タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (18)

  • ECサイト運営で直帰率を下げる過去に実施した5つの方法

    ECサイトの運営をするうえで、最低限Googleアナリティクスを導入している、という前提ですすめます。 運営には、必ずデータが必要です。 いろいろなジャンルのサイトがあるので、どこがどれくらいのポテンシャルを出しているのかを知るすべがないと、解決への糸口はみつかりません。 全く同じような商材を扱っているコンビニですら、道路状況や近所の状況によって、商品のラインナップが変わっていくわけですが、ウェブサイトも同様に、状況にあわせた変化が必要になるわけです。 アクセスがない=困った コンサル仕事をしてた時、地味ながらこのような問い合わせが多いのですが、これは「運営」とは全く別の問題で、正直論外です。 アクセス数がないというこの状況は、別に変わったことでもなく、「ライバル店はアクセスがあるのに、私のサイトだけなぜか人が全くこない、内部SEOもちゃんとしている」と言われても、まぁそうですよねとしか

    ECサイト運営で直帰率を下げる過去に実施した5つの方法
    asyst
    asyst 2019/03/24
  • サロンに入り、毎日ひたすら書き続けたブロガーが引退した話

    某有名ブロガーをリスペクトして、半分弟子入りというかサロンにはいって月額を消費し、僅かな収入でその人の書籍をかって、血反吐を吐きながら毎日毎日ひたすら念仏を唱えるがごとくブログを書き続けていた私の友人の話。 彼は1年と4ヶ月で、ブログを引退することとなった。 最終結果(人公開了承済み) 最終月の記事数と収入は ・38記事(月平均31記事) ・GoogleAdSense 1万2千円(前月6,000円ほどの残があったので、実質6,000円の売上、1年4ヶ月の収入平均3,092円) ・Amazon 233円 さて。 これが良いか悪いかは人それぞれなんだよね。 なぜなら、人それぞれブログを書く理由が違うから。 PVが増えるのが楽しくてたまらないどこぞのランキングに参加してランクアップしていくのがたまらない副収入!絶対的なお金!書くことで安らぐメモや日記代わりであとで自分で検索するため有名になりた

    サロンに入り、毎日ひたすら書き続けたブロガーが引退した話
    asyst
    asyst 2017/07/02
  • 類似サイトAmazon-co-jpでパスワード盗まれてますよというお話

    こんにちは。 Amazon.co.jpに非常によく似た、Amazon-co-jp.pwというドメインがありまして、どうもこちらでAmazonのユーザー名を盗みまくる事案が広まっています。いわゆる古くからあるフィッシングサイトなんですけど、早い話、似たドメインでパスワードを収集してるよーっていうお話です。 特にスマホはURLをあまり見ないので気をつけてね 実際盗まれている方もログインしてから 「あれ?買い物出来ない、あれ?変な404あー!」 という具合に気づく人もいるんですが、とにかく「やってしまったら」直ぐにAmazonへ行き、パスワードを変更する必要があります。 Amazonハイフンcoハイフンjp Amazon-co-jp Amazon.co.jp Amazonハイフン Amazon.co.jp この違い、フォントが汚い以外では中々わかりません。 かねてから、いつも利用しているサイ

    類似サイトAmazon-co-jpでパスワード盗まれてますよというお話
    asyst
    asyst 2016/04/18
  • ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン

    タイトルで全部言っちゃってる気がしないではないですが、WebサイトにGoogleMAPを設置して、色々と簡単にAPIを叩けるプラグインです。 ちなみにこの記事の為にこのjQueryプラグインを読み込むなんてことはしておりませんので、説明で使用しているMAPは全てキャプチャー画像です。来なら、ぐりぐりと拡大縮小出来るあのMAPを貼り付ける事が出来ます。気になる方は、最後に紹介するチュートリアルページをご覧になっていただければ、わかると思います。 まずは呼び出し 基の呼び出し。 まずはページのどっかに書いて読み込みましょう。 <script src="javascripts/jquery.js"></script> <script type="text/javascript" src="//www.google.fr/jsapi"></script> <script type="text/

    ものっすごい簡単にGoogleマップAPIを操作出来るjQueryGoogleMAPプラグイン
    asyst
    asyst 2015/10/25
  • ラジオボタンをスイッチデザインに変換するjQueryプラグイン

