タグ

2017年11月1日のブックマーク (10件)

  • ペパボを退職した - おいちゃんと呼ばれています

    ペパボを退職した。2011年11月から丸 6年所属したことになる。 先日、ペパボのみんなから寄せ書きをいただいたのだけれど「おいちゃんのブログがきっかけで入社した」という旨のコメントがとても多くて驚いた。それ自体はとても光栄なことで、おそらく下記のエントリーあたりのことを言っているんだろうと思う(いま読み返すとちょっと恥ずかしい) paperboy&co.(ペパボ)に入社して 1か月たちました paperboy&co.(ペパボ)に入社して、半年が経ちました ペパボのエンジニア評価制度を、社内の一般エンジニアはどうみているのか? ただ、そんな自分が辞めたとなると、ペパボの外の人たちはペパボに悪い印象を持ってしまうのではないかと不安になったので断っておくと、ペパボの仲間は相変わらず最高だし「いるだけで成長できる環境」にも偽りはないと言い切れる。 退職するのはあくまで自分の中に変化があって、新し

    ペパボを退職した - おいちゃんと呼ばれています
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • Car Reviews: New Car Prices and Used Cars Classifieds

    As you have probably noticed today, AutoGuide has a completely new look. But it’s significantly more than just new optics. Behind the scenes, for the past many months, an entirely new platform was built for the new AutoGuide.com site.

    Car Reviews: New Car Prices and Used Cars Classifieds
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • サンフランシスコから安価に日本に帰るチケットを取る

    との往復航空券、高いですよね。安く帰る方法をいくつか紹介します。僕のいう安いとは、サンフランシスコ=東京往復$600以下のことです。 日系企業に駐在の人 会社でJTB USAとかと契約すれば、CLASS Yの普通席チケットでラウンジも使えるような航空券が安く手に入るので、上司相談して契約してもらうようにしましょう。契約時に、ある程度の取扱量は求められると思いますが、詳しくは問い合わせしてみるとよいと思います。 ネットサービス 駐在でもない僕らはどうするといいんでしょうか。 Google Flightsが出た当初は、日付ごとに航空券の値段が一覧表示されるUIが異常に便利で、人にも勧めていました。 しかし、最近のGoogle Flightsは便の検索漏れが多いです。もっと安い航空券が手に入るのに、検索結果に出てこないことが多々あるということです。 最近は、以下の2サイトを使っています。

    サンフランシスコから安価に日本に帰るチケットを取る
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • 話題の『アズールレーン』はたった10名の会社が運営! 社長が“今のガチャ文化に違和感”を抱いた結果、SSR出現割合が7%になる【インタビュー】

    そんな『アズールレーン』が日で話題だ。日サービスはYostarという会社が行っており、9月14日にサービスイン。9月19日の段階では20万ダウンロードだったが、9月26日に同時接続者の規模が当初の想定を大幅に越えていることが明かされ、10月3日に100万ユーザー、10月18日には200万ユーザーを突破したことが発表された。 また10月28日には、App Storeのトップセールスランキングにて、『Fate/Grand Order』に次ぐ2位を記録するなど、10月に入ってから非常に盛り上がっている。 『アズールレーン』の戦闘シーン では、この盛り上がりを作り上げたYostarとは、一体どのような会社なのだろうか。そして、なぜ『アズールレーン』をヒットに導くことができたのだろうか。我々はそんな疑問に迫るべく、同社の代表取締役社長である李衡達氏にインタビューを実施した。 課金バランスやメンテ

    話題の『アズールレーン』はたった10名の会社が運営! 社長が“今のガチャ文化に違和感”を抱いた結果、SSR出現割合が7%になる【インタビュー】
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • どうしたら「彼女」から「奥さん」になれるかを『Word2Vec』に聞いてみた | AI専門ニュースメディア AINOW

    最終更新日: 2019年7月10日 工学部女子大生のranranです。 私は彼氏のことが大好きで、いつも彼氏のことばかり考えています。もちろん、将来的には彼氏の「奥さん」へと昇格したいと考えています。しかし、このまま時間の流れに身を任せていてれば、自然と「彼女」から「奥さん」になれるのでしょうか? 非常に不安です。

    どうしたら「彼女」から「奥さん」になれるかを『Word2Vec』に聞いてみた | AI専門ニュースメディア AINOW
    asonas
    asonas 2017/11/01
    sugoi
  • デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました

