2010年4月8日のブックマーク (20件)

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
    気にはなっているんだけれど。。。
  • WEBアニメスタイル | フジテレビ山本幸治プロデューサーが語る “ノイタミナ”の軌跡と、新たな展開(後編)

    小黒 今期から1時間枠になったのは、どうしてなんですか? 山 まあ、ちょっとリアルな話をすると、その前にNOISEという枠をやっていたんですよ(08年10月〜09年9月)。『ミチコとハッチン』『リストランテ・パラディーゾ』『青い花』という作品をやったんですが、やっぱり時間帯が深すぎた。もちろん他局ではもっと時間帯の深い作品でも、人気のあるものだってある。だけど、僕らのミッションとしては、より多くの人に観てもらって、ひょっとしたら売れにくい企画でも、この枠でやったから売れたんだというふうにしたかった。しかし、あの時間帯では正直つらかったですね。 小黒 単純に時間の問題? 山 うん。もうちょっと浅い枠でやりたいし、そもそも(アニメ枠を)ふたつに分けてやる意味はない。1時間枠でやりたいという話は、3年ぐらい前からずーっと言い続けていたんですよ。それが実現したのがこのタイミングだった。NOIS

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
    いい話だなぁ。// 確かにNOISEでやってた作品はノイタミナで続けてやってればよかったのに、という気はしてた。
  • 資料ダウンロード 日本電子出版協会(JEPA)

    電子出版協会(JEPA)の資料ダウンロードのページです。ダウンロードができる資料の一覧です。 【会員限定】の資料は会員ログインをすると資料がご覧になれます。

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • Google Books、iPadが採用する電子書籍フォーマット「EPUB」現状 ~日本電子出版協会EPUB説明会 

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • タイムリミットは2010年末?:日本が電子書籍の波に乗るために――JEPAがEPUB日本語要求仕様案を説明 - ITmedia +D PC USER

    電子出版協会(JEPA)は4月7日、電子書籍フォーマット「EPUB」の概要ならびにEPUBの日語要求仕様案について説明する電子出版業界関係者向けのセミナーを開催した。 EPUBは米国の電子書籍標準化団体であるIDPF(International Digital Publishing Forum)が策定した電子書籍向け文書フォーマット。XMLやXHTMLといったオープンな標準規格がベースとなっていることから、Google Booksでの採用をはじめ、iPadや多数の電子ブックリーダーが対応しており、米国を中心に普及が進みつつある(Amazon.comのKindleはEPUBに対応せず、独自フォーマットのAZWを推進)。 ただし、EPUBコンテンツの記述方法に関する仕様のOPS(Open Publication Structure)2.0v1.0には、縦書きや禁則処理、ルビといった日

    タイムリミットは2010年末?:日本が電子書籍の波に乗るために――JEPAがEPUB日本語要求仕様案を説明 - ITmedia +D PC USER
    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 外国(とつくに)ことば : 診療明細書 - livedoor Blog(ブログ)

    2010年04月04日02:49 カテゴリ一般診療報酬 診療明細書 4月から、診療報酬の改定で 病院では領収書とともに、診療内容を記載した明細書が 発行されることになったらしい もちろん患者自身が貰える こ、これは嬉しい!!! でも私が通院した医療機関では、まだ一度もくれてないけど;;; 患者自身が医療行為の内容を把握することで どう行けば節約できるか、とか分かるし 医療機関がやっていない検査を計上して不正に請求するという行為も防げるし さらに、そういった明細書を見るための 一般人にもわかりやすい解説なんかも出てくれるととってもイイと思う!! 初心者にとって分かりやすいなら これから医療事務を学ぼうという人にもありがたい1冊になりそう もちろん、忘れちゃったなーという人間にとっても…(笑) 忘れた以前に、数年ごとに計算方法が変わるんで。。。;;; 出るといいなあ、そういう そんで明細

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
    ピルブックが出てるわけで、そのうち出るかもね。// そういやピルブックは電子化向きだけど、電子辞書とかアプリで出てるんだっけ?
  • iPhoneアプリ形式でアニメを配信するアニメワールドの狙い -AV Watch

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
    1話1,000円はちょっと高いかなと思うけれど、DVDだと1話2,000円程度だしなぁ。500円未満にはならないでしょう、たぶん。
  • 性的虐待が深刻、県内児童相談所の実態調査/神奈川:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    県中央児童相談所(藤沢市)は30日、2006~08年度の3年間に、県内5カ所にある県の児相で受けた性的虐待相談の実態調査を報告書にまとめた。相談があった件数のうち半数以上が1年以上続き、5年以上続いた事例も15%あった。深刻な被害状況の一方で、発覚の端緒は「子どもの告白」が68%を占め、被害が潜在化しやすいことも浮き彫りになった。 報告書は、児相で受理した108事例の調査を基にまとめた。 被害児童の内訳は女子が93%、男子が7%。年齢別では中学生40%、小学生31%と続く。虐待者は「実父」が34%、続いて「実父以外の父(継父、養父)」が31%。「母親の内縁の夫」というケースもあった。 性交に至った虐待も25%あった。脅しなどで虐待者から口止めをされた事例も3割以上に上った。 発覚の以前に、児童の不適応行動や、家庭環境の問題を把握していた関係機関(学校など)は計62機関あったが、その

