ

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する
    aratos
    aratos 2020/11/12
    これも一方的な視点の憶測記事だな。マネージャレベルでパワハラが横行していたならパワハラ会社という認識で間違いないし。A某がパワハラしていたならそれを防止する仕組みを作らないと会社が加担しているといって