    味気ないラジオボタンをスイッチデザインに変換してくれるjQueryプラグインです。 それ以上でもそれ以下でも無いのですが・・・。 jQueryプラグインを読み込むだけですぐに変換 jQueryプラグインを読みこめば、ラジオボタンが以下のようになります。 サンプルデモは以下に http://ahmad-sa3d.github.io/rcswitcher/ ダウンロードは以下からできます。index.html ファイルのソースを見れば、特に設定などの仕様を読まなくても直ぐにわかるかと思います。 ahmad-sa3d/rcswitcher · GitHub もう少しデザインにこだわりたい人 ボタンを手軽に変換出来るjQueryプラグインは他にも結構ありますが、こちらもオススメです。 fronteed/icheck · GitHub 是非お試しあれ。 それでは、また。

    ラジオボタンをスイッチデザインに変換するjQueryプラグイン
    asyst
    asyst 2015/10/02
  • 高機能ファイルアップロードjQueryプラグイン|ドラッグ&ドロップ、プログレスバー、オーディオ、ビデオ、各種ファイルサポート対応

    高機能で美しい インターフェイスはやはり2015年度版という感じはしますが、UIはある程度設定で変更出来ます。インターフェイスデザインは5年たったらがらりと流行りが変わるので便利かもしれませんね。 ドラッグ&ドロップサポート もちろん普通にアップロードする事も可能ですが、それ以外にドロップアンドドロップにも対応しているという事です。 同時に複数のファイルをアップロード可能 幾つかのファイルを同時にアップすることが出来ます。先にアップロードするファイルを選び、一斉アップロードも出来ますし、一つ一つアップロードすることも可能です。 対応デスクトップブラウザ まさかのIE6から対応。 Google ChromeApple Safari 4.0+Mozilla Firefox 3.0+Opera 11.0+Microsoft Internet Explorer 6.0+ 対応モバイルブラウザ Ap

    高機能ファイルアップロードjQueryプラグイン|ドラッグ&ドロップ、プログレスバー、オーディオ、ビデオ、各種ファイルサポート対応
    asyst
    asyst 2015/09/18
  • ドロップダウン実装を簡単にサポートしてくれるDorp.js

    手軽にドロップダウンの実装をサポートしてくれるjsのご紹介。 サンプルページのソースを見ればほとんどわかりますが、ドキュメントファイルは一度目を通しておくといいかもしれません。 ドロップダウンに関する動作 サイズバーもお手軽実装。 各種動作設定も可能。 一番上のシェアボタンはクリックしてメニューを開きます。 中央の顔アイコンはマウスオーバー。 設定項目はドキュメントファイルに記載されています。英語読めなかったら翻訳で普通に読めるレベルです。 ドロップダウンメニューをサポートしてくれるDrop.js ダウンロード、各種ページは以下からどうぞ。 動作確認、デモページドキュメントページダウンロードページ手軽に導入したいなーっていう時に思い出してみてください。 それでは、また。

    ドロップダウン実装を簡単にサポートしてくれるDorp.js
    asyst
    asyst 2015/09/10
  • WordPress個人ポートフォリオテーマ25+オンラインマガジンテーマ11+1ページテーマ35+HQ無料&有料テーマ20

    個人ポートフォリオサイト用WordPressテーマ25 25+ Personal Resume & Portfolio Wordpress Themes - Tutorial Zone プレミアムテンプレート集。クオリティ高い。 あとあまり見かけないのも多くまとめられていたので、ブクマ行き。 オンラインマガジンの為のWordPressテーマ11 11 Best Responsive WordPress Magazine Themes | iBrandStudio いいと思います。 今は個人でもオンラインマガジンを運営する時代ですから、覚えておいて損はないんじゃないでしょうか。 各種カテゴリ理由による違いや、ブロックの使い方、1トップ記事の見せ方など、どれもオリジナリティの高いものです。 クオリティの高い無料&有料テーマ35個 35+ One Page Bootstrap WordPress

    WordPress個人ポートフォリオテーマ25+オンラインマガジンテーマ11+1ページテーマ35+HQ無料&有料テーマ20
    asyst
    asyst 2014/12/27
  • Chromeがads.akeemdomへのアクセスブロック|既に10万超えのWordPressで広がるマルウェア

    先週から既に11000以上のサイトをブラックリストに追加したGoogle様ですが、実際はSoakSoakに感染しているWordPressのサイトが対象となっているようで。 上記画像は、GoogleChromeでそんなサイトにアクセスするとでるメッセージです。このクリスマスの忙しい時に赤いメッセージだなんて。 このマルウェアはどうやらRevSlider等の人気スライダープラグインの脆弱性を利用してアップグレードを促し、更新する際に侵入を試みるようでして、バージョンの古いものがターゲットとなっている。しかもプレミアムプラグインときたもんだ。 RevSlider Vulnerability Leads To Massive WordPress SoakSoak Compromise | Sucuri Blog SoakSoak Malware Campaign Evolves | Threatp

