ブックマーク / diamond.jp (247)

  • 財政破綻、放射能汚染――“ジャパンリスク”を嫌気した富裕層の「日本脱出」が始まった!

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 流出し始めた富裕層海外に資産や家族を移転したい」。そんな依頼が金融機関に相次いでいる。依頼主の多くは巨額の財産を持った富裕層たち。いったい何が彼らを突き動かしているのか。その実態を探った。 「日に帰る気なんてサラサラないよ。放射能リスクはまだ消えていないし、日人には意外に聞こえるかもしれないけど、政情不安が増しているからね」 日批判を公言して憚らないのは、香港の金融機関を退職し、目下、転職活動中の30代の日人男性だ。 彼は日の大手証券を振り出しに国内外の金融機関を渡り歩き、若くして億単位の財産を築いた資産家でもある。完全に祖国であるはずの日に見切りをつけている。 政策が二転三転する

    asanomi7
    asanomi7 2011/10/03
    「そもそも企業を経営する富裕層は、自らの会社自体が海外進出しているケースもあり、アジアを中心とする海外はすでに活動拠点の一部になっている。そのため、本人や家族も海外に脱出することへの抵抗感は少ない」
  • 工務店や流通業者が戸惑うリクシルが始めた新型販売 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 トステムやINAXが統合したリクシルが始めた新しいかたちの建材・住宅設備販売が波紋を呼んでいる。 一つが大工や内外装業者など建築のプロユーザー限定の建材ショップ「建デポプロ」だ。 プロを証明し会員登録すると、材木や金物、電動工具、住設機器など建築現場に必要な資材およそ3万点を直接買うことができる。 年中無休、早朝から夜までやっているため、現場に向かう途中や帰りがけ、緊急に資材が必要になった場合に立ち寄り可能。現在、全国で30店舗を展開している。 もう一つはオンラインショップだ。キッチンや洗面台、窓や網戸、太陽光発電まで品数は1000種類を扱う。「メーカー責任施工付き」のパッケージ商品がウリで、たとえばトイレリフォーム

    工務店や流通業者が戸惑うリクシルが始めた新型販売 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/29
    「リクシルの狙いは建材流通の効率化と、リフォーム需要の囲い込みだ」。出版業界より速く事が進みそう。
  • 最大手すら経営破綻!レンタルDVD市場に見る“創造的破壊”の恐るべき威力

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸のクリエイティブ国富論 メディアや文化などソフトパワーを総称する「クリエイティブ産業」なる新概念が注目を集めている。その正しい捉え方と実践法を経済政策の論客が説く。 バックナンバー一覧 9月23日に、米国でかつて最大手DVDレンタル・チェーンだったブロックバスターが経営破綻しました。そこに至るまでのレンタル市場の変容やライバル企業の躍進を学べば、メディア

    asanomi7
    asanomi7 2011/09/21
    「シュンペーター曰く、イノベーションを積極的に取り込んだ革新的な起業家が非効率な古い企業を駆逐することによって、資本主義経済が活性化します」。脳と胃にしみる…
  • 誤報なら良かった!このまま撤退で良いはずがないシャープのガラパゴス事業に期待される進化

    1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ

    誤報なら良かった!このまま撤退で良いはずがないシャープのガラパゴス事業に期待される進化
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/21
    「「アップル、グーグル、アマゾンの黒船トリオに任せてしまえばいいじゃないか」と言い放てるほど、日本の情報財市場(とそれを裏付ける文化の蓄積)は小さくない」。全部あげちゃうのはもったいないよ…
  • 【最終回】「賢い子は“おんぶ”で育つんや」“生き抜く子”は、3歳までに決まる!?

