Unityで3Dゲームを作るまでのいろいろな処理を解説する本連載「ゲーム開発初心者のためのUnity入門」。前回の「VR/ARにも使える多彩な3Dモデルの部品が手に入るUnity Asset Storeの基本的な使い方」までで、さまざまな3Dモデルにマテリアルを適用して配置したり、見え方を変えたりする基本的な方法を紹介した。 今回はUnityを使った3Dアニメーションについてサンプル動画を交えて解説する。アニメーションの作り方にはいろいろあるが、今回は「タイムライン」という、時間ごとにオブジェクトの状態を変えることでアニメーションさせる方法を使う。 また、3Dアニメーションをゲームに生かす実践例として、地球の周りを月が回るアニメーションの作り方や、地球が微かに光る雰囲気を出すEffects(効果)の付け方も解説するので、ぜひ試してみてほしい。 アニメーションさせる3DモデルをScene画面
あらゆる環境で動作します、そして多彩な配布方法が用意されています 「Windowsアプリケーション」「iphoneアプリ」「Andoroidアプリ」「ブラウザゲーム」「ホームページ埋め込み」 「各種携帯ゲーム機、据え置き機」など、あらゆるプレイ環境を用意できます KAG3/吉里吉里との高い親和性 ジョーカースクリプトはKAG/キリキリとよく似たスクリプトを採用しています Unityの知識がなくても、簡単なスクリプトを組み合わせるだけでゲームが作れます シンプル、しかし強力で柔軟な表現力 ジョーカースクリプトを使えば、強力で柔軟なゲームを制作することができます。 また、Unityの高度な表現と組み合わせて利用することも可能です。 新時代のノベルゲームをぜひ、体験してください。
ゲームメーカー、フロム・ソフトウェアの看板タイトルであり、日本を代表するメカアクションゲーム「アーマード・コア:ヴァーディクトデイ」っぽい自作ゲームを「Unity」で作り上げた猛者が現れました。 世に平穏のあらんことを…… 挙動はややACfA(アーマード・コア フォーアンサー)っぽいものの、かなりACだよ! これかなりACだよっ! あぁ……良い。すごく良いよぉ……。ぼくのフロム脳がうずうずしてくるよぉ! カスタマイズ用のガレージも実装、パーツの組み換えもできるとはなぁ! これが野生のフロム・ソフトウェアの力なのか……。 ゲームタイトルは「アームドコア:ヴェンジェンスデイ」。UIデザインやメカの挙動などに本家「アーマード・コア:ヴァーディクトデイ」の“らしさ”が色濃く反映されていて、武器の持ち替えやブーストなどのモーションはなかなかの仕上がり。 メカや建物などのモデリングも自作したうえで、敵
Unityで「ゲーム」を作ろうと思った場合プログラミングは避けられません。 そのプログラミングの過程で「C#」もしくは「UnityScript」を選択する事となりますが、最近おもしろい選択肢を見かけました。 Behaviour Machine Free Behaviour Machineは、ビジュアルスクリプトをサポートする無料のアセットです。 ざっくり見た感じ、このアセットでは以下のような感じの機能をサポートしているみたいです。 Action State 特定のコンポーネントにアクションを仕込み、その処理を毎フレーム実行するようにします。 ここではUnityが標準で提供している基本機能等を動作させる事が可能です。 Behaviour Tree 幾つかの状態を元にどの挙動を行うかを選択する機能です。 各イベントの下に行いたい処理や選択肢等を追加し、処理の流れを作成していく流れとなります。
『ゲーム作りのはじめかた』という本をご存知だろうか。 ゲーム作りのはじめかた Unityで覚える企画からレベルデザインまで 作者: あすなこうじ出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2014/06/30メディア: 大型本この商品を含むブログ (3件) を見る この本のことは知らなくとも、以下の本の紹介ページを見たことある方は多いかもしれない。 「ゲーム作りのはじめかた」紹介ページ 楽天メソッドと進研ゼミメソッドを組み合わせたこのLPは衝撃的だった。なにより技術書でこれを実行するセンスと勇気とエネルギーが凄いと思った。実際、この書籍のターゲットはまさに私のような人間で、 ゲーム作りに関心があるけどどんなゲームを作っていいか分からない Unityに興味があるけどC++とか難しそう な人に、プログラミングだと「変数ってなに?」というところから解説しているし、この本の一番の特徴は面白いゲ
