タグ

2007年3月28日のブックマーク (14件)

  • [ThinkIT] 第1回:SNSによる社内情報共有の可能性

    社内の情報や知識(ナレッジ)を共有することは、多くの企業にとって長年の課題であるといえます。特に企業が大きくなり、組織が縦割りになればなるほど、部門や事業部を超えた情報共有が困難になります。 そういった状況では、グループウェアなどの仕事の延長上にあるツールを使うだけでは、仕事以外の話を含めた全社横断のコミュニケーションやナレッジの共有は難しいかもしれません。その課題を解決する可能性を秘めているのが「社内SNS」です。 SNSとはソーシャルネットワークサービスの略で、最近ではmixiが非常に有名です。 mixiは登録制の閉じた世界でのコミュニケーションツールで、プロフィールの登録や日記の投稿やコメント、コミュニティなどによって、人と人のつながりを構築・支援することを目的としたサービスです。 そして今、このSNSの仕組みを社内に導入することで、社内の情報共有に効果を発揮できるのではないかと期待

    assa
    assa 2007/03/28
  • 【松本零士vs槇原敬之】槙原「証拠出せ」松本零士氏訴える - 弁護士山口貴士大いに語る

    槙原「証拠出せ」松零士氏訴える 3月23日9時56分配信 日刊スポーツ シンガー・ソングライター槙原敬之(37)が「『銀河鉄道999』のセリフを無断で使用された」と槙原を非難した漫画家松零士氏(69)に対し、盗作の証拠提出を求める訴えを東京地裁に起こしていることが22日、分かった。証拠がない場合、2200万円の損害賠償も求めており、第1回口頭弁論が今月末に予定されている。 槙原と松氏の盗作問題が、法廷闘争に持ち込まれた。槙原はこのほど、松氏に盗作した証拠の提出を求める「著作権侵害不存在確認等請求」の訴えを東京地裁に提出した。証拠が示されなかった場合、仕事上のダメージを受けたとして、2200万円の損害賠償を求めるとしている。来週、第1回口頭弁論が予定されている。槙原の所属事務所は「代理人に任せているのでコメントできない」と話している。 盗作騒動が起こったのは昨年秋。松氏が、槙原作詞

    【松本零士vs槇原敬之】槙原「証拠出せ」松本零士氏訴える - 弁護士山口貴士大いに語る
  • フォトレポート:オンラインでもオフラインでも遊ぶ!米国で爆発的人気のWebkinzとは

    1980年代に米国で、人形のCabbage Patch Kidsが流行したことをどれだけの人が覚えているだろうか。一体一体に名前や身分証明書がついたCabbage Patch Kidsは、当時の米国の子供たちの間で大人気だった。そんな米国の子どもたちの間で今、オンラインでもオフラインでも爆発的人気となっているのがWebkinz。子供たちはオフラインではぬいぐるみを可愛がり、オンラインのWebkinz.comではぬいぐるみのアバターを使って遊ぶ仕組みになっている。提供元はカナダ・オンタリオ州ウッドブリッジに拠点を置くGanz。 提供:Amazon.com 1980年代に米国で、人形のCabbage Patch Kidsが流行したことをどれだけの人が覚えているだろうか。一体一体に名前や身分証明書がついたCabbage Patch Kidsは、当時の米国の子供たちの間で大人気だった。そんな米国の

    フォトレポート:オンラインでもオフラインでも遊ぶ!米国で爆発的人気のWebkinzとは
    assa
    assa 2007/03/28
  • 今や100人に1人はモバイルSuica――JR東に聞く「Suica最新事情」

    IC乗車券/電子マネーの最大勢力として、着実に広がるSuica電子マネー。今年夏以降は共用リーダー/ライターの大規模提携やモバイルSuicaアプリの大幅刷新、3キャリアへの供給体制も果たし、その普及・進化の速度は留まるところを見せない。 ここでは、JR東日の鉄道事業Suica部次長山田肇氏にインタビューを行い、Suica/モバイルSuicaの現在と、今後の展望について聞いた。 バージョンアップ後にモバイルSuicaが急成長 もはや首都圏で、Suica利用者を見ない日はないのではないだろうか。駅改札口もしくは駅ナカや駅近くの店舗で、Suicaを使うのは日常的な風景になった。それもそのはず、Suica利用者は確実に増加している。 「Suicaの発行枚数は(カードと携帯を合わせて)1827万枚に達しています。そのうちモバイルSuicaは約20万で、全体のおよそ1%を占めるに至りました」(山

