タグ

ブックマーク / president.jp (14)

  • 「育ちがいい人はハンバーガーをこう食べる」具材がはみ出ない"画期的な持ち方" 大きなポイントは「指の使い方」

    べ方に迷うものを上品にべるには、どうすればいいのか。マナー講師の諏内えみさんは「ちょっとした工夫で美しくべられる」という。諏内さんの著書『もっと!「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)より、カレーライス、ハンバーガー、小籠包、ピザなどのべ方を紹介しよう――。 ライスを寄せながらべると後のお皿がきれい カレーライスをべ終えたとき、お皿にルーがたくさんついている状態は気になりますね。ここではその心配を最小限に抑えるべ方をお伝えします。 一般的にカレーのルーをライスに移動させながらべる方が多いようですが、ルーとライスの境目のところからべ始めてみてください。 その後も、べ終わった部分へライスを寄せていきながら、同様に境目のところからべ進めていきます。こうすると、都度寄せていったライスがルーの跡を拭ってくれるため、後のお皿がきれいな状態となるのです。カジュ

    「育ちがいい人はハンバーガーをこう食べる」具材がはみ出ない"画期的な持ち方" 大きなポイントは「指の使い方」
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2021/12/07
    えー、本当でござるかー(´・ω・`)
  • 産業医が教える「3年以内にいなくなる新入社員」に共通する"ある言動" テレワーク時代の新人フォロー術 (4ページ目)

    テレワーク時代の新人フォロー「3つの心がけ」 しかし、今はコロナ禍、テレワークの時代です。新しい働き方の中で、先輩社員はどのように新入社員をフォローすればいいのでしょうか。ぜひ以下の3つを気に留めて、心がけていただければと思います。 1つめは、テレワークでは従来の出社時に比べ、部下の変化に気がつきにくいということ。2つめは、部下が在宅勤務をどう捉えているか、ポジティブなのかネガティブなのか、快適なリモート環境なのか寂しいのか等々、その理由も含めて知っておいてほしいということ。3つめは、それをもとに、部下によって、接する頻度や声かけ頻度を変えましょう、ということです。 もし、何か引っかかるものがあれば、ぜひ部下に、「テレワークだといろいろ勝手が違って戸惑うよね」「何かお困りのことある?」「いつもと違うけど、どうしたの?」など、まずは気がついている、心配しているということを理解してもらえるよう

    産業医が教える「3年以内にいなくなる新入社員」に共通する"ある言動" テレワーク時代の新人フォロー術 (4ページ目)
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2021/05/24
    従来の勤務と同じように考える人が未だに多いからナァ・・・(´・ω・`)
  • 無知な自分の子供に奨学金という借金を負わせる悪魔的な「日本の親」 金銭的・精神的に、確実に不利な人生

    その奨学金、ちょっと待ったほうがいいですよ 子どもの大学進学費用は、親にとって大きな問題。どう工面するか悩む親も多いでしょう。 そうしたとき、まっさきに検討されるのが奨学金です。奨学金には返済不要の『給付型』と、返済が必要な『貸与型』があります。 2018年度から格的に導入されている給付型奨学金の対象者は、住民税非課税世帯など低所得の家庭限定で、対象者は多くありません。 奨学金といえば、大学生の2.7人に1人が後者の貸与型奨学金を使っています。 貸与型奨学金は、『第一種』と『第二種』に区別されます。 第一種は無利息です。無利息ですから、審査は厳しく世帯年収上限と学校の成績、両方のハードルがあります。 例えば3人世帯が申請を行う場合、世帯年収657万円以下であることに加え、学力基準を満たす必要があります。これらを満たせば、私立大に自宅外通学する場合、最大で月額6万4000円を借りることがで

    無知な自分の子供に奨学金という借金を負わせる悪魔的な「日本の親」 金銭的・精神的に、確実に不利な人生
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2020/10/26
    "借金は借金" これだよなぁ・・・(´・ω・`)
  • 大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった 孤独死は高齢者だけの問題ではない

