タグ

* |ω・)と政治に関するasrogのブックマーク (540)

  • 民主党のニコニコ動画に対するコメントについて|niconico

    11月26日、民主党に提出した抗議書については、提出後、民主党との会談を持ち、 11月29日のネット党首討論会に野田佳彦代表が出演した事実をもって、取り下げることとした。

    asrog
    asrog 2012/11/28
    あのヤジだらけの画面は見ていてキツイものがある。NHKの政見放送の気の配り方と比べると、あれでは厳しい。タグ、コメント機能を伏せれば、それでいいと思う。
  • 朝日新聞デジタル:台湾も「中国領」 中国新旅券の地図に関係国など抗議 - 国際

    中国の最新パスポートに刷られた地図。南シナ海などを「自国領」として描いている  中国の最新版の旅券(パスポート)に、南シナ海や台湾などを「自国領」とするデザインが盛り込まれ、関係する国や地域から一斉に抗議の声が上がっている。  旅券は5月に発行された。査証を張るページに印刷した中国地図に、南シナ海の大部分を自国の管轄圏と主張する境界線(通称「牛の舌」)を書き込んだほか、台湾の景勝地を自国のものとして描いている。  フィリピンやベトナム政府が22日までに抗議したのに続き、台湾で対中政策を担当する大陸委員会も23日、「事実に反し、争いを挑発する行為だ」との非難声明を出した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら 関連記事中国の旅券に南シナ海地図 フィリピン・ベトナムが抗議(11

    asrog
    asrog 2012/11/26
    まためんどくさい事を
  • 【衆院選】「国民」、「日本」ってどこ? 比例票、党名略称に注意 - MSN産経ニュース

    衆院選で乱立ぎみの新党。くっついたかと思うと離れ、また別のところとくっつく流動的な動きが続く。有権者からは「多くて覚えられない」との声も漏れる。比例代表では党名の書き方によって、投票したはずの党とは別の党の票になることもあり注意が必要だ。 民主党を離党した小沢一郎氏(70)らが立ち上げた「国民の生活が第一」。略称は「生活」だ。7月の結成からまだ日が浅く、関係者は気をもんでいる。有権者が「国民」と書くと、国民新党の票になるためだ。 小沢氏の地元・岩手の生活県連幹部は「地元とはいえ、まだ『生活』が定着していない。『国民』と書いてしまう人もいるかもしれない」と懸念する。生活陣営の関係者は「知らなかった。地道に『生活』という名前を対面で訴えていくしかない」と戸惑った様子だった。 岩手県陸前高田市の男性(76)は「ずっと小沢さんを応援しているが、党がいろいろ変わるので覚えられない。さすがに民主と間違

  • エジプト大統領が「全権掌握」の布告、抗議デモが激化の様相

    カイロ(CNN) エジプトの首都カイロなど各地で23日、ムルシ大統領が前日発表したすべての大統領令は司法権限の対象外とする布告に反発する野党勢力らのデモが発生、ムバラク前政権を駆逐した革命の継続やムルシ氏の辞任を要求した。 デモ参加者は数千人規模とされ、警察との衝突も起きた。昨年2月のムバラク前政権打倒デモの主舞台となったカイロ中心部のタハリール広場などに結集したデモ参加者は24日朝も残り、抗議続行の構えを見せている。裁判所判事らの間ではすべての公判などを停止する全土でのストライキ計画が浮上している。 地元紙のコラムニスト、マムーン・ファンディ氏はCNNに対し、ムルシ氏の反対勢力は拡大し続けるだろうとし、大統領が1週間内に追放される可能性があると述べた。反対派は結束しており、相当なエジプト国民がムルシ氏から離反していると分析した。 ムスリム同胞団を支持基盤とするムルシ氏は今年6月、大統領選

    エジプト大統領が「全権掌握」の布告、抗議デモが激化の様相
  • ハマスとイスラエルの停戦成立、攻撃停止やガザ封鎖緩和で合意

    11月21日、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスが停戦で合意した。写真はガザ境界付近に停車するイスラエル軍車両(2012年 ロイター/Amir Cohen) [カイロ/ガザ 21日 ロイター] イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム原理主義組織ハマスは21日、停戦で合意した。停戦を仲介したエジプトのアムル外相が明らかにした。

