タグ

河川に関するast15のブックマーク (76)

  • 河川氾濫原に生育・生息する生物の絶滅を防ぐための制度を考える

    オイカワ丸 @oikawamaru 夏緑二次林含めていわゆる里山の生物というのは来平野部の河川氾濫原の生物と思う。数年に一度洪水によりリセットされるような「荒れた」環境。すなわち里山の生物というのは河川氾濫原を開発してつくった平野部大都市のある場所にかつてはものすごくたくさんいた生物であったと思う。 2016-01-04 13:08:25 オイカワ丸 @oikawamaru オオクワガタもゲンゴロウもメダカもドジョウも自然の氾濫原にはものすごくたくさんいただろう。それが人間に追い立てられて、何とか「里地里山」という氾濫原に似たような環境で細々と生き延びていただけ、なのだろうと思う。 2016-01-04 13:19:05

    河川氾濫原に生育・生息する生物の絶滅を防ぐための制度を考える
    ast15
    ast15 2016/01/09
    人口減少と財政緊縮を前提とする日本では、人が能動的に手を加えないと維持できない仕組みは成立しない。例えば遊水地の撹乱も、ハード面の整備で勝手に撹乱が起きるようにデザインしないと厳しい。
  • 羽村取水堰(投渡堰)が土木学会選奨土木遺産に認定されました | プレス発表 | 東京都水道局

    ast15
    ast15 2014/11/16
    多摩川というと、羽村堰のあたりのイメージなんだよね。ゲートそのものは工業製品っぽいんだけど、玉川上水がどこまで流れているかっていうのを考えると趣深くもあり。
  • 「一人のクレイジーな行動が常識となった」ダム撤去を常識に変えた"ダムバスター"

    去年末頃だったか、アウトドアブランドで有名なパタゴニアの日法人から連絡が来ました。何かと思えば、映画相談でした。え?映画?あのパタゴニアが? 聞けばパタゴニアが資金を出して、ダム撤去の映画を制作したという。そして制作責任者は創業者のイヴォン・シュイナードだという(後で知ることになるが、この映画を一緒に企画したのはマット・シュテッカーでイヴォン・シュイナードの娘婿だということだ)。 映画の配給をしていると、様々なルートで実に様々な方々が映画配給の相談をくださるのですが、パタゴニアから来るとは驚きでした。以前からパタゴニアは好きで、自分の講演会でも22世紀以後も通用するサステイナブル・カンパニーなどと紹介していました。だって、自分たちの服を「買わないで」とお客に訴える会社なんて他にないですから。「必要」なら買って欲しいが、欲を満たすためには買ってほしくないということなんでしょう。大量消費、

    「一人のクレイジーな行動が常識となった」ダム撤去を常識に変えた"ダムバスター"
    ast15
    ast15 2014/10/06
    ダムをどうこうしろ、よりも、社会問題のアプローチの仕方についてのメッセージと読める/日本ではダム一個一個の必要性再検討はされていないよね/発電用は電力供給平準化のために重要性が高まってるとは思うけど。
  • 街中を流れる天井川、しかも廃河川をたどる

    先日、川が道路の上を跨いでいる光景に出くわした。いわゆる天井川というやつだ。 その後、天井川についていろいろ調べると、西日に多くあって、特に滋賀県の琵琶湖に流れ込む草津川がすごい、ということを知った。あまりにも天井川すぎて国道1号線やJR東海道線が川の下をくぐっているという。しかも、危ないので新しく川を掘って流れを変えたため、今はその部分は廃河川になっているというのだ。 いろいろダイナミックすぎる。これは見に行かなければ!

    ast15
    ast15 2014/09/26
    琵琶湖南東岸ツアー:野洲~ピエリ守山~琵琶湖博物館~草津川←New!!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    不適正…産廃の焼却施設、許可を取り消され放置 敷地内に有害物質カドミウム基準値5倍、鉛が14倍、ダイオキシン類が15倍も検出 飛散、流出防止へ会社に措置命令 履行されなければ代執行、告発を検討へ

    47NEWS(よんななニュース)
    ast15
    ast15 2014/04/16
    いやまあ、そうだろうけど、他の要因の影響をどうやって排除したんですか?案件のような。意地悪なことを言えば、漁業が衰退傾向にあると、組合の反対が減って護岸整備を進めやすくなる可能性とか。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ast15
    ast15 2013/09/17
    操作自体は間違いなく正しいし、被害減少はダムのおかげだけど、貯水量を予め下げておけばよい、というのもまた事実。だけど、利水ダムでもあるからその辺の判断は難しい。降水量予測と連携が取れればいいのだけど…
  • 「住宅都市整理公団」別棟 : 東京の中心は空虚ではない