「ドット単位の移動」なる物についてTwitterにて話題があったので やり方を書いておこうと思う。 今回は、レンダリング直前にドット絵的に中途半端な位置にあるオブジェクトの位置を補正し、レンダリング後に元に戻す方法を紹介する。 画面左はスムーズに動くが、画面右はドット単位で動く やり方 Pixels to units で1ドットの大きさを1mにする。 これで1m動かした際に1ドット動くようになる。 ついでに、Filter ModeをPointにしてボカシを無くし、FormatをTrueColorにして圧縮をキャンセルする。 次に、今作成したスプライをシーンに突っ込み、下のコンポーネントをアタッチする。 やってる事は簡単で、Update後・レンダリング前のLateUpdateに現在の座標を登録後、現在の座標を丸めて座標更新。こうする事で、INT単位で座標を動かす。で、レンダリングが終わるOn
発売2周年記念!!無料Asset配布中!! シンプルで色鮮やかで温かみのある積み木!!(2016.06.20) Tweet 2週年記念Asset(積み木)配布中!! 積み木assetダウンロード 暖かい木の質感のシンプルな積み木ブロックはいかが? カラフルな色のブロックにも出来るよね! 簡素なカタチなので沢山だせるし、詰んで楽しい! そして、頑張って積み上げて作ったブロックのお城を…!! こうじゃ!たーのしい! 積み木assetダウンロード 多くの人に楽しんで欲しいので拡散して貰えると嬉しいです!! Tweet 頑張って書いた本の事も忘れないで!! みなさまのおかげでAmazonプログラミング:ベストセラーで1位!!! やったね! バンダイナムコスタジオのプランナーが伝授!! どうすれば、おもしろいゲームが作れるのか? アイディアを考える。企画書を書く。そしてプログラミング。さらに、おもし
開発環境がどうこうというより、シューティングを個人で作ってどう思ったかレベル。 仕事(ゲーム開発者だったそういえば)でシューティングを作ったことは無い。 あと自分はプログラマでも絵描きでもないので純粋に知識としてのそれらを得るための習作。 ちなみに、自分自身はシューターではないので、イメージファイトあたりでシューティングの歴史が止まっている。 人がプレイするのを見るのは好き。 といったレベルの人間が趣味でゴソゴソつくるとどうなるかというメモ。 ・unityはなんとなくゲームっぽい体裁まで動かすのが大変ラク ほんとラク。 自分はLightWave(3Dソフト)使いだが、FBX吐き出ししたモデルを即実ゲーム画面に出す事ができる。 unity以前ならば、俺ならそれだけで年単位かかる。 最近はunityには2D特化したモードがあり、ペイントでもなんでもちょっと絵が描ければゲームオブジェクトになるわ
ここ最近インディーゲーム開発者を対象に、安価や無償で使える開発用ソフトウェアが増えています。その中で使えそうなものを以下にリストアップしてみました。 ゲームエンジン Unity もはや言わずと知れたゲームエンジンとなったUnityです。無料で使えるFree版も元はインディーゲーム開発者向けに199ドルで売られていたものです。年間売上100000ドル未満ならFreeのまま商用利用できますが、実際にはPro版限定の機能を用いるために購入している方も多いでしょう。 Unreal Engine 4 キーボードクラッシャーで有名なUnreal Tournamentシリーズや、Gears of Warなどの世界的ヒットタイトルを手掛けているEpic Gamesが制作しているゲームエンジンです。元々は機能制限版のUnreal Development Kit 3が個人向けでUnreal Engine 3/
最強ゲーム開発環境として誉れ高い、Unity3Dを使って2Dゲームを作ってみました。 第二回目も執筆しました。 Unity3Dで2D物理シミュレーションゲームを作る:プログラム編 – Mokosoft開発者ブログ Flashで動くデモも公開してみました。 ブログに貼り付けれないのでこちらから ※音が出ます こういうのが簡単に出力できてしまうのもUnityの魅力の一つです。 毎度ながらAppleの審査に時間がかかるので、記事にするのは作ってから1か月後とかになってしまいます。 Unity – Game Engine Webサイトを見ると、ライセンスは15万もするのか、と思ってしまうのですが、無料でも十分使えます。 今回のゲームも、ライセンスは買っておらず無料(一部有料のasset)で作成しました。 Unityというのは統合開発環境ソフトとなっており、3D空間のエディット機能やアニメーションの
