タグ

まとめに関するashitano244のブックマーク (6)

  • はてなブックマークの一番多くついたスレ : ブログ太郎

    2009年12月14日 はてなブックマークの一番多くついたスレ が気になり夜も眠れなかったので、調べて表にしてみました。せっかくならとオープンにします。 ※スレッドのまとめではないです ご利用の方はよくご存知かと思いますが はてなブックマークとは 後でもう一度見たいページを保存しておくブラウザの「ブックマーク」。 通常コンピュータの中に保存されて他の人の目には触れられることがないブックマークですが これをウェブで公開し共有すると、これまでになかった新しい体験を味わうことができます。 はてなブックマークはオンラインにブックマークを保存する便利なオンラインブックマークツールであると同時に そのブックマークを公開し共有することで新しい情報体験を提供する、ソーシャルブックマークサービスです。 はてなブックマークを利用することで、ウェブ上の一つ一つの情報をより深く消化することができるようになり また

    はてなブックマークの一番多くついたスレ : ブログ太郎
  • 慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers

    我々の時間についての遠近感は、時としてとんでもなく歪むが、それに気付く機会があまりない。  だから、何か一つの事項について年表をつくると、背筋が伸びるかのように、縮んでいた時間感覚を修正できる。  自分の経験だと、自分が生まれる前の、近現代あたりが、かなりアバウトにいっしょくたにされていることが多い。サルトルの『嘔吐』がベストセラーになるのはもっとずっと後のように思っていたが、実際は1946年である。  これは周りに質問してみるといい。世代によっては「70年代あたり」に「サルトルがブームだった」となってたりするので、自分と違う世代の人と質問し合うとおもしろい。  ベストセラーの悪口をいうにしても、ファクトを整理しといた方がいいと思って作った私物くさいリストであるが、いろいろツッコミどころや「発見」のしどころがあると思うので公開してみる。  現在に近づくほど、これまた私見だが、ベストセラーと

    慶応2年から平成27年までのベストセラーをリストにしてみた 読書猿Classic: between / beyond readers
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • いろんな2007年まとめ - 酔拳の王 だんげの方

    やってる人が多いのでまとめてみようかなと。 こんなんあったなどコメントいただけると嬉しいです。 ◆◆◆個人まとめ◆◆◆ 2007年十大ニュース〜個人ニュースサイトをどげんかせんといかん〜 結果発表 儚雪の空 http://hakanayuki.sakura.ne.jp/ DeepParanoiaブログ出張所: 「2007年アニメ重大ニュース」 http://paranoia.sblo.jp/article/8638260.html まにあっくすZ 2007年下半期で話題になった動画のTOP10 http://maniaxz.blog99.fc2.com/blog-entry-842.html 動画紹介サイト管理人が振り返るアニパロMAD'07GilCrowsの映像技術研究所 http://gilcrows.blog17.fc2.com/blog-entry-1555.html このがスゴ

    いろんな2007年まとめ - 酔拳の王 だんげの方
    ashitano244
    ashitano244 2007/12/27
    あとで
  • Lingua furanca. に向かって撃て! - 最終防衛ライン3

    お題 第15回 は、アシタノ! のアシタノさんより「過去のLingua furanca.記事にトラックバック」でした。難しかった・・・。 りんふら内 キラーエントリ / アシタノ! のアシタノさん 僕も含めて、まなめ王子 大人気な回だったな。 一度共通のお題で書いて見ないと分からないことがある。普段は好き勝手に自分の得意なフィールドで書いていれば良いですけど、それじゃ成長しないと思うですよ。だから、一回でも良いからお題に沿って書いてみろーって感じです。 つまり、参加しろと。中に入ってみないとわからない事もあります。 インターネットが使えなくなるとき / よなかのとり のカラスさん 趣向が若干被ってしまった。パクリ上等です!どんどんやればいいと思うよ。 僕も、近未来 みたいに華氏451度風に書いてみたかったですが筆力がなかった・・・。 ほぼ現状維持で使えなくなる条件を考えたら、僕かカラスさん

    Lingua furanca. に向かって撃て! - 最終防衛ライン3
  • Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー

    式神でもこびとさんでも何でも良いんだけど、いろいろと情報を取ってきて一言コメントをつけてくれる人は貴重だ。自分が動き回らなくても面白い情報、ためになる情報を持ってきてくれる。現在チェックしているブックマークを並べてみた。まあ知り合いのもけっこう混ざってるけど、個人的にかなり有益。 はてなブックマーク - naoyaのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/naoya/ はてなブックマーク - jkondoのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/jkondo/ はてなブックマーク - ブックマーク http://b.hatena.ne.jp/shg/ はてなブックマーク - ogijunのブックマーク http://b.hatena.ne.jp/ogijun/ はてなブックマーク - cobrabora /bookmark http://b.hatena

    Lazy Suits - 頼りにしているブックマーカー
  • 1