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • PC

    厳選Linuxフリーソフト100 Linuxゲームでプログラミングセンスを磨く、ファイル操作も楽々 2024.02.29

    PC
    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 企業のリンクポリシーが無茶な要求をする理由 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年4月7日20時5分頃 「日経新聞電子版始動、しかし個別記事へのリンクを禁止、違反者に損害賠償請求も示唆 (slashdot.jp)」。 またまた出ました。無断リンク禁止。このような主張は、古い企業にありがちなものですね。 リンクを張る場合は連絡してください。リンクはトップページへお願いします。個別記事へのリンクはお断りします。個別記事にリンクさせないのはナンセンスだ、リンクするたびに連絡しなければならないなんて手間がかかりすぎる。どうしてこんな無茶な要求をするのか全く理解できない。……そう思われる方が多いと思います。 しかし、実はこの要求には理由があります。仕事柄、大企業のWeb担当の方や法務の方と議論させていただく機会もあるのですが、「なぜこんなポリシーを作ったのか」という問いに対する答えは、おおむね以下のようなものでした。 リンク元のサイトとの関係性を誤解されたくない

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • JSONのドキュメントに追加した部分 どんぞこ日誌(2010-04-06)

    * [Perl][メモ] JSONのドキュメントに追加した部分 tokuhiromさんに(en|de)code_jsonと(to|from)_jsonどっちを使ったほうが良いのか初心者にわかるようにしたらと言われたので、最近のJSON.pmのドキュメントには(en|de)code_jsonがオススメである旨が付け足されています。さらに念を押して、一応自分ではわかりやすく説明したつもりの"HOW DO I DECODE A DATA FROM OUTER AND ENCODE TO OUTER"というセクションが加わっています。 で、この日誌にperl json 文字化けとかで検索してくる人がたまにいて、たぶんこのページがヒットするのでしょうが、(自分で訳しておいて何ですが)これ見てもわかりにくいんじゃないかなあという気がします。また、先のgoogleの検索結果のトップには現状Kawa.ne

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 西田 宗千佳のPostscript: 日経の真意

    電子書籍戦争の舞台裏 (撫明亭日乗) [Book]『クラウド・コンピューティング ウェブ2.0の先にくるもの』 (虎塚) googleの凄さ - その1(あとがき) (まちだごま(うつうつる)) Bluetooth折りたたみキーボード (でーぶろぐ) [book] 「美学vs.実利 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史」西田宗千佳著がすごくおもしろいよ (繭八庵@Hatena) 「チーム久夛良木」対任天堂の総力戦15年史というがすごそうだ ([mi]みたいもん!) 事業撤退 (Cocoa を飲んで、ほっとして。) 市場横ばいだけが理由ではない (Cocoa を飲んで、ほっとして。) Apple iPod miniについて (アイポッド) dvd ダビングのサイト集情報 (dvd ダビングとりまとめ) 昨日、プレジデント誌向けの取材で、日経済新聞社に取材に行ってきました。 日経と

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • Software Design

    Software Design

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 「この本を読んだ人はこの本も読んで欲しいと思っています」というウェブサービスないかなぁ? - 万来堂日記3rd(仮)

    「このを読んだ人はこのも読んで欲しいと思っています」というオススメを挙げてくれるサービスってないものですかねぇ? 現在、使う上でそれに一番近いのがAmazonの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という、つまり売上データを元にしたレコメンドサービスだと思うんですが。 電子書籍端末をAmazonやらAppleやらB&Nやらが開発し、世の中年達がそれを受けてというのはこれからどうなるのだと、あーでもないこーでもないと言いあったりしているわけですが。 その中からある程度共通して浮かび上がってきたのは、これからは書籍単体としての価値というより、その書籍をめぐるコミュニティが価値を持ってくるのだ、という視点だと思うんです。 もちろん、今までもそういったコミュニティはあったわけで、それは例えば気の合う友人が勧めてきたであったり、部室でクダまいている連中が読んでいるを俺も読んでみた

    「この本を読んだ人はこの本も読んで欲しいと思っています」というウェブサービスないかなぁ? - 万来堂日記3rd(仮)
    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
    おそらく本に対するタグ付けを利用するみたいな形になるんだろうけれども。Amazonにタグはあるけど、積極的に使われてるのかな?
  • 出版業界:電子化するか滅びるか  JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2010年4月3日号) 出版社にとって、「iPad(アイパッド)」その他の端末は、恵みでもあり、悩みの種でもある。 法律ミステリーで知られる多作な作家、ジョン・グリシャム氏は長い間、自著が電子化された形で売られることを拒んできた。同氏は昨年のテレビインタビューで、電子書籍の存在や大型小売店による紙の書籍の大幅値下げは、出版業界にとって「長期的に惨禍となる」と嘆いてみせた。 しかし今年3月、グリシャム氏の出版社は、同氏が気持ちを翻したと発表した。今後、グリシャム氏の全作品は電子書籍として手に入れられるようになる。 このタイミングはまさに絶妙だった。アップルは4月3日にタブレット型パソコン「iPad(アイパッド)」の出荷を開始する予定にしており、これが電子書籍の販売を大いに押し上げると期待されていたからだ。 かねて話題になっていたiPadの登場は、グリシャム氏が紡ぐ物語に匹