「ゲームを作れるようになりたいのですが、どうすれば良いですか?」と以前聞かれたので、 「ゲームを作りたい人向け」に思ってることをまとめてみようと思う。 また、下の記事が非常に良い内容だと思う。まだ読んだことのない人は是非に。 25 歳くらいのゲームプログラマの人がやるAdobe AIR を使った比較的真っ当なゲーム開発 特に「1. 覚悟を決める」と「2. 知ることは簡単ではないことを知る」と「10. 人に見せる」の項目は是非読んで欲しい。【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと 7日間クソゲーを作った話。 センスが半端ない なお、今回はUnityで話を進める。 Unity以外の場合はHSP3やenchant.jsをお勧め。 とにかくセットアップが簡単で成果物が即見れるものが良い。 逆に導入手順が必要なものやウィンドウを出すのに色々と手間が必要な物は 最初は止めておいた方が
Unityはゲーム開発のためのエンジンを統合した開発環境です。 簡単に言うとゲームを作るための全部入りツール。 Unityのここがすごい プログラミングをぜんぜんやらなくてもマウスぽちぽちしてるだけである程度のものが簡単に出来る。 たとえば冒頭のりつとびはソースコードだけで言えば全部で100行もないし、制作時間は何か作ろうと決めてから5,6時間程度。 Unityのつかい方が多少わかったので、もう一回似たものを作るなら1,2時間あれば出来る。 更に出力先は多少設定を変えるだけで、Web PlayerでもPCでもAndroidでもイケる。 そして一番重要なのが基本タダだということ。 年間1000万円以上稼いでいたり、より高度な機能を利用する以外はタダで利用できる。 Unityで1000万円以上稼いでPro買いたい! りつとびについて ともかく何かを作るのが習得する近道だろうと思ったので作った。
1 pixel|サイバーエージェント公式クリエイターズブログ サイバーエージェントのクリエイターの取り組みを紹介するオフィシャルブログです。最新技術への挑戦やサービス誕生の裏話、勉強会やイベントのレポートなどCAクリエイターの情報が満載です。 みなさん、こんにちは。 アメーバ事業本部の中川(@neko_manma1)と申します。 ドラマチック弾丸アクションRPG「ウチの姫さまがいちばんカワイイ」 (以下、ウチ姫)にてUIの制作、キャラ/モンスターデザイン、モデリング/アニメーション、 背景ステージ制作等を担当しております。 ウチ姫は『Unity』というゲームエンジンを使って開発されました。 エンジニア向けのUnity記事はあちらこちらでよく目にするかと思いますので、 今回は非エンジニアの目線で「ここは押さえておきたいUnityの知識」を書かせて頂きます。 Unity開発の強みUnityにつ
2010年8月にUnity3Dにハマって2013年8月にゲームを出し、 3D新作はUnity一択かな…今からOpenGLは学習コスト高過ぎるしSeleneやDXライブラリのようなラッパはOS間の互換性がライブラリのバージョンに引っ張られ過ぎる— 野生の男@松江 (@yasei_no_otoko) 2010, 8月 19 コミケ会場でティンと来た電子工作&ゲームをご紹介――やっぱり日本のインディーズはスゴい! http://t.co/2DO20QxNhT @dengekionlineさんから 電撃オンラインでC84作品のPerilous Dimensionを紹介して頂きました!— サークルハイドレンジャー (@CircleHydrangea) 2013, 8月 31 2013年12月にEsenthel Engineというゲームエンジンにハマりました。 Esenthel Engineというゲー