    ハマスとイスラエルの停戦成立、攻撃停止やガザ封鎖緩和で合意
  • 朝日新聞デジタル:新党「反TPP」結成 代表に山田氏、亀井氏は幹事長 - 政治

    関連トピックス亀井静香TPP  亀井静香前国民新党代表は19日の記者会見で、新党「反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党(略称・反TPP)」を結党することを発表した。代表は民主党に離党届を出した山田正彦元農林水産相。亀井氏は幹事長に就任した。 関連記事亀井静香氏、新党結成へ 代表は山田元農水相(11/19)山田・元農水相ら離党続出 民主、衆院過半数割れ確実(11/15)「暴走老人、へたり込むだけ」 亀井氏、石原氏を皮肉る(11/3)国民新6人、亀井代表「解任」を発表 後任に自見金融相(4/5)「俺なら橋下を怒鳴りつけるね」亀井静香氏〈発言録〉(11/8)

  • 衆議院の小選挙区定数是正が「0増5減」では論外な件について - 空耳ケーキ

    2011年3月23日最高裁判決を考慮すると、衆議院の総選挙を行うためにはまずそれ以前に当該判決で「違憲状態」と指摘されている小選挙区間での「一票の格差」を是正しなければならず、そのためには「一票の格差」が拡大する原因になっている衆議院議員選挙区確定審議会設置法第3条第2項の規定、 選挙区の数は、一に、公職選挙法 (昭和二十五年法律第百号)第四条第一項 に規定する衆議院小選挙区選出議員の定数に相当する数から都道府県の数を控除した数を人口に比例して各都道府県に配当した数を加えた数とする いわゆる「1名別枠方式」を改め、人口に比例して都道府県ごとの選挙区数が配分されるようにした上で、区割り審で新たな選挙区割を勧告してもらい、それに基づいて公職選挙法の別表を改正する必要があるだろ常識的に考えて…と思うわけですが、昨今の情勢としては、「定数是正の法案を成立させてあれば、実際に区割りが改正されて『一票

    衆議院の小選挙区定数是正が「0増5減」では論外な件について - 空耳ケーキ
  • 選挙方法 - Wikipedia

    選挙方法(せんきょほうほう)とは、ある集団の全ての構成員個々からの意見表明を元にして、その集団が採用する意志を決定したり、元の集団の振るまいを十分再現できるより小さな集団を構成するための、演算手順である。 各選挙方法の特徴[編集] 意見集約の方針と位置[編集] どんな二人の人を選びだしても、十分細部まで比較すれば、同一の意志を共有することはない。したがって、元の集団より小さな集団の構成には、個々の意志の統合や切り捨てが行われる段階がある。 さらに、選挙目的が集団の採用する意志の決定である場合、意志の統合は極限まで進められる。 方針[編集] 多数代表[編集] 多数代表は、意見集約を極限まで進め、集団が採用する意志(最高意志と呼ばれることがある)を決定する方法の総称である。ここに属するもののほとんどは多数決に起源を持つ。当選者を複数選ぶ場合も、当選者間の意見の相違が出来るだけ小さくなるようにす

  • 世の中、馬鹿ばかりと絶望することはない

  • 政府からのウェブデータ提供要請、世界で増加 グーグル報告書

    米カリフォルニア(California)州マウンテンビュー(Mountain View)のグーグルGoogle社に掲げられる同社のロゴ(2011年9月2日撮影)。(c)AFP/Kimihiro Hoshino 【11月14日 AFP】米グーグルGoogle)が13日発表した最新版「透明性レポート(Transparency Report)」で、同社が2012年1~6月に各国政府から受け取ったユーザーデータ提供やウェブコンテンツ削除の要請件数が、前年に引き続き増加傾向にあることが分かった。 グーグルのドロシー・チョウ(Dorothy Chou)政策アナリストは「このデータの公開は今回で6回目だが、政府による監視が近年増大しているという傾向が明らかになっている」と述べている。 同レポートによると、同社が2012年1~6月に各国の政府機関から受け取ったデータ提供要請は前期比約15%増の計2

