ブックマーク / news.goo.ne.jp (105)

  • 何かはうまくいくはず 経済危機には何が効くのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    何かはうまくいくはず 経済危機には何が効くのか――フィナンシャル・タイムズ 2009年2月9日(月)16:02 日に日に積みあがる惨めなデータ 2日(月) 中国政府、2000万人以上の出稼ぎ労働省が失業し帰郷したと発表。大雪で英国全土が運休や休業。 3日(火) IMF、アジア経済の成長予測を下方修正。日銀行が1兆円規模の銀行保有株買い取り再開決定。 4日(水) ロシア政府、経済戦略を変更。バラク・オバマ米大統領、金融幹部の過剰報酬を批判。 5日(木) 米景気対策法案をめぐり上院駆け引きが激化。ドイツ鉱工業受注が落ち込み。 6日(金) 米失業率、1992年以来最悪の7.6%に。英国とドイツは、鉱工業生産の続落を発表。 (フィナンシャル・タイムズ 2009年2月6日初出 翻訳gooニュース) フランクフルト=ラルフ・アトキンス、東京=デビッド・ピリング、ワシントン=ク

    asakura-t
    asakura-t 2009/02/10
    「危機否定(反対)」シールはあちこちに貼りまくりたいw
  • あなたの内なる子供を恐れないで――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    あなたの内なる子供を恐れないで――フィナンシャル・タイムズ 2009年1月31日(土)11:35 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。時評雑誌「プロ

    asakura-t
    asakura-t 2009/02/05
  • なぜまだ円に避難するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    なぜまだ円に避難するのか――フィナンシャル・タイムズ 2009年1月26日(月)08:01 (フィナンシャル・タイムズ 2009年1月23日初出 翻訳gooニュース) 東京=リンゼー・ウィップ、ロンドン=ピーター・ガーナム、香港=デビッド・ピリング 最近では経済がどんなに弱くても、通貨は強いままでいられる。当だ。日に聞いてみるといい。 1月の第3週、円相場は「何年来の」という大台をいくつも突破し、急騰した。対ドルでは13年半ぶりの円高となり、対ユーロでは7年ぶり、そして対ポンドでは史上最高値をつけた。 その一方で輸出依存型の日経済は、世界的な景気後退に痛めつけられて苦しんでいることに変わりはない。日銀行はこのほど日経済の見通しについて、3月31日に終わる今年度と来年度にわたりマイナス成長を続けると予測しているのだ。 昨年12月の輸出額が最大の下落率を示し、多くの輸

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/26
  • 同僚の風邪に冷淡な反応 なぜ今年の風邪はひどいのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    同僚の風邪に冷淡な反応 なぜ今年の風邪はひどいのか――フィナンシャル・タイムズ 2009年1月19日(月)08:00 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/19
  • 2009年の世界経済 回復に必要な3つの優先事項――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    2009年の世界経済 回復に必要な3つの優先事項――フィナンシャル・タイムズ 2008年12月30日(火)13:00 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 先見の明とは、ビジョンとは一体 危機を予測した人しなかった人(2008年11月25日) 輸出頼みからの脱却を 日・独・中への処方せん(2008年11月17日) 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか(2008年11月14日) 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/03
    (このブクマに限らず)日銀への過大な期待と過大な不満があるのは何故だろう。//最善とは言わんけど、それなりに適切に動いていると思うんだけどね。政府がすべきことを日銀に求めてるんじゃね?的な。
  • 2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    2009年にようこそ FTが予測する景気後退、回復、貿易戦争、人工生命…――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年12月31日(水)23:56 (フィナンシャル・タイムズ 2008年12月30日初出 翻訳gooニュース)  今年もやってきました、フィナンシャル・タイムズのなんちゃって評論家チーム。プロとしての評判を危険にさらして、「分かっていないと分かっているもの(known unknowns)」をいくつか大胆に予想してみようと思います。 昨年末に今年を予測した時、ルーラ・ハラフは「イランは核兵器を手にしない」と見事にあててみせた。ギデオン・ラックマンはパキスタンのムシャラフ大統領が2008年末時点では「もう大統領ではないかもしれない。その確率は50%以上だ」と書いており、まさしくその通りになった。エド・クルックスも、原油価格は1バレル=100ドルを切るものの、年末には年初より

    asakura-t
    asakura-t 2009/01/03
  • 危機にはスーパーヒーローがいればいいのに――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    危機にはスーパーヒーローがいればいいのに――フィナンシャル・タイムズ 2008年12月7日(日)12:43 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 女王陛下、それは良いご質問です なぜ誰も金融危機に気づかなかったのか(2008年11月14日) 日の金融を大胆に リーマン買収の立役者が語る(2008年10月27日) のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介

