タグ

ブックマーク / blog.serverworks.co.jp (11)

  • SSHの代わりになるかもしれない「Mosh」を使ってみました - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。サービス開発グループの竹永です。 最近カメラを買ったのですが、周りにねこがほとんど居ないのでしょんぼりしています。 さて突然ですが、僕は電車に2時間ほど乗って遠出するのが結構好きです。 しかし、電車に乗っている間は僕のメインの通信手段であるWiMAXで、通信ができない状態になることが稀によくあります。車窓から田んぼが見えたら、かなりの確率で繋がりません。 電車内で「サーバーをいじって遊ぼう」と思ってSSH接続をしても、キー入力が反映されるまでタイムラグが有り、電車がトンネルに入れば接続が切れます。 接続が切れるたびに再接続するのは面倒ですし、なにより作業中に1分ぐらい固まってから「接続切れちゃった」とSSHに言われるのは辛いです。 そんな訳で、先輩に教えていただいたMoshを使ってみました。 Moshってなに Mosh(mobile shell)はモバイル回線のような不安定なイ

    SSHの代わりになるかもしれない「Mosh」を使ってみました - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2019/01/30
  • BacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作ってみた話 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、技術1課の中村です。 今日の記事はBacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作った話です。 題 サーバーワークスでは業務の標準化や効率化のためのドキュメントをBacklogのWikiにて管理しています。 これまではBacklogのWikiをシンプルに使っていたのですが、BacklogのWikiだと以下の点で物足りなくなってきました。 承認(プルリクエストなど)のような仕組みがない(誰でも更新できてしまう) 長いドキュメントをブラウザ内のテキストボックスで編集するのがつらい 好きなエディタ使って書きたい 上記の点をカバーするためには、ただ単にBacklogプロジェクトで利用できるGitリポジトリの機能を利用すれば良いのですが、Gitリポジトリを利用しようとすると今度は以下のような点で運用が難しくなってきます。 Wikiの機能が使えない ツリービュー ページのタグ 検索

    BacklogのWikiをGitで管理する仕組みを作ってみた話 - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2018/12/22
  • 【資料公開】基礎から分かる Active Directory入門 - サーバーワークスエンジニアブログ

    技術一課の鎌田(兄)です。 サーバーワークスでは月に1回、社内で技術の勉強会を、「技術共有会」という名前で実施しています。 今月、私もActive Directoryについて、お話させていただきましたので、その時の資料を皆様にも公開致します。 資料 こちらになります。 概要 資料では、次の点について、まとめています。 Active Directory基礎の基礎 Active Directoryの機能 Active Directoryと認証認可 まとめ Active Directoryは、各企業様でも活用されるかと思うのですが、運用が難しい、意外と機能が多い、などのお話をよく伺います。 Active Directoryを含めた、クラウド時代のID管理についてもご支援できますので、是非お問い合わせください。

    【資料公開】基礎から分かる Active Directory入門 - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2017/08/31
  • IoTのチカラで社員をストーキングしてみた結果、業務効率に繋がる何かが見えてきた話 - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさんこんにちは! サーバーワークスのIoT担当の中村です。 今回の記事もIoT関連の記事です。タイトルがちょっとアレですが、オフィスでの働き方についてのお話です。サーバーワークスの東京オフィスは仕事の効率を上げるために、様々な工夫が凝らされています。そこで、「実際の所どうなのか」と思った私が社員の動向をトラッキングした結果、効率に繋がる何かが見えてきた、という話です。 話は遡り、2015年の東京オフィス移転の話から始まります。少々前置きが長く恐縮ですが、しばしお付き合いください。 ※前置きを飛ばして題から読む方はコチラ オフィス移転プロジェクト サーバーワークスの東京オフィスは、2015年3月末に江戸川橋から飯田橋に移転しました。引っ越しの際には新しいオフィスのデザインやレイアウトに関わりたい人たちがタスクフォース(特定の課題に取り組むためのチーム)を組み、結果的に素晴らしいオフィス

    IoTのチカラで社員をストーキングしてみた結果、業務効率に繋がる何かが見えてきた話 - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2017/07/04
  • 【全世界待望】Public AccessのRDSへIAM認証(+ SSL)で安全にLambda Pythonから接続する – サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。てるい@さっぽろです。 先日、Serverlessおじさん担当なるものに任命されました。かねてからトイレIoTの元祖として名を馳せ、イケてるIoT事例を連発しているIoTお兄さん担当に負けないよう頑張っていきたいと思います。 さて、先日(2017.04.25)に全世界待望のRDSへのIAM認証(IAM Database Authentication)がリリースされました。リリース時にはSDKのIAM認証を行うための署名を作る機能が後追いとなっており試すに試せない状況でしたが、今朝(2017.04.27)ついにIAM認証に対応した新バージョンのSDKがリリースされたので、さっそく検証してみようと思います。 全世界待望? 「LambdaからRDSに繋ぎたいと思ったことはありませんか?」 全世界はかなり言い過ぎですが、ある程度の規模の開発をServerless(API Gateway

    【全世界待望】Public AccessのRDSへIAM認証(+ SSL)で安全にLambda Pythonから接続する – サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2017/04/28
  • サーバーワークスのSlack上の動きを1週間分可視化してみた - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは、技術2課の紅林です。パンは8枚切り以外考えられません。6枚切りだと厚すぎて多いですし、10枚だと薄すぎて物足りないのです。この前この話題を技術2課で話したら信じられないことに「どちらでもいい」が多数でした。ぜひとも8枚切りの人気を増やして、どこのスーパーでも常備してもらえるようになってほしいものです。 さて、今回は、サーバーワークスのSlack上の活動を1週間分可視化してみた結果をご紹介します。 はじめに サーバーワークスはコミュニケーションツールにSlackを活用しています。また、最近ではコミュニケーションツールとしてだけでなく、工数管理や分報等、様々な形で利用されており、日々たくさんのやり取りがSlack上でなされるため、どのくらいのやり取りがなされているか、把握することは困難な状況になっています。 そこで、以前の記事ではSlackの利用頻度を可視化してみた取り組みを技術

