タグ

2017年11月15日のブックマーク (22件)

  • 「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も

    ニュースサイト「Mogura VR」は11月13日、スパイシーソフトが保有していた「MoguraVR」の商標について、特許庁に無効審判請求を行い、受理されたと発表しました。スパイシーソフトは「VR Inside」というVRニュースサイトを運営しており「MoguraVR」とは競合関係にあったことから、「いくらなんでもいろんな意味でダメだろう」「どんな判断でこんなバカなことやってしまったんだろう」など批判の声があがっています。 スパイシーソフトが取得していた「MoguraVR」の商標 「Mogura VR」はVR関連情報を専門に扱うニュースサイトで、Mogura社が運営。スタートは2015年2月と、国内のVRニュースサイトとしてはかなり早い段階からオープンしていました(国内初は「PANORA VR」の2014年11月)。一方「VR Inside」は2016年3月オープンと、VR情報サイトとして

    「アプリ★ゲット」のスパイシーソフト、競合メディア「MoguraVR」の商標取得していた 露骨な“競合つぶし”ではとの声も
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama

    いろいろな環境で動くプログラムでは互換性のためにその場しのぎのことをしないといけないことがよくあるけど、歴史が積み重なってくると、アドホックな技の上にアドホックな技が積み上がる喜劇的な状態になることがある。こういう問題は認識するのは簡単だが直すことは誰にもできない。まさに僕がそのような体験をしたのでちょっと説明したい。 僕は仕事としてオープンソースのlldというリンカを書いている。リンカというのはコンパイラが生成したバイナリファイルをつなぎ合わせて最終的な実行ファイルやDLLを作成するプログラムで、知らない人も多いと思うけど、何をコンパイルしても最後にはリンカが動いている。lldは既存プログラムより何倍も速くてビルドが早くなるというので最近は結構人気が高まっていて、FreeBSDなどのいくつかのOSが全面的にスイッチしようとしたり、あるいは大規模プロジェクトChromeや、どうもFire

    ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 果てしなき外食パクリ合戦、唐揚げ専門店からやま(アークランド)・からよし(すかいらーく) との間で裁判沙汰に : 市況かぶ全力2階建

    石破総理、衆院選敗北への想いを綴ったネットリポエムを朗読し最速辞任を断固拒否(日株は下げるどころかむしろ上がる)

    果てしなき外食パクリ合戦、唐揚げ専門店からやま(アークランド)・からよし(すかいらーく) との間で裁判沙汰に : 市況かぶ全力2階建
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • Uber社製、ジオビジュアライゼーションフレームワーク「deck.gl」を触ってみた。

    demo sample code deck.glとは? deck.gl Uber社がオープンソースとして公開しているWebGLベースの地理情報視覚化フレームワークです。webGLを利用しているため、比較的データ量の多い地理情報もフロントエンドに表示することができます。 Reactのコンポーネントとして作成されているため、いままで手を出して来なかったのですが、最近Reactを勉強し始めたついでに弄ってみました。 今回は、とりあえず開発環境の構築と、サンプルにあるgeojsonデータを読み込んで表示するコンポーネントを作ってみます。 この記事は内容が古くなっています。 最新のDeck.glについては、以下の記事を参照してください。 React Hooks とdeck.gl v.7を使ってweb地図を作ってみた。 deck.glのインストール github/deck.gl deck.glリポジト

    Uber社製、ジオビジュアライゼーションフレームワーク「deck.gl」を触ってみた。
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • そびえ立つピリ辛バーガーはミディアムレア【至高のグルメバーガー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    【シリーズ】至高のグルメバーガー10選 no.2 「Jack37Burger」 こんにちは。最近やたらと肉化してる、カメラマン工藤です。肉といっても、特にハンバーガー、グルメバーガーと呼ばれる、ゴージャスなハンバーガーにハマっているんですよ。 日は、すごいハンバーガーがある! といううわさを聞きつけて、東京・小伝馬町にやってきました。 東京メトロ日比谷線小伝馬町駅、都営新宿線馬喰横山駅、JR総武線馬喰町駅から徒歩3分くらい。オフィス街から一入った路地に、新しめな一軒家がありました。 ここがうわさの、「Jack37Burger(ジャックサンナナバーガー)」です。 近寄ってみると、確かにハンバーガー屋さん。 店長の小木野さんは、グルメバーガーの名店、郷のファイヤーハウスで修行して、独立、このお店、「Jack37burger」をオープン。2017年9月で開店2周年を迎えました! パチパチ

    そびえ立つピリ辛バーガーはミディアムレア【至高のグルメバーガー】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは

