タグ

ブックマーク / moriyoshi.hatenablog.com (4)

  • 「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記

    自分の知らないCJK Ideographのバリエーションがまだあったことに戦慄している pic.twitter.com/kUlyRLDDTM— moriyoshit (@moriyoshit) March 9, 2017 などというツイートをしたところ、思ったより反響があったのでまとめておく。 上記ではあいまいに「バリエーション」などと書いたが、Unicodeとそれを扱う環境においては、バリエーションと一口に言っても次のような状況がある。 意味論的に等価な異なる字形の集合 同じ字形で異なるコードポイントの集合 aは結構なじみ深いと思う。 a-1. 異なるコードポイントにそれぞれ異なる字形が割り当てられているもの 例: 「東」(U+6771) ⇔「东」(U+4E1C) 「斉」(U+6589) ⇔「齊」(U+9F4A) 「高」(U+9AD8) ⇔「髙」(U+9AD9) a-2. 同じコードポイ

    「ユニコード」で予期せぬ目に遭った話 - moriyoshiの日記
    asonas
    asonas 2017/03/13
  • muddy brown thang

    この記事はpyspa Advent Calendarの19日目の記事として書かれました。 昨日はrokujyouhitomaの「アクアリウム始めたいので商品をしらべる。そして始める日は来るのか」でした。私もデスマが終わったらアクアリウムやりたいと思いもう10年くらい経っている気がします。 rokujyouhitoma.hatenablog.com TL;DR 文字化けは人類の進歩の証、人々の営みと企みの間に生まれたグリッチ。 はじめに 「文字化け」という言葉が生まれたのはいつのことなのかはわからない。だが、文字化けというものを、言語の表現に必要な構成要素 (音素など) を符号化し並べたものがあったときに、その符号の並びの解釈が送り手と受け手との間で相異なった状態であると定義するならば、文字化けの誕生はすなわち文字の歴史ということになるだろう。アドベントカレンダーとして当はもっと卑近な話題

    muddy brown thang
    asonas
    asonas 2011/02/10
    おっぱいおっぱい
  • sotarokを勝手に祝う会 - moriyoshiの日記

    sotarokを勝手に祝う会に行ってまいりました! 僭越ながらこのたびはLTをさせていただいたので、その内容の紹介をさせていただきたく。(日立風) 皆様ご存知のことと思いますが、OSSコミュニティーにおいて、開発者が結婚する際には、新郎と新婦に オリジナル○○○○○○○○○○○ を贈呈するという慣習があります。 はい、もちろん オリジナルApacheモジュール ですね。 というわけで、今回は mod_sotarok mod_mikko を作らせていただきました。 mod_sotarok-mod_mikko at github.com mod_sotarok.c: /* * Copyright (c) 2010 Moriyoshi Koizumi * * Permission is hereby granted, free of charge, to any person obtaining

    sotarokを勝手に祝う会 - moriyoshiの日記
  • 興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記

    Inspired by http://anond.hatelabo.jp/20100125020240 Perlエンジニアを募集してる会社の採用面接を受けた時の話。 転職エージェントに作れと言われて作ったシートに、「興味のある技術/言語」という欄があったんです。 PSGI/Plackとか色々書いたけど、プログラミング言語の中で興味があるのはPHPだったので、 PHPと書いておいたのですが、それを見た髭面サスペンダーの面接官のリアクションが酷かった。 面接官「PHP・・・ふははっ!PHP!」 面接官「PHPやってるんですか?wwwww」 俺「(唖然)は、はい・・まだ参照を理解したぐらいですが。。」 面接官「PHP・・・ニヤニヤ」 その人はCPANコミッタで、当然Perlのコードを書いている人だったので、 Perlが「Improved PHP」と呼ばれている事を知らないワケが無いだろうと思って

    興味のある言語にPHPと書いておいたら面接で爆笑された - moriyoshiの日記
  • 1