2011年4月5日のブックマーク (6件)

  • 北米自動車市場に広がる東日本大震災の影響日系メーカーの部品現地調達に潜む不都合な真実

    日米を拠点に世界各国で自動車産業の動向を取材するジャーナリスト。インディ500、NASCARなど米国レースにレーサーとしても参戦。自動車雑誌に多数の連載を持つほか、「Automotive Technology」誌(日経BP社)でBRICs取材、日テレビでレース中継番組の解説などを務める。1962年生まれ。著書「エコカー世界大戦争の勝者は誰だ?」好評発売中 エコカー大戦争! 「エコカー=日の独壇場」と思っているとすれば、それは大間違いだ。電気自動車、ハイブリッド車を巡る市場争奪戦はこれからが番。日は序盤戦を制したに過ぎない。世界規模の取材でエコカー大戦争の行方を探る。 バックナンバー一覧 2011年3月27日、米フロリダ州セント・ピータースバーグ。その市街地の中心で、轟音が響き渡った。インディカーシリーズ第1戦が開幕したのだ。 ゼッケン5番、佐藤琢磨選手のマシンには、東日大震災の被

    asanomi7
    asanomi7 2011/04/05
    「つまり、自動車メーカーから見れば、事実上の現調率は、80%x80%=64%なのだ」。
  • エネルギー政策の見直しが後押しする電気自動車の普及

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 東日大震災の被災地で、電気バイク、電気自動車(EV)が大活躍している。 電気バイク製造のテラ・モータースの2010年の販売台数は300台だったが、「震災以降の2週間で200台も売れた」(徳重徹社長)という。 電気バイクは電力でモーターを動かすことで発進する。給油も必要がないからガソリンの足りない被災地でも、すぐに走行可能だ。夜間に充電すれば節電対策の足を大きく引っ張ることはない。 同社の工場は宮城県仙台市にあるが被災しなかったために、周辺の被災地に早期に出荷が可能だった。被災地では「病院に薬を運ぶためなどに使われている」(徳重社長)という。 バイクだけではない。日産自動車は被災地にEVのリーフ50台を、三菱自動車と

    エネルギー政策の見直しが後押しする電気自動車の普及
    asanomi7
    asanomi7 2011/04/05
    「太陽光発電とEVは相性がいい」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    asanomi7
    asanomi7 2011/04/05
    「建屋全体を数年にわたってテントのようなもので覆ったらどうかと提案している。これで放射性物質の拡散をかなり抑えられるからだ。風向きによって一喜一憂する状態はこれでなくなる」。
  • 大震災、世界経済にリスク…IMF専務理事 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事は4日、世界経済の現状について、「景気回復は続いているが、大きな不確実さが広がっている」と述べた。 具体的なリスクとして、東日大震災、欧州の債務危機、中東の政情不安などを挙げた。来週、主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議など一連の国際会議がワシントンで開かれるのを前に、ジョージ・ワシントン大学で講演した。 専務理事は日経済について、「優先課題は困窮する人々の苦痛を和らげることだが、その後、ただちに復興が行われてゆく」との認識を示した。ただ、復興が順調に進むかどうかは、原発事故の早期収束にかかっているとも指摘した。

    asanomi7
    asanomi7 2011/04/05
    「具体的なリスクとして、東日本大震災、欧州の債務危機、中東の政情不安などを挙げた」。そういうレベルの国際問題。
  • asahi.com(朝日新聞社):紙足りぬ、本が出せぬ! 製紙工場被災、発売延期相次ぐ - 社会

    東日大震災で出版業界が紙不足に苦しんでいる。  日製紙連合会によると、出版物やチラシに使われる紙の2割弱を生産している日製紙の石巻、岩沼両工場と三菱製紙の八戸工場が津波で被災。首都圏の紙倉庫でも荷崩れで多くの紙が使えなくなった。  出版用の紙の出荷が滞るなか、集英社は4日に予定していた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「NARUTO」などコミック8点の発売を21日に延期。吉川弘文館も3月末に出すはずだった「平城宮大極殿院(だいごくでんいん)の設計思想」の発売を延期した。岩波書店は新書や雑誌「思想」第4号を、見た目は似ているものの普段とは違う種類の紙で印刷した。  製紙会社側では輸入を増やすなど紙の供給量確保に取り組んでいるが、「1、2カ月は何とかなっても、その先のめどが立たない」(三菱製紙の広報IR室)という。新刊を出し続けることで資金を回している出版社も多く、出版業界には「出版のペー

    asanomi7
    asanomi7 2011/04/05
    「集英社は4日に予定していた「こちら葛飾区亀有公園前派出所」「NARUTO」などコミック8点の発売を21日に延期
  • 保育園探し 超難関 : トピックス : 仕事と生活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    途中入園「ほぼ絶望的」 新年度が始まり、子どもを保育園に預けて働き始める人も多いだろう。紙のくらし面を担当する記者たちも、そんな親の顔を持つ。都市部では保育園の入園待ちをする「待機児童」が問題になっている。記者の体験をもとに、保育園探しと職場復帰の現状を探った。(小坂佳子) 「こんなことなら、ここに住まなければよかった」 東京都江東区に住む宮木優美記者(36)は、保育園を探し始めて、入園の競争率の高さを知り、うなった。地域は、子育て世帯が急増している。昨年8月に長男を出産。今年8月に職場復帰するつもりでいる。 ところが、認可保育園の希望者が多く、年度途中での入園は「ほぼ絶望的」。社内の制度上、満2歳になる月末まで育児休業は取得できるが、「来春の入園を目指すとしても、1歳児での入園は0歳児以上に厳しいと聞いた。フルタイムの共働きというだけでは、認可園の入園は難しそう」と話す。 認可

    asanomi7
    asanomi7 2011/04/05
    区のはじっことか、駅から遠いといった「不便な」保育園には空きがあるのだが。需要と供給のバランスをとるのは難しい。