    2013年08月19日15:49 カテゴリ地図・GPS 東京の中心は空虚ではないTweet 「路線図アーティスト」、エセックス大学のMax Roberts博士による東京の地下鉄路線図デザインが話題になっていた。これ↓ 出典のぼくが読んだ元記事はこちら 博士は認知心理学の観点から路線図のデザインを手がけておられるとのこと。でもこれ、見やすいんだろうか。いや、見やすいと思う方もいらっしゃるだろうし、地図って既存の形式への慣れが大きくものを言うし、この手の話題って議論を呼びやすいのであまりうかつなことは言えないんですけれども。とにかく、ぼくは見づらいなあと思った。で、なんで見やすくないのかを考えたら、おもしろいことがわかったのでそれについて書こう。 博士による他の都市の地下鉄路線図を見てみよう。地下鉄路線図デザインの老舗・ロンドン↓ パリ↓ ニューヨーク↓ いずれも同心円と放射状の組み合わせで駅

    ast15
    ast15 2013/08/19
    例えばロンドンはテムズを中心に成立してるけど、東京には中心とする河川がない。山の手を複数の河川が彫り込んでいて、いくつかの台地に集落が成立してきた。日本とそれ以外で、川と都市構成要素の関係性が違う。
  • 渓流魚、河川増水すると支流に 北大が釣り人の言い伝え証明 - 日本経済新聞

    北海道大の小泉逸郎特任助教は、大雨などで河川が増水すると、渓流魚は川の流れが穏やかな支流に逃げることを突き止めた。増水でかき乱された河川を避けるためとみられる。釣り人の間で言い伝えられてきた知識を証明した。成果は1日に日動物学会誌(英文)に掲載された。研究チームは国土交通省が北海道の十勝平野を流れる札内川のダムで試験放水が実施された際、札内川に流れ込む支流のうち4を対象

    渓流魚、河川増水すると支流に 北大が釣り人の言い伝え証明 - 日本経済新聞
    ast15
    ast15 2013/05/04
    オショロコマさんたちは、どうやって「支流」を認識しているのか。ただ上流に遡っているだけなのか、それとも水深とかなのか。あと、北海道の河相での話を一般論に敷衍していいのかはちょっと気になる。
  • 飽和の前に枯渇があった - 太田猛彦著「森林飽和」 - まずまずのダム日和

    森林飽和―国土の変貌を考える (NHKブックス No.1193) 作者: 太田猛彦出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2012/07/26メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (18件) を見る今年の始めあたりに太田猛彦著「森林飽和」を読んで、うわ、これ、やばい!ブログに書評書かねば!思っていたけど、ズルズルずっと書きそびれていて、今日、ふとはてブをみたら著者のインタビュー記事が話題になっていた。 日には木が多すぎる:日経ビジネスオンライン 豊かな生態系を守っている里山。しかし、かつて日の里山は、立派な木などない「はげ山」ばかりだった。それが戦後、木材が使われなくなり、今や「森林飽和」とも言える状況になっている。そして森林の「量」が回復したことが、新たな環境被害につながっている可能性があるという。『森林飽和』の著者、太田猛彦・東大

    飽和の前に枯渇があった - 太田猛彦著「森林飽和」 - まずまずのダム日和
    ast15
    ast15 2013/03/29
    そういう意味では「砂防」っていう言葉にも違和感はあって、防ぐだけじゃなくて、河床低下や海浜後退を引き起こすなら、山から砂を引き出す必要があって、やっぱり「土砂マネジメント」なんだよな、という気はする。
  • 矢作川研究所シンポジウム - sumisumi

    ast15
    ast15 2012/02/11
    アユ産卵床にとって「ふるいわけ砂利投入>機械+人力による河床形成」ということなので,やっぱ粒度分布なんだなあ,と./コメントした.
  • <八ッ場ダム>「建設が最良」に学者10人反論 声明文 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    八ッ場ダムの建設予定地を視察する前田武志国交相(左)=群馬県長野原町で2011年10月8日、久保玲撮影 建設の是非を検証中の八ッ場(やんば)ダム(群馬県長野原町)について国土交通省関東地方整備局が「コスト面などからダム建設が最良」との結果をまとめたことを受け、河川工学や防災地形学の学者10人が近く、野田佳彦首相や前田武志国交相に検証の抜的なやり直しを求める声明文を提出する。検証結果について「科学性・客観性が欠如したものと言わざるを得ない」として、公開の場で公正な検証を行うことを求める方針。 【クローズアップ2011】 八ッ場ダムは野田政権、試金石 国交省VS前原氏 声明を出すのは大熊孝・新潟大名誉教授(河川工学)、奥西一夫・京都大名誉教授(防災地形学)、今博健・京都大名誉教授(河川工学)ら。 関東地整は利根川の治水対策にあたり、今後20〜30年で達成可能な毎秒1万7000立方メー

