2010年4月7日のブックマーク (4件)

  • 古賀連合会長、デフレ脱却と雇用の安定を日銀法に取り入れるべきと主張 - Economics Lovers Live

    勝間和代さんと上念司さんのTwitterより http://twitter.com/kazuyo_k/status/11687109393 http://twitter.com/smith796000/status/11687052877 連合の古賀会長が雇用問題を解決するためにデフレ脱却が必要との見解を示す。「日銀法にアメリカやイギリスの中央銀行の根拠法のような雇用に関する配慮が明記されていないのはおかしい。法律を改正すべきだ。」との踏み込んだ発言!! 10年前に連合の幹部の方々の前で話したときとはまさに真逆。この方針が支持政党である民主党に反映されなければ。 僕自身はビジスタニュースで昨年、「民主党は日銀行に雇用の安定を求めよ」という論説を書いたので、古賀会長の考えは全面支持する。この発言はデフレ脱却議連での発言??(あとで要確認)。→デフレ脱却議連の席上とのこと ビジスタニュースの

    古賀連合会長、デフレ脱却と雇用の安定を日銀法に取り入れるべきと主張 - Economics Lovers Live
    arrack
    arrack 2010/04/07
    やっと労働組合が問題を認識しはじめたか。あとはインフレを蛇蝎のように嫌うエセ弱者の味方共産系労組の認識か?
  • 高速割引響く、JR東の旅客収入が最大の減少率 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR東日は6日、2009年度の鉄道営業収入が前年度比4・9%減となり、1987年4月の民営化後、最大の減少率になったと発表した。 景気低迷による出張の減少や高速道路の「上限1000円割引」などが影響したという。 ビジネス客の出張利用が多くを占める中長距離収入が9・2%と大幅に減った。近距離収入も1・6%減となった。 JR東日の清野智社長は同日の記者会見で、高速道路の走行距離に関係ない上限料金制度が導入されれば、通年ベースで約200億円の減収になるとの試算も明らかにした。09年度に実施された「上限1000円割引」による減収約90億円よりも影響が大きくなるとして、実施に反対する考えを改めて強調した。

    arrack
    arrack 2010/04/07
    むしろこれまで高速道路を不等に高値で維持することにより、間接的にJRの経営を助けていたんじゃないの?
  • 地方都市で廃屋が放置されているのはなぜか 人がいなくなって「骨粗しょう症」化、スラム化の実態 | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、自宅で死ぬことができるようにするためには、障害を持っている人でも自分の力で病院に行けるように、ノンステップバスの整備や、バス停、鉄道の駅のバリアフリー化などが重要だというお話をしました。 しかし、すでに人口減少が進んでいる地方都市では、バスや鉄道などの公共交通機関の路線の維持がとても難しくなっています。 田舎に行くと、都市計画がきちんと定められていないところが多く、田んぼの中に小規模な宅地開発などが行われた結果、お年寄りの家が低密度に分散しているという状況があります。 この状況がなぜ困るのかというと、まず、家が低密度に立っているので、公共交通機関自体が採算を取れず、路線がありません。また、もともと自家用車に頼っている人が多いのですが、年を取ると車に乗れなくなる人が増えてくるので、そうなると移動の手段に困るのです。 既存のバス路線があるところでも、バスは勤め人や学生さんの利用による料

    地方都市で廃屋が放置されているのはなぜか 人がいなくなって「骨粗しょう症」化、スラム化の実態 | JBpress (ジェイビープレス)
    arrack
    arrack 2010/04/07
    中心部の土地が高すぎるからコンパクトにしようと思っても、若い家族は中心部に住めない。郊外に出るしかない。
  • バーナンキ背理法批判へのバーナンキからの“回答” - himaginaryの日記

    昨日結論部だけを訳した2003/5/31のバーナンキ日講演であるが、「リフレと金融政策」で既に高橋洋一氏による訳が出版されていることに気付いた。また、その中に、最近の池尾和人氏や岩康志氏の疑問に対する7年前のバーナンキからの回答と読める箇所があることに気付いたので、以下に(原文と合わせて)引用しておく。 I am intrigued by a simple proposal that I understand has been suggested by the Japanese Business Federation, the Nippon Keidanren. Under this proposal the Ministry of Finance would convert the fixed interest rates of the Japanese government bon

    バーナンキ背理法批判へのバーナンキからの“回答” - himaginaryの日記
    arrack
    arrack 2010/04/07
    与謝野とか大新聞が「消費税が公平な税」とかいってるけど、インフレ税のほうが「消費する必要のない層」からも税金がとれるのでより公平かつ、徴税コストも安い。