    孤独死の8割以上は65歳以下の現役世代 数々の孤独死事例を取材したが、最も衝撃を受けたのは、30代、40代も含む現役世代の孤独死がより深刻だということだ。孤独死現場の遺品などを見て感じるのは、何らかの事情で人生の歯車が狂い、その場に崩れ落ちてしまった現役世代の姿である。 原状回復工事に携わって、10年以上のキャリアを持つ塩田卓也は現役世代の孤独死現場と日々向き合い葛藤している特殊清掃業者の一人だ。塩田は、特殊清掃業者、武蔵シンクタンクの代表を務め、日々清掃作業に明け暮れている。 「うちにやってくる孤独死の特殊清掃の8割以上は65歳以下なんです。65歳以上は地域の見守りがなされていて、たとえ孤独死したとしても早く見つかるケースが多い。孤独死が深刻なのは、働き盛りの現役世代なんですよ」 塩田はそう言って、少しでもそんな現状を知って欲しいと、私を数々の現場に案内してくれた。 ある日、塩田が管理会

    大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった 孤独死は高齢者だけの問題ではない
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2020/09/22
    おいらもこのままうつ病が悪くなるようならこうなるね・・・(´・ω・`)
  • 「#スガやめろ」と大合唱する人たちをこれから待ち受ける皮肉な現実 その行動は長期政権を支えるだけ (4ページ目)

    「自分と同じ意見」しか見えなくなっている 興味深いのは、判断能力に優れると自負する左派・リベラル派の人びとは、「アベ政治」や自民党が支持されていることを苦々しく、また支持者たちを軽蔑していながらも、しかし「なぜ支持されているのか」については皆目見当がついていないことだ。 彼らは史上最長の政権となったアベ政権への憤懣のあまり「自らと政治的主張、社会的価値観が異なる者」のことばに耳を傾ける余裕が失われている。「ただしくない者を支持するような者のことばなど聞き入れるに値しない」と、最初から相手にしないのである。そうしてオンライン上でも同質的な意見のみをシェアしたり拡散したりしてエコーチャンバーを構成し「一般層」との乖離かいりを深め、さらに憎しみと怒りを蓄積するという悪循環に嵌はまりこんでしまっている。 「ともに考える」のを諦めたから、政権は長続きした 日経済新聞社による「政治思想別のネット上の

    「#スガやめろ」と大合唱する人たちをこれから待ち受ける皮肉な現実 その行動は長期政権を支えるだけ (4ページ目)
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2020/09/19
    自分もこの意見にある程度頷ける…(´・ω・`)
  • 4月から「退職金より未払い残業代」を請求して辞める若者が急増する理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

    2020年4月から、賃金請求権の消滅時効が延長されることになった。すでに、中小企業などでは未払い残業代を請求する若手が激増していた。時効が延長となると請求できる金額が一気に高額になる。この法改正は男女の賃金差別の訴訟にも大きな影響がありそうだ――。 賃金請求権の時効が原則5年に 政府は未払い残業代などを含む賃金請求権の消滅時効が現行の2年から原則5年、当分の間は3年に延長する労働基準法改正案を今国会に提出。今年(2020年)4月に施行される見通しとなった。 未払いの残業代を請求する場合、退職後に訴える人が多いが、消滅時効が延長されると以前より受け取る金額が増えることで注目されている。しかし、それだけではなく男女の賃金差別をめぐる争いでも、より訴えやすくなる効果も期待されている。 まず法律がどのように変わるのかを見てみよう。現行の労基法の賃金等の請求の時効は「賃金(退職手当を除く)、災害補償

    4月から「退職金より未払い残業代」を請求して辞める若者が急増する理由 | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)
  • 認知症とうつ改善の救世主になる栄養があった 不足すると例外なく認知症になる (3ページ目)

    ビタミンD不足は認知症にも関係している 一方、アルツハイマー型認知症は、アミロイドβというタンパク質が脳に蓄積されることで、情報伝達を司る神経細胞間のシナプスに弊害を及ぼします。これによって、著しい記憶障害を引き起こし、認知機能の低下を招くのです。このアルツハイマー型認知症は、現在日人の認知症患者さんの約60%を占めています。 認知症がこのように急増の一途を辿る背景として、日人の長寿化に加え、多すぎる炭水化物の摂取や肉の増加に見るの欧米化、さらにビタミンDの欠乏に問題があるのは明らかです。 アルツハイマー型認知症とパーキンソン病では、記憶を司る脳の海馬において、脳の老化防止・活性化を導くタンパク質や、脳内神経の回路の形成に関わるタンパク質が欠乏状態に陥っています。 重度のビタミンD欠乏症の人は全員認知症になる 前記したように、ビタミンDの受容体は、この海馬にも多く出現しています。先