    ast15
    ast15 2011/10/15
    予測に用いる前提が違うと。もうなにが正しいのかわかんなくなってきたな。大熊孝、奥西一夫、今本博健など。
  • 怪奇!川ガール男 〜森ガールみやまちゃんの妹あらわる〜 - 紺色のひと

    森ガール、山ガール……。自然の名を冠したガールは数あれど、そう言えば「川ガール」って聞いたことないな、と思ったことはありませんか? エントリでは、実際に川にでかけて、真の川ガールとはどんな存在か考えてみました。 川ガール、みなもちゃん登場! ひょんなことから僕が「森ガールになりたい女の子」みやまちゃんと知り合って早一年。森ガールファッションで森に入ったりして散々な目にあった彼女から、久しぶりに手紙が届きました。 アサイさん、お久しぶりです。 わたしの妹が「川ガール」になりたいっていうんです。川ガールってなんですか? 教えてあげてください☆ ということで、今日はみやまちゃんの妹、みなもちゃんと待ち合わせなのです。彼女については、名前と17歳の女子高生ということしか聞かされていないので、ちょっとドキドキする。 あっ、茂みの向こうから足音が。どうやら来たみたいだ。 「アサイさんですかー!?」

    怪奇!川ガール男 〜森ガールみやまちゃんの妹あらわる〜 - 紺色のひと
    ast15
    ast15 2011/08/15
    川ボーイの登場は完全に盲点だった…/投網の写真がすごい!
  • 仕分けで廃止判定のスーパー堤防、一転して事業縮小・継続へ - MSN産経ニュース

    政府の行政刷新会議の事業仕分けで、高額の事業費などを理由に「廃止」と判定されたスーパー堤防事業について、国土交通省の検討会(座長・宮村忠関東学院大名誉教授)は11日、規模を大幅に縮小して継続することを提言した。これを受けて同省は今後、整備の対象となる区間を絞り込み、平成24年度予算案に必要な経費を計上する。 継続するのは、東京都江東区の海抜ゼロメートル地帯など従来の計画区間約870キロのうち1~2割程度となる。その他の計画区間は、従来の河川改修事業として整備を進める。 廃止から一転して事業継続が決まった理由について、宮村座長は「東日大震災と同じような大災害は洪水でも起こりうる」などと述べ、事業の重要性を強調した。 スーパー堤防は、堤防から市街地側に200~300メートル盛り土をし、決壊しないよう強化する措置。計画区間の5・8%に当たる約50キロで完成、または工事を実施している。事業費が高

    ast15
    ast15 2011/08/12
    計画規模が1-2割になるんだったら400年の1-2割で40-80年くらいで終わる?単純計算過ぎるかな?
  • これまでの治水の成果が出ている

    こんにちは、こんにちは。増田です。 最初に言いたいことは、これだけの雨が降ったにもかかわらず、これまでの治水の成果が出ていると思ったの。 NHKのヘリの中継で新潟の洪水の様子を目の当たりにした人も多いと思うが、アナウンサーの人と河川事務所の人の会話が咬み合っていなかったので、少し補足しておきたいんだよね。 堤防 100年に一度、200年に一度とだんだんと洪水の想定規模がおおきくなっていって、今は、3階建の建物くらいの高さがある。堤防の上の道路を走っていると2階建ての家の屋根よりも高いところを走る。 堤防の内側は、河川敷だ。堤防の内側の農地は、「何でそこに農地があるの」ってことになるのかもしれない。河川事務所の人も答えにくい質問だ。ちょっとおじさんがかわいそうだった。 堤防の上の車 低いところに駐車場をもっている人は、緊急時には、あらかじめ高いところ車を避難させるよね。よく水が上がる地域の人

