タグ

2021年1月10日のブックマーク (12件)

  • すべてが不要不急なのでゴミ出し以外の外出をやめて気づけば半年が過ぎていた

    的に全てを通販とネットで済ませている。 事:通販 公共料金:ネット 遊び:在宅で出来るもの リフレッシュ:在宅でサウナ・ヨガ・高級品を通販 筋トレ:自重トレーニングと踏み台昇降(テレビが見やすいからエアロバイクに変更) ゴミ出し:花粉症の時の装備で外出、手袋は使い捨て 通販受取時:マスクで無言対応し、ダンボールはアルコール殺菌、マスクは使い捨て この生活で全く苦労していない。 業務上の知り合いにも同じような生活をしていた人が多く、マスクの着用を除けば元々生活スタイルがほとんど一緒の人もいる。 私達は元々出勤の必要性が限りなく低い仕事をやっていたので簡単に在宅ワーカーになれた。 世の中には絶対に在宅では働けない現場仕事の人もいるだろうが、学生・事務職・窓口・ソフトウェアエンジニア投資信託・営業といった職業であればほぼ確実にこれと同じ生活に移れるのではないだろうか? 全くそういった動

    すべてが不要不急なのでゴミ出し以外の外出をやめて気づけば半年が過ぎていた
    atahara
    atahara 2021/01/10
    在宅でサウナに入れる人はそんなに多くない。ましてや水風呂をや。
  • コロナ禍のドサクサに紛れて離婚しました 自分頭おかしかったなというか、..

    コロナ禍のドサクサに紛れて離婚しました 自分頭おかしかったなというか、悲しみにくれることで自分に酔ってたんだなっていう恥ずかしさで情けないです 助言ありがとうございました!

    コロナ禍のドサクサに紛れて離婚しました 自分頭おかしかったなというか、..
    atahara
    atahara 2021/01/10
    偉い。
  • 菅内閣の支持率続落41%、不支持率42% | 共同通信

    共同通信社が9、10両日に実施した全国電話世論調査で、菅内閣の支持率は41.3%だった。12.7ポイント急落した前回の昨年12月からさらに9.0ポイントの続落。今回、支持しないと答えたのは42.8%だった。

    菅内閣の支持率続落41%、不支持率42% | 共同通信
    atahara
    atahara 2021/01/10
    ここはやはり支持率が落ちてる事実の方が大事かな。しくじれば落ちると。
  • 共感力が低いことへの罪と罰について

    私は共感力というものが乏しい。 感情があるとかないとかという話ではなく、コミュニケーションの場に立った時、「自分がどう思われているのか」「自分が何をする必要があるのか」ばかりに意識が向き、「相手は『今』どうした言葉がほしいのか」「相手は『今』どのように感じているのか」が、思惟の中に上ってきてくれない。 自分の目の前にあるものは「相手」ではなく「問題」で、今までに学んだ「方式」のどれに当てはめて出力するのか、というような考え方をする。出来損ないの人工知能のような思考回路を持っている。 代替品として私は「他人は私と同じである」という理屈を組み込んで、共感能力の代わりにした。ただ、あまりうまくいってはいない。 とはいえ、ホッテントリの「感情を説明するかどうか」というものには思うところがあった。 感情と事実が違うとは一般的なこととして受け取られるだろうが、余りにも大雑把で危うさがある。 人は楽しい

    共感力が低いことへの罪と罰について
    atahara
    atahara 2021/01/10
    他人と自分は同じ経験を出来る訳ではない。だから共感力とは自分の乏しい経験の中から類似型を探して感情を類推する事と解釈している。他人の感情が簡単に分かるのか?分かったつもりになって安心したいだけでは。
  • 【初場所】芝田山広報部長が〝コロナ引退〟に苦言「『怖いから』では理屈が通らない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    大相撲初場所初日(10日、東京・両国国技館)、日相撲協会の芝田山広報部長(58=元横綱大乃国)が電話取材に応じ、序二段力士の琴貫鐵(22=佐渡ヶ嶽)が新型コロナ禍を理由に引退したことを受けて「『怖いから』では理屈が通らない」と語った。 【写真】初場所開催のあいさつをする八角理事長 琴貫鐵は9日に自身のツイッターで引退を発表。「このコロナの中、両国まで行き相撲を取るのはさすがに怖いので 休場したいと佐渡ケ嶽親方に伝え協会に連絡してもらった結果 協会からコロナが怖いで休場は無理だと言われたらしく 出るか辞めるかの選択肢しか無く 自分の体が大事なので」とつづった。 これに芝田山部長は「組織の中にはそういう人もいる。会社にもコロナが怖いから出社したくないと言う人もいるだろう」とした上で「それをみんなが言っていたら仕事にならない。対応ができないなら人が出処進退を考えるしかないということ」と指摘。

