タグ

2010年5月22日のブックマーク (10件)

  • Android Market のバグレポート機能を見てみました。

    Google I/Oで発表された、Android Marketの新機能バグレポート機能ですが、先ほどtRSSReaderをバージョンアップしたところ、一件レポートがあがっていましたので、どのような感じなのかキャプチャーを取ってみました。 上記が、アンドロイドマーケットに開発者としてログインした時に表示される画面です。今回の変更で、「公開済み」に左に「Bugs」というリンクが追加されました。1件バグがあると「Bugs 1」といった表記になります。 tRSSReaderにBug1とありますので、バグが上がっている事がわかります。このリンクをクリックすると詳細画面に移動します。 Creashesに1件バグが存在します。 Exceptionの種類がわかります。まぁこの辺りであのバグだなぁってのが分かります。 最終的な詳細画面です、stack traceが見えてます。 ちなみにこのtRSSReade

    Android Market のバグレポート機能を見てみました。
    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    Taosoftware: Android Market のバグレポート機能を見てみました。
  • Java Cloud Meeting Tokyo 2010

    「懇親会でできるだけ多くの人と知り合いたい」との意見を耳にし、 今回は、規模の少し大きな懇親会の会場を予約いたしました。 懇親会への申し込みは現在(2010年6月8日)のところ、98名の参加希望を頂いております。 コレから増える分や、当日のキャンセルなどを見込んで、108�... Amazon Data Services Japan 株式会社さま、株式会社イーシー・ワンさま等、 5社さまから協賛を頂きました。ありがとうございます。 また、そのほか、数社からも協賛のお問い合わせを頂いておりますので、 随時、お知らせいたします。 引き続き、Java Cloud Meeting Tokyo 2010 x Seasar Condference 2010 への ...

    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    Java Cloud Meeting Tokyo 2010
  • VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena

    オープンソースとして公開された VP8 コーデックですが、それについて何か書こうと思っていたら、素敵な記事がもう書かれていました。 BLOG.MINAWA.NET: Xiph + Matroska + Google = WebM 重要なのはここですね。 ちょっとおもしろいのが、今回の件でついでに発表されたパートナー企業の顔触れです。MozillaやOperaといった直接関係のある企業や、 SorensonといったOn2のライバル的企業(VP8がBSDライセンスなので独自で開発するのかな)や、AMDやARM、MIPSやTIといった PCから組み込み系までのハードウェア企業の賛同も取り付けているようです。こうやってみると、見事に家電系のメーカーがいませんね。そりゃそうか。そういった企業は既にH.264側ですからね。 パートナーとして発表されたのは、Google、Mozilla、Adobe、Op

    VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena
    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    VP8 コーデックのライセンスについて - by edvakf in hatena
  • Google、ビデオ・コーデック VP8 をオープンソース化 « HTML5.JP ブログ

    米サンフランシスコで開催されている Google I/O 2010 の基調講演にて、VP8 と呼ばれるビデオ・コーデックをオープンソース化することが発表されました。 かねてから HTML5 のビデオ・コーデックについては問題となっていましたが、VP8 がオープンソース化することで、その動向に変化が出てくるかもしれません。 VP8 は、もともとは On2 と呼ばれる企業が開発したコーデックですが、Google が On2 を買収したことにより、兼ねてから VP8 がオープンソース化されるのではないかと期待されていました。世間の期待通り、このたびの Google I/O で、それが発表されました。 VP8 とはコーデックの名前ですが、そのデータを包むコンテナーの規定も欠かせません。そこで登場したのが、WebM と呼ばれるコンテナです。この WebM というコンテナーに、ビデオであれば VP8

    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    Google、ビデオ・コーデック VP8 をオープンソース化
  • サブマリン特許とは 【submarine patent】 - 意味・解説 : IT用語辞典

    出願後に長期間審査され、対象となる技術が世の中で広く使われるようになってから突如として成立する特許。 アメリカの特許制度には出願中の特許案件を公開する制度がなく、審査期間に関わらず成立時から17年間有効とされることを悪用したもので、国際的に問題となった。 出願者は明細書の修正を繰り返してわざと特許の成立を遅らせ、その技術を利用した製品が広く普及するのを待つ。そして、様々な企業が採用して普及した時点で突然特許を成立させ、権利侵害を訴えて莫大なロイヤリティを要求するのである。 水面下に潜って接近し、突如出現して損害を与えることから、「サブマリン」(潜水艦)特許と呼ばれるようになった。 アメリカではサブマリン特許に関する有名な事件がいくつか存在する。最近では、低周波信号を利用してカラー映像を表示する技術について、任天堂とセガ・エンタープライゼスが個人発明家に特許権侵害で訴えられた事件が有

