タグ

2017年11月9日のブックマーク (2件)

  • Railsの太ったモデルをダイエットさせる方法について - メドピア開発者ブログ

    こんにちは。メドピアのRuby(Rails)化をお手伝いしている@willnetです。最近はよくリファクタリングをしています。 今回は、最近僕がリファクタリングしている内容についてまとめようと思います。 メドピアではFat Model/Controllerを避けるために、rubocopの設定を利用しクラスの行数が300行以下になるよう制限しています*1。最近300行を超えるモデルが出てきたので、一部の処理を別のクラスに切り出し始めました。 このとき、Railsが提供している機能であるconcernsを利用すると楽に行数を減らすことができますが、それだとrubocopの指摘を回避できるという意味しかないので、なるべく委譲(composition)を利用して処理を別クラスに移していっています*2。 複数モデルにまたがる処理を切り出す Railsアプリケーションを書いていると、複数のモデルを一度

    Railsの太ったモデルをダイエットさせる方法について - メドピア開発者ブログ
  • プログラマが知っておくべきネーミングの基本 - Frasco

    開発者の間で最も多い問題の一つはネーミングです。どのような名前にしようかと考えるのに何時間費やしたか、また、望ましくない名前を含むコードを理解するのに何時間費やしたか、数え切れません。オブジェクト名、メソッド名、クラス名、その他なんであろうが、そんなことは関係ありません。コードを書くよりも、コードを読む方に時間を費やしているということは証明されているので、良いネーミングをするということは、将来的に応えてくれるということなのです。 好ましい名前を使うことにより、あなたのコードはより良く、また、より簡潔なものとなります。良い名前をつけることで、コードのそれぞれの役割を直観的に識別しやすくなります。そして、将来、あなた自身が読むときと同様に、他の開発者があなたのアプリケーションを読むことを容易にしてくれます。 次の数分で、良いネーミングの重要性を説明し、良い名前を思いつくための有益なコツをシェア

    プログラマが知っておくべきネーミングの基本 - Frasco