ariperoのブックマーク (98)

  • NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない2023.10.24 23:00506,992 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 宇宙探査機オサイレス・レックスが、小惑星ベンヌのサンプルを回収。サンプル入りカプセルを地球に投下したのが9月。カプセルは無事回収され、その画像も公開されていました。すべて順調と思われていたミッションですが…。 なんと開かないんですって、カプセルのフタが。 くっ、開かない!打ち上げも飛行もサンプル採取もカプセル回収もうまくいったのに、開きません。カプセルのフタが開きません。中には、大事なだいじな小惑星のサンプルが入っているというのに! NASAのブログによれば、カプセル開封のため試行錯誤はしてみたものの、フタの留め具35個のうち2つがどうしても取り外せないそう。 地球外サンプルなので、力自慢がこじ開けたり、包

    NASA、宇宙から持ち帰ったサンプル入り箱のフタが開かない
    aripero
    aripero 2023/10/25
    サンプル入り箱の前で楽しそうに大騒ぎをして、 女性が妖艶な舞を踊れば開くのでは。
  • 「バカとエロの大縄跳び」から一抜けして欲しい。|小林美香

    『ジェンダー目線の広告観察』を上梓して、ポリタスTVに出演する機会を得た。の刊行から間もない時点での出演だったので、番組を見てを手に取ってくれる方が多く当に感謝している。 この番組の中で、作家の白岩玄氏が男性学研究者の田中俊之氏との対談の中で「バカとエロの大縄跳び」と表現したことについて言及し、男性向けエステの広告の表現を分析した。「バカとエロの大縄跳び」とは、男性が成長過程で仲間からの同調圧力として経験する、一緒にバカなことをしてエロを受け入れないと周囲から男の子として認められないという強制力を持った言動のことを指す。 この言葉を反芻しながら、旧態依然としたジェンダー規範と性差別的なジェンダー役割構造の再生産から抜け出せないでいる広告産業全体のことのみならず、男性中心社会のハラスメント構造について考える。 男同士で連むことで大縄跳びを延々と回し続け、そこから「一抜けた」と離脱するこ

    「バカとエロの大縄跳び」から一抜けして欲しい。|小林美香
    aripero
    aripero 2023/09/22
    男性のハラスメント被害は「男性中心社会において男性が生み出したもの」であり、女性の責任には一切言及しない(ジャニーズの女性ファンに対してさえも)という筆者の姿勢は誠実性に欠けると批判されるのも当然では。
  • これ元増田は少し間違ってて、マジレスすると神戸のパンが異常にうますぎ..

    これ元増田は少し間違ってて、マジレスすると神戸のパンが異常にうますぎるんだよ。それは、第二次大戦前に神戸に移住してきたユダヤ系難民たちのせい。フロインドリーブを中心に、物の旨いパンが当たり前にその辺で手に入る環境が整ったせいで、神戸っ子の小麦、中でも日常使いするパンの味覚水準が異常に厳しくなった。子供の味覚というのはほんとに恐ろしいもので、自分も神戸を出るまでは「うまいパン」が当たり前だと思ってたが、その後日各地に住むことがあり、神戸がいかに恵まれた異常な土地だったかを思い知ることになる。 最近でこそ、他の地域でも、それなりの水準のパンを出す店がぽつぽつと出てきているけど、悲しいかな住民に「うまいパンとうまくないパンを見分ける舌がない」と、結局真面目に「うまいパン」を作る店が割をってつぶれちゃうんだよね。適当に甘味散らして砂糖入れてキレイにこげる「甘いパン」を売ってる方が簡単で安上

    これ元増田は少し間違ってて、マジレスすると神戸のパンが異常にうますぎ..
    aripero
    aripero 2023/07/09
    神戸パン屋は確かにある一定以上の質は保たれてると思いますが、異常に美味いは流石に盛りすぎでは。 頑張って坂を登って、生瀬ヒュッテに行けば感動を味わえるかもしれませんが…
  • 神戸のパン屋の話はオカルト(追記あり)

