無料電話でお問い合わせ オクルマ グー 0120-090-900 音声案内に従い、店舗番号【18397】を入力ください。 店舗にお客様のお電話番号は通知されません。 ご利用時間帯:8:00〜22:00
無料電話でお問い合わせ オクルマ グー 0120-090-900 音声案内に従い、店舗番号【18397】を入力ください。 店舗にお客様のお電話番号は通知されません。 ご利用時間帯:8:00〜22:00
印刷 割れたガラスの状況を調べる捜査員=大阪市福島区の朝日放送 大阪市内で9日夜、民放テレビ局3社の社屋のガラスなどが割られる事件が相次いだ。府警は目撃情報などから、同一人物による犯行の疑いもあるとみて、建造物損壊容疑などで調べる。 府警や関係者によると、9日午後7時ごろ、大阪市福島区の朝日放送1階の番組宣伝用看板前の窓ガラスが割られた。約1時間後には北東へ約2キロ離れた毎日放送(同市北区)の防犯カメラに、正面玄関付近の看板に近づく不審人物が撮影されていた。看板に記された社名の部分に投石の跡があったという。さらに同11時20分ごろ、東へ約1キロの関西テレビ(同)でも1階のガラスが割られているのが見つかった。 いずれの現場でもブロック片が見つかっているほか、朝日放送では、何者かが物を投げて自転車で逃走するのが目撃されていた。
【ジャカルタ支局】アフリカ南部のジンバブエとザンビアの国境にあるザンベジ川で昨年12月31日、オーストラリア人の女性観光客、エリン・ラングウォージーさん(22)が、高さ111メートルの橋上からバンジージャンプに挑んだところ、落下途中にロープが切れ、両足を縛られたまま川に落下した。 エリンさんは落下の衝撃で一瞬意識を失い、鎖骨を折るけがを負ったが、奇跡的に生還した。ロイター通信などが9日伝えた。 落ちた川にはワニも生息するが、自力でジンバブエ側の川岸まで泳ぎ着いた。エリンさんは豪テレビ局の取材に「生き延びたのは本当に奇跡だと思う」と語った。 現場は、「世界三大瀑布(ばくふ)」の一つ、「ビクトリアの滝」にも近い有名なバンジージャンプ地点。
強毒性の新型インフル流行時に政府が「緊急事態」を宣言した場合、国民に外出自粛要請や集会中止を指示するなど、強制力を持った措置を取れるようにするのが柱だ。感染拡大や社会の混乱防止を「国家の危機管理」と位置づけるもので、緊急事態法制の新たな取り組みといえそうだ。政府は、通常国会に特措法案を提出し、成立を図る。 日本では、2009年に新型インフルエンザが大流行したが、ウイルスは弱毒性で、症状は比較的軽い人が多かった。だが、強毒性が流行した場合は、社会的混乱も予想される。政府は、感染拡大や混乱を防ぐには法的根拠に基づく強制措置が必要と判断した。
福島県のコメから放射性セシウムが検出された問題を受け、JAグループ福島は、県内のコメに少しでもセシウムが検出された場合、当該農家に今春の作付け中止を要請する検討を始めた。 JA側は作付けを見送った農家への補償を国に求める考えだが、国は暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超えた地区に限って作付けを制限する方針で、補償が実現するかどうかは不透明だ。 同県では昨年11月末までに、福島市や二本松市など29市町村で収穫されたコメからセシウムが検出。このため、農林水産省と県が同月から、29市町村の全農家約2万5000戸の調査を始めており、昨年末時点で4840戸の農家のコメ5291点のうち、約20%の1094点からセシウムが検出された。
印刷 9日午前7時35分ごろ、愛知県美浜町北方の「戸塚ヨットスクール」(戸塚宏校長)から「訓練生が飛び降りた」と119番通報があった。訓練生の男性(21)がスクール前の国道で頭から血を流して倒れており、約5時間後に死亡した。屋上に遺書があり、県警は飛び降り自殺を図ったとみている。 半田署によると、男性は朝食後、ほかの訓練生らと掃除をしていたが、ごみを捨てに行く際に「待っていてくれ」と言い残し、姿が見えなくなったという。3階建ての建物の屋上には、「生きていくのがつらい。死にたい」と書かれたメモがあり、ジャンパーや眼鏡が置かれていた。男性は広島県出身。2010年12月に入校したという。 スクールでは、昨年12月にも訓練生の男性(30)が屋上から転落し、重傷を負っている。
9日午前7時半ごろ、愛知県美浜町北方の「戸塚ヨットスクール」(戸塚宏校長)で、訓練生の男性(21)が3階建て寮の屋上から飛び降りた。同県警半田署によると、男性は病院に運ばれたが、頭を強く打って間もなく死亡した。「生きていくのがつらい」などと書かれた遺書が屋上に残されており、同署は男性が自殺を図ったとみて調べている。同スクールでは昨年12月20日にも、別の訓練生が寮から飛び降りて重傷を負った。 同署によると、死亡した男性は広島県出身で、10年12月にスクールに入校。9日は朝の掃除中に「トイレに行く」と言い、そのまま屋上に上がって飛び降りたらしい。【安達一正】
