2013年7月24日のブックマーク (5件)

  • 「よいエンジニアが見つかるまで起業しない」。Quipper出発はゼロからの仲間探し。 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    DeNA創業を経てロンドンに渡り、モバイルでの学習プラットフォームの事業を始めることにした著者。最初にやったのは仲間探しだ。知り合いの誰もいないロンドンで、著者はいかにして仲間と巡り合ったのか。 Quipperの起業を決心したとき、たまたまロンドンに住んでいた。 英国で創業した最大の理由がそれだ。知り合いが多く市場もわかっている日に帰国することも検討したが、よく考えてみると、なかなかロンドンは教育系スタートアップに都合がいい。 渡辺 雅之 (わたなべ まさゆき) 京都大学在学中から発展途上国20数カ国を渡り歩き、難民支援NPOに住み込みで長期インターンをするなど経済格差や教育問題に強い関心を持つ。卒業後マッキンゼーに入社。1999年に同僚の南場・川田によるDeNA創業に参加し、以来一貫して事業戦略、マーケティング、新規ビジネスを担当。2010年に退職し渡英。ロンドンで学習プラットフォーム

    「よいエンジニアが見つかるまで起業しない」。Quipper出発はゼロからの仲間探し。 | 戦略|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    asanomi7
    asanomi7 2013/07/24
    「沈まない箱舟」の話に感じ入りました。
  • 黒髪の子供たち「アメリカお受験」の夏:日経ビジネスオンライン

    アメリカでは6月半ばから夏休みが始まり、我が家でも息子たちはサマーキャンプに行っている。そのうち、ゲームやソフトウェアのプログラミングを教えるテックキャンプでは、一週間大好きなゲームを作るのに没頭した後、最終日の金曜午後には、参加者の家族を集めて、コース終了証書授与と自分の作った作品をプレゼンテーションするイベントがある。 恐らく100人近くはいるであろう小中学生たちが集まって座り、親はその後ろからイベントを見るのだが、後ろからでは黒髪ツンツンいがぐり頭の我が息子がどこにいるのやらさっぱり分からない。同じような黒髪いがぐり頭の子供たちばかりだからだ。 子供向けサマーキャンプに押し寄せるアジアの子供たち ざっと見たところ、半分以上はそんな「東アジア系」。これは今年に始まったことではなく、ここしばらく黒髪いがぐり頭の比率が、年々増えているような気がしてならない(ただ、アメリカの中でもカリフォル

    黒髪の子供たち「アメリカお受験」の夏:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2013/07/24
    「多くの知識産業/実学分野で、アメリカの大学や大学院への留学は、その分野で最先端のスキルを獲得し、トップクラス人材へのソーシャル・ネットワークにはいるという明確な利益がある」
  • 隣人注意報 : 図書館に毎日来る放置子と、その事態を放置する図書館

    2013年03月06日15:19 図書館に毎日来る放置子と、その事態を放置する図書館 カテゴリ託児・放置子 mixiチェック Tweet 【文字の大きさは右サイドバーのボタンで変更してください→】 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない110【玄関放置】 引用元:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1359448596/ 753: 名無しの心子知らず 2013/03/05(火) 20:20:11.90 ID:3D5CBq0f スレチかもしんないけど、図書館に勤めてるけど毎日くる女の子が放置子っぽい。 二年くらい前はその子の兄もいたけど、兄は一度中学の制服着て現れて以来、こなくなった。 女の子は小学2~3年生かな。 午後2時半くらいから、図書館がしまる9時までずっといる。土日は開館から閉館までいる。 図書ボランティアさんの後ろをくっついてまわって仕事

    asanomi7
    asanomi7 2013/07/24
    「小学生で一人でくる子はたいてい放置子っぽい。共通することは、図書館ボランティアさんにひっついてまわり、うざいことと、薄着なことと、本を読まないこと」。あの空間で本を読み出さない子がいるわけか…orz
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    asanomi7
    asanomi7 2013/07/24
    つくづくアメリカは実験国家なのだなあ、と。日本もこうなる、かどうかはわからないが、読むとじわじわくる。
  • オンライン化が、”日本の学歴”を破壊する | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    将来、日の大学の半数以上が消滅する。そんな未来が迫っている。これは、日だけの話ではなく、アメリカでは「今後50年以内に、現在4500校ある大学の半数がなくなるだろう」とさえ言われているので、ありえない未来ではない。 では、なぜそんなことになるのか? 前回の記事に引き続き、こうした未来をもたらす「MOOC革命」について詳述していこう。 「MOOC」(モーク)とは、「Massive Open Online Course」の略で、ネットを使った「大規模公開オンライン授業」のことである。「MOOCs」と複数扱いで表記することもある。現在、アメリカ発のMOOC革命は、世界中に急速に広まっていて、 一流大学がこぞって人気教授の授業を無料オンライン化している。 MOOCの代表的なものとしては、ハーバード大学とマサチューセッツ工科大学(MIT)が合同で設立したEdx (エデックス)や、スタンフォード大

    オンライン化が、”日本の学歴”を破壊する | 日本の教育では、「本物の日本人」は生まれない | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    asanomi7
    asanomi7 2013/07/24
    「現在、アメリカの大学では、MOOCと対面型の講義をいかに組み合わせるかということに、関心が行っている」。もう次の段階に入っているわけか。日本の大学が追いつくのは大変かも。中身で勝負。マンガ学科とかね!