    「神戸のパン屋は東京に比べて圧倒的に美味い」みたいな話が盛り上がっているが、現状単なるオカルトであり信憑性は低い。 そもそも神戸には545店舗のパン屋があるべログで「神戸市 パン」と検索すると545店舗が引っかかる。「神戸のパン屋が東京より美味い」と言っている人は、この中の何店舗に行ったのだろう? 評判のいい店だけをピックアップしていたら美味いのは当たり前で、当は この中から30店舗ほどを無作為に抽出する東京でも同数の店を抽出し、両者からパンを調達するある程度の人数を集めてブラインドテストをやる という手続きで検証しなければ「神戸のパン屋は東京よりも美味い」ことは証明できない。 人間の感覚器は曖昧また、人間の感覚というのは大変に曖昧なもので、先入観によっても味は変わる(参考 : https://agri.mynavi.jp/2019_03_12_62258/)。「神戸のパン屋は美味い」

    神戸のパン屋の話はオカルト(追記あり)
    aripero
    aripero 2023/07/09
    神戸パン評価は大分盛られていると思います。 大衆的普段使いパン屋が、そこそこ美味しく充実してるのは確かですが… ベッカライビオブロート、生瀬ヒュッテはおすすめ。
  • 東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもまぁまぁなのでそもそもうどんもレベルが低い 東京でレベルが高いのは立ちい含めたそばが間違いない、個性のある地域の名店がほぼ各駅に存在してて値段を考えると相当面白い で、題の「マジで東京のパン、美味しくない。」は95パー同意だがおいおい日の都かつパン消費量日一たる京都を差し置いて勝手にパンの都を名乗るとは何事? というわけで「コンビニでパンを買う奴はコンビニ社員か家族を人質に取られてる」が合言葉の京都の代表的パン屋を便乗紹介 ・ル・プチメック JR京都駅 ル・プチメックは京都市内を中心に展開してる京都のパン屋チェーンで今は大阪と東京にもある とにかくハード系パンの風味とクラストが抜群に良く、ここの水準に慣れてしまうとそこそこな高級路線枠のメゾンカイザーですら「ちゃんとパンだけど香りと味が弱いな……」と感じてしまう VI

    東京のうどん屋だと五反田おにやんまがまぁまぁオススメだが、それでもま..
    aripero
    aripero 2023/07/09
    京都は北白川のgermerがおすすめ。 値段関係ない、至高のパン屋ランキング見てみたい
  • 東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ!

    東京の美味しいパン屋を紹介するから、 神戸の美味しいパン屋を教えてくれよな。 ============================================= ■Sランク(一口目から違いがわかる。感動の名店。存在に感謝) ・s.igarashi(木場) ・ブーランジェリー セイジアサクラ(高輪台) ■Aランク(めちゃおいしい。おすすめしたくなる) ・ツォップ(松戸) ・ザクロ(久里浜) ・ブレッド&タパス 沢村(広尾) ・パーラー江古田(江古田) ・シナボン(六木) ■Bランク(期待以上。またいきたいお店) ・VIRON(渋谷) ・ブーランジェリー ブルディガラ(広尾) ・ブーランジェリーアンサンブル(鎌倉) ・365日(代々木八幡) ・峰屋(新宿御苑) ・ドゥヌラルテ(青山) ■Cランク(期待通り。求めてた味を提供してくれる。値段に見合った美味しさ) ・PAUL(神楽

    東京のパン屋の格付け表作ったから、これたたき台にして遊ぼうぜ!
    aripero
    aripero 2023/07/09
    ル•ルソールが入ってない時点で信頼度にかなり欠けるランキング。 値段関係ないランキングを一度見てみたい。
  • 育児しんどいよ〜(追記した)

