タグ

2008年8月26日のブックマーク (36件)

  • Preferred Infrastructureなど、オープンソース分散システム「Hadoop」の解析資料を公開 | OSDN Magazine

    Preferred Infrastructure(社:東京都文京区)とNTTレゾナント(社:東京都千代田区)は2008年8月25日、Googleクローンのオープンソース分散システム「Hadoop」について共同で実施した実用性評価の結果と解析資料を公開した。 Hadoopは、米Googleの大規模データ処理基盤技術である「Google File System」と「MapReduce」のオープンソースクローン。大規模な分散処理が可能で、Apache Luceneのサブプロジェクトとして開発が進められている。すでにいくつかの採用実績もあるという。 実用性評価は、公開されている「Google File System」と「MapReduce」の論文を比較対象とした機能調査、ソースコードの解析による実装方式の調査、実装による基性能の調査の3つの面で実施した。 その結果、Hadoopは、Googl

    Preferred Infrastructureなど、オープンソース分散システム「Hadoop」の解析資料を公開 | OSDN Magazine
    asip
    asip 2008/08/26
  • プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ

    プログラミングできるひとが足りないんだと思う どうして日発でイケてるWebサービスなりパッケージソフトウェアなりがあんまり出てこないんだろうという疑問に対する僕の答えは大きく二つあって、それはプログラマーが足りないことと、プログラミング能力を身につける術があまり知られていないことだと思っています。 雨にも負けずライブドアショックにも負けず、ネットベンチャーを作って頑張っている若手はまわりに沢山いるのですが、多くの経営者が揃って言うのが「プログラマが足りない」ということ。インターネットを使って事業でやろうとしている夢は描けて戦略も練れるけど、作れる人がいないし雇う金も少ない、と。特に文系で、ネットベンチャーでがっつりインターン→起業、みたいなパターンとか。 で、イノベーションの担い手たる起業家を増やそう!みたいな話はよくあると思うのですが、こんな感じでプログラマが足りないということで、そこ

    プログラミング能力をつけるための高速道路を造りたいという話 - タムケンブログ
    asip
    asip 2008/08/26
  • かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識 − @IT

    かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識:Ruby on RailsのRJSでかんたんAjax開発(前編)(1/4 ページ) いまさら聞けないRuby on Railsとは? Ruby on Rails(以降、Rails)は、世の中に多数存在する現在のWebアプリケーション開発フレームワークに多大な影響を与えている、先進的で生産性の高いフレームワークです。 以下をコンセプトとして掲げており、Ruby言語で記述されています。 「同じことを繰り返さない」(DRY:Don't Repeat Yourself) 「設定よりも規約」(CoC:Convention over Configuration) ここ数年で、楽天市場、ニフティ、カカクコムなど大手IT企業での採用も進んでおり、注目を集めています。 関連記事: 楽天が「Ruby on Railsの利用を開始します」 h

    かんたんAjax開発をするためのRuby on Railsの基礎知識 − @IT
    asip
    asip 2008/08/26
  • アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan

    この事態を招くのに、それほど長くはかからなかった。多くの人々が、オープンソースの「OpenClip」により、iPhoneでコピー&ペースト機能が実現することへの期待を抱き始めたのに、すぐさまAppleは、「iPhone 2.1」ファームウェアアップデートで、OpenClipをシャットダウンする手法を編み出した。 もちろん、OpenClipそのものはオープンソースであり、おそらくは進取の気性に富む開発者たちが、2.1ファームウェアを回避する手法を見出すことであろう。または、こんなことが当であれば驚きだが、多くのユーザーのリクエストに応えて、実はAppleが、コピー&ペースト機能の搭載を決定することになるかもしれない。 しかしながら、コミュニティーでさえやはりAppleには従うしかないのだ。Larry Lessig氏の言葉を借りれば、コードこそが法であり、iPhoneのコードは、Apple

    アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ:モバイルチャンネル - CNET Japan
    asip
    asip 2008/08/26
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    asip
    asip 2008/08/26
  • Win、Mac、HTMLでの特殊記号文字の入力方法をまとめたチートシート