    サーバーワークスのSlack上の動きを1週間分可視化してみた - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2016/04/18
  • 見直すなら今!AWSアカウント セキュリティの基本を総点検 - サーバーワークスエンジニアブログ

    これから新規で構築する際は、IAMベストプラクティスに準じた設計を行いますよね。当然ですよね。 でも、こんなAWSアカウントありませんか? 短納期を実現するためにスピード優先で構築したAWSアカウント 他の会社が構築したAWSアカウントを引き継いで運用中 AWSに理解のない担当者が初期設定をしたAWSアカウントを利用中 定期的なセキュリティの見直しをしていない2年以上前のAWSアカウント 便利だからこそきちんとしたセキュリティの設計と運用がAWSは重要です。 桜が咲く前に一度AWSセキュリティを見なおしてみませんか? ■念のための操作ログチェック 大丈夫だと信じて疑いたくないけれど、念のためチェックをしましょう。 確認1:ルートアカウントで通常操作を行っていない いかいずれかの方法で確認をしてください。 確認方法1 CloudTrailからCloudWatch Logsへログ配信設定をし

    見直すなら今!AWSアカウント セキュリティの基本を総点検 - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2016/03/04
  • 地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。技術二課の永田(@nagaaki46)です。 皆さんの一番欲しい物って何ですか? 五年前、私が一番欲しかった物といえばAragostaの車高調。 そして今年、一番欲しい物は衣類乾燥機に。 大人になるって、こういうことでしょうか。 そして、遂に我が家に導入されたガス式衣類乾燥機ィィィィィィィ!(リースやけどな) 人類の永遠の憧れ、仕事の「自動化」。 この衣類乾燥機と共に過ごせる私は最高に幸せ者です。 というわけで今回は、 サーバーワークスのAWS導入支援業務における 構築自動化の取り組みについてご紹介します。 サーバーワークスらしい構築の仕方って? 私は2014年8月からサーバーワークスにジョインしました。 最先端のAWSに触れ、古い体質が無いサーバーワークスの仕事のやり方に 「ウヒョ〜」と刺激を受ける日々を過ごしてきました。 刺激って大事ですよね〜。 一方で、インテグレーター業

    地道にAWS構築自動化に取り組んでいるお話し - サーバーワークスエンジニアブログ
    asyst
    asyst 2015/07/09
  • 【使途】1時間で自滅するインスタンスを作ってみた【不明】 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。クラウドインテグレーション部 インプリメンテーション部 DB/APPプロフェッショナルチームの竹永です。 まだ部署名を覚えきれていません。 最近は真面目な文章ばかり書いていたので、息抜きにネタ成分50%のインスタンスを作ってみたいと思います。 概要 1時間くらいでTerminateされるインスタンスを作ります インスタンス単体で動作するようにします インスタンスにAWSのアクセスキーを保存しません 起動してからSSHで手を出すのは無し 今のところAmazon Linuxだけ動作確認済み とりあえずつくる 概要だけでは作り方がわからないので、とりあえず作ってみます。 IAM Roleをつくる まずはAWS Management Consoleにログインして[IAM]をクリックします。 IAMの管理画面で[Create New Role]ボタンをクリックします。 Roleの名前を

    【使途】1時間で自滅するインスタンスを作ってみた【不明】 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 元ヤンチャな人でも分かるAWS - サーバーワークスエンジニアブログ

    みなさんこんにちは。 手元にあるブログの下書きを見たら最終更新が2013年12月で止まっていて「あれ?未来の日付だ」と思ったら今年は2014年だったのでいつの間にか時空の旅人になっていた舘岡です。 かなり久しぶりにブログを書くので何を書けば良いのか分からなくてストレスのあまりビールを飲んでネットカフェに逃げ込んだら懐かしい漫画を見つけたので読みふけっていたつもりが昼寝をしてしまった時に『これかも…!?』と夢の中で思いついたので今回も僕を制止する同僚達の手を振りほどいて書き綴ってみます。 元ヤンチャ 僕は元ヤンチャではないのですが、学生時代には週刊雑誌にいわゆる『ヤンキー漫画』がひしめいていました。今の週刊雑誌にもまだ掲載されているのかも知れませんが、当時の僕はその漫画を見ながら不良っぽい人達が使う言葉や乗っているバイクに憧れたり憧れなかったりしたものです。 ヤンキー言葉 僕が学生時代に読ん

    元ヤンチャな人でも分かるAWS - サーバーワークスエンジニアブログ
  • Nginx + WordPress S3篇 - サーバーワークスエンジニアブログ

    こんにちは。CSチームの坂です。 今回からは、しばらくNginxを離れて前回の「Nginx + WordPress ロードバランサー篇」の構成での運用上の問題点を、AWSのサービスを使って解消していきたいと思います。 まずはWordPressの管理画面から画像をアップロードした場合の問題点をみてみましょう。 このままではアップロードした画像は3台のWebサーバーのどれか1つにしかアップロードされません。 アップロード時に「他のWEBサーバーと同期する処理を加える」などの対策も考えられますが、今回はAWSのサービス「Amazon S3」とWordPressのプラグイン「Amazon S3 for WordPress」を使って簡単にできる方法を取りたいと思います。 目次 Amazon S3とは?今回の構成Amazon S3 for WordPressまとめ 1. Amazon S3とは? 今

    Nginx + WordPress S3篇 - サーバーワークスエンジニアブログ
  • 1