    認知症とうつ改善の救世主になる栄養があった 不足すると例外なく認知症になる (3ページ目)
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/09/29
    これが本当ならうつ病患者としてとりあえず試してみたいところ・・・(´・ω・`)
  • 国にだまされ日本に売られたブータン人の悲劇 現地では日本留学が汚職事件に発展 (5ページ目)

    学費のために週6~7日で夜勤を続けた末 ダワ君が入学した「情報ビジネス学科」は6クラスある。同じクラスの26人の学生はすべて留学生だった。半数以上がネパール出身で、他のクラスメイトの国籍もベトナムやウズベキスタンなど、“偽装留学生”の送り出しが疑われる国ばかりだ。他の5クラスにも、日人の学生がいる気配はなかった。 しばらくすると、ネパール人留学生の1人が学校から姿を消した。「所在不明」となった可能性が高い。続いてベトナム人女子留学生がビザを更新できず、日から離れていった。そしてダワ君自身も7月中旬、入管当局でビザ更新が拒まれ、ブータンへ帰国するよう告げられた。「週28時間以内」を大幅に超える違法就労が発覚してしまったのだ。 確かに彼は、日語学校当時から週6~7日の夜勤を続けていた。弁当工場や宅配便の仕分け現場などをかけ持ちしてのことだ。しかし、違法就労していなければ、進学先の学校に支

    国にだまされ日本に売られたブータン人の悲劇 現地では日本留学が汚職事件に発展 (5ページ目)
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/09/28
    何とかならんもんか・・・(´・ω・`)
  • なぜ「実名報道」は、これほど批判を受けるのか 匿名で困るのは私たちだ (4ページ目)

    「実名報道は必要」と強調するだけでは説得力がない 「京都府警が2日、亡くなった35人のうち、遺族側の了解が得られたとして、10人の身元を公表した」と書き出すのは、8月4日付の産経新聞の社説(主張)である。産経社説はこう主張する。 「突然の凄惨な事件である。遺族や関係者に実名の公表を躊躇する思いがあることは十分に理解できる。それでも、実名の公表、報道は必要であると考える」 「過去の事件、事故でも、産経新聞をはじめとする報道機関は、警察や自治体に被害者、被災者らの実名の公表を求めてきた。実名は真実を追究する取材の出発点であり、原点であるからだ」 「加えて可能な限り、実名による報道を心がけてきた。実名は記号や数字ではなく、一人一人の人間が生きてきた証しとしての重みを持つ。事件、事故の実相を伝えるために、実名による報道は不可欠である。匿名報道による感情の希薄化を恐れる意味もある」 産経の主張はいず

    なぜ「実名報道」は、これほど批判を受けるのか 匿名で困るのは私たちだ (4ページ目)
  • 20~30代が「退職代行」に駆け込むしかない背景 それだけ人手不足が深刻化している

    勤め先と話し合うことなく、さっと辞められる 退職の意思を人に代わって勤め先に伝える「退職代行サービス」が話題になっている。利用料金は3万~5万円程度。勤め先と話し合うことなく、さっと辞められる点が人気だという。 こうしたサービスが話題になる背景の一つは人手不足だろう。わが国では、少子化・高齢化と人口減少が同時に進んでいる。多くの企業が、労働力の確保に苦しんでいる。企業はできるだけ長く従業員に勤めてもらいたい。そのため退職希望者を過度に引き留めるケースが増えているのだろう。 働くことの動機は人それぞれだ。しかしお互いの信頼関係を傷つけることは歓迎できない。雇用者と被雇用者が、互いのことをしっかりと理解し、意思を尊重しあえる環境が目指されるべきである。そのために労働市場改革の推進が求められている。 厚生労働省の「一般職業紹介状況」によると、2013年11月以降、有効求人倍率は1倍を上回ってい