    「©(コピーライト)」「€(ユーロ)」「π(パイ)」「µ(マイクロ)」「∞(無限大)」など特殊記号文字を入力する際の、WindowsMac環境でのキーボードの入力方法やHTMLでの入力方法をまとめたPDFファイルを紹介します。 Special Character Shortcuts Special Character Shortcutsの各特殊記号文字は、アクセントのある文字、数学記号、シンボル、マーク、記号、QuarkXPress用とカテゴリごとにまとめられています。

    asip
    asip 2008/08/26
  • Flashを使った超絶クールなマルチタッチスクリーンUIがオープンソースで公開:phpspot開発日誌

    labs.ideo.com Flashを使った超絶クールなマルチタッチスクリーンのUIが実現されています。 次のビデオを見ればその凄さが分かります。iPhoneを大きくした感じ。 概念としては次の図のようになっているようです。 サーバ部分のプログラムとFlash用のAPIGoogle code でオープンソース公開されています。 http://code.google.com/p/ideo-multitouch/ これは楽しいですね。 近未来のコンピュータのUIはこんな感じになっていそうな気がします

    asip
    asip 2008/08/26
  • Firefox 3.1のHTML 5対応を検証--Canvas Text APIとCanvas Shadow API - builder by ZDNet Japan

    Canvas上のテキストの垂直/水平位置を設定する Canvas Text APIで追加されるプロパティのうち、残る2つのプロパティであるtextBaselinetextAlignは、それぞれテキストの垂直および水平位置を決定するために使用される。 まずtextBaselineプロパティでは、top、hanging、middle、alphabetic、ideographic、bottomのいずれかを使用してテキストのベースラインを指定できる。デフォルトはalphabeticになっている。HTML 5のドラフトでは、それぞれ図1の位置を表すとしている。 リスト1は、textBaselineプロパティの値をデフォルト(alphabetic)、top、middleと指定し、それぞれ色を変えて描画した例である。 これをFirefox 3.1 Alpha 1で表示すると図2のようになり、垂直位置が

    Firefox 3.1のHTML 5対応を検証--Canvas Text APIとCanvas Shadow API - builder by ZDNet Japan
    asip
    asip 2008/08/26
  • Hibernate 3.3:JARは再設計され、モジュール式に。キャッシングシステムもリファクタリング

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    Hibernate 3.3:JARは再設計され、モジュール式に。キャッシングシステムもリファクタリング
    asip
    asip 2008/08/26
  • 【コラム】Java API、使ってますか? (58) Java SE 7の要注目機能"クロージャ"はどうなるのか その6 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    新しい制御構文の定義例 Javaのクロージャに関するJSRのドラフトには、クロージャを導入することのメリットとして、新しい制御構文を独自に定義し、JavaAPIを拡張できるということが挙げられている。前回は、Control invocation syntaxを利用して定義した新しい制御構文の例として、任意のロック機構で排他処理を行うwithLock文を紹介した。 同様の例としてよく挙げられるのが、ストリームの処理に利用するwith文だ。with文では引数にストリームオブジェクトを受け取り、処理が終了した際に必ずそのストリームを閉じるという制御構文である。 具体的には、リスト1のような定義になる(プロトタイプ仕様より引用)。ここでは、withメソッドはjava.io.Closeableオブジェクトを受け取り、それをクロージャのinvoke()に渡すように実装されている。そして処理が終了した

    asip
    asip 2008/08/26
  • 【今日のTips】これは便利! Webブラウザで画像編集ができる『Snipshot』 | ネット | マイコミジャーナル

    デジタルカメラなどで撮影した写真をブログにアップロードしようとしたとき、写真から不要な部分を削除したり、サイズを調整したり、または色合いの調整などを行なったりしたいといったことがよくあると思います。編集ソフトがインストールされていれば簡単ですが、そうではない場合、画像ファイルの編集のために専用ソフトをインストールしなければならないのは面倒です。しかも、セキュリティの都合で新しいソフトウェアのインストールが禁止されているコンピュータも珍しくはありません。 『Snipshot』は、オンラインベースで画像ファイルを編集し、編集した結果をダウンロードできるWebサービスです。画像のサイズ変換や切り抜き、回転、明るさ、コントラストの変更など、基的な編集機能を備えています。ちょっとした画像編集を行ないたいときに、とても便利なサービスです。高度なエフェクト機能も用意されていますが、エフェクト機能を利用