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 新幹線の海外進出に日本政府がグッと決心(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 71. 文学のどこが「いい」のか。:日経ビジネスオンライン

    日直のボウシータです。こんにちは。春ですね。 去年の4月には、年度替りに連載第24回から5週にわたって「4月病文学入門」というのをやった。今年もやってみようと思う。 私たち現代の日人が文学に出会う最初のきっかけは、親が買い与えたり読み聞かせたりする絵にある。 そのつぎが、小学校の国語教育だ。小学校から高校まで、国語科の教育ではしばしば文学作品が取り上げられる。 ──いくつかの理由から、あれはやめたほうがいいと思っている。あんなことをするより、筋のとおった文章(企画書とか)の書きかたを教えたほうが、なにほどかマシだ。文章の読解力を問うのであれば、小説などの物語ではなく論説文を読む力をつけたほうがいい。とまあ、この話はべつの機会に──。 もちろん物語にも論説文同様に読解力が要求されるけれど、それとはべつに情操教育としての側面も要求されているから、小説も教材になるのかな。 小学校から高校まで

    71. 文学のどこが「いい」のか。:日経ビジネスオンライン
    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 4/7:2周年&アニメ化のお知らせ&単行本告知アップデート | HoneyDipped

    テレビッ子悪魔も大喜び。 今日サンデー発売日です。 今週の神のみは巻頭カラー!&特別編になっております。 そしてお読みになられた方ならおわかりになったと思いますが、神のみぞ知るセカイのアニメ化が決まりました。 アニメ化の話自体は連載開始後すぐにありましたが、遂に動き出した模様です。 ちなみにスタッフ&キャストは、 監督…押井守 桂馬…古川登志夫 エルシイ…平野文 桂馬ママ…鷲尾真知子 ・・・・・・・・・・・・・・・ ウソです。 実はまだナンにも言えなくて。まだプレ予告のようなもので、今は「アニメ化」までしか言えず、詳細が明らかになるのは先でしょうが、僕も色々な意味で楽しみにしております。 神のみというマンガは、自分で言うのも何ですが、1人1人に話しかけるようなマンガでして、ハヤテのようにみんなでわいわいやれるような「アリーナ向き」の話ではないように思われます。単行の売り上げの割に、グッズ

    4/7:2周年&アニメ化のお知らせ&単行本告知アップデート | HoneyDipped
    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 【続報】メッセサンオー顧客情報流出のWEBインベンダーの対応について - Windows 2000 Blog

    3rdに引っ越しました。 2010/12/31 以前&2023/1/1 以降の記事を開くと5秒後にリダイレクトされます。 普段の日記は あっち[http://thyrving.livedoor.biz/] こちらには技術関係のちょっとマニアックな記事やニュースを載せます。 Windows2000ネタ中心に毎日更新。 まず、フォームの送信に GET を使う方式はやめて、次の方式に変えるそうです。 ・クッキーを使ったログイン機能。 ・指定したIPアドレス(複数指定可能)からのみ管理プログラムにアクセスできる機能。 まず、1点目。 顧客情報を扱う上で、クッキーを使うなら、暗号化が必須なわけですが、敢えて『暗号化したクッキーを使ったログイン方式』と書かないってことは、そういった技術が無いんでしょうか? はっきり言って、セキュリティリテラシーがあまり高くないベンダーがこうした個人情報を扱うソフトを作

    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
  • 東京国際アニメフェア2010 3D立体視が一杯編 | アニメ!アニメ!

    [バンダイナムコグループ/ヒピラくん] バンダイビィジュアルとサンライズが強く押していたのが『ヒピラくん』の3D版。もともと『ヒピラくん』はサンライズの中で最新のCGアニメーション技術を誇る荻窪スタジオにより制作された3DCGアニメーションである。同スタジオが得意とする2Dテイストの3DCGの面白さが存分に発揮されている。 今回は、その作品を新たに3D映像と制作し直したもの。その立体感、奥行き、そして(二次元)の中に閉じ込められた主人公という物語とのマッチングが高い賞賛を得ていた。日の3D技術が既にかなり高い水準にあることが理解出来る。 バンダイビィジュアル /http://www.bandaivisual.co.jp/ サンライズ /http://www.sunrise-inc.co.jp/ [ゴンゾ] 『ヒピラくん』と同じキューテックの技術を使った既存のアニメの3D化は、ゴンゾブー

    東京国際アニメフェア2010 3D立体視が一杯編 | アニメ!アニメ!
    asakura-t
    asakura-t 2010/04/08
    東映は……デジモンの時みたいな感じでプリキュアの3D版を作ったりするんだろうか? それは見てみたい。