    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    サブマリン特許とは 【submarine patent】 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典
  • ockeghem(徳丸浩)の日記 - XSS対策:どの文字をエスケープするべきなのか - コメント#1

    ITproの連載中に、id:hasegawayosukeさんから以下のようなコメントをいただいていました。 対策遅らせるHTMLエンコーディングの「神話」:ITpro - 葉っぱ日記 全ての文字をエスケープしようなどと非現実的なことは言わないけれど(とはいえMicrosoft Anti-Cross Site Scripting Libraryのようにほとんど全ての文字を実体参照に置き換えるものもあるので、あながち非現実的とも言えないのかも知れない)、エスケープ対象を「'」「"」「<」「>」「&」の5文字に限定しているのは何かこの記事に書かれていない理由があるはずだと思ったからです。 はてぶの方は見ていましたが、日記の方を見落としていまして、お返事が遅れました(_ _)。 なぜ、「<」、「>」、「&」、「"」、「'」の5種類の文字をエスケープするのかについては、色々考えるところがあります。

    ockeghem(徳丸浩)の日記 - XSS対策:どの文字をエスケープするべきなのか - コメント#1
    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    XSS対策:どの文字をエスケープするべきなのか - ockeghem(徳丸浩)の日記
  • t32k.com - このウェブサイトは販売用です! - t32k リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! t32k.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、t32k.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    Cssセレクタのパフォーマンスへの影響 | Mol
  • CSSセレクタの高速化の話を検証 - os0x.blog

    CSSセレクタの高速化の話し - Webtech Walkerの件。元ネタは続・ハイパフォーマンスWebサイト ―ウェブ高速化のベストプラクティスで、元ネタの元ネタはWriting Efficient CSS for use in the Mozilla UI - MDC。 先に書いておくと、この元ネタのMozillaの記事には、in the Mozilla UIとある通り、FirefoxなどのUIレベルの話です。Mozillaの場合、ウィンドウとかタブとか、とにかくなんでもCSSでスタイルを指定できる(している)のでCSSのパフォーマンスについて考慮する点が他のブラウザとはズレています。 とはいえ、実際にどうなのか検証したことなかったので、少し試してみました。 今回の検証方法は、dl>dt+ddを5重に入れ子にした300KB強の大きめなHTMLを用意して、CSSを動的に適用したときの時間

    CSSセレクタの高速化の話を検証 - os0x.blog
    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    CSSセレクタの高速化の話を検証 - 0xFF
  • 第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp

    「一度しかない人生、思いっきり楽しもうぜ」 酒の席になるとやたらと人生哲学みたいなものを語り出して部下や後輩を困らせるという人がたまにいるが、私もあの手の「説教」を聞くのは得意ではない。しかたがないので、「⁠はあ、そうですか」とか「勉強になります」とか言いながらも、心の中では「早く終わらないかな」とか、その日に解決できなかったバグを「明日の朝にはどう攻略しようか」と作戦を練ったりしている私だ。 じゃあ自分なりの「人生哲学」みたいなものをまったく持っていないかというと、そうではない。ただ、そんな話はネチネチと時間をかけて語るものでもなければ、ましてや酒の席でするのに適した話ではないと思っているだけのことだ(私が、下戸だというのはさておいて⁠)⁠。 では具体的には何かと言えば、「⁠自分が当にやりたいことを見つけろ」という、とても単純な話だ。言い方を変えて「わがままに生きろ」でも「自分に正直に

    第1回 一生の仕事を選ぶということ | gihyo.jp
    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    Software is Beautiful:第1回 一生の仕事を選ぶということ |gihyo.jp … 技術評論社
  • [速報]Google I/Oで発表された4つのポイント:VP8オープンソース化/Chrome Web Store/VMwareとの協業/Google App Engine for Business

    [速報]Google I/Oで発表された4つのポイント:VP8オープンソース化/Chrome Web Store/VMwareとの協業/Google App Engine for Business グーグルは5月19日(現地時間)、米サンフランシスコで開発者向けのイベント「Google I/O」を開催。HTML5を中心としたオープンスタンダードをベースとしたアプリケーションの格展開と、同社のクラウドをエンタープライズ向けのプラットフォームとするための発表を行いました。1日目の基調講演では次の要旨が語られました。 HTML5が格的な普及の時期にさしかかろうとしている 動画コーデックのVP8をオープンソース化する Webアプリケーションのマーケットを展開する VMwareと協業し、Javaアプリケーションのクラウドポータビリティを実現する ビジネス向けGoogle App Engineを展

    [速報]Google I/Oで発表された4つのポイント:VP8オープンソース化/Chrome Web Store/VMwareとの協業/Google App Engine for Business
    asagi29
    asagi29 2010/05/22
    [速報]Google I/Oで発表された4つのポイント:VP8オープンソース化/Chrome Web Store/VMwareとの協業/Google App Engine for Business - Publickey