タグ

2014年11月10日のブックマーク (3件)

  • 異種対決! Xperia Z3とBMW Z3はどっちがスゴイ? (1/6)

    Xperia Z3とBMW Z3をまとめてレビューする! ついに3キャリア展開になったソニーモバイルのフラグシップ端末「Xperia Z3」。すでにドコモとauから発売され、11月下旬にソフトバンクからも登場する。 ASCII.jpではドロイドさんとともにアスキースマホ総研のラボメンでスマホ担当のスピーディー末岡こと筆者だが、実は恥ずかしながら、これだけメジャーな機種なのにXperiaシリーズを使ったことが一度もなかった。いつも、“ちょっとメインストリームから外れた”機種を購入しており、iPhoneだってユーザーになったのはiPhone 5sからという体たらく。 いやいや、iPhoneはともかく、XperiaシリーズはZを冠するようになってから“あえて”持たなかったんですよ。そう、機会をうかがっていたんです。XperiaがZ3になるのを! 筆者の愛車はBMW Z3の最終モデル。そう、Xpe

    異種対決! Xperia Z3とBMW Z3はどっちがスゴイ? (1/6)
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/11/10
    (´・∀・`)ヘー
  • 【ミニレビュー】 ソニーのアンプ内蔵ヘッドフォン「MDR-1ADAC」はカジュアル高音質が魅力

    【ミニレビュー】 ソニーのアンプ内蔵ヘッドフォン「MDR-1ADAC」はカジュアル高音質が魅力
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/11/10
    ハァー欲しい
  • ソニーをやめてiPhoneにしたワケ

    調査会社のMM総研は2014年10月30日、同年9月末時点における日国内の携帯電話端末契約件数1億2424万件のうち、スマートフォン(スマホ)が6248万件、フィーチャーフォンが6176万件と、初めてスマホが過半数を占め、いわゆる「ガラケー」を超えたことを明らかにした。 私自身がフィーチャーフォンからスマホへ切り替えたのは2009年のこと。当時から活動のベースを上海に置いていたこともあり、日の携帯電話はコンビニで買えるVodafoneのプリペイド式を愛用していたのだが、最後は確か2004年あたりに購入した三菱電機製の端末だった。スマホに切り替えたきっかけは、仕事で日に来た際、外出先でメールを送受信する必要が増えたこと。私の使っていたフィーチャーフォンは通信キャリアによるいわゆる携帯メールしか送受信できなかったため、米Apple社の「iPhone 3GS」にした。まだ日では通信キャリ

    ソニーをやめてiPhoneにしたワケ
    arawahitsuji
    arawahitsuji 2014/11/10
    ”この週末にでもソニーのXperiaを触りに行ってみようと思っている”こりゃZ3一択だなw