    asip
    asip 2008/08/26
  • Hadoopは耐障害性に課題があるが実用性十分 - @IT

    2008/08/25 Preferred Infrastructure(PFI)は8月25日、NTTレゾナントと共同で行った、オープンソースの分散システム「Hadoop」(ハドゥープ)に関する調査を行い、その解析資料を公開した。 HadoopはApacheの1プロジェクトとして開発が進められているJavaで書かれたソフトウェアで、グーグルの大規模データ処理基盤技術である「Google File System」(GFS)、「MapReduce」をオープンソースで実装したもの。多数のサーバを使って大規模なデータ処理が行える。Hadoopへの貢献度の高さで知られる米ヤフーは2008年2月19日に、1万台のLinuxクラスタを使ったHadoopシステムを発表。5PBのディスクストレージを使い、Web検索用のデータを作成しているという。ヤフーのほか、Facebook、IBMなど採用例が増えており、注

    asip
    asip 2008/08/26
  • Nehalemの性能を引き上げる切り札「ターボモード」 - 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    ●広汎に適用されるNehalemのTurbo Boost Intelは、今年(2008年)11月半ばに投入する「Core i7(Nehalem:ネハーレン)」に多段階の「ターボモード」を実装する。CPUの動作周波数を、スペック以上に自動的にターボアップする“公式なクロックアップ”モードだ。「Intel Turbo Boost Technology」と名前がつけられていることがIDFで明かされた。 ターボモードの基的な考え方は簡単だ。PCの冷却機構は、CPUのTDP(Thermal Design Power:熱設計消費電力)スペックに合わせて作られている。TDPは、CPUがメーカーの想定する負荷のワークロードで、スペック周波数で動作した場合に消費する電力に基づいている。そのため、マルチコアCPUで、CPUコアのいくつかがスリープ状態になると、実際の電力消費はTDPより低くなる。 そこで、タ

    asip
    asip 2008/08/26
  • アップル、iPhoneのコピー&ペースト機能実装を目指した「OpenClip」を無効へ - builder by ZDNet Japan

    非構造化データのデジタル活用へ 社内の文書コンテンツを一元管理 デジタル変革と内部統制の二兎を得るECM 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ 単純なインフラ製品の販売ではない DX、コンテナプラットフォームの実証など 自社の取り組みで得られた知見を顧客に提案 激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる RPAによる自動化を年30万で実現 小さな投資が目に見える大きな効果に! デジタル化によるわかりやすい業務効率向上 時代はサーバ仮想化からコンテナへ あらためて整理したい企業ITにおける コンテナ活用の基礎と採用メリットを紹介 ビジネスのためのデータ基盤構築 DX時代の企業成長はデータ活用が鍵 新たな展開を後押しするSQL Server活用 アプリケーションモダナ

    asip
    asip 2008/08/26
  • JavaScript実行が高速化する「Firefox 3.1」--ウェブ開発者のIE離れ加速か - builder by ZDNet Japan

    「Firefox」は、現時点でも十分に高速である。ある調査テストでは、わずかに「Safari」よりも遅いとの結果が出たものの、ここで意味する「わずかに(Safariより)遅い」とは、「猛烈に速い」ことを意味してもいる。 Mozillaが革新的に開発を進める「TraceMonkey」によって、さらにFirefoxは速くなろうとしている。パフォーマンスの大幅な改善を考えてみてほしい。 CNETのStephen Shanklandが、すでに詳細を伝えているため、ここで筆者が論ずるまでもないが、これはとりわけFirefoxにとって、ブラウザパフォーマンスの目ざましいブレークスルーとなることは確実だろう。Mozillaでエンジニアリング担当の暫定バイスプレジデントを務めるMike Shaver氏は、次のように語っている。 TraceMonkeyプロジェクトが目指すところは、まだ現時点では初期段階に過

