タグ

ストレージに関するardarimのブックマーク (212)

  • ハードディスク完全消去の裏の裏

    DOS/V用ハードディスク完全消去ソフトって当に完全に消去できるのか? 結論から言うと、全くもって完全には消去できません。 DOS/V用 完全消去ソフトとはハードディスクのデータエリアに書き込まれた情報の残留磁気を消し、復旧を困難にさせるもので、ディスクに書き込まれた全ての領域のデータを完全に消去できるものではありません。 そして、一度でもDOS/V用 完全消去ソフトで消去を行ったディスクからは、完全なデータの一部を取り出す事が不可能かと言うと、これもまた不可能とは言い切れません。 なぜならDOS/V用 完全消去ソフトがアクセスできる領域の範囲外に書き込まれたデータに関しては全く消去されないからです。 ここで言うDOS/V用 完全消去プログラムとは、ディス●●●レッ●ーやH●D ●L●AR、●O●G等のDOS/V用として開発された完全初期化プログラムが全て含まれます。

  • 裁判の証拠データを保存したDVDが破損、Seagateのデータ復旧サービスにより救われる | スラド ハードウェア

    米カリフォルニア州で連続婦女暴行事件の証拠を記録したDVDが再生不能になり、そのために危うく容疑者が罪を逃れる寸前だったところを、Seagateのデータ復旧サービスが救うという事件が発生した(家/.より)。 公判では被害者への事情聴取が記録されていたDVDが証拠として提示される予定だったが、公判前にこのDVDが再生不能になっていることが判明した。検察はDVDの代わりに被害者を公判に呼び証言させようとしたが、被告側の弁護士は被害者の現在の証言内容とDVDに記録されていたとされる内容に矛盾点があることを指摘、裁判官は証拠紛失への罰の意味も込めて被害者の証言を認めないという判断を下した。 問題のDVDのデータ復旧が急遽最重要課題となった検察は、地元のデータ復旧業者2社にリカバリを依頼したが、残念ながらどちらも失敗に終わってしまった。そこでSeagate i365のSeagate Recover

  • 2GBのmicroSDメモリカード、ついにおよそ100円まで値下がり

    1年前に2000円を割ったことをお伝えした2GBのmicroSDメモリカードですが、なんと約100円にまで値下がりしていることが明らかになりました。 携帯電話などの記録媒体としてすっかり定着した感のあるmicroSDメモリカードですが、日用雑貨を買うのと変わらない値段で買えるようになったことに驚かされるばかりです。 詳細は以下の通り。 価格.com - メーカー問わず microSDカード 2GB 価格比較 大手価格比較サイト「価格.com」によると、12月13日00:00現在、2GBのmicroSDメモリカードが105円で販売されています。 価格変動グラフはこんな感じ。ここ2ヶ月ほどは300~400円で推移していた模様。 ちなみに現時点で最大容量となる16GBのmicroSDHCメモリカードはおよそ6000円で販売されているそうです。

    2GBのmicroSDメモリカード、ついにおよそ100円まで値下がり
    ardarim
    ardarim 2008/12/17
    ここまでくるとネタと言わずになんと言おう… DVD-Rとかよりよっぽどコストパフォーマンスいいんじゃないの? 十分使い捨て媒体のレベル。
  • SDカード

    やる気のないSL-Zaurusのページに戻る SL-C3200が発売されて、1GB以上の容量のSDカードに対応した。 SL-C1000以降のモデルも、sharp_mmcsd_m.o をSL-C3200の物に置き換える事で、 1GB以上の容量のSDカードに対応する事が判ったので、その時に調べた事に関してのメモ。 /proc/driver/mmcsd/00/raw には、SDカードのCard Identification Register (CID)の値が入っているらしい。 カードの素性が知りたい時に役に立ちそう。 /proc/driver/mmcsd/00/ の下には、rawを展開したと思われる内容や、 カードの検出情報なんかを見る事が出来る。 CIDに関しては、SD Card Associationのページに若干の資料がある。 詳細に関しては、SD Card Associationに入る必

    ardarim
    ardarim 2008/12/08
    SDカードのCIDの見方
  • ワイヤレスで画像を転送するSDカード「Eye-Fi」先行販売分の予約受付開始 | 教えて君.net