    【初場所】芝田山広報部長が〝コロナ引退〟に苦言「『怖いから』では理屈が通らない」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    atahara
    atahara 2021/01/10
    これまで怖いと感じる場面が多々あったのでは。今後アスリート本人が自分の身を守る行動を取るパターンが増えるのでは。
  • 卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘

    先日大学院の修論発表会があって、先生方にボコボコに問題を指摘されていた学生がいた。 (学生とはいっても、社会人の割合の多い大学院で、彼は会社員をしつつの研究だった模様) どのような内容でボコられていたかというと、おおよそ以下の通りだ。 いずれも、基的な指摘だとは思う。※基的だけど、必ずしも容易だと言うつもりは無いです ・貴方の提出した修士論文には参考文献の記述が全く無いが、関連研究に関する調査はしたのですか? ・そもそも参考文献の記載も無いような体裁では、修論として受理しかねる場合もありますよ ・先行研究の課題などを明確にして、どう改善していくかとか、新しい視点や貴方の考えを提言していくとか、そういうのが大事ですよ それらの指摘に対する件の学生の反応は下記のような感じだった。 (1) 文献などの調査はしたが、関連する研究は無かった (2) そもそも勉強と研究は違うものであり、先行研究を

    卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘
    atahara
    atahara 2021/01/10
    分野が分からないが、指導教官が面倒を見ないというパターンも実はそこそこあるのでは。色んな理由で学生が相談し難い、教員との相性が悪いとか。
  • 2度目の緊急事態宣言に意味を持たせ、1ヶ月で終わらせるためには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1月7日、2度目となる緊急事態宣言が発令されました。 現在の都内の医療機関の状況を踏まえて、2度目の緊急事態宣言に意味を持たせ、1ヶ月で終わらせるために私たちにできることは何でしょうか。 東京都の医療機関の状況東京都の新型コロナ新規感染者数(Yahoo!JAPAN 新型コロナウイルス感染症まとめ) 日国内における第3波は、過去の流行とは比べ物にならないほどの感染者が報告されており、12月31日に1日当たり1300人を超えてからはタガが外れたかのように、この3日間は連続して2000人以上の感染者が報告されています。 これにより、東京都内の入院患者数も重症患者数も過去最大となっており、医療機関のキャパシティを超えている状況です。 東京都の新型コロナ入院患者数 (第27回東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料) 東京都の新型コロナ重症患者数 (第27回東京都新型コロナウイルス感染症

    2度目の緊急事態宣言に意味を持たせ、1ヶ月で終わらせるためには(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    atahara
    atahara 2021/01/10
    「ここは成人式を延期または中止すべき状況と考えます。横浜市などは現在も開催をする予定のようですが、2週間後の横浜市の医療従事者の皆さんのことが心配に」
  • みかんChan on Twitter: "買い物行ったついでに圧縮マンごっこしてきた 1枚目:24mm 2枚目:50mm 3枚目:240mm 4枚目:384mm(240mmの1.6倍クロップ) 概ね同じ場所(不二家の幟を目安)が起点になるよう位置を調整 すべて絞りf8で… https://t.co/zubsIXquF3"

    買い物行ったついでに圧縮マンごっこしてきた 1枚目:24mm 2枚目:50mm 3枚目:240mm 4枚目:384mm(240mmの1.6倍クロップ) 概ね同じ場所(不二家の幟を目安)が起点になるよう位置を調整 すべて絞りf8で… https://t.co/zubsIXquF3