    JavaScript実行が高速化する「Firefox 3.1」--ウェブ開発者のIE離れ加速か - builder by ZDNet Japan
    asip
    asip 2008/08/26
  • FreeBSDリリースは10月、6.4で6系は終了 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    FreeBSD - The Power To Serve FreeBSD Release Engineering, Ken Smith氏からFreeBSD 7.1およびFreeBSD 6.4のリリーススケジュールが発表された。2008年10月のリリースを目指して作業が進められる。 29日 - フリーズ開始 09月01日 - ベータ 09月06日 - ブランチ 09月08日 - FreeBSD 6.4-RC1 09月15日 - FreeBSD 7.1-RC1 09月22日 - FreeBSD 6.4-RC2 09月29日 - FreeBSD 7.1-RC2 10月06日 - FreeBSD 6.4-RELEASE 10月13日 - FreeBSD 7.1-RELEASE 同氏はこれまで6系の最終リリースをどのバージョンにするか明言を避けてきたが、FreeBSD 7の出来がよかったことから次の

    asip
    asip 2008/08/26
  • ダビング10を廃止し、消費者中心の放送行政へ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」

    B-CASカードなしのフリーオ登場 デジタル放送のコピーワンスを破るアダプター、「friio」(フリーオ)の新機種が話題になっている。フリーオにはB-CASカードが付属しておらず、今まではほかのデジタル放送対応機器から流用したB-CASカードを挿入しないと使えなかったのだが、そのカードが不要になったというのだ。 フリーオ社のウェブサイトにある最新BETAドライバーとソフトを使うと新機種と同等になる。インターネットでは、ここで制御方式を「ネットワーク」とすると、B-CASカードなしでも普通の(スクランブルのかかっていない)デジタル放送の番組が見られたという複数の報告があった。ただしB-CASの鍵は頻繁に変更されるので、信号が切れて番組が映らなくなる場合もあるようだ。 その仕組みは推測するしかないが、何らかの方法を使い、B-CASカードに入っている暗号を解く鍵をインターネット経由で送っているも

    ダビング10を廃止し、消費者中心の放送行政へ - 池田信夫の「サイバーリバタリアン」
    asip
    asip 2008/08/26
  • REXMLの脆弱性への対応 - Hello, world! - s21g

    ruby-lang.orgより、REXMLの脆弱性に関する報告がありました。 REXMLのDoS脆弱性 RailsでXMLリクエストのパースに使用されているREXMLに、DoS脆弱性が発見されました。XML entity explosion attackと呼ばれる攻撃手法により、ユーザから与えられたXMLを解析するようなアプリケーションをサービス不能(DoS)状態にすることができます。大部分のRailsアプリケーションはこの攻撃に対して脆弱です。 問題に対処するためのGemがリリースされているようなので、 以下のように対処しました。 Gemをインストール

    asip
    asip 2008/08/26
  • Scrivener | Literature & Latte

    Cookies: We use our own and third-party cookies to improve your experience of our website. Cookies remember your preferences and track site usage. By continuing, you accept their use.

    asip
    asip 2008/08/26
  • 物書きをする人の楽園:Scrivener [Mac OS X]

    理系のくせに文章を書くのが至上の喜びである私ですが、それでもある程度以上の長い文章になると苦しさのほうが勝ち始めます。 文章を書く苦しみはページ数の二乗で増えてゆくということをかの伝説の研究者に教わりましたが、私にとっては原稿用紙10枚を越えたあたりから頭が混乱し始めて、二乗などという騒ぎではなくなります。論文を書くときなどはいつも七転八倒です。いえ、それが楽しいのですけれども…。 いくぶん軽快になったとはいえ、Microsoft Word 2008 でいきなり原稿を書き始めるのも作業をするうえではブレーキになります。目次・見出し機能が使いにくかったり、入力スピードに Word がときどき追いつけなくなるためです。 いま現在、非常にたくさんの文字を並べる仕事をしている最中なのですが、こうしたときに去年あたりから愛用しているツールが Mac OS X 上のライター向けのエディター、Scriv

