タグ

2007年3月29日のブックマーク (5件)

  • 川内康範先生の想い出(2): たけくまメモ

    ←インタビュー中、赤田祐一編集長が撮影した川内先生(QJ創刊2号) QJ川内インタビューのある意味での白眉は、戦時中先生が徴兵されて海軍に入ったあたりの話ですが、ここで先生は決定的な体験をします。そこは最近「森進一が怯える川内康範の知られざる履歴書」という記事を載せた「週刊新潮」ですら遠慮して書かなかった部分で、先生の秘書から「私も初めて聞きました」とまで言われた重要な話なのですが、先生が戦後、玉砕した英霊たちの遺骨収集活動に邁進され「憂国の士」となったきっかけとして、非常に納得できる話でした。 ずるいようですが、詳細はこの秋再刊される文庫にゆずります。まあごく簡単に書くなら、先生には「病気除隊」して自分だけが生き残り、多くの戦友が死んだことに対する後ろめたさというか、贖罪意識があるわけです。その話をされたとき、先生は声をつまらせ、ふりしぼるように「俺は卑怯者だ!」と慟哭されたことが昨日

    assa
    assa 2007/03/29
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703281810

    assa
    assa 2007/03/29
  • 日本のネット業界とWeb 2.0が下り坂って本当?

    「日の大手サイトのアクセスが伸び悩んでいる」,「Web 2.0サービスの成長が鈍化している」---最近,こんな論調をマスメディアやブログでよく見かけるようになりました。 J-CAST ニュース : SNS最大手ミクシィ 成長神話の終焉 ラージアイ・イレブン - 大手サイトのページビュー推移比較 九段ではたらく社長のここだけの話 - alexaが伸びていないのは当たり前 メディア・パブ - Web2.0が失速?! Dave's Blog: Web2.0の次 これらのエントリでは,インターネットの視聴率サービスであるAlexa(アレクサ)でのリーチ(Reach)指標が漸減していることを根拠に,パソコンによるネット利用の減退の可能性について警鐘を鳴らしています。 Alexaは,オンライン書店米Amazon.comの子会社で,世界中のウェブサイトのアクセス数の多寡を調べ,提供しています。インター

    日本のネット業界とWeb 2.0が下り坂って本当?
    assa
    assa 2007/03/29
  • YouTube - Broadcast Yourself

    Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watc Toytools Gravity Desktop。 重力デスクトップを作ってみました。 デモです ニコニコ版: http://www.nicovideo.jp/watch/sm4566797 ブログ: http://d.hatena.ne.jp/toytools/ BGM: http://wacca.fm/m/14581 歌:唄華ツカサ作詞・作曲:新谷佳希 ■次の作品「空間ファイル共有」 http://jp.youtube.com/watch?v=ndEBDNku9GM (続き) (一部表示)

    assa
    assa 2007/03/29
    つくづくアニメな存在だ。
  • 「槙原vs松本事件」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    ちょっと前のネタですが、銀河鉄道999のセリフ盗用の件で、松零士が槙原敬之に抗議していた件が法廷に持ち込まれてしまいましたね。はたから見ている分にはおもしろいたいへん困ったことではありますが、簡単に解説します。著作権法をちょっとでも勉強していればご存じの入門編的な話です。 一般に著作権侵害が成立するためには大きく以下の3つの要件が必要です。 1.対象物が著作物(思想・感情を創作的に表現したもの)である 2.両著作物が類似している 3.元の著作物にアクセスして真似たという事実がある(依拠性) 他にも、著作権切れしてないとか、ライセンス許諾が存在しないとか、いろいろ要件がありますが、あたり前のお話なので省略します。 1.については、今回は議論の余地はないと思いますが、「サウンドロゴは著作物か?」のエントリーでも書いたようにこれが争点となることもあります。たとえば、や新聞記事のタイトル、デー

    「槙原vs松本事件」について:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