    今や100人に1人はモバイルSuica――JR東に聞く「Suica最新事情」
    assa
    assa 2007/03/28
  • クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング

    クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティング
  • 「クチコミの技術」は口コミだけでなくアクセス論もあるよ - 麻生千晶ブログ

    個人サイト、個人ブログとして現在活躍しているブロガーがアクセス論を書籍で語ることは見かけないですよね。ムックとか雑誌とかではあるのかもしれないけど、アフィリエイト関係の指南書ではなく、純粋なブログ世界の書でそこまで書くことはこれまでありませんでした。 今回献いただいた口コミ『クチコミの技術』はもちろん、その筋の口コミマーケティング、ブログマーケティング、CGMマーケティングの分野に疎い方から精通している方向けのがメインです。 クチコミの技術 広告に頼らない共感型マーケティングposted with amazlet on 07.03.26コグレ マサト いしたに まさき 日経BP社 (2007/03/21) 売り上げランキング: 27 おすすめ度の平均: 素早く平易にまとめられた「ほんものの最前線」 Amazon.co.jp で詳細を見る 個人的に面白かったのは、実はほとん

  • 「著作権システムは世界規模の壮大な実験である」説について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    弁護士の福井健索先生が書かれた『著作権とは何か』(集英社新書)、著作権制度の入門書としてお勧めです。著者ご人があとがきでも書かれているように網羅性という点では不十分なところがありますが、アイデアと表現の境目や模倣とオリジナルの境目の曖昧さ、私的複製、パロディ、引用等々、今日の著作権制度において論点になりやすいところが、日米の事例を交えて説明されており、大変わかりやすいです。 著作権制度について勉強したい方は、このと中山信弘先生の『マルチメディアと著作権』(岩波新書)あたりを読まれてから、格的な教科書(たとえば、『著作権概説』(田村善之)、『著作権法概説』(半田正夫)、『著作権法詳説』(三山裕三)等々)に進まれるとよいのではないかと思います。 で、『著作権とは何か』の話にもどりますが、大変興味深い著者の意見として「著作権というシステムそのものが全世界規模の壮大な実験と思うのです」とい

    「著作権システムは世界規模の壮大な実験である」説について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
  • benli: 合併と著作者人格権

    先日出席した某研究会での議論によれば、企業合併にあたって、合併前に成立した法人著作物(吸収合併の場合、消滅会社の法人著作物)について、「著作者が存しているとしたならばその著作者人格権の侵害となるべき行為」(著作権法60条)の差止めを求める権利を、合併後の会社は有しないということになるらしいです(同116条の反対解釈)。確かに、現行著作権法の解釈としては、それが一番素直です。 もちろん、「著作者が存しているとしたならばその著作者人格権の侵害となるべき行為」を犯した場合の刑事罰(同120条)は親告罪ではない(同123条1項参照)ので、そのような行為を行っているものについて合併後の会社が刑事告発をして処罰してもらうことはできるわけですが、民事的に何とかしようということはできないということです。 パラメータデータの改変ツール等を著作者人格権(同一性保持権)で押さえつけてきたゲーム会社にとって、企業

  • クチコミマーケティングブームは幻想にすぎない

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    クチコミマーケティングブームは幻想にすぎない
    assa
    assa 2007/03/28
  • パクリの行く末:ekken

