タグ

Objective-CとCocoaに関するasonasのブックマーク (8)

  • iOS4 アプリケーションの状態遷移 - yagutaの日記

    ※7/1: キーとなる状態と遷移の説明を追記しました。 iOS4 からアプリケーションのマルチタスク動作が可能になりました。これに伴い、iOS4 ではアプリケーションに新しい状態やイベントが追加されています。ここでは、iPhoneAppProgrammingGuide 4.0 2010-06-04 版 [1] を元にして、新しいアプリケーションの状態遷移をまとめてみます。(まだ、理解しきれていない部分もありますが、自分の理解のまとめという意味でひとまず) 注意:ここで言うアプリケーションの「状態」とは、UIApplicationStateが表す状態や、[1] の P29 Table 2-3にある Application statesとイコールではありません。Launchingや Terminating、Active, Inactive状態のスーパー状態としての Foreground状態など

    iOS4 アプリケーションの状態遷移 - yagutaの日記
  • 二重解放 (double free) や 解放済みオブジェクトへのアクセス (EXC_BAD_ACCESS) によるクラッシュを Instruments を使って調べる - 24/7 twe...

    iPhone アプリケーションのプログラミングでは、メモリ管理に注意する必要があります。 特に解放済みのオブジェクトをさらに解放してしまったり(二重解放)、解放済みのオブジェクトを操作しようとした場合は即座にアプリがクラッシュしてしまいます。 このようなメモリ関連のバグによるクラッシュの場合、何も残さずに突然終了してしまうことが多いため、原因の究明が困難です。 そんなメモリ管理のバグを Instruments を使って少し簡単に調査する方法を紹介します。 残念ながら、シミュレータでしが機能しないのですが、それでも原因の解明が簡単になる場合が結構あります。 下記のサイトでは、動画と画像でさらに詳しく解説されているので、そちらも参考にしてください。 iPhone Memory Debugging with NSZombie and Instruments — markj.net プロジェクト

    二重解放 (double free) や 解放済みオブジェクトへのアクセス (EXC_BAD_ACCESS) によるクラッシュを Instruments を使って調べる - 24/7 twe...
  • こたつつきみかん : retain と copy の使い分け方

    Objective-C のメモリ管理やオブジェクトのオーナーシップは、Objective-Cを始めるプログラマにとって、少なからず理解に苦しむこともあるようですが、今回はある程度理解したプログラマ向けの、 retain と copy の使い分け方を書こうと思います。 実は、この retain と copy の使い分け方は、Cocoa基礎ガイドにも載っています。 copyとretainの使用面における違いは、前者の場合、新しい所有者による単独使用のためにオブジェクトが要求されることです。新しい所有者は、コピー元に関係なく、コピーしたオブジェクトを変異させることができます。通常、オブジェクトを保持するのではなくコピーするのは、オブジェクトが値オブジェクトの場合、つまり何らかのプリミティブな値をカプセル化している場合です。このことは、オブジェクトがNSMutableStringなどのように可変(

  • Cocoa と twitter と OAuth に関する覚書 - いとーけーのページ

    いろいろと話題のOAuthですが、その意義とか仕組みとかはさておき、実際に実装してみようと思ったときに、ややこしいのはsignatureを作ってリクエストを生成するところなので、そのあたりをざっとメモっておきます。 あくまで個人的な覚書なんで、より詳しくは家のサイトを参照してください。OAuth Core 1.0a 以下、NSString を ‘&’ や ‘=’ で連結しているかのような記述がありますが、単なる文字連結のイメージですのでご了承下さい。 はじめに 全体を通していえることですが、すべてのGET/POSTパラメータは key, value ともにURLエンコードされている必要があります。(実際 key のほうは不要であることが多いですが) OAuthでのURLエンコードはRFC3986準拠ですので注意しましょう。CFURLを用いて例えばこんなふうにできます。 CFStringR

    Cocoa と twitter と OAuth に関する覚書 - いとーけーのページ
  • 今週のCocoa情報(1/10) - 今週気になった Cocoaプログラミング情報の紹介

