タグ

2008年5月22日のブックマーク (14件)

  • WebKitのデバッガが超絶便利になっている件 - os0x.blog

    WebKitのデバッガはDroseraという別アプリで提供されていましたが、つい最近(2008/05/16)体とセットになるようになりました。 このデバッガがヤバイです。(画像でかくて自分のモニタでもはみ出してるけど気にしない) 開発のWebインスペクタを開いてから、Scriptsを選択するとDebuggerを起動するか聞かれる Attach Debuggerをクリックすると左上に読み込んでるScriptがリストになっている。(eval script)となっているのはGreaseKitが実行するScriptの模様。 GreaseKitのScriptもちゃんとソースが見えるし、 左下の蟻アイコンが青くなっているとエラー(?)のあった箇所でPauseする。右上にPausedと出ていて、この左のボタンでステップ実行とかが出来る。 右側にはローカル変数とクロージャで保持されている変数がスコープご

    WebKitのデバッガが超絶便利になっている件 - os0x.blog
  • wedata

    もとは、androidのN2TTSやVocalizerという読み上げアプリ用に作ったユーザー辞書(読み替え単語集)です。 最近のTTSエンジンは十分に賢いので、このユーザー辞書を使うと、かえって読み上げ精度や抑揚が悪くなるかも。 (例:「青瓦台」は、googleテキスト読み上げでは「セイガダイ」と正しく読めるが、マイクロソフトのHarukaでは「アオガワラダイ」と読んでしまうなど、TTSエンジンによって得意・不得意がある) ベクターのフリー辞書などを転用して、時代小説などに頻出する地名や人名などを登録してみました。 TabSpeechというChromeプラグインでユーザー辞書(読み替え)のデータベースを指定できるので、このデータベースも利用できると思います。 ★ユーザー辞書を充実させるため、単語追加歓迎します。 ただ、隆盛(人名でのタカモリ、普通名詞のリュウセイ)とか意味によって読み方が変

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『wedata is a system to create a database that everyone can edit in its data in like Wiki』
  • Congress Timer ver. 2.11

    この度はCongress Timer ver. 2.11 (以下ソフト)につきご検討頂きまして誠にありがとうございます。ソフトは、学会やセミナー、プレゼンテーションなど制限時間内で発表する時に時間を計るためのソフトウェアです。  ダウンロードはこちら 使い方と設定の仕方はこちら ・こんなことありませんか? 学会で時計係になったが、発表がつまらないばかりか睡魔が襲ってくる。 学会で時計係になったが、発表に集中したいのにストップウォッチが気になって集中できない。 学会で時計係になったが、偉い先生の発表なので計時ミス・チャイムミスは絶対に許されない。 学会で時計係になったが、チャイムを大きく鳴らしすぎてひんしゅくを買った。 学会で時計係になったが、時間超過しているのに発表者が発表を終わってくれない。 学会で時計係になったが、あと3分後にチャイムを鳴らさないといけないのにトイレに

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『学会やセミナー、プレゼンテーションなど制限時間内で発表する時に時間を計るためのソフトウェアです。』
  • ビッグメール【BIGMAIL】 無料で大容量ファイルを転送・送信できる

    This domain may be for sale!

  • Safariの「じゅうたん爆撃」問題、StopBadware.orgも対処を要求

    Safariの「じゅうたん爆撃」問題、StopBadware.orgも対処を要求:Appleは対処せず Safariはユーザーの許可なくマルウェアをダウンロードしてしまうと研究者が指摘。しかしAppleはこれをセキュリティ問題としては扱わない方針だという。 AppleのSafariブラウザはユーザーの同意なしにマルウェアをダウンロードしてしまう恐れがあると、セキュリティ研究者が指摘した。スパイウェア対策プロジェクトの米StopBadware.orgもこれを問題視、Appleに対処を促している。 Safariの「じゅうたん爆撃」問題を指摘したのはセキュリティ研究者のニテシュ・ダーンジャニ氏。同氏のブログによると、Safariではユーザーの同意を求めることなくリソースがダウンロードされ、デフォルトの場所(Windowsではデスクトップ、OSXではDownloadsディレクトリ)に保存される設定

    Safariの「じゅうたん爆撃」問題、StopBadware.orgも対処を要求
    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『Safariではユーザーの同意を求めることなくリソースがダウンロードされ、デフォルトの場所(Windowsではデスクトップ、OSXではDownloadsディレクトリ)に保存される設定になっている。』ので危ないと。
  • [okyuu.com] ソーシャルITメディア

    マイミク認証対応のRP作ってみませんか? 特集:いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社の内容に加えて SSL 接続でのサーバ証明書の検証,mixi のマイミク認証についても解説されている。

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『 okyuu.comは、ITエンジニア向けコミュニティです。あなたがWebで見つけた新しいノウハウをポストして共有しましょう。』
  • 自宅で無線LAN 屋外は携帯 ドコモが来月、新端末 :モバイルチャンネル - CNET Japan