    Chromeがads.akeemdomへのアクセスブロック|既に10万超えのWordPressで広がるマルウェア
    asyst
    asyst 2014/12/25
  • あなたのブログにマッチしていない記事を探しリピーターを増やす方法

    Analyticsを使って日々アクセス数やユニークユーザーを追いかけている人はとても多いですのですが、実際に他のデータが持つ意味をあまり理解されていない方も多いですよね。 ブログのコンテンツとは、勿論あなたが決めるものなのですが、では実際にユーザーからみて、その記事はコンテンツにマッチしているのかという評価を考えたことはありますか? 自分では気づかないうちにコンテンツとマッチしていない物を書いてしまっているケースも多々あります。 今回はこのミスマッチ記事を見つけ出す方法をご紹介します。 これ少しシリーズにして最後にまとめようとか考え中。 あなたのブログコンテンツとミスマッチ記事 使うツールはAnalyticsです。 コレを利用して、集計期間を、およそ3ヶ月ほどにします。 勿論1ヶ月でも良いのですが、過去に溜まった記事の中から洗い出すのであれば3ヶ月くらいがちょうどいいかと思います。 また、

    あなたのブログにマッチしていない記事を探しリピーターを増やす方法
  • 吾輩はブログである。読者はまだいない。どうしたらいい?

    最近は東京、福岡なんかに出向き、セミナーをする機会が増えたおかげで、多くのブロガーさんやアフィリエイターさんと出会う事ができました。 そこでの親睦会などでの会話のうち、どうもなにかしらの「違和感」を覚えました。 なんだろう、このモヤモヤはなんだろう。 ずっと考えていました。 しかし、やっとその答えが見えてきたため、文章として、それは自分の為にも残しておこうと思いました。 表現できない違和感 私が感じていた違和感。 それは現在多くのブロガーさんが抱えている悩みの根源にあるもの、「アクセスを増やしたい」という共通した想いについて、若干のズレがあることでした。しかし、それは直ぐに言葉として表現出来るものではなく、さらに言えば、一体自分はなににズレを感じているのかすらわかっていなかったのです。 この正体に気付くきっかけとなったのは、のほほんとニコニコ動画を見ている時でした。 あるおっさんのゲーム

    吾輩はブログである。読者はまだいない。どうしたらいい?
  • 今更現場では聞けないWebデザインのトレンド「フラットデザイン」とは?*ホームページを作る人のネタ帳

    Webデザインの分野では、2012年半ばより、フラットデザイン化の流れが止まらない。 Webデザインにおける2013年のトレンドは?と聞かれれば、間違いなく多くのデザイナーが「フラットデザイン」と答えるでしょう。 Windows8におけるメトロUIが、代表的なフラットデザインとなっていますが、 iOS 7ではUIとアイコンデザインを一新? "フラット化"が進む - 海外報道でもふれられている通り、Appleまでもがフラット化の道をたどっているのではないかという噂まであります。 そんなわけで今回はトレンド「フラットデザイン」についておさらいして行きましょう。 フラットデザインとは? 一応定義があるわけではないのですが、指標のようなものはあります。 従来のように影や装飾などで、立体的なWebデザインを行うものと対照的に、装飾や影などを極限まで省き、平面デザインにすることです。 ポイントはいくつ

    今更現場では聞けないWebデザインのトレンド「フラットデザイン」とは?*ホームページを作る人のネタ帳
  • 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話

    TOP› マーケティング› 3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、当に住む世界が違ったという話

    3000万人の会員数を誇るGREE利用者があまりにも回りにいないので調べた結果、本当に住む世界が違ったという話
  • 楽天あんしん支払いサービス利用者が大量にポイント奪われまくってる件

    流れ的には貯めに貯めてた楽天ポイントが12月26日から大量に、かつ、勝手に使われたという被害が相次ぎ問題視されている。特に目立ったポイントの使われ方として、現在テレビCMなどでも流れている「テイルズウィーバー」「マビノギ英雄伝」といったオンラインRPGの運営会社、ネクソンのゲームポイントを購入するというなんともマニアックな使われ方をしている点だ。 開始からわずか5日 オンラインゲーム配信事業を行うネクソンは12月21日、楽天が提供する決済サービス「楽天あんしん支払いサービス」の導入を開始した。 http://ascii.jp/elem/000/000/658/658281/ ネクソンが楽天あんしん支払いサービスを導入してから6日目。 ネクソンの楽天あんしん支払いサービスで、楽天ポイントが勝手に使用されてしまい... - Yahoo!知恵袋 ネクソンの楽天あんしん支払いサービスで、楽天ポイン