    プレスリリース(ニフティ イッツコム)が出ている通り、デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの運営会社が変わった。 新しい運営会社は東急グループのイッツ・コミュニケーションズ株式会社(以下、イッツコム)である。 それにともなって我々のオフィスも引っ越しとなったのだ。

    デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • OND、始動します。 - jkondoの日記

    こんにちは。このたび、株式会社OND(おんど)という新しい会社を立ち上げることになりました。 はてな起業してから16年。立ち上げから13年間は社長として、その後3年間は会長として、はてなに関わってきました。この3年間は、社長の栗栖さんをはじめとするメンバーに、なるべく経営をお任せして、新規事業の創出に取り組んできました。この間、はてなの業績も組織も、安定して成長しています。 今のはてなの事業や組織を、これからも成長させつつ、新しいものづくりの可能性を最大化するには、別の会社で取り組むのが良いと思い、また会社を作ることにしました。はてなは、引き続き非常勤取締役として関わりつつ、ONDの事業立ち上げに注力していきます。 この数年間は、住まいの領域で、なにか新しいことができないかと取り組んできました。その中で、昨年スタートした「物件ファン」は、全国の物件に興味をお持ちの皆さんにご愛読頂けるよう

    OND、始動します。 - jkondoの日記
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • 水上悟志短編集「放浪世界」 - 水上悟志 / 「竹屋敷姉妹、みやぶられる」 | MAGCOMI

    水上悟志短編集「放浪世界」 水上悟志 少年の頃、世界の全てだった団地…でもそこは…!!? 出口も入口もない虚無の旅…その先に待つ衝撃の真実とは…。水上SFの新たなる金字塔「虚無をゆく」ほか5作の短編を掲載。「竹屋敷姉妹、みやぶられる」ミラクルジャンプ2014年6/30号(集英社)/「まつりコネクション」モーニング2015年8号(講談社)/「今更ファンタジー」モーニング・ツー2017年5号(講談社)/「エニグマバイキング」月刊コミックガーデン2017年10月号/「虚無をゆく」月刊コミックガーデン2017年11月号

    水上悟志短編集「放浪世界」 - 水上悟志 / 「竹屋敷姉妹、みやぶられる」 | MAGCOMI
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • Reactでパターンシーケンサを作った話 - Speee DEVELOPER BLOG

    こんにちは、Speeeエンジニアの二社谷(nishaya)です。 先日開催されたSpeeeKaigi(詳細は以下の記事を参照)にて、Reactで使ったパターンシーケンサの発表を行いました。 tech.speee.jp 今回作ったもの DEMO ソースコード ブラウザで動くマルチトラックのステップシーケンサです 音楽の知識がなくても、なんとなく触っているだけでそれっぽい音が出ます サンプラーもついてます 使ったもの React/Redux FlowType Web Audio API/MediaDevices 発表資料 speakerdeck.com モチベーションと課題 前回のSpeeeKaigiではReactでシンセサイザーを作ったのですが、自分は楽器を弾けるわけではないので、ブラウザを使って音楽を楽しむところまでは到達できませんでした。 そこで、下記の3点を押さえたモノを作れば、楽器を

    Reactでパターンシーケンサを作った話 - Speee DEVELOPER BLOG
    asonas
    asonas 2017/11/01
  • ISUCON7で惨敗してきました

    タイトルの通りです。一応自分達のメモ用に何をしたのか簡単に残しておきます。 事前準備去年ISUCON6では出題側だったので久しぶりの出場でした。一昨年まで一緒に出ていたチームではなく、今年は鍋部として『@walf443, @st-cyrill』の3人で出ました。 事前に数回練習を行い、お互いのやることなどを決めていきました。自分はアプリケーション担当としてアプリケーションの特徴や実装を調べたり、実際の実装を進める役割でした。 今年は例年と違い、予選からサーバーを運営側が提供だったので運営側の負担を考えたら複数台は絶対にやらないと思っていました。しかし事前に公開されたレギュレーションには複数台という文言がありました。それを見たときに正気か!?と思いました。 正直当日まで複数台については懐疑的でしたが、実際には複数台でした。もう少し複数台で出題されたときの対策を真面目に考えるべきだったな、と後

    asonas
    asonas 2017/11/01