    政府からのウェブデータ提供要請、世界で増加 グーグル報告書
  • 中国の習近平指導部が発足、軍トップの座も掌握

    11月15日、中国共産党は、習近平国家副主席を新たな総書記に選出。写真は2月、アイルランドのダブリンで2国間の貿易協定についてのセレモニーに出席する同氏(2012年 ロイター/David Moir) [北京 15日 ロイター] 中国共産党は15日、習近平国家副主席を新たな総書記に選出した。習近平氏は、これまでの9人から7人に減員した中国共産党最高指導部、政治局常務委員のトップとなる。習近平氏はまた、党中央軍事委員会主席にも選出された。党と軍の双方を握り、強力な指導力を発揮できることになる。 習総書記は北京の人民大会堂で開いた会見で、新たな政治局常務委員を紹介した後、「われわれの党は人民への奉仕に尽くす」と表明。「党は世界に名高い偉業の達成において先頭に立ってきた。われわれはこうした偉業に誇りを持つべきだ」とした上で、「しかし、われわれは自己満足に陥らず、栄誉にあぐらをかくことはない。新たな

    中国の習近平指導部が発足、軍トップの座も掌握
  • 47NEWS(よんななニュース)

    AIの教育活用に踏み出すシンガポール…世界トップ級の学力、生き残りに懸ける カメラで児童の動きを検出、中国技術の台頭がもたらすものは「監視」か「安全」か

    47NEWS(よんななニュース)
    asrog
    asrog 2012/11/14
    なにこの流れ
  • ロムニーに投票した88%は白人だった

    敗軍の将 敗北を認めて支持者にあいさつするロムニー夫(7日、ボストン) Eric Thayer-Reuters 結局、共和党のロムニーに「人種バブル」は起きなかった。6日に投開票された米大統領選の出口調査結果によれば、ロムニーは白人票の59%を獲得した。目標とした60%に若干届かなかったものの、上々の出来だ。ただ白人票を60%獲得したとしても、一般投票数で勝利はできなかっただろう。 その理由はこれまで通り、共和党支持者に人種的な広がりがなかったからだ。極論すれば、ロムニーに投票したのは白人だけだった。 もちろん、すべてが白人だったというわけではない。ただロムニーの得票率は48・1%で、そのうち白人は42・5%。つまり、彼に投票した人の88%は白人だった。ちなみに黒人は2%、ラテン系は6%、アジア系は2%、そしてほかの人種はすべて合わせても2%だ。 一方、オバマに投票した有権者の内訳は白人

  • Timeがレポートするオバマ陣営の勝因。それは巨大デモグラフィックデータに基づいた有権者のプロファイルを細かくデータ解析をし、ピンポイントでそれを活用したこと。 ---- That data-driven decisionmaking played a huge role in creating a second term for the 44th President and will be one of the more closely studied elements of the 2012 cycl

  • 民主党のオバマ大統領、再選確実

    (CNN) 6日投開票の米大統領選で、民主党のオバマ大統領の再選が確実となった。 CNNの集計によると、大統領は激戦州オハイオ州などで勝利を確実にして選挙人274人を獲得し、当選に必要な270人を突破した。 オバマ大統領は同日深夜までに、選挙人55人を擁する大票田カリフォルニアと、激戦州のひとつアイオワの両州で勝利を確実にしていた。 オバマ氏はまた接戦が予想されたニューハンプシャー、ロムニー氏の地元マサチューセッツ、ニューヨークなどでも勝利を確実にしていた。

    民主党のオバマ大統領、再選確実
  • 手柄を誇ったら、そりゃあ責任とらなきゃ

    北村雄一(北村@) イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック 詳細プロフィールを表示 ある人はいった、日はもうおしまいで破滅すると ∧∧ ( ‥)ずいぶんな楽観論だと (‥ )駄目なものがすぐに壊れる それなら駄目だ、馬鹿だ、 時代遅れだ、と言われる 大企業は存在しないことに なるよね。 事実はそうでなく、現実はぐずで愚かでも、自分自身でそうだと分かっていても図体がでかいばかりに死ねないし、変えられない。だからこそ、中小企業や個人だったらつぶれるような状況もちゃんと生き延びられる。このように巨大な体は変動を緩衝するが、しかし問題の是正も緩衝してしまう。 ∧∧ (‥ )破滅が即座にくるっていうのは \–   あまりよくないものが直ちに 取り除かれるということでも あ