    昨年末から話題となっていた、無線LANで撮った画像を次々転送してくれるSDカード「Eye-Fi Card」がAmazon楽天、ダイレクトショップなどで先行販売を開始。現在予約を受け付けている。 「Eye-Fi Card」は、内部に追加された画像を無線LAN経由で転送してくれるSDカード。あらかじめ設定したPCと無線LANルータの圏内で撮影を行うと、撮ったそばからPCに直接画像が転送されてゆく。Flickrなどの写真共有サービスへの自動アップロードも可能だ。価格は9,980円。 ・Eye-Fi Share 2GB ワイヤレスSDメモリ 日版 ・Eye-Fi ・ワイヤレスSDカード「Eye-fi」の国内販売が決定 ・無線LAN付miniSDカードで離れたデジカメからお宝写真ゲット

  • キャラ設定もちゃんとある萌えキャラ採用のMicroSD登場

  • IPX7に準拠した防水仕様のSDHCカード | 教えて君.net

    防水機能を持ったデジタル機器を使っていても、肝心のデータが入ったメモリカードが何らかのアクシデントで濡れてしまっては何の意味もない。そんな問題を解消してくれる防水仕様のSDHCカードが発売される。 エレコムの「MF-FSDHGC6W」はJIS規格で定められた「IPX7(水深1mの水中に30分間没しても、有害な影響を生じる量の水が内部に侵入しないもの)」に準拠しており、容量は4GB、8GBの二種類。近日発売、価格はオープン価格となっている。 ・防水仕様 SDHCカード - MF-FSDHGC6Wシリーズ

  • 今やMicroSDカードも萌え美少女化! SACから萌SDが登場! :おた☆スケ -おたくのスケジュール帳-

    ardarim
    ardarim 2008/11/28
    SDカードも付加価値を付けないともはや売れない時代になったのか。
  • ハードディスク故障の原因となる回転音を公開 | 教えて君.net

    ハードディスクのデータリカバリサービスを提供する「Datacent.com」が、 ハードディスクの故障の予兆を示すディスク回転音を公開している。 Western Digital、Seagate、Maxtorなどの人気メーカーから、 Hitachi、Fujitsuなどの渋めのメーカーまで取りそろえているぞ。 再生ボタンを押せば、故障音を聞くことができる。用意されている音源は30種以上。 各音源は、同社のデータリカバリ研究所で収集したものだ。自分のハードディスクが 同じような音を立てていると故障が近い証拠。すぐにバックアップを取って、大事な データを退避させよう! Failing hard drive sounds - Datacent.com - Datacent

  • SSDのランダム書き込み100倍速に、サンディスク

    米サンディスクは11月5日、これまでSSD(ソリッド・ステート・ドライブ)の弱点とされていたランダム書き込みの速度を最大100倍程度に高速化する新技術「ExtremeFFS」を発表した。搭載製品は2009年中に出荷する。 SSDはハードディスクに比べて読み込み速度が高速なことが特徴だが、書き込み速度や、書き換え回数の上限の点でハードディスクに劣るとされてきた。サンディスクはExtremeFFSと名付けたファイル管理システムを開発。データの物理的な位置と論理的な位置を切り分けたことと、各NANDチャネルのブロッキングを防いで完全に並列に動作するようにしたことで、速度と耐性を向上したという。特定のセクターにデータが書かれた場合、ドライブ側が最も適した物理デバイス上の位置にデータを書き込むほか、各NANDチャネルが書き込み、読み込み、ガベージ・コレクションを並行して行うという。 また、Extre

    SSDのランダム書き込み100倍速に、サンディスク
  • 1TBのHDD 8000円台 「うぉ!安い!」 : アキバBlog

    1年くらい前は1TBのHDDは「時代は1T(テラ)へ・・・」3万円割れだったのが、アキバPCホットライン1TB HDDの9千円割れ特価が複数店でも伝えているように、8日には複数のお店でウエスタンデジタルの1TBHDDが8000円台になってた。 ソフマップとT-ZONE(アキバPCホットラインによるとフェイスでも)では数量限定特価とかお一人様1台限り特価ではなくフツーの値段みたい。T-ZONEの入口には1TBHDD8980円のPOP「うぉ!安い!」が出ていて、POPに足を止めていた人もいた。 各店の具体的な在庫量は不明だが、こうした告知がされる場合、在庫は比較的豊富にあるのが通例だ。ただし、「今後、こうした価格が続くかどうかは不明」(ショップ)で、特に為替レートの動きが注目される。 1TB HDDの9千円割れ特価が複数店で、個数制限無しも(11月8日) 在庫は潤沢ということで、台数制限は特に