    3歳までにすべてが決まる!? 「脳科学おばあちゃん」直撃インタビュー 核家族化、少子化のもと、お母さんだけでなく、お父さんの子育ての悩みも尽きない。玉石混交のネット社会のなか、当に知りたい正しい情報はどこにあるのか。 そこで、脳科学の権威である久保田競氏ので、「脳科学おばあちゃん」としておなじみの久保田カヨ子氏(79)に、「イクメン」相談者の悩みを4回にわたってぶつけてみた。77歳で株式会社『脳研工房』を立ち上げ、このたび初の単著となる『カヨ子ばあちゃん73の言葉』を刊行したカヨ子氏は、どのように答えるのか? バックナンバー一覧 79歳にして初の単著『カヨ子ばあちゃん73の言葉』を刊行した「脳科学おばあちゃん」こと久保田カヨ子氏が、「イクメン」読者の育児の悩みに答える4回連載の最終回。 最終回は、「だっことおんぶ、どっちがいいの?」から、「どうしたらどんな災難があってもくじけない“生き

    asanomi7
    asanomi7 2011/09/15
    「お母さんが歩けば、お母さんのお尻の動きが直接赤ちゃんの足に伝わり、歩く方法を身につけやすいわけです。つまり、だっこに比べて赤ちゃんに与える情報量が全然違うんです。おんぶのほうが断然多い」
  • 【第1回】「夜9時前に寝かせんでもええ!」嫁をフォローし、ジジババをうまく活用せよ!

    3歳までにすべてが決まる!? 「脳科学おばあちゃん」直撃インタビュー 核家族化、少子化のもと、お母さんだけでなく、お父さんの子育ての悩みも尽きない。玉石混交のネット社会のなか、当に知りたい正しい情報はどこにあるのか。 そこで、脳科学の権威である久保田競氏ので、「脳科学おばあちゃん」としておなじみの久保田カヨ子氏(79)に、「イクメン」相談者の悩みを4回にわたってぶつけてみた。77歳で株式会社『脳研工房』を立ち上げ、このたび初の単著となる『カヨ子ばあちゃん73の言葉』を刊行したカヨ子氏は、どのように答えるのか? バックナンバー一覧 核家族、少子化が叫ばれるなか、お母さんだけでなく、お父さんの子育ての悩みも尽きない。そこで今回、79歳にして初の単著『カヨ子ばあちゃん73の言葉』を刊行し、テレビなどで「脳科学おばあちゃん」としておなじみの久保田カヨ子氏(79)に、「イクメン」読者が4回にわた

    asanomi7
    asanomi7 2011/09/15
    「そのうち子どものほうが使い分けて、「これは、お母さんならダメって言うから、おばあちゃんに頼もう」とか自分で考えるようになります。相手に応じたコミュニケーションをとるというのは、脳科学的にも…」
  • 「交流」「共同」が魅力のシェアハウス震災と大手参入でブーム再燃の兆し

    シェアハウスとは共同賃貸住宅の一種で、大きめの一戸建ての居室部分を入居者がそれぞれ占有し、居間や台所、風呂など水周りは居住者全員で共有するのが典型的なタイプである。まかないや管理人のいない寮や合宿所といったイメージだ。 欧米で普及している「ルームシェア」が条件の合った人同士で普通のアパートの1室を借りるのに対し、日のシェアハウスは最初から共同生活を前提にオーナーが建物を改装しているのが特徴だ。 シェアハウスの普及が始まったのは2000年代初頭から。その後の賃貸アパート経営ブームに乗って、個人や中小不動産会社による参入が相次いで供給量が増加した。目新しさや交流、賑わいを求める若年層を中心に入居者も続々に集まった。 シェアハウス情報の大手ポータルサイト「ひつじ不動産」の調査では、首都圏のシェアハウス件数は2000年に31件、695部屋だったのが、2007年には429件6897部屋にまで急拡大

    「交流」「共同」が魅力のシェアハウス震災と大手参入でブーム再燃の兆し
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/15
    「シェアハウスでは、住民同士の交流が行われることが多いが、これが付加価値となり同じ地域のワンルームより家賃が高くとれる」。台所、風呂共同なのにね。私も30代前半に寮に住んだけど、良かったよ。
  • 天明の大飢饉、戊辰戦争後の東北に学ぶ一時移住政策という復興の足がかり

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 「イチゴ栽培をやりたくてこちらにきたので、戸惑いや不安などありません。伊達の皆さんに大変よくしていただいていますし」 こう語るのは、宮城県亘理町のイチゴ農家、佐藤長市さん。津波で自宅を流された東日大震災の被

    asanomi7
    asanomi7 2011/09/15
    読んでて涙が出た。良記事。「原動力となったのは、様々な事情から故郷を離れ、新天地での生活に自らの人生を賭けた移住者の存在である。その子孫にあたる人達が現在、放射汚染という未曾有の苦難に晒されている」
  • 本当の円高の理由はこれだ!世界からのラブコールに気づけ

