タグ

2014年9月8日のブックマーク (7件)

  • Swift ( beta7 )での設計方針について 〜 Optionalとの付き合い方 〜 [追記あり]

    先週土曜日(9/6)にレーベにてSwift勉強会を実施しました。iPhoneアプリの著書で有名な森巧尚さんにもご参加いただき、大変濃い勉強会になりました。今回は勉強会の中で中心的に紹介したOptionalの話について紹介します。 何故この話を中心的に紹介したのかというと、Xcode6 beta7以降は、beta7より前に作られたWeb上やGitHub上にあるサンプルコードのほとんどに修正が必要になりました(ビルドが通らない)。今から勉強する方にも影響が大きいと思いましたので、詳しくご紹介します。 iOS8リリース直前のXcode6に大きな変更2014年9月2日にXcode6 beta7がリリースされました。このbeta7で大きな変更が有り、既存のコード(beta7以前)で大量のエラーが出てしまい、コードの書き換えを要求される事になりました。 原因は多くのクラスの、多くの変数がOptiona

    Swift ( beta7 )での設計方針について 〜 Optionalとの付き合い方 〜 [追記あり]
    assaulter
    assaulter 2014/09/08
    iOS9頃にはこなれてくるのだろうか。
  • From AngularJS to React: The Isomorphic Way - RisingStack Engineering

    Join 150K+ monthly readers. In-depth articles on Node.js, Microservices, Kubernetes and DevOps. Last week we were working on making our website indexable for search engines. This is the story of rewriting it and the summary of what we have learnt. Background Two months ago when we created RisingStack we had to decide what kind of technologies we wanted to use on our website. We only had a few stat

    From AngularJS to React: The Isomorphic Way - RisingStack Engineering
    assaulter
    assaulter 2014/09/08
    Backboneを表と裏で使うアレとか、Meteorとかと比べるとどうなん?ていう
  • もう日本の錦織じゃなくて世界のニシコーリなんだろうなという話|りんがる aka 大原ケイ

    では深夜、しかも地上波ではなくWOWOWでの放映ということで見逃した人も多かったと思うが、USオープンで錦織圭選手がランキング世界一のノヴァク・ジョコヴィッチ選手を破り、決勝戦進出という快挙を成し遂げた。アメリカのメディアでは、日人で初めてどころか「アジア人で初グランドスラム決勝へ」と褒め称えられている。 私もテニスは好きなスポーツなのでずっと観戦してきたし、錦織選手の活躍は素晴らしいことだと感動しているが、天の邪鬼なもので、ここはやっぱり日のファンに冷や水を浴びせるようなことを敢えて書いておきたい、と。日人のUSオープン4強進出は1918年の熊谷一弥選手以来、ということで、テニスって日でもポピュラーなスポーツなのに、なんで今までいなかったんだろうね、というツイートに返信したのがきっかけ。 これまでのコラムからも察しがつくだろうが、私は根性論でやる団体競技が死ぬほど嫌い。学生だ

    もう日本の錦織じゃなくて世界のニシコーリなんだろうなという話|りんがる aka 大原ケイ
    assaulter
    assaulter 2014/09/08
    "日本だと根性論でボール拾いからやらせるからダメ。"
  • 「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - しっきーのブログ

    「いいひと」って損をするイメージが強い。人がいいと騙されやすいとか、つけこまれやすいとか、限られた資源や勝者の座を譲ってしまったりするやつは資主義経済で生き残れないとか。あと、いい人はに女の子をものにできないっていうのもあるよね。ワイルドだろ?って感じで、グイグイ引っ張っていくようなDQNのほうが女子にモテるみたいな話。まあ、今どきちょっと気骨のある女の子にそんな考えを話したら軽蔑の目で見られるだろう。 たしか、どういう戦略が最終的に得をするのというゲーム理論の実験で、最初は協力、相手が協力してくれたら次も協力、相手が裏切ったら次は裏切り、というシンプルな戦略がもっとも得をするという結果が出たんだっけ。でも、これからはずっと「協力」の手を出し続けるような「いいひと」が勝つ、そういう時代になってきたんだと岡田斗司夫が言ってる。 超情報化社会におけるサバイバル術 「いいひと」戦略 増補改訂版

    「いいひと」が得をする社会になってきたのか? - しっきーのブログ
    assaulter
    assaulter 2014/09/08
    おいおいgive&takeのパクリじゃんw
  • 「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ

    例えば小学校ならかけ算や割り算、中学校なら英語の過去形や現在形など、小中高一貫教育には学習指導要領によって定められたカリキュラムが存在します。そのカリキュラムをこなすことのできない子どもたちがこれだけの数いる、そういうことを指しています。 中学生の半数が、高校生の7割もが授業で教えられているカリキュラムを理解できていない、という時点で既に恐ろしい事実ですが、この現象にはもっと深い闇があります。それは「一度カリキュラムから脱落した子供たちは、そのほとんどが次のカリキュラムに進むことができないでいる」ということです。

    「劣等生」が半数を超えた日本の教育現場 : 人類応援ブログ
    assaulter
    assaulter 2014/09/08
    公文式で先生やってる人からこういう生徒教えてる話聞いたことある。小学校に上がるまでの読書量が結構影響するんだよねーっていう話だった。あとは親の教育方針だったり。
  • もし消費税を10%に上げなかったら?

    9月3日に、安倍晋三内閣は内閣を改造した。結果的に見れば、改造新内閣の閣僚が決まっても、連載の前回コラム「安倍内閣改造、財政で重要な「3つのポスト」 注目は「女性閣僚」だけではない」で言及したことは、今年内は引き続き注目点となろう。 2015年10月の消費税引き上げを見送るとどうなる? 前回は詳述しなかったそれ以外の注目点として、消費税率引上げの最終判断がある。内閣改造後の閣僚への記者会見でも、この点についてしきりに質問が出ていた。 最終判断をするのは安倍首相である。この構図を踏まえれば、閣僚も自民党幹部も、断定的な主張は言えず口ごもる。安倍首相も、最終判断はまだだと言い続けている。政権の求心力を高めるにも、最終判断を早期にコミットしない方が得策というのは政治の定石なのだろう(財政運営面では、将来見通しが立てにくくなるという欠点を持つが)。 消費税率を2015年10月に予定通り10%に引

    もし消費税を10%に上げなかったら?
    assaulter
    assaulter 2014/09/08
    とりあえずジジィどもに対する優遇措置を全部廃止すればあげる必要なんてない。
  • 「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ

    経営破綻寸前の超底辺高校の生徒2人が様々理由から東京大学を目指す、というストーリーで、TVドラマ化や小説化なども成し遂げた受験漫画の代表的作品です。 特に「底辺高校の生徒が1年で東大に合格」というストーリーのインパクトは強く、「受験のシンデレラ」や「ビリギャル」など多くの後続作品を生み出したり、作中で紹介された受験テクニックを元にした参考書が出版されたりと、社会的にも多くの影響を与えました。

    「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺 : 人類応援ブログ
    assaulter
    assaulter 2014/09/08