今秋に予定されているUnity 4.3に統合、全世界の開発者を強力にサポート マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズは、カナダ・バンクーバー市で開催中のUnite Vancouverにおいて、昨今のゲーム制作シーンを一新する2 つの強力な機能をサポートすることを公表しました。 ひとつは、今秋に予定されている Unity 4.3 に統合される、本格的 2D ゲーム制作用に特化された新ツール群である『2D 向けゲーム開発機能』。もうひとつは、インディーデベロッパーでも簡単にオンライン配信事業に参入できるようにサービスパッケージとして提供される『Unity Cloud』です。 Unity は、これらの新規機能を通じて、従来の 3D 向けゲーム開発者だけでなく、2D 向けゲームを開発する開発者も強力に支援しつつ、さらに開発プラットフォームをオンライ
Uni2Dが余りにもぶっ飛んで高性能だったので、使い方をメモ uni2D http://u3d.as/content/bento-studio/uni2d/37H とりあえず今日はスプライトの生成とAtlasの設定、当たり判定の設定について。 スプライトアニメーションについては第二階、スケルタルアニメーションについては第三回にでもしようと思う。 とりあえずスプライトと物理演算だけのデモ。 https://dl.dropboxusercontent.com/u/56297224/UnitySumple2/uni2d%20test3/uni2d%20test3.html ■スプライトの追加方法 シーンにスプライトを追加するには、シーンへテクスチャをD&Dする。それだけ。 スプライトには3種類のモードがあり、どれもメリット・デメリットがある。 1.quadモード 基本的なスプライトで、要する
2020/10/18 エンジニア D4DJ Groovy Mix オープンベータ開始 2020/10/18 DJ 秋葉原(を夢見る)パラダイスレイディオ Vol.1 @ twitch配信 2020/10/25 エンジニア D4DJ Groovy Mix リリース 2020/11/14 DJ UNDER Freaks 2nd anniv. @ 渋谷Cafe W (渋谷WOMB 1F) ゲームプログラミング未経験の素人が、Unityを使って7日間1日1本クソゲーを作ってみて、気がついたことをまとめてみました。 ※2017/01/21 更新 VRでも7日間クソゲーを作り続けてみました! 【Unity】あの素人がOculusでVRクソゲーを7日間作り続けてみた | uinyan.com ※2013/12/28 更新 後日談も書きました!あわせてどうぞ! 【Unity】クソゲーを作って晒したら世界が
unity android 先日2013/05/21に無償版UnityのiOS/Android向けアドオンが無償化されました。 ということで、簡単なゲームを作成してリリースまでこぎ着けました。 ゲームの実装方法ではなく、Androidでリリースするために行った作業をまとめます。 成果物 単純なタップゲームです。 Macを持っていないためAndroidのみのリリースです https://play.google.com/store/apps/details?id=com.w1mvy.arrowgame Unityって Unityはゲームエンジンです。cocos2d-x、coronaSDKなどのフレームワークとは異なり、ツールや開発環境が 提供されております。とにかくすげー便利ということです。 開発言語としてはC#、Boo、UnityScript(JavaScript)の三種類が選択できます。
48時間でゲームを作る、世界規模のお祭り『Global Game Jam 2013(GGJ)』に参加してきましたよ。昨年に続いて2度目の参加となりまして、昨年の思い出はここに 今年も札幌会場は札幌ゲーム製作者コミュニティ Kawazが運営し、池上学院グローバルアカデミー専門学校の校舎をまるっと5階貸し切りで行われた。取材も多く、USTREAM放送が入ったり、北海道新聞に大きく取り上げられたりしたので、これがゲーム開発に注目されるきっかけになる事を期待したい。 二度目の参戦。 昨年の経験で「どのくらい無茶出来るのか」想像がつく今年は、力の入れどころを3Dグラフィック一点に絞り、「札幌から日本一を目指し、世界と渡り合う」事を目標に楽しむことにした。 チームには、分野こそ映像だが3DCGの手練れを集め、プログラマーも昨年Unityゲーを共に作ったちっくんを引き抜き。サウンドには昨年GGJでオリジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く