記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    dslender
    dslender 格差が即ち悪ではない、と私も考えます。文化的生存が保証され、かつ富裕層の経済活動がマクロ的に十分貢献していればOK。さて、果たして今はそうなっているでしょうか?

    2013/10/31 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 回転寿司にホンモノを求める意見とつながっていそうな気がしている。

    2013/10/31 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka 差別という言葉がなけりゃ差別は生まれなかったのに!系|件の弁護士が繊細チンピラであることは同意 ただ総中流思想の崩壊とブランド偽装は別問題 それを遠因と考えるのは無理筋

    2013/10/31 リンク

    その他
    soma28
    soma28 「格差社会」という言葉がいろいろを歪ませる — 乱れなよ、そして召されなよ

    2013/10/31 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t 僕も金持ちはガンガンお金使って金を回すべき!派。金をちゃんと使わない金持ちがいるとイラッとする/外食については「食べ物の恨みは恐ろしい」系だけかと。そういやあの軍鶏出してるという店は大丈夫なのか?と他

    2013/10/31 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku お金持ちがお金使うのは良いことだよ。ウチら、ななつ星の後ろ「ワンダラー」って言いながら追いかけるから。

    2013/10/31 リンク

    その他
    type-100
    type-100 仮に完全な再分配がされたとしても、それで消費が細るのか? 金持ちほど溜め込むと思うのだが。

    2013/10/31 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 昔はしばらく我慢すればアレくらい乗れるようになれるって思えたから文句言わなかっただけじゃないかな

    2013/10/31 リンク

    その他
    dagama
    dagama 金持ちは浪費していいし、ブランド食材は高すぎて手が出せなくてもいい。ただし俺に嘘つくのだけはやめろ。という立場だよ俺は。

    2013/10/31 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 まあ絶望的な格差社会の国ではあんなに残飯は出ないと思う。

    2013/10/31 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ?「我々がそう思ってる事にされてる」のを我々の願望にされるのには違和感。

    2013/10/31 リンク

    その他
    tokage3
    tokage3 禿げるほど同意。他国に比べれば大した格差じゃないと思うんだが、差が小さいから余計に腹立つのかね?

    2013/10/31 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「「格差社会」という言葉がやたらと語られる背景には、かつて日本が「総中流」と呼ばれていたことがあるのではないかと考えています」

    2013/10/31 リンク

    その他
    p_shirokuma
    p_shirokuma 「俺達は中流以上であるべきで、それを想起させてくれないもの、それを否定するものよ、すべて眼前から去れ」って事でしょうかね。そのためなら、経済実効性など知ったことか、という想像力の狭小があれはひどかった

    2013/10/31 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 嫉妬はあってあたりまえ、という俺からすると「歪ませる」という表現はおかしく思える。むしろ総中流社会がそういった嫉妬を糊塗していたことの方が歪みにも思えるのだが。

    2013/10/31 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro なんかこういろいろ、切羽詰まってきたなと感じます。

    2013/10/31 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan みんな、みんなデフレが悪いんや

    2013/10/31 リンク

    その他
    syungaku1828
    syungaku1828 JR九州の「ななつ星」豪華列車ですか… 格差社会の象徴にしか見えません – 弁護士 猪野 亨のブログ 弁護士先生が「2人利用で110万円」の豪華周遊列車にケチをつけているようです。この格差社会にあって大量の預 [...]JR

    2013/10/31 リンク

    その他
    pipechair
    pipechair 『格差社会』の呼び声高い日本では、金持ちが金持ちの如く大金を使うことを批判し、『下流』に位置すると言われる人たちは、自分たちが下流にいるとは認めたくない。そんな「特殊事情」が今の日本の現状と。

    2013/10/31 リンク

    その他
    raf00
    raf00 金持ちは贅沢はしちゃいけない、食品偽装はしちゃいけないけど安くブランド食材を食べたい。なんか変。なんか変。なんかおかしい。

    2013/10/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「格差社会」という言葉がいろいろを歪ませる

    JR九州の「ななつ星」豪華列車ですか… 格差社会の象徴にしか見えません – 弁護士 猪野 亨のブログ 弁護...

    ブックマークしたユーザー

    • kneko0007152013/11/23 kneko000715
    • dslender2013/10/31 dslender
    • hatayasan2013/10/31 hatayasan
    • roppara2013/10/31 roppara
    • rouxril2013/10/31 rouxril
    • Barak2013/10/31 Barak
    • honeybe2013/10/31 honeybe
    • anigoka2013/10/31 anigoka
    • atoh2013/10/31 atoh
    • REV2013/10/31 REV
    • soma282013/10/31 soma28
    • asakura-t2013/10/31 asakura-t
    • mickn2013/10/31 mickn
    • otsune2013/10/31 otsune
    • tmsbb2013/10/31 tmsbb
    • kat_cloudair2013/10/31 kat_cloudair
    • yoshikogahaku2013/10/31 yoshikogahaku
    • nenesan01022013/10/31 nenesan0102
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事