    共働きから出産して育休中。 里帰り出産して両親にも助けてもらい、夫にも一ヶ月ほど育休取ってもらったけどそれでもしんどい。 そもそも出産がしんどい。身体がしんどい。深夜に産気づいてから産むまでほぼ一日がかりで、産んだ日の夜は身体もひどく痛むし変な興奮状態が治らず夜になっても眠れなかった。 次の日からは入院中でも赤子をそばに置いておかないといけなくて、眠るために少しだけ助産師さんが預かってくれるけど3〜4時間もすると宅配便みたいに赤子が戻されてきた。 「いま甘えると退院してから大変だよ」って言われて入院後半からは夜間の預かりも断られ、しかも預けて寝ている時間に採血とか血圧測るとかで叩き起こされることもしばしばあり入院中に連続で眠れたのは数時間がせいぜいだった。 要するに、陣痛が来た日の深夜以来ずっと朝日がのぼるまでぐっすり眠れたためしがない。これは今も(多少マシになったが)続いている。 この夜

    育児しんどいよ〜(追記した)
    aripero
    aripero 2023/05/12
    仕事がしんどい、妻は家にいて育児と家事だけやってればいいので羨ましいと夫目線で投稿すると、応援どころか叩かれまくるのが男のつらいところ。 男の愚痴も平等に温かく受容される言論空間が必要では。
  • 富山を出た20代女だけど、地元の炎上について言いたいことがある

    https://anond.hatelabo.jp/20230503204955 この増田も言及しているが、富山から若い女性が流出しているというニュースで地元が炎上している。 ネット上で憶測が憶測を呼びとんでもないことになってやがるので、当事者として事実を書こうと思う。以下、大変不名誉なことに例の記事で「問題のある層」として紹介されてしまった「富山から出た20代女」として書きます。 とりあえず、自分の実体験を踏まえて誤解は誤解、合っている部分は合っていると説明する。0歳から18歳になるまで富山の中心地富山市で見聞きしたことですが、地域によって違いはあると思う。 富山を出た理由はい、まずこれですね。ご期待に沿った回答でなくて申し訳ないが、私の場合は「都会の企業より待遇・条件のいい企業がないから」です。私は大学進学で富山を出て、そこから新卒で就職した。国内外でそれなりに知名度のある大企業の専門

    富山を出た20代女だけど、地元の炎上について言いたいことがある
    aripero
    aripero 2023/05/09
    眉唾で読み進め、最後の少子化対策と未婚化の部分でお里が知れた感。
  • ごみ収集業者なのに「女性の求人応募者が絶えない」納得の理由 | 日刊SPA!

    家庭や飲店から出たゴミを集めて街中を周る「ゴミ収集業者」。ゴミを集める仕事の性質やイメージから、働き手が集まりにくい業界だ。求人に苦戦する企業が多数を占めるなか、ゴミ収集の仕事に女性の応募者が殺到する、異色の企業が広島県にある。ゴミの収集・回収リサイクルを手がける株式会社タイヨー(以下、タイヨー)だ。 同社は、ゴミ収集業へのマイナスイメージを払拭し、どの世代でも働きやすくなるようなさまざまな取り組みを行っている。そのひとつがシングルマザーをはじめとした子育て世代の支援。会社に保育園を設けて子育てをしながら働きやすいような仕組みを作るなど、従業員への福利厚生が充実しているのが大きな特徴だ。 今回は自身もシングルマザーで子育てをしながら働く、タイヨー広報部の田中陽希さんにインタビュー。タイヨーが従業員の働きやすさやイメージ向上に取り組む理由について話を聞いた。 タイヨーは創業以来70年以上に