  • SanDisk,SSD書き込み速度を最大100倍高める技術「ExtremeFFS」発表

    米SanDiskは米国時間2008年11月5日,Windows Vista向けフラッシュ・メモリ用ファイル管理システム「ExtremeFFS」を発表した。半導体ディスク(SSDSolid State Disk)の書き込み速度と耐久性を大幅に高めたのが特徴。同時に,SSDの性能をエンドユーザーに分かりやすく示す新たな指標「virtualRPMvRPM)」と「Long-Term Data Endurance(LDE)」を提唱した。

    SanDisk,SSD書き込み速度を最大100倍高める技術「ExtremeFFS」発表
  • 「破損HDDからデータを回収」オントラックデータ復旧ラボ見学記

    2003年2月1日、世界に衝撃的なTV映像が流れた。スペースシャトル「コロンビア」が地球への帰還に際し、大気圏突入後に空中分解、乗員7名が犠牲になったのである。この悲惨な映像はいまでも人々の目に焼き付いている。実は、NASAではこのコロンビアから焼け焦げ破損したHDDを回収し、データ復旧会社である米Kroll Ontrack(以下、オントラック)に持ち込んだ。そして記録されていた液体キセノン特性に関する科学実験データを99%引き出すことに成功した、という驚くべき事実が2008年5月、CNNから報道されたのである。 実はこのHDD、破損や欠落部分はあったものの、それらはデータが記録されていない部分であり、かつOSもDOSだったため、データはディスク上に分散記録しない方法であった、という幸運もあった。その後、薬品洗浄して新しい駆動装置に移してデータを引き出したそうだ。 このオントラックのデータ

    ardarim
    ardarim 2008/11/06
    ふーん。3つの優位性っていってもこんなもんか。同業他社は余程ひどいのか? 物理障害以外なら自己解決してきた俺には3つの優位性なんて皆無だな
  • 16GBのSDHCメモリカード、ついに3000円以下に

    今年の1月に16GBのSDHCメモリカードが1万円を切る価格で登場したことをお伝えしましたが、ついに3000円を切る価格にまで値下がりしました。 フラッシュメモリの価格の下落には目を見張るものがありますね…。 詳細は以下の通り。 価格.com - メーカー問わず SDHCメモリーカード 16GB 価格比較 大手価格比較サイト「価格.com」によると、11月2日23:30現在、16GBのSDHCメモリカードが2980円で販売されています。 価格変動グラフはこんな感じ。10月下旬には3000円を切っていたようです。 ここまで安くなると、デジカメやEeePCシリーズなどの低価格ノートパソコンの記録メディアに加えて、安価で高音質な「Creative ZEN X-Fi」のようなSDHCメモリカード対応音楽プレーヤーに、手軽に大容量メモリを追加して楽しむことができるようになりますね。

    16GBのSDHCメモリカード、ついに3000円以下に
    ardarim
    ardarim 2008/11/04
    不景気なのに相場は下がる一方か…。いや、不景気だからこそ?
  • リンクス、重量わずか6グラムのキャップレスUSBメモリ - 耐水/耐撃も | パソコン | マイコミジャーナル

  • ディスク診断ツール、GSmartControl | OSDN Magazine

    GSmartControlは、smartctlが出力したハード・ドライブのSMART(Self-Monitoring, Analysis, and Reporting Technology)健康情報をグラフィカルに表示するツールだ。これを使えば/dev/disk/by-idで問題のディスクを探す作業も、smartctlを実行したあとに、その出力からSMART属性の異常を見つけ出す作業も不要だ。 GSmartControlはFedora、openSUSE、Ubuntuの各標準リポジトリーにはないが、openSUSE 11とFedora 9についてはopenSUSE Build Serviceでワンクリックインストールすることができる。今回の試用では、64ビットFedora 9マシン上でGSmartControl 0.8.0rc3をソースからビルドした。使ったコマンドは、通常通り、「./con