    みかんChan on Twitter: "買い物行ったついでに圧縮マンごっこしてきた 1枚目:24mm 2枚目:50mm 3枚目:240mm 4枚目:384mm(240mmの1.6倍クロップ) 概ね同じ場所(不二家の幟を目安)が起点になるよう位置を調整 すべて絞りf8で… https://t.co/zubsIXquF3"
  • トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果

    トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。 The economic consequences of major tax cuts for the rich - LSE Research Online http://eprints.lse.ac.uk/107919/ Footing the COVID-19 bill: economic case for tax hike on wealthy https://theconversation.com/footing-the-covid-19-b

    トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
    atahara
    atahara 2021/01/10
    トリクルダウンがあれば、そもそも貧困層が存在する訳がない。政策的に再配分をやらないと資本は利益を独占し続けるのが一層明らかになった訳だ。
  • 成人式には行かないで

    岩田健太郎といいます。もうすぐ50歳になるおっさんです。感染症を専門にする医者でもあります。 この文章は、「成人式には行かないで」というお願いの文章です。 なぜ、そのような文章を皆さんに読んでいただきたいのか、今からその理由を説明します。 理由は新型コロナウイルスです。このいまいましいウイルスがいなければ、我々は毎年行っている楽しい行事を楽しくとりおこなうことができたのです。が、残念ながら今はその時期ではありません。すべてはこのウイルスのせいなのです。 一生一度の大事な成人式、たかだか風邪の親戚みたいなウイルスごときで、止めにするなんて嫌だよ。そんな意見もあることでしょう。 でも、一生一度の大事な成人式だからこそ、ここで一歩踏みとどまってもらいたいのです。 すでに、年末年始に帰省した若者から、家族親戚に感染した事例が兵庫県でも複数見つかっています。確かに若者にとってはこのウイルスはほとんど

    atahara
    atahara 2021/01/10
    「新型コロナウイルスは、この100年間に人類が経験した中でも最強、最悪のウイルスです。ぼくは感染症のプロなのでありとあらゆる世界中の感染症と取っ組み合ってきましたが、こんなたちの悪いウイルスは経験し」
  • 三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "トランプ大統領がツイッターから追放された。議会占拠した暴徒は危険だ。一方トランプに道徳上の責任や過失はあれど不法行為を指示したわけではない。約7400万人が投票した大統領のアカウントを、事実上の公共財であるツイッターが凍結するのは… https://t.co/Qtc4zhebBS"

    トランプ大統領がツイッターから追放された。議会占拠した暴徒は危険だ。一方トランプに道徳上の責任や過失はあれど不法行為を指示したわけではない。約7400万人が投票した大統領のアカウントを、事実上の公共財であるツイッターが凍結するのは… https://t.co/Qtc4zhebBS

    三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: "トランプ大統領がツイッターから追放された。議会占拠した暴徒は危険だ。一方トランプに道徳上の責任や過失はあれど不法行為を指示したわけではない。約7400万人が投票した大統領のアカウントを、事実上の公共財であるツイッターが凍結するのは… https://t.co/Qtc4zhebBS"
    atahara
    atahara 2021/01/10
    ツイッターが公共財?
  • 首相 すし店会社社長から宣言で売り上げ大幅減など説明受ける | NHKニュース

    東京など1都3県に緊急事態宣言が出される中、菅総理大臣は、すし店を展開する会社の社長と面会し、宣言の影響で売り上げが大幅に減少したことなどの説明を受けました。 菅総理大臣は9日午後、総理大臣公邸で、全国にすし店を展開する会社の木村清社長と面会し、緊急事態宣言の影響などを聞きました。 木村社長は、店の営業時間を午後8時までに短縮したことなどから8日の売り上げは去年の15%程度に落ち込んだことなどを説明し、外産業への支援を要望したということです。 面会のあと木村社長は「われわれの業界の問題点や困っていることを聞いていただいた。菅総理大臣からは、前向きにいろいろな問題点を取り上げて対処していこうという意気込みが伝わってきた」と話していました。

    首相 すし店会社社長から宣言で売り上げ大幅減など説明受ける | NHKニュース
    atahara
    atahara 2021/01/10
    仕事を失った人や家を失った人、ホームレスの人、介護の現場で働く人、医療機関で働く人、今困ってる人の話をもっと幅広く聞いてほしいんだけど。