タグ

2013年10月13日のブックマーク (4件)

  • 長く続くサイトのコツ

    つるまない・集めない・影響を与えない この3つに尽きるのではないだろうか。 ここでリンクを貼ったり、何かしら影響を与えることはそのサイトが望むことではないので、あるサイトとして呼ぶことにする。 とあるジャンルのいちばん続いていて、Google先生の評価が高いあるサイトについて特徴を見ていきたいと思う。 ・かたくなにHTMLで作っている ブログが普及するかなり前からやっているので、手打ちのHTMLでやっている。ちゃんとCSSも使いこなしている。 ・CSSデザインはリキッド リキッドというよりは、寸法を固定する気がない。自然体のHTMLに少しのCSSで色づけ。 ・外部リンクはなし はるか昔にトラブルにあったのか、私がこのサイトを見つけたときには、リンクは一切なかった。別のサイトを教えたいときには、検索するときの言葉をヒントにしていた。 ・コンテンツは1000くらい こつこつと作っていき、100

    長く続くサイトのコツ
    artzt
    artzt 2013/10/13
    長く続くサイトのコツ つるまない・集めない・影響を与えない この3つに尽きるのではないだろうか。 ここでリンクを貼ったり、何かしら影響を与えることはそのサイトが望むことではないので、あるサイトとして呼ぶこ
  • 米ヘーゲル国防長官は、韓国から手を引きたがっており、安倍晋三首相も朴槿恵大統領を切り捨てている(板垣 英憲) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ◆日米両政府は10月3日昼、外務・防衛担当閣僚級協議(2プラス2)を東京都内で開催、日側は岸田文雄外相と小野寺防衛相、米側はケリー国務長官とヘーゲル氏が出席した。日開催は8年以来17年ぶりだった。協議の結果、自衛隊と米軍の役割分担を定めた日米防衛協力のための指針(ガイドライン)を平成26年末までに再改定することで合意した。 協議のなかで朝鮮半島情勢がテーマになり、北朝鮮の核・ミサイル開発に関して、ヘーゲル国防長官が、「(日米韓)3カ国の協力が重要だ」と強調したのに対して、小野寺五典防衛相が「早急に日韓防衛相会談を行いたいと韓国側に求めている」と応えたという。 しかし、韓国の朴槿恵大統領が9月30日、米韓定例安保協議会(SCM)に参加のため訪韓中のヘーゲル国務長官と会談した際、「歴史や領土問題で後ろ向きの発言をする(日の)指導部のせいで、信頼が形成できない」と安倍晋三首相の対応を批判す

    artzt
    artzt 2013/10/13
    ◆日本は、韓国の「同盟国」ではない。安倍晋三首相は、駐留米軍との関係で、「集団的自衛権行使」を容認しようと躍起になっているけれど、ヘーゲル国防長官が「(日米韓)3カ国の協力が重要だ」といかに強調しよう
  • 海外「知れば知る程好きになる国」 海外TVが映した日本に外国人感激

    今回の翻訳元の動画はディスカバリーチャンネルが製作したもので、 自然、テクノロジー、伝統・現代文化など、 日の様々な面が紹介されています。 多様な顔を持つ「日」に、外国人からは感動の声があがっていました。 ※動画はパート4まであり、視聴後の関連動画から順にご覧いただけます。 断片的にどのような面が紹介されているのかを観るだけでも、 外国人の反応をお楽しみいただけるかと思います。 Japan Revealed Discovery Atlas (Part 1) ■ 素晴らしい動画を投稿してくれてありがとう。 何だかんだで10回以上観直しちゃったよ! 実際に日旅行する金銭的余裕が無いから……。 フィリピン ■ 日では今でも折りたたみ式携帯使ってる人多いのよね。 世界で最も進んだ技術の結晶だからって考えてるみたい。 私も日は世界一技術が進んだ国だと思ってたけどね。 香港 ■ 何でまたそ

    海外「知れば知る程好きになる国」 海外TVが映した日本に外国人感激
    artzt
    artzt 2013/10/13
    「日本に日本人として生まれてみたかった」というコメントがありましたが、 外国人として日本を見てみたかった、と思ったことは何度かあります。
  • NAVERまとめにパクられたらダメになるコンテンツなんか作らなければいい

    NAVERまとめにパクられたらダメになるコンテンツなんか作らなければいいPublished by Keiichi Yorikane on 2013年10月3日2013年10月3日 まとめサイトはアイデアのパクりなど倫理が問題視されがちです。 しかしながら多くは感情論に過ぎず、誰も損はしません。 まとめレベルで充分な題材はまとめサイトに任せて、しっかり差別化を図りつつ価値あるコンテンツを作れば、まとめサイトはむしろ味方になるケースもあります。 パクられてダメになるコンテンツなんか作らなければいいのに nanapiを運営する古川健介さんの発言が話題になっています。 ざっくり言うと、そこそこ読まれているNAVERまとめの記事内容が、ほとんどnanapiのコンテンツで構成されており、悩ましい、と。 この件に関する古川氏の主題と、それに対する回答は、コメント欄に凝縮されているので、関心ある方は熟読を

    NAVERまとめにパクられたらダメになるコンテンツなんか作らなければいい
    artzt
    artzt 2013/10/13
    NAVERまとめにパクられて存在意義を失うようなコンテンツなんか作らなければいいんです。