    物書きをする人の楽園:Scrivener [Mac OS X]
    asip
    asip 2008/08/26
  • jQueryの便利なプラグイン10選 – creamu

    jQueryでかっこいいUIを実装したい。 そんなときにおすすめなのが、『10 useful jQuery plugins』。jQueryの便利なプラグイン10選だ。 以下にご紹介。 ・jQuery UI Webアプリをデスクトップアプリのように動作させる。タブメニューやスプリットペイン、ドラッグできるフォトマネジャーなど ・Mark-It-Up テキストエリアをマークアップエディタに変えてくれる ・jQuery cookie plugin クッキーを簡単にセット、削除できる ・lightbox for jQuery jQuery用のlightbox ・jQuery Corner Plugin jQueryで角丸を作成 ・jTip クールなツールチッププラグイン ・LavaLamp CSSメニューにスムーズなスライドエフェクトを追加 ・Superfish jQueryのアニメーションを使っ

    asip
    asip 2008/08/26
  • Firebugについてまとめ - monjudoh’s diary

    随時更新 公式ドキュメント Firebug Console API http://getfirebug.com/commandline.html 気になったところ $$(selector) 複雑なCSSセレクタでなければjQueryの$関数の変わりとして使える感じ。 dirxml(node) outerHTML相当のHTMLを出してくれる感じ $$(selector)と組み合わせると便利そう。 inspect(object[, tabName]) 指定したオブジェクトを指定したタブで表示できる。特定要素をHTMLタブで表示させる時、「inspect($$('table#some-id td')[0],'html');」みたいにできる。今まで、「console.log($$('table#tab td')[0]);」を実行してconsoleタブに表示させた後、そこをクリックみたいにやっていた

    Firebugについてまとめ - monjudoh’s diary
    asip
    asip 2008/08/26
  • 「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」 ~さらば工学部(6):日経ビジネスオンライン

    理系よりも文系の方が5000万円高い--。これは広く認知されるようになった理系出身者と文系出身者との間の生涯賃金の格差である。 日経ビジネス誌8月18日号特集「さらば工学部6・3・3・4年制を突き破れ」の連動インタビューシリーズの第6回では、賃金格差を試算するための原データをまとめた大阪大学大学院国際公共政策研究科・松繁寿和教授に、経済学の立場から工学離れの問題について聞いた。 理系学科の卒業生と、文系学科の卒業生との間の生涯賃金の格差はおよそ5000万円――。これは私が1998年に行った調査のデータに基づいて、毎日新聞の記者の方が試算したものでした。ある国立大学の卒業生を対象として、名簿に基づくアンケートを行ったのです。回答者は理系約2200人、文系約1200人となり、かなり大規模な調査でした。 日亜化学工業の元研究者で、青色LED(発光ダイオード)開発の対価に報酬を受け取った中村修二氏

    「文系理系の生涯賃金格差は5000万円」 ~さらば工学部(6):日経ビジネスオンライン
    asip
    asip 2008/08/26
  • もはや「融合」は時代遅れ・下り坂のテレビ局が取り組むべきこと インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    遺伝子を効率よく改変するゲノム編集研究の第一人者で米ブロード研究所のフェン・チャン主任研究員は、エボラ出血熱やジカ熱の早期診断技術を開発したことを明らかにした。ウイルスの遺伝情報が…続き 受精卵のゲノム編集、なぜ問題 優生思想と表裏一体 [有料会員限定] ゲノム編集品 販売容認、条件満たせば安全審査なし [有料会員限定]

    もはや「融合」は時代遅れ・下り坂のテレビ局が取り組むべきこと インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    asip
    asip 2008/08/26
  • なぜ「iPhoneキラー」がことごとく失敗するのか

    MBAの授業の一環で、"Marketing Myopia" (by Theodor Levitt) という1960年に書かれた論文を読む機会があったのだが、色々とうなずけるところがあったので、メモ代わりに。 家電メーカーのような技術系の会社は、どうしても技術系の人が経営者になりがち。技術系の人は(私も含めてだが)色々な問題を論理的に解決しようとする。技術的な問題を解決するためにはこのアプローチはとても有効だが、消費者心理のように曖昧で非論理的なものには適用できない。 技術系の経営者が陥りやすい失敗は、自分がコントロールできる分野、すなわち、技術的に難しい問題を解決することにばかりエネルギーをそそぎ、非論理的で簡単にはコントロールできない消費者の動向のようなものに十分な注意を払わないこと。 その結果、「消費者はどのみち論理的な行動なんてしないんだから、それに関して色々と戦略を立てたところで無