    asakura-t
    asakura-t 2008/12/08
    おもろい。「たすけて! メイナードマン」って漫画は読んでみたいw 原案:山形浩生あたりで、ひとつ。//それとは別に「カリスマ・マン」がちょー気になった。
  • 日本が輸入するご意見番、「外人タレント」の不思議(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    が輸入するご意見番、「外人タレント」の不思議 2008年11月27日(木)18:41 (フィナンシャル・タイムズ 2008年11月21日初出 翻訳gooニュース) ジョナサン・ソーブル 日に滞在する欧米人が、必ずといっていいほど嫌悪する集団が2つある。そのひとつは「右翼」。黒い街宣車で交通を妨害し、外国嫌い万歳、軍国主義賛成 と大音量で流して回るのに、警察は目を向けようともしない。 ふたつめの集団は、テレビに登場する外国人だ。 テレビで「外人タレント」を見かけると、非日人の視聴者は能的に嫌悪感を抱く。この反応は、社会心理学者の良い研究対象になりそうだ。「外タレ」というのはトム・クルーズやビヨンセのことではなく、日国内だけで有名な外国人を指す。歌手やお笑いタレントとして、という場合もあるが、日テレビにはんらんするクイズやバラエティー番組のゲストとしてレギュラー出演

    asakura-t
    asakura-t 2008/11/27
    確かに日本(人)は外国の評価を死ぬほど気にするけど、諸外国は違うのかな?//この番組は知らないけど「着物姿の気難しいSF作家」って筒井康隆?//デーブの初期の仕事仲間の特徴だけで誰だか分かる!ふしぎ!
  • 韓国経済は崩壊寸前だ:三橋貴明(中小企業診断士兼作家)(2)(Voice) - goo ニュース

    asakura-t
    asakura-t 2008/11/18
    『だが、主要国では外需依存度が下から2番目の日本を「外需依存国家」と呼ぶのは、さすがに無理がある。』ということはもっと知られて良いような気がする。
  • 韓国経済は崩壊寸前だ:三橋貴明(中小企業診断士兼作家)(1)(Voice) - goo ニュース

    韓国経済は崩壊寸前だ:三橋貴明(中小企業診断士兼作家)(1) 2008年11月18日(火)13:00 2次曲線を描くような暴落 韓国経済が、第2次通貨危機の瀬戸際にまで追い込まれている。原稿を書いているのは10月初旬だが、稿が掲載される『Voice』が発売されるまで、はたして韓国が第2次通貨危機突入を回避できているかどうか、正直、まったく自信がもてない。 2007年の秋まで「ウォン高」により輸出企業が苦しめられていた状況から一転、最近の韓国では逆に過度の「ウォン安」が進んでおり、今度は「韓国経済全体」が危機に陥っているのだ。 韓国ウォンは2007年10月末に瞬間風速で1ドル900ウォンを切るまで上昇し、ウォン高のピークをつけた。その後は一貫して通貨の下落が続いたが、2008年の夏に至るや否や、ウォンはまるで2次曲線を描くような速度で暴落を始めたのである。 米大手証券会社

    asakura-t
    asakura-t 2008/11/18
  • 海外進出絶好のチャンス:松本大・伊藤元重(1)(Voice) - goo ニュース

    海外進出絶好のチャンス:松大・伊藤元重(1) 2008年11月12日(水)08:20 松大(マネックス証券社長)、伊藤元重(NIRA理事長・東京大学教授) ニューテリトリーに入った世界経済 伊藤 9月15日、米証券4位のリーマン・ブラザーズが倒産。その後、世界中で一気に金融不安が高まり、各国で株価が暴落、状況が沈静化する兆しは見えません。この事態について、どうご覧になっていますか。 松 当に、未曾有の大問題です。少なくとも、いま現役でいる人の記憶にはなかったような事態が起きている。その質は証券化うんぬんではなく、典型的なバブルがつくられ、そして崩壊した、ということでしょう。 何がその崩壊を導いたかは議論のあるところですが、たとえば中国からの労働力がたくさん増え、それが世界全般にデフレ圧力をかけるなどでリターンが減ってきた。しかしリターンが減っても人の欲は変わらない

    asakura-t
    asakura-t 2008/11/12
  • 保守政策の配当金は 危機の震源から遠い日本にも――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    保守政策の配当金は 危機の震源から遠い日にも――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月16日(木)13:50 どうなる世界経済 FTはどう伝えた のろのろ「日式」金融がまた流行するのか(2008年9月26日) 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/16
  • 市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論——フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    市場と共に冷え込んだ、でたらめマネジメント論――フィナンシャル・タイムズ 2008年10月9日(木)14:50 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビ ジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。

    asakura-t
    asakura-t 2008/10/10
  • のろのろ「日本式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    のろのろ「日式」金融がまた流行するのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月30日(火)11:14 どうなる世界経済 FTはどう伝えた 強欲な銀行幹部たちのせいで階級闘争が(2008年9月27日) ゴールドマンにとって良いことは米経済にとっても…(2008年9月24日) 衝撃のリーマン社員、「次に進んで」と言われ(2008年9月15日) 思い上がりと破滅の悲劇 リーマン破綻(2008年9月14日) 金融政策の道具箱、入れ替えどきに——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年3月17日) ドル下落ペースダウンのために介入を(2008年3月13日) 続・メルトダウンへの12段階 なぜ米政府の救済策でも危機は収束しないか(2008年2月26日) 米経済、前代未聞メルトダウンの危険が(2008年2月19日) マイナス心理のしっくりこないこの感じ(2008年