    以下の理由から、ドット記法を使ってプロパティにアクセスすることを禁止する。 ドット記法は標準的なメソッド呼び出しに対する純粋なシンタックスシュガーであり、読みやすいかどうかには異論もある。単なるメソッド呼び出しの別の方法にすぎない。 こうするとデリファレンスしている型がわかりにくくなる。[foo setBar:1] というのをみれば、Objective-Cのオブジェクトを操作しているとすぐにわかる。しかし、foo.bar = 1 というのをみても、fooがオブジェクトなのか、構造体や共用体なのか、C++のクラスなのかわからない。 ゲッタであるかのようなメソッド呼び出しができてしまう。 NSString *upperCase = @"foo".uppercaseString;これは混乱させるだけでなくコードレビューで問題を見つけにくくする。 メソッド呼び出しを隠してしまう。 bar.valu

    今週のCocoa情報(1/10) - 今週気になった Cocoaプログラミング情報の紹介
  • ブログ目次

    ごちゃごちゃ書いてきてどれがなにかわからなくなった。これではほんとうに「Write-Only-Memory」になってしまってメモの意味がない。so-net blogの「マイカテゴリー」は階層表示できないし。しょうがないので思い出しながら内容分類を作ることにした。 献立やその場限りの話題を除いて、「マイカテゴリー」の分類ではなくて内容ごとに分類して内容に対するコメントとリンクを置いておく。内容によっては重複して現れる項目もある。同じ分類内部では古いものが先に、新しいのが後に並んでいる。ブログとは逆。でも順番としてはこちらが正しい。 大分類 物理/数学関係 プログラミング パソコン関連 音楽 ギター 読書 その他 中分類 物理/数学関係 光の偏光に関する計算 フラウンホファ回折の計算 電磁場の解析 光学薄膜 FFT (Fast Fourier Transform)のアルゴリズム 複雑系 その他

  • 目次|サルにもできるiPhoneアプリ開発講座

    サルにもできるiPhoneアプリ開発講座ぼちぼち環境が整ってきた感のあるiPhoneアプリiTunesのApp StoreやiPhone SDKもあって開発者にとって非常に作りやすいと言われている中、「誰でも」「売れるiPhoneアプリ」は作れるのか、解説と実験をお届け。目指せ!誰でもボロ儲け!チャレンジブログ/エンジニア 携帯でもiボロ!目次目次 【サルにもできるiPhoneアプリ開発講座 目次】 ごあいさつまずはごあいさつを。このブログって何のブログ? はじめまして ブログタイトル変更しました iPhone&touch開発当ブログの編です。「サルにもできる」必殺技を! iPhone Dev Centerに登録しよう その1 iPhone Dev Centerに登録しよう その2 iPhone Dev Centerに登録しよう その3 iPhone SDK簡単インストール講座

  • お掃除ロボットルンバの掃除経路を撮影するプログラムをつくってみた - kenmazの日記

    お掃除ロボットルンバを買って半年以上たちました。外出時にルンバを起動して、帰宅したら掃除が終わっている、という感じで使っています。ただ、確かに部屋はきれいになっているのですが、当に部屋の隅々まで掃除してくれているのかが分からない。というわけで、ルンバの移動経路を連続撮影して、ちゃんと部屋の隅々まで掃除しているか確認するプログラムをRubyCocoa(Objective-C)で作りました。 概要 今回は以下の二つのプログラムを作りました。 camera: iMacMacBookの内蔵カメラ(isight)で1秒ごとに部屋内を撮影するCocoaアプリ mono.rb: cameraで撮影した写真を合成するRubyプログラム 実験 ルンバを起動して5分間掃除してもらう 2台のMac(iMac,MacBook)を室内の2カ所に設置 上述のプログラムで撮影&解析 その間に俺は風呂に入る 結果

    お掃除ロボットルンバの掃除経路を撮影するプログラムをつくってみた - kenmazの日記
    asonas
    asonas 2009/07/27
    こういう記事にこそライフハックってタグがつけられるべきなんじゃね?
  • 1