    asip
    asip 2008/08/26
  • Web2.0デザインジェネレーターいろいろ-2008年8月:phpspot開発日誌

    Web 2.0 Design Generators For Developers | 84 Bytes here is a handy list of online tools to help you save time and effort creating nice graphics for your sites or apps. Web2.0デザインジェネレーターいろいろまとまっていました。 過去にいろいろとこうしたツール系は書いてきましたが、まだ知らないものもありました。 ボタン As Button Generator Buttonator.com My Cool Button ローディング画像 AJAXload.info AJAX loading Gif generator バッジ Web 2.0 Badges Fresh Badge リボン QuickRibbon Websit

    asip
    asip 2008/08/26
  • 【ビジネスモデル全解剖】価格.comの儲けの仕組み

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    【ビジネスモデル全解剖】価格.comの儲けの仕組み
    asip
    asip 2008/08/26
  • 知っておきたいSSLサーバ証明書の取得まで - livedoor ディレクター Blog(ブログ)

    こんにちわ。モバイルディレクターの飯田瞬です。 ウェブディレクターの中には、SSL サーバ証明書が必要なウェブサイトの構築を担当した人は少なくないと思います。 今回は SSL サーバ証明書を取得するにあたり、ディレクターが知っておいた方が幸せになれる必要最低限な事項を簡潔にまとめてみました。 割愛している部分もかなりありますが、詳細まで突っ込むと1エントリーでは収まりきらないため、何卒ご理解いただければと思います... 【01】SSLサーバ証明書って何だろう? SSL を一言でまとめると、住所やカード番号などを暗号化して第三者が傍受してもデータの改ざんや盗聴を防ぐといった技術が SSL です。 SSL サーバ証明書というのは、その SSL の暗号化技術を利用するサーバの身元を、第三者である認証局が保証することを示すものです。この証明書の中には SSL でクライアントとサーバ間の通信を暗号化

    asip
    asip 2008/08/26
  • Hadoopの解析資料

    オープンソース分散システム「Hadoop」に関する解析資料を公開させて頂いております。この調査はNTTレゾナント株式会社様と共同で行いました(プレスリリース)。 Hadoop解析資料(PDF), 最終更新: 2008/08/25, 公開: 2008/08/25 Hadoopの実際のインストール方法などにつきましては、弊社太田による以下の記事もご参考下さい。 Hadoop、hBaseで構築する大規模分散データ処理システム Hadoopのインストールとサンプルプログラムの実行 複数マシンへHadoopをインストールする

    asip
    asip 2008/08/26
  • livedoor ニュース - タイの人気ブロガー殺害、容疑者が『人力検索はてな』で証拠隠滅か

    タイの人気ブロガー殺害、容疑者が『人力検索はてな』で証拠隠滅か 2008年08月24日20時36分 / 提供:INTER News 写真拡大 犯人が『人力検索はてな』で証拠隠滅か 人気ブロガーであり株式投資家の棚橋貴秀さん(33歳)がタイで殺害された事件で、タイ警察は浦上剛志容疑者(30歳)と森宏年容疑者(30歳)に対し殺人容疑で逮捕状をとった(詳細はこちら)。この犯行に関して、浦上容疑者が『人力検索はてな』を使用し、殺人や証拠隠滅に関する情報を収集していた疑いが出てきた。 現在のところ、両容疑者とタイ人を含む3人は棚橋さんを拉致し、銀行口座から現金を引き出したのち、殺害して遺棄した疑いがかけられている。この事件について容疑者となっている2人はすでに日に帰国し、警察に出頭。浦上容疑者は「棚橋さんのことは知っているが事件のことは知らない」と話しており、一方の森容疑者は「浦上容疑者に頼まれて

    asip
    asip 2008/08/26
  • InfoQ: GemのソースとしてのGitHub とRubyForgeの長所と短所

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    InfoQ: GemのソースとしてのGitHub とRubyForgeの長所と短所
    asip
    asip 2008/08/26
  • Safariの使い勝手を大幅に強化する「Glims」を試す。 | Safari | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    語でのMac,iPhone,iPad,iPodなどApple関連の情報サイト。MACお宝鑑定団のBlog。 Macに捉われず、様々な情報を掲載しています。

