2013年10月31日のブックマーク (12件)

  • “アニソンはハイレゾ業界の起爆剤になる” e-onkyo musicの中の人に訊いた - 週刊アスキー

    このところ、対応機器が続々と発表されるなど人気の高まりを見せているハイレゾ・オーディオ。ハイレゾ音源配信サイト『e-onkyo music』の黒澤拓氏に、その背景やコンテンツ配信の舞台裏、今後の展開などを聞いた。 オンキヨーエンターテイメントテクノロジー株式会社 ネットワークサービス部 音楽コンテンツ企画課 ディレクター 黒澤拓 氏 ■ハイレゾ・オーディオは趣味性が高い“男子の世界” ――最近、ハイレゾ・オーディオが盛り上がっているのはどういう理由なんでしょうか? 黒澤 高音質に興味があっても、聴きたい作品がなければユーザーには意味がないですよね。その意味で、コンテンツが増えてきたのがやはり大きいです。2012年はワーナーやユニバーサルといった大手レコード会社がハイレゾ音源の提供を始めたことで、業界として転機になったと思います。 ――e-onkyo musicでもほかの配信サイトでも、ジャ

    “アニソンはハイレゾ業界の起爆剤になる” e-onkyo musicの中の人に訊いた - 週刊アスキー
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
  • 新感覚アニメ「京騒戯画」生みだした新世代の演出 松本理恵監督インタビュー | アニメ!アニメ!

    新感覚アニメ「京騒戯画」生みだした新世代の演出 松本理恵監督インタビュー | アニメ!アニメ!
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    東映らしくなく見える部分もあれば、ものすごく東映っぽいトコもある作品だよなぁ。
  • 時事ドットコム:雑誌に8%適用=消費増税時、特例除外−政府

    雑誌に8%適用=消費増税時、特例除外−政府 雑誌に8%適用=消費増税時、特例除外−政府 政府は25日、2014年4月の消費税率8%への引き上げ時に雑誌に適用する予定だった特例を取りやめることを決めた。特例では、定期的に刊行される新聞や雑誌について、最新号の発売日が増税前であれば、14年4月以降に購入しても税率は5%となる。この措置の対象から雑誌を外し、増税後に書店に並ぶ雑誌には8%の税率を適用する。(2013/10/25-17:45)

    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    KIOSKどーすんだろ?とか思ったけど、イマドキなら1円単位でも大丈夫なのか。
  • 真の失業率──2013年9月までのデータによる更新(付:物価と給与の推移について) - 備忘録

    ※追記あり。(11/02/2013) 完全失業率によって雇用情勢を判断する場合、不況時に就業意欲を喪失し労働市場から退出する者が発生することで、完全失業率が低下し、雇用情勢の悪化を過小評価することがある。この効果(就業意欲喪失効果)を補正し、完全失業率とは異なる方法で推計した「真の失業率」を最新のデータを加えて更新した。 完全失業率(季節調整値)は4.0%と前月から0.1ポイント低下、真の失業率も前月に引き続き順調に低下し、4.9%となった。この結果、完全失業率(公表値)と真の失業率との乖離幅は0.9ポイントまで縮小した。先月注目したハローワークの新規求人数も増加に転じ、今月の数値には、全般的に、先行きの明るさが戻っている。 物価と給与の推移について 消費者物価の上昇は、引き続き輸入物価の上昇が主因であるが、需給ギャップの改善(コアコア部分のマイナス幅の縮小)もみられる。ただし、先月も指摘

    真の失業率──2013年9月までのデータによる更新(付:物価と給与の推移について) - 備忘録
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
  • インディーズ作家よ、集え!

    独立作家同盟を設立したわけ 「日独立作家同盟」とは、私が呼びかけ人となって発足した、自己出版(self-publishing‎)をする個人作家の同盟です。「マガジン航」に掲載された「ロンドン・ブックフェア2013報告」の記事を読み、既存の出版社に頼らず作家同士が助け合いながらを世に出していく「Alliance of Independent Authors」という組織の存在を知り、日にもこういう同盟があったらいいな、と思ったのです。 「同盟(Alliance)」という言葉には、異なる立場の人々がグループを作って、相互に協力し合うというニュアンスがあります。つまり、この同盟はカッチリとした組織を志向しているわけではなく、「来る者は拒まず、去る者は追わず」の緩やかな共同体を目指しています。 既存の出版社や取次・書店流通を否定するわけではないが 家英国の同盟は、自分自身が出版社(者)と

    インディーズ作家よ、集え!
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    コミティアに参加してアピールするのはどうだろう?/ネットで電子書籍にわいきゃいしてる方々は案外同人誌について知らなかったりするのが気になってる、ってのもある(やってることは同じなのに)
  • 『グーグルが国内外テレビ番組の有料配信を開始、民放は日テレやTBSなど4局が供給』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『グーグルが国内外テレビ番組の有料配信を開始、民放は日テレやTBSなど4局が供給』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    おそらく定額配信があるのも知らない人が多いんだろうな(笑)/そして米国の企業が始めると「ついに!」とか言い出すに違いない(というかhuluの時に既に言ってて突っ込まれてたか。というかこの方々はhuluも知らなそ
  • 超党派で8月12日を「山の日」に NHKニュース