  • 「人間のすることか!恥を知れ」 石破氏、解散先延ばしの首相批判 - MSN産経ニュース

    自民党の石破茂幹事長は20日、鳥取県倉吉市で講演し、8月に「近いうちに信を問う」と約束しながら、19日の3党首会談で衆院解散に関する具体的な提案をしなかった野田佳彦首相を強く批判した。「これが人間のすることか。恥を知れと言いたい」と述べた。 さらに「悪いのは輿石東民主党幹事長ではない。野田首相はまっとうだと思っていたが、絶対に許せない。国益に反する内閣は倒さないといけない」とまくし立てた。 自民党の菅義偉幹事長代行も、大津市での講演で「首相は誠実そうに見えるが、単なるうそつきという以上に、したたかで悪い人だ」と切り捨てた。

    asrog
    asrog 2012/10/20
    これほど人間臭い事案も他にない
  • とある地方公務員が日本共産党について書いた

    平素よりお世話になっております。 またもやブックマークが予想以上に増えて大変恐縮しています。 公務員だけど、公務員の残業代問題に潜む高齢者問題 http://anond.hatelabo.jp/20120922164617 とある地方公務員が日々思ったことを10のコラムに分けて書いてみた http://anond.hatelabo.jp/20121012225331 とある地方公務員生活保護について書いた http://anond.hatelabo.jp/20121013233222 今回は地方で地味に活躍している日共産党について書いてみたいと思います。 ※これは地方公務員の立場というよりも、あくまで私の個人的な意見です。 ※私は日共産党員ではありません。 ※また、一部は私自身の体験ではなく、別の同僚の体験も含まれています。 日共産党の議員は世話焼きおばちゃん職務を行なっていると、

    とある地方公務員が日本共産党について書いた
  • ピザソースは「野菜」?学校給食めぐる米議会の驚きの見解

    米シカゴのピザチェーン「Connie's Pizza」で作られるピザ(2011年5月3日撮影、資料写真)。(c)AFP/Mira OBERMAN 【11月18日 AFP】肥満の危機が叫ばれて久しい米国で、冷凍品業界を背負った議員たちが今、学校給のピザのソースを「野菜」とみなす栄養管理制度の「抜け穴」を守ろうと動いている。 ■ピザ1枚のトマトソースで野菜1人前 非営利団体「公益科学センター(Center for Science in the Public Interest、CSPI)」の栄養政策担当ディレクター、マーゴ・ウータン(Margo Wootan)氏によると、従来の規制では「野菜」はテーブルスプーン8杯分か、カップ1/2の分量を提供して初めて1人前とカウントされる。しかし、ピザ1枚に塗るトマトペーストをスプーン2杯分と定め、「野菜」とみなす「抜け穴」が存在する。 そこで、学校給

    ピザソースは「野菜」?学校給食めぐる米議会の驚きの見解
  • 「竹島は日韓の『紛争地』」 取材協力で世界に発信 韓国で失政批判  - MSN産経ニュース

    米CNNなど海外メディアが韓国政府の計らいで竹島(韓国名・独島)を現地取材し、「日韓が領有権争いをしている場所だ」と伝えたことについて、韓国国会で5日、野党から「重大な失策だ。大々的に紛争地だと広報してしまった」と政府を非難する声が上がった。 金星煥外交通商相は反論できず、取材協力の経過を確認すると表明した。 今回の取材協力は、李明博大統領の8月の竹島上陸後、日が領有権主張を強めたことに対抗したもので、現地取材した欧米と香港の6社には事前に韓国政府の立場を説明したという。 しかし各社は「紛争地」と報道。野党議員は「外国メディアがわれわれの立場だけを伝えることなどあり得ないではないか」と嘆いた。(共同)

    asrog
    asrog 2012/10/06
    ブーメラン乱舞@東アジア