    ごみ収集業者なのに「女性の求人応募者が絶えない」納得の理由 | 日刊SPA!
    aripero
    aripero 2023/05/04
    本文中の、業務をカバーしまくっていると思われる「独身男性」が悲哀を誘う。 今後整備されるらしい「フォローしてくれたことへのお礼」に期待したい。
  • 加野瀬未友 @kanose 別アカウントで女性になりすましてColabo中傷といい、ずいぶん前の知り合いの人たちが、続々とひどいミソジニーに陥っているのをよく見かけるのだが、「なぜオタク中年男性はミソジニーに陥るのか」というネタで一冊本が書けそうなぐらいな勢いである

    aripero
    aripero 2023/04/28
    少なくともColaboについては客観的な会計上の大きな問題が相当数明らかにされているのに、批判者イコールアンチフェミという図式に持っていこうとすることこそ思想の偏りといえるのでは?
  • 「再選させたい」「活動ほぼない」 ガーシー氏除名、投票した人の声:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「再選させたい」「活動ほぼない」 ガーシー氏除名、投票した人の声:朝日新聞デジタル
    aripero
    aripero 2023/03/15
    ガーシーが国民の為に活動すると信じて投票してしまう事自体に問題があると思うので、ある意味「再選させたい」と言っている人の方が一貫しており筋が通っているのでは。
  • ガーシー議員 あすの「議場での陳謝」本会議欠席へ 帰国せず 「陳謝動画」提出する意向 トルコで取材に応じる|FNNプライムオンライン

    国会欠席の懲罰として8日の参議院会議での陳謝が決まっているNHK党のガーシー参議院議員は7日、訪問先のトルコで取材に応じ、「8日の帰国は時期尚早」として、帰国せず、会議を欠席することを明らかにした。 海外に滞在し、去年7月の初当選後、一度も登院していないガーシー議員に対して、8日の参議院会議での陳謝が決まっている。 ガーシー議員は訪問先のトルコでFNNなどの取材に応じた。 この中でガーシー議員は「8日の帰国は時期尚早」として、帰国せず、8日の会議を欠席することを明らかにした。また議場での陳謝の代わりとして、「陳謝動画」を提出すると述べた。 一方でガーシー議員は「どれだけ遅くとも3月内には日に戻りたい」とも話した。 会議の欠席を明らかにしたことで、与野党から厳しい批判が出るのは避けられない情勢で、今後除名も含めたより重い処分が検討される見通し。 トルコで取材に応じるガーシー議員(

    ガーシー議員 あすの「議場での陳謝」本会議欠席へ 帰国せず 「陳謝動画」提出する意向 トルコで取材に応じる|FNNプライムオンライン
    aripero
    aripero 2023/03/07
    ガーシー議員は「知名度と雰囲気で投票してはいけない」という教訓を「国民生活に実害なく」若年層にも広く知らしめたという意味ではある種非常に大きな功績があるのでは。
  • でも実際DINKsって甘えじゃない?

    ここでは身体的に子供が望めなかった人ではなく、自らの意思により子供を望まずに結婚生活をしてる人たちをDINKsって呼ぶものとする。 DINKsって制度的な税金の優遇を受けながら、それに胡座を掻いてる人たちとしか思えないんだけど。 そもそも国が結婚に対して優遇をするのって、子供を作ることが国の利益になるからでしょ。 DINKsの人たちだってそれは理解しているはず。それなのに、子供を産むつもりはありません、でも税金の優遇だけはお願いします、って、やってることまんまフリーライダーじゃん。 生活保護だって、やむを得ず働けない理由があるからこそ税金を受け取って生活してるのに、DINKsは家計を楽にするためだけに、経済的には困窮してない人たちが優遇だけを受け取ってるんだから、見ようによっては一番性格悪いタイプの存在じゃない? 弱者男性も弱者女性も、自ら結婚しない人たちも、国の利益にならないから高い税金

    でも実際DINKsって甘えじゃない?
    aripero
    aripero 2023/03/03
    甘えとは全く思わないが、社会の長期的継続を前提として整備されたインフラを使用してる時点で「ただ乗り」であることは事実なのでは。
  • 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会 2023年03月02日20時02分 自民党部=東京都千代田区 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育お金を掛けられるようにする狙いがある。 出産条件の返済減免案を批判 国民幹事長「感覚ずれている」 出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。 党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム
    aripero
    aripero 2023/03/03
    出産を条件にした給付制度など既にいくつもあるわけで、奨学金の返済が重荷となって子作りを躊躇う人を援助する新制度を醜悪だ最低だなどと口汚く罵って止めさせようとする人達のせいで少子化対策が進まないのでは?
  • DINKSは年金拒否して医療費を10割負担しろよ