    超党派の議員連盟は山の恵みに感謝し、豊かな自然を次の世代へ引き継ぐ機運を高めようと、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を来年の通常国会に提出し、成立を目指すことになりました。 祝日法で、毎年7月の第3月曜日を海の恵みに感謝する「海の日」と定めていることに関連して、地方自治体や自然保護団体などからは「山の豊かな恵みに感謝し、次の世代へ引き継ぐためにも、『山の日』を設けるべきだ」という意見が出ています。 こうしたことを受けて、超党派の国会議員でつくる議員連盟は、毎年8月12日を祝日の「山の日」とする祝日法の改正案を来年の通常国会に提出して、成立を目指すことになりました。 8月12日を「山の日」とする理由について、議員連盟では、「経済界などに、『年間15日ある祝日をこれ以上増やせば、経済活動に影響が出る』という声があり、影響を最小限に抑えるためにはお盆の直前が適当だ」としていま

    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    特別な理由がない限り祝日は「第n月曜」で統一していくものと思ってたんだけど(まだそうじゃないの残ってるっけ?)、なんで日付指定なんだろ。
  • 「格差社会」という言葉がいろいろを歪ませる

    JR九州の「ななつ星」豪華列車ですか… 格差社会の象徴にしか見えません – 弁護士 猪野 亨のブログ 弁護士先生が「2人利用で110万円」の豪華周遊列車にケチをつけているようです。この格差社会にあって大量の預金を持つ高齢者が浪費をするのはとても醜いのだそうで。 格差社会!格差社会!贅沢は敵!贅沢は憎むべきもの! ああ、確かに我々働いても働いても年収一千万など見えてこない平均層にとって、この格差社会は大変に厳しく、そこから逃げ切った老人たちに嫉妬はしています。なんと羨ましいことか、なんと憎ましいことか。 しかし、その金持ちどもがくだらない消費をしてくれなかったら、金の流れはどうなってしまうというのか。 「格差社会」という言葉が使われるようになって以来、過度の浪費に対して冷たい視線が注がれるようになりました。ライブドア堀江さんの一件以来、「金のための金」という考えはひどく辛いコメントが浴びせか

    「格差社会」という言葉がいろいろを歪ませる
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    僕も金持ちはガンガンお金使って金を回すべき!派。金をちゃんと使わない金持ちがいるとイラッとする/外食については「食べ物の恨みは恐ろしい」系だけかと。そういやあの軍鶏出してるという店は大丈夫なのか?と他
  • 「努力と才能」論について

    10月は毎日ブログを書く!なんて宣言したにもかかわらず3日しか書いておらず「ブロガーですらなくなってる」raf00です。「新選組!」と「壬生義士伝」と「龍馬伝」を延々観てた10月でした。全部何回も見ている作品にも関わらず、大満足の1ヶ月を過ごしております(反省の色なし)。物語の主人公が変わると人物の見え方が万華鏡のように変わりますね。幕末維新モノ最高! さて、肩慣らしにちゃちゃっと軽く。 「産まれと才能 > 努力」だと思う人が、ひと昔前より増えていると感じるし、実際「努力が報われない世の中」になってると思う – 自意識高い系男子 インターネット論壇の定番話題である「努力と才能」論、相変わらずブログエントリが上がってくるたびに広く拡散しますね。そして「努力と才能」について大いに論じられるものですが、この話ってぼんやりした話ではどうにもならなくて、特定のゴールありきで語らないとどこにも着地しな

    「努力と才能」論について
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    ネット議論で定番の「努力」「報われる」の定義から始めろ的な話かな。個人的には才能(能力)と希望のミスマッチがある限りこの手の話はムダだと思ってるけど。
  • グーグルが国内外テレビ番組の有料配信を開始、民放は日テレやTBSなど4局が供給

    Googleは2013年10月30日、日市場向けにテレビ番組の有料配信を開始した。動画配信サイト「YouTube」とスマートフォン向けコンテンツ配信サイト「Google Play」の両方を通じて、国内外のドラマやアニメ番組などを1話当たり100円からレンタルする。Google Playなどでの有料動画配信は、日では映画に限られていた。 30日の開始時点では150タイトル以上、3500話以上の番組をそろえたという。日の民放テレビ局では日テレビ放送網とTBSテレビテレビ朝日、テレビ東京の4局が主にドラマやアニメを供給した。例えば、連続ドラマ「半沢直樹」は1話315円、シリーズ全話のセット購入で1575円と、TBSが自ら運営する「TBSオンデマンド」と同じ価格に設定されている。 東映とバンダイチャンネル、NHKエンタープライズも、それぞれが権利を持つドラマやアニメを供給した。フォック

    グーグルが国内外テレビ番組の有料配信を開始、民放は日テレやTBSなど4局が供給
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    動画の有料配信なんて他でも一杯やってるのに今更黒船とか初めて開始されるみたいに言う人がいてビックリだ(笑)
  • 無修正動画:主婦が出会い系サイトに投稿、6容疑者を逮捕- 毎日jp(毎日新聞)

    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
  • 「陽なたのアオシグレ」公式サイト

    2015.07.24 スタジオコロリド劇場公開3作品 Blu-ray&DVD同時発売記念トークイベント追加情報! 2015.07.17 スタジオコロリド劇場公開3作品 Blu-ray&DVD同時発売記念トークイベント開催決定! 2015.05.27 超豪華特典付!『陽なたのアオシグレ』Blu-ray劇場先行発売決定!(数量限定) 2014.01.15 デジタルハリウッド大学にてなかむら監督&石田監督の公開講座が開催されます。

    「陽なたのアオシグレ」公式サイト
    asakura-t
    asakura-t 2013/10/31
    こんなのあったのか。知らなかった。