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    asanomi7
    asanomi7 2011/09/14
    「女性たちは「日本女性の髪の美しさに憧れて、日本製のシャンプーや化粧品を取り寄せている」という」。素人女性かどうかは不明。
  • 【第8回】ソーシャルメディアはブランドの本質の映し鏡 迷走する企業を救う唯一の手がかりとは|ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン

    企業の「中の人」が仕事の合間にツイッターやフェイスブックに投稿するなど、涙ぐましい努力でソーシャルメディアを自社のマーケティングに活用しようとしている企業は多い。 しかし、ネット上のマナーを知らずに“地雷”を踏んでブランドにダメージを与えてしまったり、たとえ「心あたたまる関係」が築けたとしてもコストに見合うリターンを得られなかったりと、企業のソーシャルメディア活用は思うように進んでいないのが現状だ(前回のコラム参照)。 そんななかで、ソーシャルメディアを活用することに成功している企業もたしかに存在する。今回のコラムでは、そんな成功事例から「活性する企業コミュニティ作り」のポイントを学んでいこう。 【第1回】「ソーシャルメディアは死んだ」と言われる日は近い…?」から読む 【第2回】「ソーシャルメディアとサクラの微妙な関係」から読む 【第3回】「「2ちゃんねる」は永遠に不滅?!」から読む 【第

    【第8回】ソーシャルメディアはブランドの本質の映し鏡 迷走する企業を救う唯一の手がかりとは|ソーシャルメディア進化論|ダイヤモンド・オンライン
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/13
    企業コミュニティのアセスメント調査。「ブランドへの愛情や希望や悩み、また、ソーシャルメディアで投稿する筆力…どのような話題を語ってもらえば盛り上がるか、どのようなキャンペーンが求められているか」
  • なぜ円高で大騒ぎするのか。そこに財界の時代遅れの発想が見え隠れする

    出口治明 立命館アジア太平洋大学(APU)学長 1948年、三重県美杉村生まれ。 京都大学法学部を卒業後、1972年、日生命保険相互会社入社。 企画部や財務企画部にて経営企画を担当する。 ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを経て2006年に退職。 同年、ネットライフ企画株式会社を設立し、代表取締役社長に就任。 2008年4月、生命保険業免許取得に伴いライフネット生命保険株式会社に社名を変更。 2012年、上場。社長、会長を10年務めた後、2018年より現職。 訪れた世界の都市は1200以上、読んだは1万冊超。 歴史への造詣が深いことから、 京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では世界史の講義を受け持った。 おもな著書に『哲学と宗教全史』(15万部突破)、『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『仕事に効く教養としての「世界史」I・II』(祥伝社)、『全世界史(上)(下)

    なぜ円高で大騒ぎするのか。そこに財界の時代遅れの発想が見え隠れする
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/13
    「仮に空洞化で雇用問題が高まれば、政府もそれこそ必死になって、海外の企業を呼び込むべく、税制や証券市場や参入規制等…わが国の構造改革に本腰をいれるのではないか」。残念だが、できる気がしない。
  • 日本勢がついに首位陥落リチウムイオン電池の弱肉強食

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 日の基幹産業の“最後の砦”と期待されるリチウムイオン電池。この分野で日勢が長らく守ってきた世界シェアトップの座を、ついに韓国勢に明け渡すことが明らかになった。東日大震災による部材のサプライチェーン寸断に加え、円高によってコスト競争力を削がれた国内メーカーが、根こそぎシェアを奪われた格好だ。 2011年4~6月期の世界シェアは、日勢の合計が33.7%に対して、韓国勢は42.6%(セル出荷数ベース。テクノ・システム・リサーチ調べ)。同年1~3月期にほぼ並んでいたが、一気に約10%の差をつけられた。世界トップメーカーはサムスンSDI(25.3%)、三洋電機(18.4%)、LG化学(17.3%)の3社に絞られ、被災に