    20~30代が「退職代行」に駆け込むしかない背景 それだけ人手不足が深刻化している
  • なぜ日本では「男女の賃金格差」がまだあるのか 諸外国からみれば異常な状況にある (4ページ目)

    事業存続における大きなリスクに 女性活躍を取り入れたダイバーシティ経営の潮流に乗りおくれれば、企業価値の向上が期待できないと評価される時代になってきた。今後ESG投資基準が広まれば、男女間で不合理な賃金差が生じる企業は、投資対象から外されるリスクを負い、長期的な株価の低迷に陥ることも予想される。ダイバーシティに対する消極的な経営が原因であると分かれば、ダイバーシティに限らず従業員の働きやすさやコンプライアンスに対する意識の低い企業なのではないかという認識が社会全体へ広がることになる。 株主や投資家にとどまらず、取引先や消費者などさまざまなステークホルダーへ広がれば、企業のブランドや信用も失うことにもつながる。その結果、その企業が中長期的に成長していく魅力がないと判断されれば、優秀な人材の獲得が困難になり、同業他社との競争力の低下にもつながる。 労働力人口の減少が進む日社会において、女性活

    なぜ日本では「男女の賃金格差」がまだあるのか 諸外国からみれば異常な状況にある (4ページ目)
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/08/18
    これなぁ・・・(´・ω・`)
  • "自由を愛する韓国人"が失望する文在寅のウソ 反日政策を使って親北政策を隠す (4ページ目)

    1956年生まれ。国際基督教大学卒業、筑波大学大学院修了。韓国の延世大学に留学。在韓日大使館に外務省専門調査員として勤務。月刊『現代コリア』編集長、東京基督教大学教授などを経て現職。「救う会」会長を務め、拉致問題解決に尽力。第30回正論大賞を受賞。

    "自由を愛する韓国人"が失望する文在寅のウソ 反日政策を使って親北政策を隠す (4ページ目)
  • なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」

    1990年以降、日の貯蓄率は大きく低下した。その結果、貯蓄率は、ドイツ韓国アメリカよりも低く、主要国ではダントツの低水準だ。なにが原因なのか。統計データ分析家の川裕氏は、「低成長による所得の伸び悩みが原因ではないか」という――。 稿は、川裕『なぜ、男性は突然、草化したのか』(日経済新聞出版社)の一部を再編集したものです。 なぜ日人は貯金しなくなったのか 家計の可処分所得は、一方で消費に回され、他方で貯蓄される。消費に回される分の比率を「消費性向」と呼び、貯蓄に回される比率を「貯蓄率」と呼ぶ。消費性向と貯蓄率は足して1となる性格のものである。 貯蓄に回された部分は、銀行預金を通じて、あるいは直接的な債券・株式の購入によって企業などの投資原資となるので、産業の発展を国内で支える基盤として重要視されている。 主要国の家計貯蓄率の推移を、OECD Economic Outlook

    なぜ日本の貯蓄率は韓国より低くなったか 主要国ではダントツの「低貯蓄国」
  • 現役パイロットが実践する「目のケア術」 飛行中はまぶしい光にさらされる

    目を酷使するプロは、視力をどうやって維持しているのか。雑誌「プレジデント」(2019年7月19日号)の特集「眼医者、メガネ屋のナゾ」では、「目が命」のプロたち5人に話を聞いた。2人目はパイロットの西山裕一氏だ――。(第2回、全5回) ▼ホットアイマスクと野菜ジュースは必携品 厳しい航空身体検査 現場で航空機を操縦するパイロットは、「航空身体検査」を年に1回もしくは2回受け、それにパスし続ける必要があります。この検査は、航空業務を安全かつ的確に遂行できる健康状態であるかを確認するためのもので、内科、耳鼻科、精神科領域等、心身の状態がくまなくチェックされます。肥満度を示すBMI値にも上限が設けられているほど厳しいので、パイロットという仕事をしていると、自ずと健康への意識が高まり、同僚からもいろいろな健康情報が入ってきます。 なかでも私たちにとって重要なのは、やはり「目」に関することです。私が受

    現役パイロットが実践する「目のケア術」 飛行中はまぶしい光にさらされる
    at_9FgRkUX8Xr
    at_9FgRkUX8Xr 2019/07/21
    ほう・・・(´・ω・`)
  • 1