    これまでの治水の成果が出ている
    ast15
    ast15 2011/08/02
    うん、その通りかと。あと「咬み合っていなかった」会話が知りたい。どういうところに認識の齟齬があるのか?どういうコミュニケーションが必要なのか?というケーススタディがもっと必要。
  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年8月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    ast15
    ast15 2011/07/26
    サケが戻るか?と言えば戻るだろう。ただ、こうした「野心的な取り組み」は評価したいが、「ダムを撤去すれば良い」という一般論として扱うのは危険。
  • ドイツの川にはなぜ堤防がないのか 氾濫が起きて当たり前の日本の河川 | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ方式」の土台にある哲学について、「(その1)人間性尊重」「(その2)諸行無常」「(その3)共存共栄」「(その4)現地現物」という4項目に分けて説明しています。 ここ数回は「(その4)現地現物」に関して話をしてきました。現場に行った際は、何を見て何を読み取るかが問題です。前回は韓国の釜山港付近で撮った写真を基に、日頃から現場に関心を持ち、洞察力を鍛えておくことの必要性をお話ししました。 日ではそろそろ台風の季節です。毎年大雨による河川の氾濫が話題になります。マスコミはそれらをもっぱら「地球温暖化」「異常気象」の影響とだけ報じ、自分たちの日常の努力でいかに災害を減らすかという観点の報道が極めて少ないのを残念に思っています。 今回も、写真を基に、現場で何が読み取れるかを考えてみましょう。筆者がドイツを訪れライン川を遊覧した時に撮った写真から、ドイツと日の違いを垣間見ようと思います

    ドイツの川にはなぜ堤防がないのか 氾濫が起きて当たり前の日本の河川 | JBpress (ジェイビープレス)
    ast15
    ast15 2011/07/23
    どこをつっこむか迷うな。えっと、堤防法面の表が越流もないのに洪水で削られる?樹林化の原因が肥沃な土壌?都市河川と大河川下流域を混同してない?通水面積増大したら、河川構造物の安全度下がるよね?
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    ast15
    ast15 2011/07/07
    維持流量はダム下流の水量を維持するわけだから、ダムを越えるポイントでは垂れ流しになっていた。それを活用しよう、ということか。維持流量がマクロミクロ双方の環境に配慮できるようになると。
  • 市街地で分水嶺を探す :: デイリーポータルZ

    分水嶺とは水系と水系の境界線、つまりその場所に降った雨がどの川に流れてどの海に注ぐのか、というエリアの境目である。 たとえば日列島の中心部分には太平洋と日海の分水嶺が縦断していて、同じ山でも雨や雪が降った場所によって、流れ着く先が太平洋か日海かに変わるのだ。 そこまで大げさでなくても、川が2流れていればその間のどこかに分水嶺があるはずだ。それがたとえ山の中じゃなくて住宅街であっても。 (萩原 雅紀) 東京の水系事情 東京には大きく分けて荒川と多摩川という2つの大きな川が流れていて、それぞれが東京湾に注いでいる。都心部だとさらに渋谷川とか目黒川とかの水系もあるけど、東京の大部分はほとんど荒川水系か多摩川水系と言っていい。

    ast15
    ast15 2011/06/16
    おもしろい。武蔵野台地を、多摩川と荒川が取り合いしてるわけだよね。多摩川側は河岸段丘なイメージだけど、荒川側はよくわかんないな。
  • 国土交通省水文水質データベース

    ast15
    ast15 2011/06/09
    「雨量、水位、流量、水質、底質、地下水位、地下水質、積雪深、ダム堰等の管理諸量、海象」
  • 和歌山県ホームページ Wakayama Prefecture Web Site

    ぶつぶつ川ってどんな川? 東牟婁郡那智勝浦町粉白を流れる粉白川(このしろがわ)の支川にあたり、湧水を水源としてしています。 気泡を伴って沸々と清水が湧き出る様子が、名前の由来となっており「ふつふつ」が訛って「ぶつぶつ」になったと言われています。 長さは「わずか13.5メートル」しかなく、平成20年10月21日に2級河川として法指定して以来、日一短い法指定河川となっています。 「ぶつぶつ川」の位置図 「ぶつぶつ川」のアクセス 河川名:2級河川 粉白川水系 ぶつぶつ川 所在地:東牟婁郡那智勝浦町大字粉白字橋ノ272番1地先 地図 地図を表示する(新しいウィンドウでGoogleマップを表示します)

    ast15
    ast15 2011/05/24
    へえ。2級河川ということは「公共の利害に重要な役割」があるのか。階段が見えるから、洗い物とかするのかな。