【2ch名作スレ】もしかしてDV!?スライディング土下座した結果www & 中学生の旦那からのラブレター & 人間万事塞翁が馬
阪急阪神ホテルズの記者会見で始まった食材「偽装」騒ぎ。サケ・マス、イセエビ・ロブスター、牛肉・成形肉……。曖昧な定義のなかで、委縮し過剰防衛に走る業界。この騒ぎに何の意味があったのだろうか。 「偽装ネタは売れるんだよね」(週刊誌記者)。 発端は阪急阪神ホテルズの記者会見だった。車エビとブラックタイガー、芝エビとバナメイエビ─業界の”定義”をこの報道で初めて知った消費者は多いだろう。出崎弘社長(当時)の「偽装ではなく誤表示」とのコメントは連日連夜お茶の間に流され、結果、辞任に追い込まれた。 同様の問題は、ホテル業界から百貨店業界にも波及。一般の飲食店もこぞって、そっと芝エビなどのメニュー表示を訂正している。際限のない広がりに「メニュー表示 法規制を」(朝日新聞)との論調が目につく。 たしかに、日本農林規格(JAS)法は、スーパーなどの小売店で販売する生鮮食品や加工食品に関して、食材表示の基準
昨年12月24日付の「ゲンダイ」で慶大教授の金子勝さんが、まるでその数日後に現実となる事態を予言するかのごときコラムを書いていた。以下、隔週火曜日掲載「金子勝の天下の逆襲」より抜粋する。 ◆安倍首相の国際的な評価は、右翼民族主義者。石原慎太郎にいたっては極右扱いだが、日本の大手メディアは正しく伝えようとしない。おかげで日本人だけが気づいていない。まるで戦前のようだ。 ◆閣僚の靖国参拝についての発言や、首相の歴史認識に対して、中国や韓国だけでなく、欧米各国も顔をしかめている。アメリカの議会事務局までが「安倍首相の歴史認識はアメリカの国益を害する恐れがある」という報告書をまとめたほどだ。 ◆アメリカが尖閣諸島について、日米安保の対象に含まれると発言しているのも、アジア諸国と軋轢(あつれき)を強める安倍首相の思想に共鳴しているからではない。在日米軍基地を正当化するためにすぎない。 ◆安倍首相はそ
(ちはら台走友会のお礼参りRUN 平山薬師) 浜矩子氏と言えば私が最も好きな経済学者の一人で、その文章は経済学者とは思われないほど諧謔に富み文学的だ。 その浜矩子氏がPHPビジネス親書で「円安幻想 ドルにふりまわされないために」という本を最近出版した。 私はさっそく買い込んで読んでみたが、基本的スタンスはアベノミクス批判でその経済政策は豊かな経済力を持っている日本にはふさわしくないというものだった。 このスタンスは私と同じで大いに共感するところがある。 注)なおNHKが一年前に行ったアベノミクス批判の番組があって、それをブログ記事にしてある。 http://yamazakijirounew.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/241225-nhk-82f9.html 私は安倍首相の外交政策は非常に高く評価しており、特に中国を封じ込めるためのアセアン外交などは目を見
近所の交差点の信号が、先月から歩車分離式になった。歩行者側が押しボタン式になってて、歩道側信号が青になるときに、車道側の信号が全部赤になるやつ。 そこの交差点はほぼ毎日通るので観察してるのだけど、歩道側=青/車道側=赤で交差点に進入してくる車をちょくちょく見かける。目の前の信号見てないのか、そこに書いてある「歩車分離式」が理解できないのか知らんけど。なんかおかしいなー的にちょっとずつ前に出てくるのもいれば、完全無視で通常発進ってのもいたり。 歩道側には「押しボタン押さないと信号が青にならないよ」的なことが掲示してあって、慣れないうちは必要かもなと思ったわけだが、だったら車道側にも「歩道側が青のときは信号は赤になるよ」ぐらいは、しばらく掲示しておいてもいいんじゃないかと思った次第。
2015/3/9追記:インテリアや収納の本を読んで、気に入ったアイデアをメモするブログを始めました! インテリア・収納の本をたくさん読む!ブログ 2015/3/29追記:この記事↓もおすすめです。 sclo-b.hatenablog.com sclo-b.hatenablog.com sclo-b.hatenablog.com sclo-b.hatenablog.com 去年の暮れに家中の断捨離をした我が家。 結局1ヶ月間くらいかかっちゃいましたが、家中全てに目を通し、スッキリすることができました。 ※ちなみに、断捨離の経過をTwitterでつぶやくという企画をしていましたが、途中で辞めました。いちいち捨てるものについてつぶやくなんてことはせず、一気に集中して取り組む方がよかった(笑) そんな私の断捨離のやる気をアップさせた本があります。 「もうやだ〜」ってなった時、 「これ捨てるかどうか
加藤AZUKI @azukiglg 「弱くなった男性の草食化」神話と、「強くなった女性の自立」神話。この二つの神話が日本の晩婚化を推進させ、引いては少子化を推し進める気がしてきた。男性の草食化は「弱くなった」と揶揄されがちだが、家事など総合力を高め、女性の自立は収入力を高め、それぞれ伴侶の必要性を下げる。 2014-01-03 17:02:12 加藤AZUKI @azukiglg 散々言われた「草食系の男性」に持たれるイメージは「女性との交際に消極的」「家事能力の高さ」なんだけど、これもまた散々言われた「家庭に非協力的な(家事能力の低い)男性に対する批判」を解消した存在である草食系の男性は、嫡子を作る以外に家庭を必要としなくなりつつあるのかも。 2014-01-03 17:04:05
政府、自民党が、国内の建設現場に受け入れるベトナムなどアジア諸国からの技能実習生を拡大する方向で検討していることが3日、分かった。2020年の東京五輪に向けた建設ラッシュが始まるのを前に、建設業の人手不足の緩和策として外国人労働者を増やす考えだ。 技能実習の期間延長などを軸に、五輪までの時限措置とする案が有力で、14年中に入国管理の法令改正作業に入る見通し。建設現場の雇用は外国人に依存する形に変化する可能性がある。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く