    ■融合サービス 個人にも導入 NTTドコモは、携帯電話を家庭の無線LAN経由でブロードバンド(高速大容量)回線に接続することにより、通話やデータ通信が割安になる「ホームエリア」サービスを6月にも開始することを明らかにした。このため携帯と無線LANの電波を使い分けられる新端末を発売する。 携帯と固定通信の融合サービスは、これまで企業向けに限って提供されてきたが、ドコモは個人向けサービスを他社に先駆けて導入し、利用者の囲い込みを進めるとともに電波の有効利用や混雑回避も図る考えだ。 新サービスは、携帯電話端末が自宅で無線LANの電波をキャッチした際に、通信回線を自動的に無線LAN側へ切り替え、光回線やADSLなどのブロードバンド回線を経由してドコモの回線網に接続する。音声通話はネットで伝送するIP電話方式を用いる。 最大のメリットは、通信料金が安くなること。ドコモは毎月定額のサービス料金

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『NTTドコモは、携帯電話を家庭の無線LAN経由でブロードバンド(高速大容量)回線に接続することにより、通話やデータ通信が割安になる「ホームエリア」サービスを6月にも開始することを明らかにした。』
  • Pipette | Software | Charcoal Design

    Pipette requires a Macintosh™ computer running Mac OS X 10.2 or later. Both PPC and Intel Macs are supported. Pipette is a handy utility for digital artists and web designers. It allows you to quickly and easily grab the colour of any pixel on the screen and copy it in hex format, as used in CSS files, or in paint programs, such as Adobe Photoshop. Pipette is a very easy to use, lightweight applic

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『 GreaseKit is a SIMBL plugin, that adds user scripting to Safari, Mailplane, Diet Pibb.app and all WebKit applications.』
  • GreaseKit - User Scripting for all WebKit applications

    GreaseKit is a SIMBL plugin, that adds user scripting to Safari, Mailplane, Diet Pibb.app and all WebKit applications. Google Groups Nils Werner created GreaseKit-Users and GreaseKit-Developers on Google Groups. Security Vulnerability Sorry, GreaseKit 1.2-1.3 and Creammonkey 0.9-1.1 have security vulnerability. Please upgrade to a newer version. Download GreaseKit-1.7.dmg (2008-09-22) Changes Fixe

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『 GreaseKit is a SIMBL plugin, that adds user scripting to Safari, Mailplane, Diet Pibb.app and all WebKit applications.』
  • griffin-stewieのブログ

    去年書き忘れたので今年は書いておく。 事前準備 前日くらいまでにメイン端末の Mac 経由のフルバックアップを取る。 前日準備 発送メールを受けたら、配達の時間指定をする LINE の引き継ぎ設定をしておく Suica や ICOCA は今は特別なことはしておかなくて大丈夫 前日あたりに、 Apple から発送メールが届くはず。そのメールにはおそらく配送の伝票番号とかも付いている。今年はヤマト運輸が配送担当だったので、サクッと発売日午前指定に切り替え。ちなみに僕の場合は営業所止めにして自分でとりに行くことを考えたけど営業所止めにしたら受け取り可能日が発売日翌日になってしまったので午前指定で配達を待つことにした。幸い今の地域は午前指定の荷物が早めに届けてくれるので問題ない。 当日 会社は休む。そわそわして仕事にならない。 前述の通り結構早めに届くので仕事の日と同じくらいのスケジュール感で動い

    griffin-stewieのブログ
  • bauhaus-dessau.jp

    This domain may be for sale!

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    東京藝術大学大学美術館[東京・上野公園]4月26日(土)〜7月21日(祝・月)
  • Penzu

    Penzu is a free online diary and personal journal focused on privacy. Easily keep a secret diary or a private journal of notes and ideas securely on the web.

    Penzu
    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『The easiest way to keep a journal on the web.』
  • ちょっとしたメモ - alt要素?

    alt要素なんて、もちろん今の仕様には存在しないわけだけれど、それらしきものが検討された様子がある…という話を、何かのページの一部に書いたような気がするのだが、消してしまったみたいなので、思い出しながら書き記しておこう。検討の痕跡が残っているのは、XHTMLモジュール化仕様のDTD実装ページだ。 このページのF.2.5. XHTML Qualified NamesのセクションBは、「XHTMLの全要素型の名前空間修飾名を提供するためのパラメータ実体を宣言する」とされている。つまり、このセクションでxxx.qnameという形の定義があれば、xxxはXHTMLの要素型名として用いられる(と想定されている)ことをあらわす。このセクションの最後には、次のような記述がある。 <!-- Provisional XHTML 2.0 Qualified Names ....................

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『alt要素なんて、もちろん今の仕様には存在しないわけだけれど、それらしきものが検討された様子がある…』おおお
  • imgタグにおけるaltの使い方について -- ごく簡単なHTMLの説明

    HTML文書においてはimg要素を使ってインライン画像を表示することができますが、Lynxのようなテキストブラウザや画像表示をOFFにしている利用者のためにはalt属性によって画像の代わりとなる代替文字列を用意することができます。いえ、正しくは「用意できる」ではなく「必ず用意しなければならない」ものです。HTML4においては、altはオプションではなく「必須」の属性とされています。 WWW利用者の環境 alt属性の使い方の基公式 伝えるべき情報 なぜalt文をうまく組み込めないのか alt="" ? img要素のtitle属性を使う alt要素? WWW利用者の環境 近頃はNetscape NavigatorやInternetExplorerが全盛で、それらに合わせたページを作ることが当たり前のように思われていますが、実際は: これらのグラフィカル・ブラウザを使っているが、回線の事情や、

    asagi29
    asagi29 2008/05/22
    『画像が飾りの小さなアイコン(たとえば箇条書きの頭につける小さな○)ならば、それらしい文字で代替する : alt="*" など』等々。