    と、そこまで強烈に思ってはいないが、そういいたくなる部分もある。日で子供を育てている親としては。。。 子供を持つことをリスクと感じたり、子供が好きじゃなかったり、いろいろな理由で子供を育てない自由はあっていいと思う。 ただ、次の論理展開として「誰にも迷惑をかけていないし」というのがあると、イラっとしてしまう。だって、その人たちは自分は子育てをしないで、他人が育てた子供から、年金や医療費をいただくのでしょ。それって迷惑をかけてない? 少なくとも負担をかけて入るよね? 自立して生きるとかカッコいい(?)セリフを決める割に、年金はしっかりもらって医療費も1割負担で計算してるんでしょ。 子供を介護要員として育てるのはどうか、だって? 気で思ってるなら年金もらうなよ!自分の子供に介護させるのはしんどくて、他人の子供に金銭的に世話になるのはOKってどんな理屈よ?!医療費は制度上自分で10割負担でき

    DINKSは年金拒否して医療費を10割負担しろよ
    aripero
    aripero 2023/03/02
    様々なインフラが社会の超長期的な維持継続を前提として整備されている以上、DINKSが「ただ乗り」の受益超過者であること自体は厳然たる事実で、その前提自体を否定するのは単なる保身、自己弁護では。
  • 出生数80万人割れ「社内出生率倍増」大手商社の働き方改革は | NHK

    朝早く来て、夜早く帰る。 「家族と過ごす時間が増え、自己研鑽や趣味にあてられる時間も増えました」 朝型勤務の働き方改革を進める企業で働く男性は、夜、翌朝の自分にあててメールを送る習慣がついたと言います。 余暇の時間に浮かんだアイデアを仕事にいかすためです。 その企業の「社内出生率」は1.97。 国の平均を大きく上回る背景に迫りました。 社の約6割が「朝型勤務」 その企業とは、大手総合商社「伊藤忠商事」です。 2010年、格的に働き方改革に乗り出しました。 これまでに社内託児所の設置や「朝型勤務」の導入、それにがんの予防や治療を支援する制度の導入などを進めてきました。 特に「朝型勤務」の導入後、午後8時以降に残業している社員の割合が30%から5%に減ったほか、午後10時以降の残業はほぼゼロになるなど、限られた時間で効率的に成果を出す意識が社内で浸透したといいます。 深夜残業も多く、激務の

    出生数80万人割れ「社内出生率倍増」大手商社の働き方改革は | NHK
    aripero
    aripero 2023/03/01
    伊藤忠商事のような、社会の上澄中の上澄のような企業の取組みを、さも社会全体に適応できる可能性があるかのような報じ方をするのは問題では。 前提として非常に魅力的な福利厚生や年収についても併せて紹介すべき
  • ヨッピーはこの戦いに勝ったの?

    ・元々ヨッピーに対しては"面白いネットライター"という認識だった ↓ ・"さようなら。奢り奢られ論争。"というブログは自分の感覚とは随分違うなと思ったけど、まあそういう考えもあるのかなと思った。 ↓ ・別の考えを表明した増田にブチ切れた。(この辺で反論の激しさにアレ?と思い始めた。増田の書き方もあまり良くなかったけど、それに対しての反論の仕方があまりに穏やかじゃなかった。) ↓ 別の増田が対戦を申し出てレスバトルが始まったけど、ヨッピーの反論の仕方が怖くてひいた。増田がおそらく意識的に冷静な人キャラで対戦を申し出た(ここに増田の底意地の悪さを感じたけど)ことで、結果的にはヨッピーの荒さがかなり悪目立ちしてきて怖かった。 ↓ ヨッピーってなんかマッチョで怖い人なんだな、という印象が強く残った。 正直これから新しいヨッピーの記事を読んでも、いままでみたいに"ノリが良くて面白いライターさん"とい