    日本勢がついに首位陥落リチウムイオン電池の弱肉強食
    asanomi7
    asanomi7 2011/09/02
    「自動車メーカーにとって、リチウムイオン電池の老舗で、世界トップレベルとされるソニーの生産技術は垂涎の的」なので、被災地での技術者ヘッドハンティングが行われているらしい。「“火事場泥棒”」
  • ご褒美消費の次は「社会貢献消費」!?U-35女子は「婚活消費」に走る!?3.11で変化した“女の物欲”とは

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 僕らの「人生交差点」~アフター3.11を生き抜く究極の二者択一 日のシステム、人々の価値観を大きく揺るがせた東日大震災。日社会はこれから深刻な混迷期に突入するかもしれない。アフター3.11をどう生き抜けばいいのか。「絆」によって乗り越えるのか、それともあくまで「戦う」のか。この連載では、“問題の現場”を知る2人のインタビュイーが登場。対立する立場から、混迷期のサバイバル術を語ってもらう。 バックナンバー一覧 意外に思った男性陣も多いのではないか。 「自分

    asanomi7
    asanomi7 2011/08/26
    「買い物して幸せを独り占めするより、誰かと幸せを分かち合える買い物がしたい」。わかるなあ~
  • ついに始まった太陽光発電のテレビ通販!価格破壊の秘密はパッケージ化と大量生産

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 「地球に優しくて、オトクなんです!」満面の笑みでタレントが声を大にすると、観客席からは拍手と歓声が沸きあがる。すると電話番号の案内が画面いっぱい表示され――。 震災以降、注目が集まる太陽光発電がついにテレビ通販に登場した。タレントが商品を紹介し、その売上を競う日テレビの人気番組だ。深夜帯がメインだが、売上上位に入った商品は昼間の時間帯の特別番組でも紹介される。 その番組で5月に販売をスタートしてから注文が殺到、無料の見積もり依頼は、わずか3ヵ月で1000件に達した。実際に成約する割合も半数以上と、通常の成約割合が1~2割であるのに対して圧倒的に多い。 この太陽光発電を販売するのはソーラーフロンティア。昭和シェル石油

    ついに始まった太陽光発電のテレビ通販!価格破壊の秘密はパッケージ化と大量生産
    asanomi7
    asanomi7 2011/08/25
    「出力2.4kWで、パネル以外に必要な機器と設置工事費込みで105万円。相場は1kW当たりおよそ55~60万円なので、驚くほど安い」。昭和シェル石油の子会社。
  • はたして放射能汚染地域は除染すれば住めるのか? 国は避難期間を明示し、移住による生活・コミュニティの再建を

    放射性セシウム134、137との闘い ――中長期間の避難は避けられない 東日大震災に伴う原発事故から5ヵ月以上たち、警戒区域・計画的避難区域を含め10万人近い人々が避難生活を余儀なくされている。多くはようやく仮設住宅や民間アパートなどで仮住まいを始めた。しかしこれまでのように広い敷地のある住まいではない。バラバラに住まざるを得なくなった家族も少なくない。避難生活による精神的、肉体的な影響も出始めている。農作業で体を動かすことがなくなり、肥満気味になったり血糖値が上昇したりする人もいるという。何より避難を強いられながら、十分な補償が得られていない。いつ帰れるのか見通しもなく、いたずらに時間が過ぎていく。それがまたストレスになっている。 筆者は3月に飯舘村周辺の放射能汚染調査に加わって以来、ほぼ毎月現地での線量調査を続けているが、村南部には現在でもまだ毎時10マイクロシーベルトを超えるような

    asanomi7
    asanomi7 2011/08/24
    「富山県の神通川流域・黒部地域では、30年経ってもカドミウム汚染土の除去が終わっていない」
  • 永久不滅.comを日本一のアフィリエイト・モールに育てたクレディセゾン

    クレディセゾンは2800万人超のカード会員を抱える日で最大級のクレジットカード会社だ。同社が運営するアフィリエイト・モール「永久不滅.com(ドットコム)」は後発ながらも急速に取扱高を伸ばし、同種のサイトとしては日でトップクラスの成果を挙げ続けている。メガバンクから同社へ転職後1年でこのサービスを立ち上げ、以来、同社のネットビジネスを率いる覺正純司氏に、永久不滅.com成功の秘密を聞いた。 半年で構想、半年で準備し 立ち上げた永久不滅.com かくしょう・じゅんじ/株式会社クレディセゾン取締役、営業企画部長(兼)ネット事業部長。1961年生まれ。三和銀行(現三菱東京UFJ銀行)を経て、2005年クレディセゾン入社。事業開発部長、ネットビジネス部長、ネット事業部長(兼)ネットビジネス部長を経て、2011年から現職。 Photo by Jungae Lim 当時も多くのカード会社がWeb上

