タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ボードゲームに関するashitano244のブックマーク (2)

  • カタンの開拓者たち 戦略 ゲーム・論考 遊星からのフリーキック

    今さら紹介する必要はないゲームだ。だから、わたしの考えるカタン戦略論でもぶっておく。 2006.03.28 21:59 ちょっと加筆してみたり _ゲーム開始時 開始時に頭に入れておくべきことは、まずどの点で他人を上回って勝つかである。ここでの選択で、以降の作戦が決定する。選択肢は4つある。 a)発展カード(カード作戦) b)全体の生産量(平均作戦) c)鉄の生産量(鉄作戦) d)専門港の柔軟性(港作戦) 通常はa)がもっとも勝率が高く、続いてb)、c)、d)の順となる。この4つの作戦のいずれにも該当しない、または序盤で条件を成立させられない初期配置をしたプレイヤーは敗北が決定する。 すなわち、初期配置とは4人のプレイヤーに1つずつ、4つの作戦を分配する時間である。 それが実現しない場合は、配置を考えなおさなければならない。 自分の生産力がいくら大きくても、他人がもっと

  • ドロッセルマイヤーズが考える,ゲームシステムと世界観の理想の関係とは? ボードゲーム制作の視点からメカニクス構築を紐解く講演会レポート

    ドロッセルマイヤーズが考える,ゲームシステムと世界観の理想の関係とは? ボードゲーム制作の視点からメカニクス構築を紐解く講演会レポート ライター:徳岡正肇 2014年2月2日,東京・お台場の「TOKYO CULTURE CULTURE」にて,「ドロッセルマイヤーズ ワークショップFINAL〜1日限りのボードゲーム制作集中講座!」と題された講演会が開催された。 ドロッセルマイヤーズはこれまで12回にわたり,「20名の参加者全員で,4時間以内にボードゲームを1つ作る」というワークショップを開催してきた。今回の講演会は,それらのワークショップを踏まえ,これまでのワークショップの中では(主に時間的余裕のせいで)触れられなかった点について解説する,いわば「番外編」である。このためイベントタイトルこそ「ワークショップ」とついているが,実際には3時間みっちりと,3部に分けての講演が行われた。 プロのゲー

    ドロッセルマイヤーズが考える,ゲームシステムと世界観の理想の関係とは? ボードゲーム制作の視点からメカニクス構築を紐解く講演会レポート
  • 1