    ヨッピーはこの戦いに勝ったの?
    aripero
    aripero 2023/02/27
    はてブがどうこうより、未だに奢り奢られ論(笑)で真剣に勝敗を論じ合ってる時点で双方とも負けてるのでは。
  • ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記)

    レスがあったので対戦成立と考えます。対戦ありがとうございます。よろしくお願いします(ギャラリーに言っておくがこういうときにはお礼と挨拶を言っておけ。礼儀ってやつだ)。 返答の前にヨッピーからのレスですが、率直な感想は「質問に対して回答が返ってきてないな」です。 なので、この返答では 1:ヨッピーからのレスで質問返されたことへの再返答 2:1を踏まえた上での、増田からの再質問 3:稿執筆段階における、ヨッピーに対する増田の評価の2章にわけて返答します。ヨッピー増田にレスする際、可能な限り123それぞれに対して返答いただけると助かります。理由はそうしないと返答がどんどんとっちらかっていくと思ったからです。 もしそのような形式を望まないなら、望まない理由を増田への返答の「冒頭」に記載ください。 1:ヨッピーからのレスで質問返されたことへの再返答さて、率直に言って、ヨッピーからの返答は自分

    ヨッピー、脇が甘すぎる 2回戦(23:06追記)
    aripero
    aripero 2023/02/27
    共感性羞恥というか、読んでいて気恥ずかしくなってくる文章。 延々と論じ尽くされている奢り奢られ論に未だにここまで熱くなれるのはある意味すごい。
  • 増田への回答 - ヨッピーのブログ

    ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください https://anond.hatelabo.jp/20230225083203 これに対する返答でーす! 初見でパッと見た時に「ああ、この人の言う『飲み会』は、送別会とか同窓会とか、 ・事前に参加人数が決まってて ・予算もあらかじめわかってるもの のみを指して言ってるんだなーっ」て思いました。逆に言えばそれ以外のケースを想定してない。それを踏まえて書くよ~~~。 ヨッピーさんは、自分がアイデアマンだと思うならさあ。 ちゃんと女性側からの意見も聞いて記事を書いてよ。 ヨッピーさんの記事、男性視点しかないのよ。 「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固定観点がえぐいよ。 アイデアマンを気取りたいなら 女性から「おごり禁止」って意思表示をどうやってすればいいのかまで考えてよ。 まず、なんか知らんけど「俺はアイ

    増田への回答 - ヨッピーのブログ
    aripero
    aripero 2023/02/25
    内容の是非はともかく、未だに奢り奢られ論でこんな情熱的な反論長文を公開してしまうのは…
  • 出生率を改善させる政策はない…各国の過去数十年のデータから見えてきたこと | 北欧でさえ少子化を脱却できず

    手厚い少子化対策で知られるスウェーデンでさえ… 約20年前、オーストラリア政府は、ピーク時に子供1人あたり約6000ドル(約79万円)に相当する現金を支払う「ベビーボーナス」プログラムを試みた。 キャンペーンが開始された2004年当時、国の出生率は女性ひとりあたり約1.8人だった。 このプログラムにより、2008年までに出生率は約2.0まで上昇したが、プログラムが終了してから6年後にあたる2020年までに、数値は1.6まで低下。つまり、プログラムが最初に導入されたときよりも下がった。

    出生率を改善させる政策はない…各国の過去数十年のデータから見えてきたこと | 北欧でさえ少子化を脱却できず
    aripero
    aripero 2023/02/21
    政策はあるが、ポリコレ上実現は不可能というのが正確なのでは? 「女性の社会進出」「上昇婚」というキーワードに本文中で言及することすら難しいのがその証拠。