    永久不滅.comを日本一のアフィリエイト・モールに育てたクレディセゾン
    asanomi7
    asanomi7 2011/08/23
    「購買履歴や行動履歴と会員の属性情報が紐つけられると、日本で最も精緻なマーケティングデータになります」
  • 全てのウェブサイトをソーシャル化!どこでも誰とでも交流できる「Cheerz」の斬新さ

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 TwitterやFacebookなど、私たちの周りで急速に普及しつつある「ソーシャルメディア」。そんな中、一風変わった「Cheerz」(チアーズ)というソーシャルメディアサービスが公開された。 「Cheerz」の最大の特徴は、「ソーシャルレイヤー」という概念を用いている点。聞き慣れない言葉だが、特定のサイトに縛られることなく、ネット上の全てのサイトで様々なコミュニケーションを愉しむことができるというものだ。 「従来は、同じサイトを見ている、もしくは見ていたユーザーがいるにもかかわらず、その人たちの存在を知る

    asanomi7
    asanomi7 2011/08/18
    「企業コミュニティをSNS内につくる必要はなく、自社のサイト上に直接コミュニティを構築することができるようになります」
  • 日本の起業家がシリコンバレーで表彰される日が来た

    1945年東京生まれ。東京大学法学部卒業後、三菱銀行入行。マサチューセッツ工科大学経営学大学院修士号取得。96年、横浜支店長を最後に同行を退職し渡米。シリコンバレーにてトランス・パシフィック・ベンチャーズ社を設立。米国ベンチャービジネスの最新情報を日企業に提供するサービス「VentureAccess」を行っている。VentureAccessホームページ シリコンバレーで考える 安藤茂彌 シリコンバレーで日企業向けに米国ハイテクベンチャー情報を提供するビジネスを行なう日々の中で、「日の変革」「アメリカ文化」など幅広いテーマについて考察する。 バックナンバー一覧 シリコンバレーに多くの日のベンチャー企業が来てプリゼンテーションするというので参加してみることにした。この会は8月5日に当地のインキュベーション施設Plug & Play Tech Centerで開催された。主催者は日米双方で

    日本の起業家がシリコンバレーで表彰される日が来た
    asanomi7
    asanomi7 2011/08/17
    「それならばいっそのこと日本の起業家はシリコンバレーにきたらどうだろうか」
  • このごろ上海で流行るもの――消費者の関心は徹底した「健康」「絶対安心の手作り」へ

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビネス最前線について上海を中心に定

    asanomi7
    asanomi7 2011/08/12
    「中国人は「内側からの美しさ願望」がとりわけ強い。ファンケル銀座スクエアで、中国人観光客が「HTCコラーゲンパウダー」を大量に買っていく姿はいまや定番に」
  • アメリカより欧州を注視せよ経済危機の震源地は欧州となる!

    田村耕太郎 [国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院 兼任教授、米ミルケン・インスティテュート フェロー/2023年一橋大学ビジネススクール 客員教授] 早稲田大学卒業後、慶応大学大学院(MBA)、デューク大学法律大学院、イェール大学大学院各修了。オックスフォード大学AMPおよび東京大学EMP修了。 証券会社社員、新聞社社長を経て、2002年に政界入り。10年まで参議院議員。第一次安倍政権で内閣府大臣政務官を務めた。日政治家で初めてハーバードビジネススクールのケース(事例)の主人公となる。 その後、イェール大学研究員、ハーバード大学研究員、世界で最も多くのノーベル賞受賞者(29名)を輩出したシンクタンク「ランド研究所」で唯一の日人研究員を歴任。 2014年より、国立シンガポール大学リークワンユー公共政策大学院兼任教授としてビジネスパーソン向け「アジア地政学プログラム」を運営

    asanomi7
    asanomi7 2011/08/12
    「9日付けの英ファイナンシャルタイムズ紙も「政治統合以外にユーロを維持する手段はない」との論説を載せている」