    楽天あんしん支払いサービス利用者が大量にポイント奪われまくってる件
  • 『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する

    暇さえあれば人のブログみて「ほぉほぉへぇへぇ」言ってる私ですが、一応朝の新聞くらいは読みます。 テレビに関しては最近あまり見ないですけど、19時から23時の間で息抜き程度に見ます。見ると言ってもPCにつないだUSBポータブルモニターで見るので「ながら見」ですけど。 さて、そんな私ですが、インターネットにおける個人について最近よく考えます。 ソーシャルメディアが急速に普及しているなかで、完全に『人』がコンテンツ化している現象をよく見かけるようになりました。 で、当然のごとく現れるんですが、時代はキュレーションとソーシャルメディアだと。 イヤーなんか違うなーそれーと思ったわけです。 時代はソーシャルメディアだ?? きっかけはソーシャルメディア戦略うんたらというセミナーに参加したことなんだけど、これがなかなか酷かった。 とにかくソーシャルメディアが素晴らしい! Twitter、facebookは

    『個人のコンテンツ化』がすさまじい勢いで加速する
  • CSS3で作るあんなものやこんなものまとめ

    さまざまな可能性を秘めたCSS3の登場から、いろんなエントリーが出てきましたので、一部をまとめてご紹介。 ちなみにこの画像はこちらのもので、CSS3だけで画像を使わずにキュウべえを書いたそうです。 CSS3でどんなことができちゃうの系 CSS3のみでいろいろなオブジェクトの作り方を掲載されている。 CSSについて知っておきたいことまとめ。 仕事で役立つ事もばっちり羅網。このまとめっぷりはすごいです。 CSS3の完全一夜漬けマニュアル。 とりあえずこの記事のところにサンプルがありますので触ってみてください。 すごく気持ちいい体験が待っていることでしょう。 CSS3のアニメーション効果を利用してちょっとダイナミックな404ページを表現しています。 すっごいかっちょいい。サンプルデモはこちら。 CSS3だけで3Dを表現。とりあえずこれがCSS3だというものを見せてくれる。ぱない。chromeでも

    CSS3で作るあんなものやこんなものまとめ
  • ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法

    今回は、Web制作の現場でも使えるようなユーザビリティテストの方法をご紹介します。 アクセス解析を使ったものではなく、あくまでもサイトの構造の問題点を洗い出す方法です。 そのため、それにいたる細かい基部分についてもかなり大胆に触れてます。 試験をする前に、どのような観点からサイトを見て行く必要があるのかと言うユーザビリティの原則から、試験方法、試験の結果からの問題解決にむけて、私がこれまで行ってきている仕事の一部をご紹介します。 Webユーザビリティについて:目次 書き出したらとまらなくなりましたが、これでも結構情報削りすぎたかなぁというのはあります。 私の仕事について方法を学べばユーザビリティテストは出来る最大の原則はユーザーに考えさせない事たった一人でも試験をするほうが100倍ましになるユーザーの視点を理解する箇所法則1「長いテキストを最初からよし見ようとは思わない」法則2「長たらし

    ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法
  • web制作者のための2009年話題になったサービスいろいろ

    ちょいと古めのうっとりくるサービスやエントリーを持ってきました。 なんて事はない。私がお勧めする2009年度に話題になったwebサービスや、ジェネレータを中心に、厳選してお届けいたします。 Twtiiter関連多し Twitterプロフィール検索 その名のとおりついったーのプロフィールを検索する検索エンジン。同じような趣味を持っている人を探すときなどに使われる。 ついったーの友人関係を可視化するwebサービス 友人関係というか会話関係があられもない姿で現れる恐ろしいサービス。 TweetLevel ついったーの影響力を測定するサービス。 影響力というか戦闘力。やってる事は単純なサービスなんだけど、こうやってしっかりデザイン組んで作り上げるところが当に参考になった。どんなサービスであれ、愛情は見習わなければならない。 Twib - Twitter ホットエントリー Twitterでのホッテ

    web制作者のための2009年話題になったサービスいろいろ
  • 1