    素人ブロガーのパクリについての関連。実際にパクリが発覚したブログの例。 題して「僕の見た無秩序」 って、早速オレがパクリかよッ! KO・U・HU・N☆ ©ヨシナガ 事例 その1 某ブログサービスの人気ランキングにおいて、長期間に渡りトップテン入りし、ブログ特集を組んだ週刊誌などでも取り上げられて話題になったブログが、そのコメント欄で「このサイトのパクリではないのか?」と指摘される。はじめはスルーしていた筆者だったが、その後他の記事のパクリ疑惑が発生し、弁明もないまま自らアカウントを削除。 読み応えのあるブログだっただけに全ての記事が読めなくなってしまったのは残念。謝罪した後にオリジナルで続けていれば、今頃人気老舗ブログになっていただろうに。 事例 その2 面白いブログを紹介するというスタンスで、自分の好きなブログの一記事をまるごと転載、「他の記事もぜひ読んで!」とリンクをしていたが、転載元

  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    世界的な株安の連鎖が止まらない。日経平均株価は25日、2万円の大台を割り込んだまま終えた。景気の先行きを懸念する投資家が増える一方で、米欧の中央銀行は金融引き締め路線を進んでおり、市場の動揺が深ま…続き[NEW] 「複合株安」市場戸惑い 日経平均のPBRは1倍割れ [有料会員限定] 日株「売られすぎ」サイン相次ぐ

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    assa
    assa 2007/03/28
  • 植木等さんが新境地開拓─今度は「無責任天使」に - bogusnews

    俳優でおなじみの植木等さん(80)が、いまだかつてない新境地に挑戦…。今度はなんと、ハリウッド以上にレベルが高いと言われる 「天国」 に進出し、新たな芸の境地を開拓するという。誰も演じたことのない「無責任天使」としてお茶の間に笑いを届けることができるかどうかに、各界から熱い視線が注がれている。 植木さんはかつて「無責任社員」などの映画で大ヒットを飛ばし、「日一の無責任男」として一世を風靡した。しかし最近では後発の一般人が、 原発事故を隠蔽する“無責任社員” 適当なことを言って納豆を押し売りする“無責任テレビ政治活動費を私事に流用する“無責任議員” 自分のイデオロギーを押しつけ国家百年の計を誤る“無責任首相” として活躍するようになり“無責任のコモディティ化”が急速に進んだことから、「差別化が難しい」との悩みを周囲に吐露していたという。 天国への進出は、植木さんがこうした“カベ”に挑戦

    植木等さんが新境地開拓─今度は「無責任天使」に - bogusnews
    assa
    assa 2007/03/28
    [(-人-))
  • CAモバイル、音楽事業参入--モバイル利用した新人発掘オーディションを開催

    シーエー・モバイルは3月27日、新規事業として、音楽レーベル「CAM(カム) エンタテインメント」を2007年10月に設立すると発表した。新レーベルの設立により、新人アーティストの発掘、および原盤制作、販売、プロモーションを手がける。 レーベルならではのアーティスト発掘施策として、モバイル業界随一を誇る約3000万人へのリーチが可能というモバイルメディアを利用した公開オーディション「Mobile Audition(モバイル オーディション)」を実施する予定。4月1日から7月末日の間、同社運営のニュースサイト「News Cafe」(http://newscafe.ne.jp/)、およびエンタテインメント情報サイト「News Cafe エンタメ」(http://ent.newscafe.ne.jp/)内で第1回目オーディションの告知を行う。 オーディションの期間中、審査委員会の目にとまった上位

    CAモバイル、音楽事業参入--モバイル利用した新人発掘オーディションを開催
  • 大学生専用のモバイルSNS「TRY Gate」登場

    TRGネットワークとトライグループは共同で、大学生専用のモバイルSNS「TRY Gate」を提供開始した。 TRY Gateは、「家庭教師のトライ」に登録する大学生家庭教師のネットワークを活用したSNSで、キャンパスライフの情報交換や大学イベントの告知、大学生同士が交流できる場を用意する。 同サービスではモバイルSNS以外にも、割引クーポンや占い、ニュース、経済コラム、就職情報など、大学生向けの限定サービスを提供していくという。

    大学生専用のモバイルSNS「TRY Gate」登場
    assa
    assa 2007/03/28
    誰が使うのだろう。