    「爆速すぎて笑う」「速すぎて逆に不安になるレベル」――「dev.to」という米国のWebサイトの表示速度が異常に速いと、ネット上で話題だ。なぜ速いのか、サイト創設者のベン・ハルパーンさんがサイト内の記事で説明している。 2016年にオープンしたdev.toは、プログラマーが情報を交換したり、議論したりできるコミュニティーサイト。トップページにはユーザーが投稿したブログ記事のタイトルやコメントが、SNSのタイムラインのように並んでいる。このトップページの表示にかかる時間、各記事をクリックしたときのページ遷移が“一瞬”なのだ。 なぜ速いのか。ハルパーンさんが17年2月に投稿したブログ記事によれば、米Fastlyが提供するCDN(Content Delivery Network)を活用している。CDNは世界中にキャッシュサーバを分散配置し、ユーザーごとに最も(ネットワーク的に)近いサーバにキャッ

    「爆速すぎて笑う」 表示速度が“異常な”Webサイト「dev.to」 その仕組みは
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 同期と非同期のリクエスト - Web API | MDN

    const xhr = new XMLHttpRequest(); xhr.open("GET", "/bar/foo.txt", true); xhr.onload = (e) => { if (xhr.readyState === 4) { if (xhr.status === 200) { console.log(xhr.responseText); } else { console.error(xhr.statusText); } } }; xhr.onerror = (e) => { console.error(xhr.statusText); }; xhr.send(null); 2 行目で第 3 引数を true にすることで、リクエストを非同期に処理することを指定しています。 3 行目はイベントハンドラー関数オブジェクトを生成し、リクエストの onload 属性に割り当てて

    同期と非同期のリクエスト - Web API | MDN
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • [jQuery] ajaxの非同期処理と同期処理 | ChiyoPen

    asyst
    asyst 2017/11/15
  • jQuery.ajaxにCacheが残って困ったら設定 - Qiita

    ##概要 よく使っている🔗jQuery.ajax()のCacheのため、 いつ困るかと対応する方法に対して説明を差し上げます。 ######※ ajaxとはAsynchronous Javascript And Xml(非同期方式のJavascriptとxml)でブラウザーXMLHttpRequestのオブジェクトを利用して画面のリロードせずに内部(外部はjsonp方式)で通信する方法 ちなみに、jQuery.ajaxには色々設定が出来ますので、 以下のリンクを参考して合わせましょう。 🔗jQuery.ajax() 🔗[JavaScript]知っておいたら良いjQuery.ajaxの有用な設定項目(準備中) ##いつ困るか 例で、ざっくりテストしました。(Request Type : GET) ・サーバ側に存在しているjsonファイルtest_1,2,3を呼んでいます。 ・サーバ側に

    jQuery.ajaxにCacheが残って困ったら設定 - Qiita
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • キャッシュを無視して、レスポンスを受け取る方法 | JavaScript プログラミング解説

    同一のパラメータではサーバへのリクエストが発生せず、キャッシュされている情報が返されることがあります。それが期待するものでなければ、パラメータに日時の情報を含めることで意図的に異なるパラメータとし、キャッシュを無効化できます。 これを実現するには、たとえばGETリクエストならば次のようにパラメータを付加します。 requestUrl + '?date=' + new Date().getTime() 特別なパラメータを付加しない読み込み 再読み込み 日時を付加した読み込み 再読み込み ※キャッシュが無効化されているならば、ボタンを押すごとに日時が更新されます。

    asyst
    asyst 2017/11/15
  • SOLVED: jQuery Ajax Request Not Working on iPhones - MGC Websites Ltd

    Article by MGC Websites • published 20 February 2017 in the category Website Development Do you have a jQuery Ajax request that works on desktop browsers but not on iPhones? It could be because the iPhone is ‘helpfully’ caching the Ajax result so it can be re-used to save the user’s time and data allowance. As a result, if an Ajax request is being intentionally repeated in order to retrieve update

    SOLVED: jQuery Ajax Request Not Working on iPhones - MGC Websites Ltd
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 《個室充実》「銀座アントレサロン」5号館個室オープン!