    ディスク診断ツール、GSmartControl | OSDN Magazine
  • まるちぷ - なんでも投稿サイト

    「まるちぷ」は、会員登録不要でなんでも投稿(アップロード)できるスマホ・携帯対応ファイルアップローダーサイトです。 壁紙画像や動画・音楽レシピ・ソフトをはじめ、JPEGやPNG、Flash SWF、MP3、MP4、FLV、3GPP(3g2)、ZIPPDFファイル等様々な形式に対応しています。 創作初心者大歓迎!作品公開やお知らせ、練習・テスト、落書きなどにも活用してください!! 「まるちぷ」とは | 質問コーナー | まるちぷ開発日記 Tweet ピックアップファイル 管理者のピックアップ投稿ファイルです。作品性の高いもの、公開意欲の強いものが選出されます。 サムネ タイプ タイトル 投稿者名 コメント

    まるちぷ - なんでも投稿サイト
  • 容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro

    最近のハードディスクはどんどん大容量化が進み、小さな容量のものの入手がだんだんと難しくなってきて悩んでいます。このことを他の人に話すと、大抵は「え?大は小を兼ねるので大容量なものを使えばいいのでは?」という返事が返ってきます。しかし、必要以上に大容量のハードディスクは、いろいろと不便が多いのです。今回はその理由について述べてみたいと思います。 フォーマットやRAID再構築に時間がかかる 例えば80GBと1TBのハードディスクでは、実に12.5倍もの容量差があります。いろいろな要素を省いて単純に考えると、フォーマットやRAID再構築も12.5倍の時間がかかるということになります。仮に80GBのハードディスクを使ったRAIDの再構築に3.5時間かかるとすると、1TBのそれは、諸要素を除いて単純計算すると44時間もかかることになりそうです。フォーマットやRAID再構築は結構時間がかかりますので、

    容量の大きすぎるハードディスクを使わないほうが良い理由:ITpro
    ardarim
    ardarim 2008/10/22
    サーバ用途でかつ「信頼性」「可用性」「性能」が求められる場合は、という限定が付くと思うけど。パーソナルユースだったら大容量のほうがいいでしょ。
  • 「で、初登場の1.5TバイトHDDが2万円切りなわけですよ」

    10月8日から10日にかけて、多くのショップにシーゲイトの1.5TバイトHDD「Barracuda 7200.11 ST31500341AS」が入荷した。価格は2万円弱から2万4000円で、在庫は少数ながら再入荷は順調に行われている。 ST31500341ASは、Serial ATA接続の3.5インチHDDで、回転数は7200rpm。キャッシュ容量は32Mバイトで、転送速度は120Mバイト/秒となる。プラッタ構成は明らかにされていないが、T-ZONE.PC DIY SHOPによると「4枚のようです。つまり1枚375Gバイトですね」とのこと。 ST31500341ASは発売当初から好調に売れており、週末までに3回再入荷したショップもあるほどだ。1万9990円で販売するドスパラ秋葉原店は「小型ケースを使っている場合、1台の容量をできるだけ増やしたいですからね。初回から手を出しやすい価格になっ

    「で、初登場の1.5TバイトHDDが2万円切りなわけですよ」
  • さよならフロッピー――記録メディアの移り変わり

    データを入れて持ち運ぶ。そんな役目を担うリムーバブルメディアの中でも、常にPCの進化とともにあったフロッピーディスク(昔は“ディスケット”とも呼んでいた)が、静かにその役目を終えようとしている。 一世を風靡した記録メディア あなたがはじめてコンピュータに触れたとき、どんな記録メディアを使っていただろうか。年齢がバレてしまうが、筆者がはじめて触れたコンピュータのメディアは、カセットテープだった。データは「音」として録音されており、テープレコーダーを使って読み書き(録音)していた。ラジオを通じてゲームのプログラムが放送される、といった時代だった。わたしが通っていた大学の近くには「貸しソフト屋」があり、ソフトが入ったカセットテープをレンタルしていた。そしてこの貸しソフト屋こそ、創業して間もないソフマップだった。 当時はまだ、8ビットの時代。パーソナルコンピュータ(PC)という言葉でコンピュータを

    さよならフロッピー――記録メディアの移り変わり
    ardarim
    ardarim 2008/10/15
    未だに周辺デバイスのドライバ用としてもくっついてくるけどね。CD-R/RWの前にMOが流行った時期があった気がする。PDとかいう変な奴もいた。