タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田に関するashitano244のブックマーク (5)

  • cloudnoteがウェブサービスとして未完成過ぎて閲覧する気も使う気も起こらない

    2chからデータを取得して ・編集するUIを作って ・データベースに保存する機能ができたからリリースした というやっつけ仕事感がすごい。 各コンテンツへの導線が右欄の「新着」(4つしか表示されない)と「コメント数が多いまとめ」(4つしか表示されない)とその一覧くらいしかなく、 あろうことかRSSすら無いためエントリーを作っても流れていくだけで誰も捕捉できない状況である。 しかも名無しで保存可能なため(cloudnoteという名前で保存される)どんどんゴミコピペが生成されそして流されていく。 サイトの中で如何にしてにユーザを飽きさせない、リンクをたどっていける仕組みを作るか。これが全然できていない。サイトの離脱率がすごいんじゃないかな。 そんな状態なので当然それぞれのエントリはブックマークされず。墓場のようだ http://b.hatena.ne.jp/entrylist?sort=eid

    cloudnoteがウェブサービスとして未完成過ぎて閲覧する気も使う気も起こらない
  • エガミくんの脆弱性のやつ

    こんにちは! id:Hamachiya2 ですよー。 ブックマークコメントでIDコールされたけど、 「コメント返すためにブクマ (してリンクジュースを流すこと) 」は、ちょっと今回は間接的にでもできない感じなので こっちで返答しますね! http://zapanet.info/blog/item/1418 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://zapanet.info/blog/item/1418 2008年10月19日 hiroyukiegami id:Hamachiya2 助けてください。色々やってみたのですがやはり、わかりません…。コード公開しております。すみません、誰か具体的に教えてもらえると嬉しいのですが(涙)http://flickr2.in/flickr.zip いきなりソースコード丸投げして「わかりません」って言われてもちょっと困るよー。 ま

    エガミくんの脆弱性のやつ
    ashitano244
    ashitano244 2008/10/20
    初めて増田が読みやすいと感じた / 最後にこういうところで学んだことをエントリにしてまとめるといいと思うんだ。
  • 全盛期のディープインパクト伝説

    2,000メートル1分は当たり前、4,000メートル1分もキャンターで駆けていると3頭いるように見える大差勝ちなんてザラ、2周することもディープにとって大差勝ちはただの飛びそこない飛ぶとコースを週回してきて自分の残像を追い抜くあまりにも勝ちすぎるから1頭だけ走行距離2倍それでも大差勝ち大差でも納得いかなければゴール板前で止まって帰ってきてたゲートに入るだけで他馬が鳴いて謝った、屈腱炎を起こす馬もディープがゴールしたことにまだ気付いてない馬も多い4角先頭での台詞は「俺は追い込み馬なんだよ」前が詰まると外に回らずに飛び越えた前脚だけで駆けていたことも尻っ跳ねでハリケーンが起きたことは有名ウイニングランで飛び越えて観客席まで行くというファンサービスダービーを観客席で見ていた人達はゴールの瞬間すでに優勝レイが掛かっていて驚いたそうだインスパイヤ元。 http://imihu.blog30.fc2.

    全盛期のディープインパクト伝説
    ashitano244
    ashitano244 2008/04/21
    これは新機軸
  • [今日の消費]今日の消費一周年

    ashitano244
    ashitano244 2008/04/05
    本当に一周年だった!おめでとう!
  • でかけりゃいいってもんじゃない!? 30cm×30cmの超巨大CPUクーラー展示中

    “COMPUTEX TAIPEI 2007”でも展示されていたというサイズの超巨大CPUクーラー「Monster クーラー」がT-ZONE.PC DIY SHOPの3階にある冷却パーツ売り場で展示中だ。 “COMPUTEX TAIPEI 2007”でも展示されていたというサイズの超巨大CPUクーラー「Monsterクーラー」がT-ZONE.PC DIY SHOPの3階にある冷却パーツ売り場で展示中。文字通り“Monster”なCPUクーラーである 「Monster クーラー」は30cm×30cmの大型アルミ製ヒートシンクと大型のファンを組み合わせた、文字通り“Monster”なCPUクーラー。銅ベースからは、なんと10もの長いヒートパイプが延びている。同店によると「この製品の販売予定はないが、もう少し小さいもので製品化を計画していると聞いている」とのこと。また近いうちにLGA775環境で

    でかけりゃいいってもんじゃない!? 30cm×30cmの超巨大CPUクーラー展示中
    ashitano244
    ashitano244 2008/02/21
    何これ換気扇?!
  • 1