    この度、レンタルオフィス銀座アントレサロン5号館(築地ファーストビル)が、 2017年11月1日(水)にオープンいたしました。 以下のリンクより個室紹介ページをご覧いただけます。 これでアントレサロンは、 東京・銀座・新宿・池袋・横浜・川崎・桜木町の全7拠点11店舗となります。 これもひとえに皆様のご協力とご支援のたまものと深く感謝しております。 銀座アントレサロン5号館のご案内 ◆銀座アントレサロン5号館の個室の特徴 敷金、礼金、入会金0円! 契約した個室以外にも、アントレサロン12店舗の仕事用フリーデスクと商談用オープンラウンジが利用できます。 築地ファーストビルに登記可能、郵便物も現地で受け取ることができます。 月額料金に電気代、インターネット代が含まれています。 各部屋がセキュリティドアになっています。 お好みでキャビネを用意している部屋もあります。(先着順) 机と椅子は人数分をご

    《個室充実》「銀座アントレサロン」5号館個室オープン!
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 脱北者が激白!金正恩体制下の北朝鮮で亡命が減少している理由とは | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    南北軍事境界線の板門店で、北朝鮮兵士が国境を越えて韓国に亡命を試みた。毎年1000人以上が脱北する北朝鮮。その全容は未だ謎のベールに包まれているが、その実情を知るのも脱北者たちだ。 現在、韓国のソウルに暮らしている金柱精さんは、8年前に脱北した。日で生まれた金さんは、1970年代の「帰還事業」で、幼少期に祖父と共に当時"地上の楽園"と謳われた北朝鮮へ渡った。しかし金さんたち家族を待っていた現実は、それとは程遠いものだった。

    脱北者が激白!金正恩体制下の北朝鮮で亡命が減少している理由とは | ニュース | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式

    なんですか、そのありがた迷惑なプレミアムフライデーとやらは──。 サイボウズが9月13日に日経済新聞で掲出した「働き方改革、楽しくないのはなぜだろう?」の意見広告。その日の朝、1件の電話がありました。 電話の主は、プレミアムフライデーを発案・推進する経済産業省の方。「これはやりすぎた、怒られるのでは」と思いきや、どうやらそうではない様子。 その後「意見交換」として、消費・流通政策課 課長の林揚哲さんがサイボウズに来社。代表取締役社長 青野慶久と林さんのプレミアムフライデーについての議論は、「働く人の自立と休み方」へと発展していくのでした。

    「プレミアムフライデーってありがた迷惑ですよね?」と日経新聞で意見したら、経産省がやってきた──サイボウズ青野慶久と「日本人の休み方」を議論 | サイボウズ式
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • Draft.js と Slate.js と CodeMirror の感想 - r7kamura - Medium

    幾つかの Web サービスや Electron ベースのアプリに組み込むエディタを実装するにあたって、Draft.js、Slate.js、CodeMirror を試してきて得た情報について、個人の感想を述べる。今更感があるので、ライブラリそのものについての解説はしない。 Draft.js冒頭で挙げている三つのライブラリの中では、単純に Server-Side Rendering してもエラーを出さず、普通に動くところが良かった。単純に動かないタイプのライブラリでは、例えば React ではライフサイクルイベントのコールバックである ComponentDidMount メソッドを利用するなどして、クライアントサイドのみでエディタが描画されるように工夫しなければならない。 Draft.js でエディタのスタイルを変更するには、Decorator という、描画前の内部データを DOM 要素へと変

    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 東芝、テレビ事業子会社を売却 「レグザ」ブランドは継続

    東芝は11月14日、テレビ事業子会社「東芝映像ソリューション」株式の95%を、中国のハイセンスグループに譲渡すると発表した。2018年2月末をめどに約129億円で譲渡する見通し。譲渡後も社名は変更せず、TOSHIBA・レグザブランド製品の開発、販売、修理を継続するという。 関連記事 「レグザがレグザであり続けるために」――10周年を迎えた東芝レグザの現在と未来 10周年を迎えた東芝の薄型テレビ「REGZA」(レグザ)だが、東芝が構造改革を進める中、「レグザは大丈夫か」という声も多く聞かれる。今回は、10年前から“レグザの顔”として知られる東芝ライフスタイルの村裕史氏に、レグザを取り巻く状況と今後について話を聞いた。 関連リンク ニュースリリース(東芝) ニュースリリース(東芝映像ソリューション)

    東芝、テレビ事業子会社を売却 「レグザ」ブランドは継続
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • A Great Vim Cheat Sheet

    I’ve compiled a list of essential Vim commands that I use every day. I have then given a few instructions on how to make Vim as great as it should be, because it’s painful without configuration. Essentials Cursor movement (Normal/Visual Mode) h j k l - Arrow keys w / b - Next/previous word W / B - Next/previous word (space separated) e / ge - Next/previous end of word 0 / $ - Start/End of line ^ -

