2014年7月8日のブックマーク (2件)

  • 東大、外資コンサルを経て、農家になった男

    何かにつけ不確実性の高い現代。一生安泰の仕事も、未来永劫つぶれない企業も存在しない。 自分の仕事に明日があるのか――それをつねに考えておかないといけない時代だ。 この連載では、悩めるビジネスパーソンからのキャリア相談を募集。外資系金融、コンサル、ライブドア、企業再生コンサルなどを渡り歩き、数多くの業界やスタートアップに精通する塩野誠・経営共創基盤(IGPI)パートナーに、実践的なアドバイスをしてもらう。 企業に直接電話してインターンを志望 塩野:今、自分ではレベルが高いと思っている学生が就職先として選ぶのは、総合商社や外資系コンサル、金融ばかりです。もっと学生が働くことの多様性を考えるためにも、外資系コンサルを経て、現在は農業に従事されている木村さんの話を聞かせてください。 木村:いろいろな仕事させてもらいましたが、農業はめちゃめちゃ楽しいですよ。 実は僕は、植物を育てるのは子どもの頃から

    東大、外資コンサルを経て、農家になった男
    asanomi7
    asanomi7 2014/07/08
    ワタミの渡邉氏は「さっさと顔色ひとつ変えずに、「じゃあ具体的にどうしたらいい?」というところに議論がどんどん進んだ」。やっぱスゴイ人だな。
  • 世界の舞台で自分の考えを話せるかどうか

    世の中には、論理的思考やMBAに関するビジネスがあふれている。そうした知識も重要だが、文学、哲学、歴史といった「教養」を抜きにしては、真の一流になることはできない。また、世界を舞台にビジネスをする上でも、「教養」は不可欠になる。そこで、ビジネス界きっての教養人として、経営の最前線で活躍する三井物産の槍田松瑩会長とライフネット生命の出口治明会長兼CEOに、一流の仕事人に必要とされる「教養」について、語ってもらった。 大学院教育の再考が必要 ――日には独自の教養観があり、海外とばかり比較するのはよくないと思いますが、海外の経営者やエリートビジネスパーソンと比べた場合、日人のビジネスパーソンの教養は劣っていると思いますか。たとえば出口さんはロンドンに駐在していた頃、現地のエリートビジネスパーソンたちの歴史などに関する教養の深さに驚いたとに書いていましたが。 出口:驚きましたけれど、これも

    世界の舞台で自分の考えを話せるかどうか
    asanomi7
    asanomi7 2014/07/08
    「その人はその人なりに鍛え上がっていれば、それは交渉の過程で必ず伝わるし、こちらにも伝わってくる」