タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (6)

  • 霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相

    平井卓也デジタル改革担当相は11月17日の定例会見で、中央省庁の職員が文書などのデータをメールで送信する際に使うパスワード付きzipファイルを廃止する方針であると明らかにした。政府の意見募集サイト「デジタル改革アイデアボックス」の意見を採用した。内閣府、内閣官房から取り組みを始め、他省庁については利用実態を調査する。 zipファイルの廃止は内閣官房が16日に開催した、河野太郎行政・規制改革担当相らとの対話の場で取り上げられ、その場で採用が決まった。アイデアボックスでの支持が最も高かったという。 霞が関の職員らは文書データを添付する際、zipファイルに加工してメールで送信しており、これまではセキュリティ対策として慣例的にパスワードを別メールで送信していた。 河野氏との対話の場で平井氏は「zipファイルのパスワードの扱いを見ていると、セキュリティレベルを担保するための暗号化ではない」と指摘。河

    霞が関でパスワード付きzipファイルを廃止へ 平井デジタル相
    aratos
    aratos 2020/11/18
    Zipパスワードがセキュリティ的にザルだからとかじゃなくてスマホで見れないからかよw斜め上過ぎるw
  • テレワーク、サボってるのは20代? 調査で見えた先輩との差

    ソフトウェア開発のヌーラボ(福岡市)は11月10日、「テレワークと“サボり”の関係性に関するアンケート調査」の結果を発表した。同社が提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」利用者が主な調査対象。 同調査では、テレワーク時に「チームメンバーや上司・部下から『サボっている』と思われているのではないか、とストレスを感じる」「他者に対して『サボっているのではないか』と思ってしまう」の2項目について、どの程度当てはまるかを尋ねた。 すると、「『サボっている』と思われているのではないか」というストレスを感じていると回答したのは20代が最も多く、44.4%に達した。30代では34.8%、40代では29.3%、50代以上では30.3%となっており、年代が低いほどストレスを感じる傾向にあることが分かった。

    テレワーク、サボってるのは20代? 調査で見えた先輩との差
    aratos
    aratos 2020/11/12
    サボってると思われたくなくてチャット等の応答を早くしようとするといちいち実施中の作業が止まって効率落ちるんだよね。まぁ逆にチャットで反応鈍い人がいるとサポってるんじゃないかって思うけど。
  • 【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する:告発された「パワハラ」の実態(1/10 ページ) 居酒屋大手「ワタミ」に対して、高崎労働基準監督署から残業代未払いに関する是正勧告が出されたとの報道があった。件を報道したYahoo!ニュースの記事によると、被害者であるAさんは「ワタミの宅」で正社員として勤務していたが、長時間労働による精神疾患のため現在休職中という。また同社においては長時間残業が常態化しており、6~7月には過労死ラインの2倍となる月175時間の残業があったとして、「長時間労働で労働者を使い捨てにする『ブラック企業』ぶりを改めて露呈」と厳しく批判している。 筆者は、ワタミがブラック批判にさらされていた2013年前後、ワタミを批判する側の筆頭のような立場にいた。しかし、同社のその後の変革と改善を目の当たりにし、現在はむしろ同社のホ

    【独自】ワタミ「ブラック企業に逆戻り」騒動 内部取材で明らかになった、衝撃のウラ話を暴露する
    aratos
    aratos 2020/11/12
    これも一方的な視点の憶測記事だな。マネージャレベルでパワハラが横行していたならパワハラ会社という認識で間違いないし。A某がパワハラしていたならそれを防止する仕組みを作らないと会社が加担しているといって
  • Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ

    Googleが米Amazon.comの「Fire TV」および「Echo Show」から「YouTube」を引き上げる──。米The Vergeが12月5日(現地時間)、Google広報担当者からの声明文を添えてそう報じた。 事の始まりは3カ月前、GoogleがEcho ShowでのYouTubeサービスのサポートを停止したことだった。その直後、AmazonGoogleの系列スマートホーム企業Nestの製品の扱いを停止。Amazonは11月に、Webアプリ経由でYouTubeへのアクセスを復活させていた。 GoogleはThe Vergeに対し、「われわれは、双方の製品およびサービスを消費者に提供できるようAmazonと合意したいと努力してきたが、AmazonChromecastや「Google Home」などのGoogle製品を扱ってくれず、「Google Cast」に「Amazo

    Google、「YouTube」を「Amazon Fire TV」から2018年1月1日に引き上げへ
    aratos
    aratos 2017/12/06
    まずはAmazon、おまえがEcho Dotの招待メールを送ってくるのが先だ!
  • コレ1枚で分かる「ブロックチェーン」

    この連載は カップめんを待つ間に、電車の待ち時間に、歯磨きしている間に“いまさら聞けない”ITトレンドが分かっちゃう! 今さら聞けないITの最新トレンドやビジネス戦略を、体系的に整理して分かりやすく解説する連載です。「この用語、案外、分かっているようで分かっていないかも」「IT用語を現場の社員にもっと分かりやすく説明できるようになりたい」――。情シスの皆さんのこんな課題を解決します。 「ブロックチェーン(block chain)」とは、複数のシステムで取引履歴を分散管理する技術のことです。これには暗号技術とP2Pネットワーク(通信ノード間で中継を介さず直接通信する)技術が使われており、第三者機関による証明がなくても取引の正当性を証明でき、データの改ざんを困難にしています。 ブロックチェーンは、もともと「政府や中央銀行による規制や管理を受けることなく、誰もが自由に取引でき、改ざんなどの不正が

    コレ1枚で分かる「ブロックチェーン」
    aratos
    aratos 2017/07/18
    分散していることが前提になってるけど、今現在過半数のブロックが中国に握られてる時点で改竄は時間の問題な気がする
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,AP通信 との契約の掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia NEWS トップページに自動的に切り替わります。

    aratos
    aratos 2017/05/29
    予想通り順当にに範囲拡大してってんな・・・
  • 1