    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう

    11月8日、Amazonがスマートスピーカーの命と目される「Amazon Echo」の日での提供開始を発表した。LINEGoogleはすでに日でのビジネスをスタートしており、Amazonは最後発になるが、これで主なプラットフォームが出そろったことになる。海外に遅れること1年以上、日でもようやくスマートスピーカーと、それにともなう「音声アシスタント家電」の市場が始まろうとしている。 だが、ひとつ気になることがある。 新聞やテレビなど、多くのメディア(特に一般向けのメディア)では、「スマートスピーカー」ではなく「AIスピーカー」という用語が使われている。日ではすでに「AIスピーカー」の呼称が支配的になりつつあり、ネット検索の量を可視化する「Googleトレンド」で調べてみると、「AIスピーカー」が「スマートスピーカー」を凌駕している(図1)。 特に気にも止めない方も多いかもしれない

    「AIスピーカー」でなく「スマートスピーカー」と呼ぼう
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • PAY.JPでのクレカ決済について、勉強会で発表しました - Qiita

    概略とか 世の中にはクレジット決済代行サービスなんていう便利なものがあるようで、クレカ決済処理を実装する際にPAY.JPというサービスを使って実装してみました。 その際の知見をまとめて勉強会で発表する機会を会社でいただけました。 SlideShareへのリンク 内容としては、簡単に決済処理を行えるサービスであるPAY.JPを元に セキュアな処理であるクレジットカード決済処理はどのような仕組みで行われているのか 課金処理・外部サービス利用において気をつけなければいけない点 ビジネス面で気をつけなければ行けない点(法律面・サービス停止時のデータ移行など) 実際の開発・運用の中で感じたメリット・デメリット について説明しました。 こんな感じの大仰な告知文打ったところ、50名ぐらいが見に来てくださったので、感謝の限りです。 『マネタイズ』 ネットサービスにおいて非常に重要な概念かと思います。 顧客

    PAY.JPでのクレカ決済について、勉強会で発表しました - Qiita
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • WordPress さくらサーバのMySQLが5.5であるためローカルからデータベースを移行できない問題について Unknown collation: 'utf8mb4_unicode_520_ci' - Qiita

    ローカルのMySQL5.6へWordPressをインストールすると カラムによっては照合順序がutf8mb4_unicode_520_ciに設定されている。 MySQL5.5(さくらレンタルサーバー)ではこちらは使用できないため、 エクスポートしたSQL文の中で「_520」を一括選択し、削除しておく必要があります。 これにより、無事レンタルサーバにもローカルからWordPressの移行が可能になります。 具体的には meta_key varchar(255) COLLATE utf8mb4_unicode_520_ci DEFAULT NULL, のような箇所を meta_key varchar(255) COLLATE utf8mb4_unicode_ci DEFAULT NULL, と直す必要があります。 プログラミングのオンライン個別指導 ONLINE-TUTORスタッフ

    WordPress さくらサーバのMySQLが5.5であるためローカルからデータベースを移行できない問題について Unknown collation: 'utf8mb4_unicode_520_ci' - Qiita
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がついに登場

    これまでベータ版として提供されていた高速ブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がリリースされました。 The new, fast browser for Mac, PC and Linux | Firefox https://www.mozilla.org/en-US/firefox/ ◆デスクトップ版のダウンロード ・Windows版 https://download.mozilla.org/?product=firefox-stub&os=win&lang=en-US Firefox Quantumは、2016年10月にMozillaが並行処理型レンダリングエンジン「Servo」をベースとした高速次世代ウェブエンジン「Project Quantum」を発表したところから開発が進められてきたブラウザ。 Firefoxを爆速化させる次世代ウェブエンジン「Project Quan

    爆速進化したブラウザ「Firefox Quantum」の正式版がついに登場
    asyst
    asyst 2017/11/15
  • 「ThinkPadの父」に聞く、現在過去そして未来 その3

    ThinkPadが2017年の10月5日で25周年を迎えた。今回はそれを記念して日IBM時代からThinkPad開発に携わり、「ThinkPadの父」とも呼ばれる内藤在正氏(現レノボ・ジャパン取締役副社長研究開発担当。以下敬称略)のインタビューをお届けする。 無線技術や入力デバイスといったさまざまな技術的観点から、これまでの歩みとこれからの「PCの行く末」を語ってもらった。第3回はノートPCを語るときに外せないバッテリの進化、ThinkPadがこだわり続けるカーボンファイバーなどの素材、そしてデザインについて聞いた。 これからのバッテリはどうなる? ――バッテリについてはどうでしょう。ThinkPadはリチウムイオンが広く普及する前から採用していましたよね 内藤:バッテリは、ニッケル水素からリチウムイオンに変わり、方式や構造を変えながら毎年数%程度容量が増えていきました。形状が乾電池のよ

    「ThinkPadの父」に聞く、現在過去そして未来 その3
    asyst
    asyst 2017/11/15