    Safariの使い勝手を大幅に強化する「Glims」を試す。 | Safari | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
    asip
    asip 2008/08/26
  • 【レポート】IDF Fall 2008 - ラトナーCTO基調講演 - 今後40年の未来を語る、コンピュータが人知を超える日 (1) トランジスタとシリコンの進化 | パソコン | マイコミジャーナル

    IDF Fall 2008基調講演のトリはIntelのCTO(Chief Technology Officer)、Justin Rattner氏だ。年が同社の創立40周年であることにちなみ、「今回は、今後40年の未来の話をしたい」。同社研究所をはじめ各地で研究中の、まるでSFに出てくるかのような新技術が次々と紹介された。 Intel Senior Fellow,でVice President、Director, Corporate Technology Group Intel Chief Technology OfficerのJustin Rattner氏 Rattner氏は講演の最初に「SINGULARITY」というキーワードを提示する。ここでは「特異点」という意味で語られている。あまりピンと来ない単語だが、普通の人でもなんとなく、例えば子供の頃、夏休みにテレビの宇宙特集番組などで聞い

    asip
    asip 2008/08/26
  • 『ファイナルファンタジー アギトXIII』戦火を生き抜く絆 - ファミ通.com

    ●平和な学園生活は終わりを告げる プレイステーション・ポータブル版の発売が決定した作。イベントで新たに公開されたのは、世界に広がる戦火と、その中で立ち上がる少年たちを描いた映像だ。ナレーションでは、”ルシによる国境侵犯”、”パクスコーデックス”、”首都解放作戦”といった言葉が聞かれた。クリスタルとともに平穏な生活を打ち砕かれた主人公たちは、戦争という現実にどう抗うのか? 作の主人公は、異なる武器を持った魔導院の生徒たち。プレイヤーは彼らの中からひとりを選び、戦いに身を投じることになる。現在は12人のキャラクターが公開されているが、誰を選ぶか迷うところだ。

    asip
    asip 2008/08/26
  • 松下、2層BDに24時間録画可能な新「ブルーレイDIGA」

    松下、2層BDに24時間録画可能な新「ブルーレイDIGA」 −6倍速BD-R、5.5倍録画、データ放送カット、DLNAなど 松下電器産業株式会社は、Blu-ray Discレコーダ「ブルーレイDIGA」3モデルを9月1日より発売する。 最上位モデルの「DMR-BW930」は1TB HDDを搭載。「DMR-BW830」は500GB HDD、「DMR-BW730」は320GB HDDを内蔵する。価格はいずれもオープンプライスで、店頭予想価格はBW930が28万円前後、BW830が18万円前後、BW730が15万円前後の見込み。 デジタルダブルチューナを搭載し、フルHD解像度のままMPEG-4 AVC/H.264形式にエンコードして録画できる。AVCエンコーダを新バージョンとし、画質の向上を図ったほか、低ビットレートの記録モードも追加。Wチューナで同時録画時に両方の番組にチャプタマークを自動

    asip
    asip 2008/08/26
  • 『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』その邂逅は運命の序曲…… - ファミ通.com

    ●主人公とヒロインの視線が交錯する 都内で2008年8月2~3日に催された完全招待制のシークレットパーティー、”DK?3713”で”Roen”とのタイアップが公表された『FF ヴェルサスXIII』。Roenはキャップや服、小物にいたるまでをトータルで提案し、多くの芸能人が愛用していることでも有名なブランドだ。公開された映像では、実際にそのスーツを着た主人公と、ドレスをまとったヒロインの出会いが描かれている。なお、掲載画像は『FFXIII』と同じくプレイステーション3の実機上で動いていた映像から切り出されたもの。短いシーンながら、ムービーと見まがうクオリティーに圧巻されてしまうだろう。 舞台は華やかなパーティー会場。祝宴は、ある国家間で”クリスタルの平和利用に関する条約”が結ばれることを記念して開かれたものだという。主人公は次期国王として祝宴に参加するが、人が多い場所は好きではないようだ。息

    asip
    asip 2008/08/26