タグ

2009年12月21日のブックマーク (4件)

  • Excel関数こまごまあらかると♪

    ここはExcelの基操作と関数の細々部分を寄せ集めたページです。 個人的に感動したツールなどコメントとして付け加えたりしています。参考下さい。 こまものシリーズ、メールで「変わったテクニックで面白い!」といったお言葉を頂きました。 その通りです。こまものは当たり前のことではなく変わったものを特集しようと考えて開設しました。 さぼり癖から伸び悩みはありますがメールや掲示板で応援を頂き俄然張り切る単純なMambowでした。 .... ^^ NO.007は、以前QAを開設しているときにブックの名前とシートの名前を知る方法を教えてといった質問を頂きました。今回メールで同じような質問を頂きましたので参考としてこの場にアップします。 ■ ブック名とシート名はCELL関数で結果を得ることができます。 書式 CELL(検査の種類,対象範囲) 検査の種類  必要なセル情報の種類を、半角の二重引用符 (")

  • 常に画面の片隅にチケットの一覧を表示させるTracPluginを作りました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    今の案件でもわりとハードにTracを使っているんです。 で、たとえば、新しくチケットを書いているときに、関連するチケットや現在担当しているチケットの情報を見たいときがあるじゃないですか。 そんなときに、いちいち検索したりレポート一覧の画面に行ったりするのがUZEEEEE!!なので、チケットの一覧が常に画面のどこかに表示されていると便利かなと思い、Pluginを作りました。 shibuya-tracのrepositoryにコミットしてます。 これはなに? TicketListOverrayPluginといいます。 wikiページだろうがチケットの個別表示の画面だろうが管理画面だろうが、常にレポートの検索結果の一覧を表示させるものです。 Trac 0.11.5.ja1とMacOSX Safari4.0.4とFirefox3.5.5で動作確認しています。 インスコ shibuya-tracのリポ

    常に画面の片隅にチケットの一覧を表示させるTracPluginを作りました。 - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
    asagi29
    asagi29 2009/12/21
  • FirebugがTraceMonkeyをオフにする問題 - Mozilla Flux

    Firebug開発者のRob Campbell氏が、『Firebug and the JIT』でFirefox 3.5.xのTraceMonkeyがオフになる問題について触れている。 Firebugのコンソールを有効にし、さらにスクリプトパネルを有効にすると、JavaScriptの処理を高速化するTraceMonkeyがオフになる結果、Firebugをアクティブにしているページ以外でもコンテンツの処理速度が低下してしまうという。 幸い、Firefox 3.6では”Bug 534120 - jit remains disabled when jsd is paused, slowing Firefox when Firebug is installed”が修正され、意図しないJIT無効化の問題が解消される。Campbell氏の説明では、Firefox 3.6+Firebug 1.5の組み合わ

    FirebugがTraceMonkeyをオフにする問題 - Mozilla Flux
  • CSSグラデーションのちょっとしたテクニック #2

    前回のエントリのような応用するための基というものではなく、CSSグラデーションはこういう使い方もできるよ的なもので3つ。普通のグラデーションの作り方はcss gradients in Firefox 3.6とかで。#3はない。 以下プレビュー画像のリンク先がデモ・ページになっているのでそちらも参照のこと。もちろん対応ブラウザのFirefox 3.6とSafari 4やChrome 4以降でないと動作デモは確認できない。 Vista風のテカってるボタン ありがちだけど作れたらなかなか便利そうなので挑戦してみたら、意外に簡単だった。実はdoubleなborderが重要で、これが無いとちょっと間抜けな感じになる。コード的には難しいことはなく、上半分にrgb(138, 138, 138)からrgb(102, 102, 102)、下半分にrgb(36, 36, 36)からrgb(0, 0, 0)と