    asakura-t
    asakura-t 2008/09/30
  • 日本の没個性なネズミ色に少しずつ変化が 自民党総裁選へ――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    の没個性なネズミ色に少しずつ変化が 自民党総裁選へ――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月8日(月)07:00 デビッド・ピリングの記事 ・やはり「その場しのぎ」首相だった 福田氏辞任 ・日が良いインフレと悪いインフレに直面 ・日は税金の「いいとこどり」がしたい ・小沢一郎氏に聞く 総選挙と日の変化 ・福田内閣支持率、さらなる打撃 ・日は硬直的かもしれない しかし非効率ではない ・「出島」思考にとらわれる日 ・福田首相に聞く 解散時期は、テロ支援国家は 一問一答 ・日の新首相、国と党の進む道を見据える ・日経済と小泉神話 ・福田氏、自民党に警告する ・変わらなければ日は取り残されると福田氏は ・総理がいなくてもやっていける日 ・党の魂をめぐる戦い 自民党総裁選 ・安倍政権1年、ひどい1年は辞任で幕 ・日

    asakura-t
    asakura-t 2008/09/09
  • 米大統領が誰になると世界にとってどういう意味があるのか――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    米大統領が誰になると世界にとってどういう意味があるのか――フィナンシャル・タイムズ 2008年9月9日(火)07:00 FTの米大統領選記事 ・「最高司令官バラク・オバマ」は適任か(2008年7月21日) ・世界中が投票したい 歴史的な米大統領選に(2008年6月5日) ・タフになった理想主義者 オバマ氏に最大の試練(2008年5月8日) ・民主党は「6月末までに」決めると党委員長(2008年4月25日) ・民主党はオバマを選ばなくてはならない——フィナンシャル・タイムズ社説(2008年4月20日) ・オバマ氏を取り巻く偏見の包囲網(2008年3月18日) ・ホワイトハウス午前3時 電話をとるのは…ジョン・マケインか(2008年3月6日) ・オバマと空っぽなレトリックという技(2008年2月25日) ・オバマ夫人、「聖人」扱いされる夫に人間味を(2008年

    asakura-t
    asakura-t 2008/09/09
  • マンガ 無自覚の刷り込み 子供の意識に大きな影響(産経新聞) - goo ニュース

    asakura-t
    asakura-t 2008/08/26
    「マンガ独自の文法」はそこじゃないだろ。コマ割りとか吹き出しとか漫符とか、そっちじゃないの? あと、挙がっている例が古すぎる。//元記事みつけたらブクマしなおそうかな。
  • http://news.goo.ne.jp/article/reuters/business/JAPAN-330058.html

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/31
  • 誰かをクビにしても友だちでいるには――フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    誰かをクビにしても友だちでいるには――フィナンシャル・タイムズ 2008年7月24日(木)20:13 (フィナンシャル・タイムズ 2008年7月9日初出 翻訳gooニュース) ジョナサン・ガスリー 不況の暗い影が迫りつつある英国では、どこそこの会社がどういうひどいやり口で社員をリストラしたとかするとかいう情報が飛び交いがちで、おかげで悪名をはせたい管理職にはまたとない絶好の機会となっている。「最悪なリストラ宣告」レースの水準は高い。たとえば昨年には英国北東部のデパート「ロッブス」が火災報知機をわざと鳴らして従業員を駐車場に集めて、そこでひとまとめにクビにしたというケースがあった。焼け死なずに助かったとホッとした分だけ、いきなり失業したショックがやわらぐだろうと、そういう配慮がデパート側にあったのかどうか。 「ITを駆使したリストラ宣告」選手権では、監査法人大手のKPMGが競争のレベ

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/25
  • 土がきしむ、やせ細る命の土壌に危機感――フィナンシャル・タイムズ(1)(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    土がきしむ、やせ細る命の土壌に危機感――フィナンシャル・タイムズ(1) 2008年7月23日(水)17:48 (フィナンシャル・タイムズ 2008年7月16日初出 翻訳gooニュース) FT環境担当フィオナ・ハーヴィー 文明は土から生まれた。地球の表面に広がる薄い表土は、何千年あるいは何十万年もかけてやっと出来上がったもので、このおかげで人類は農作物が作れるようになり、そして大昔の百姓たちは安定した料源を確保できるようになった。地球を覆うこの土の層は、平均して深さ約1メートルしかない。 しかし今、その貴重な土が危機的な状況にある。「世界中の農地で、新しい土ができるよりも速いペースで、これまでの表土が失われている。このせいで、農地の生産性が低減している」 アースポリシー研究所のレスター・ブラウン所長は著書「プランB」でこう警告する。「表土の侵が著しいところでは、かつて肥沃な農地だ

    asakura-t
    asakura-t 2008/07/24
    日本はどうなんだろう?