9日午前7時35分頃、愛知県美浜町、「戸塚ヨットスクール」(戸塚宏校長)の3階建ての寮の前で、訓練生男性(21)が頭から血を流して倒れているのをスクール関係者が発見し、119番した。男性は搬送先の病院で死亡した。 寮の屋上には遺書のようなものが残されており、県警半田署は男性が飛び降り自殺したとみて調べている。 同署によると、男性は同日午前7時20分頃、寮の玄関付近を別の訓練生と2人で清掃していた。男性は「トイレに行ってくる」と話して寮の階段を上って行き、その約10分後に「ドン」という音が聞こえ、路上で倒れている男性が発見されたという。屋上には本人のものとみられるジャンパーや眼鏡と一緒に「ヨットスクールの生活がつらく、このまま生きていくのもつらい」などと記された遺書のようなものが置いてあった。男性は2010年12月頃に入校したという。 同スクールでは、昨年12月20日にも訓練生の男性が屋上か
印刷 「JAM Project」の台湾ライブは、観客が総立ちで盛り上がった=2011年12月3日、台北、ランティス提供 中国へのJポップの発信拠点が今年夏、上海に誕生する。まずはアニメ「ドラゴンボールZ」の主題歌で知られる影山ヒロノブさんら人気アニメソング歌手が定期ライブを開く。Jポップの中国進出が加速しそうだ。 会場は、上海中心部に8月にオープンする「浅水湾文化センター(仮称)」。中国政府系投資会社が85%を出資したイベント企画会社が、20億円を投じてポップカルチャーの拠点として1500人収容のホールや500人収容のライブハウス、スタジオ、音楽やダンスの学校もつくる。 中国内外の人気歌手のライブが開かれ、Jポップは主力の一つ。とりわけ海外で人気が高まるアニソンへの期待は大きい。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこち
印刷 関連トピックス東芝東芝が米ラスベガスで発表した、有機EL画面搭載のタブレット端末=8日、藤えりか撮影 東芝は8日、7.7型の有機EL画面を搭載したタブレット端末を年内にも発売すると発表した。日本や米国での発売を予定しており、業界初の有機EL搭載タブレット端末を目指す。 10日に米ラスベガスで始まる世界最大の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」での披露を前に、報道陣に試作機を公開した。 有機EL搭載のタブレット端末は画質が良く、薄くて軽いのが特長で、実際に発売する際には、重さ350グラム以下、厚さ8ミリ以下を目指す。ほかに、液晶画面の13型、5.1型の試作機も公表。発売中の10型と合わせて品ぞろえを増やす。担当者は「タブレット市場がどの方向に発展しても良いように、商品の幅を広げる」と狙いを語った。 また、東芝は米国で家庭内の電力消費を効率化するスマー
印刷 東京電力は9日、福島第一原発内で放射性廃棄物保管施設の設置工事をしていた協力企業の60代男性作業員が心肺停止状態になり、病院に運ばれたと発表した。東電は、作業や被曝(ひばく)との関連は低いと見ている。 東電によると、男性作業員は9日午後2時20分ごろ、作業中に体調不良を訴え、現場で倒れたという。敷地内の医療室に運ばれたが意識はなく、心肺停止状態で、その後、福島県いわき市内の病院に搬送された。 この日の被曝線量は0.05ミリシーベルトで、放射性物質の体への付着はなかったという。
印刷 関連トピックス原子力発電所橋下徹 大阪と東京で原発の是非を問う住民投票を目指す市民グループ「みんなで決めよう『原発』国民投票」は9日、投票条例制定を大阪市に直接請求するために市民から集めた署名が地方自治法で定められた必要数(有権者の50分の1)を超えたと発表した。 16日に署名簿を大阪市選管に提出する予定で、市選管の審査でも必要数が認められれば橋下徹市長に条例制定を請求する。投票の実現には市議会で過半数による可決が必要で、議会の対応がカギ。原発の立地・誘致自治体以外で住民投票が実現すれば全国で初めてで、消費者の意思を電力会社や自治体に明示する機会となる。 署名集めは昨年12月10日にスタートし、大阪は9日が期限だった。発表によると、9日時点で集計できた署名は必要数の4万2670人分を大きく超え、5万人に達したという。最終的に約5万3500人分になる見込み。署名簿が提出されると、
印刷 北九州市の航空会社スターフライヤーは9日、保有するエアバスA320型機1機のエンジンに不具合が見つかったため、9〜12日の北九州と羽田を結ぶ10往復計20便を欠航する、と発表した。 8日の運航後点検で、機体左側のエンジン内に亀裂のようなものが見つかったという。交換作業は12日までかかり、予備機がないため、この機体を使う予定だった全便を欠航する。13日朝の北九州発羽田行きの便から復旧する見込みという。 搭乗予定だった人には、便の変更や払い戻しなどに応じる。問い合わせは、同社予約案内センター(0570・07・3200)へ。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く