新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lawikakog
    lawikakog 和牛と寿司。癒着業界

    2021/01/11 リンク

    その他
    operator
    operator 別に官邸が呼んだわけじゃなくて、陳情を申し入れた中で順番が回ってきたすしざんまいの社長が会えただけの話だろ。民主主義って、有権者は待ってるだけじゃなくて政治家にロビー活動しないと何も変わらん。

    2021/01/10 リンク

    その他
    sakuragaoka99
    sakuragaoka99 すしざんまいの社長は悪くないよね。投機的な初マグロの入札と独特の体型で印象は良くないのだろうけど。

    2021/01/10 リンク

    その他
    preciar
    preciar 別にそれは良いし、もっと金積んで店自体しめて貰うべきだと思うのだけれど、医療関係にも少しは回してくれんかな。勤務時間数割増えてんのに給料減っとんねんで

    2021/01/10 リンク

    その他
    tama20
    tama20 電話しろ

    2021/01/10 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ボーナスっても課税はされるんだろうし全額濡れ手で粟ってわけでもないだろ。ブコメじゃ割りを食う人たちを保護しろって言ってたのにいざとなるとこれだもんな。

    2021/01/10 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 五輪費用を医療や休業補償に回せば多くの日本人を救えた。世界各国がコロナ禍であえぐ中、五輪を強行開催しても外国人観光客は大幅減。日本人は騙せても外国人は騙せない。五輪の赤字=失敗は確実。子供でも分かる話

    2021/01/10 リンク

    その他
    haru-k
    haru-k 戸越銀座の定食屋とか新宿のバーとか、アノニマスなお店から話聞いたほうがポーズとしても良かったのでは。せめてファミレス、居酒屋各社。ヒアリングではなくポーズと売名のタッグに見えちゃうよ…

    2021/01/10 リンク

    その他
    triceratoppo
    triceratoppo 顔きついからマスクしてるサムネ使ってくれ。/何で基準を大企業に合わせて、それを一律に支給するんだよ、バカかよ。20時まで営業してよくて、毎日6万円もらえるとか。

    2021/01/10 リンク

    その他
    abyssgate
    abyssgate 大企業経営者とかばかりだと偏るだろ。たまにはそこらへんの中小飲食店とか片親家庭とかからも説明聞いたら

    2021/01/10 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 仕事してるポーズ。こんなくだらないことを報道する方も同罪

    2021/01/10 リンク

    その他
    pukarix
    pukarix GoTo関連の企業にヒアリングしても今は意味がない。医療機関の状況を聞け。

    2021/01/10 リンク

    その他
    KeitaroKitano
    KeitaroKitano なぜEATばかりなんだ。協力金は手厚く、対面までして寄り添う姿勢をアピール。首相は何を信念に国政を担っているのだろうか。

    2021/01/10 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 困窮しているのは、飲食だけじゃないんやが。

    2021/01/10 リンク

    その他
    straychef
    straychef ピンポイントすぎる

    2021/01/10 リンク

    その他
    proverb
    proverb マスクが小さすぎる

    2021/01/10 リンク

    その他
    Shalie
    Shalie さまざまなケースを含んだデータは参照せずに、数少ないサンプルをもとにした理解で判断しようとしているんだろうなということがわかる好例。

    2021/01/10 リンク

    その他
    noho-sibe
    noho-sibe 聞きたい声だけ聞くのね

    2021/01/10 リンク

    その他
    tattyu
    tattyu 利益相反感のある香ばしいやり取りすんなよ。。

    2021/01/10 リンク

    その他
    uruvasi
    uruvasi WEB会議できないのかな、この爺さん。

    2021/01/10 リンク

    その他
    mze
    mze この期に及んで面会とは、実に一貫していて清々しい。政策は一貫していないけどな

    2021/01/10 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 何故、今、わざわざすしざんまいの社長が直接説明を?

    2021/01/10 リンク

    その他
    Mr-M-H
    Mr-M-H 別にこれは悪いことじゃない。飲食が潰れたら、卸業者なんかも潰れるわけで。まあ偏りが良くないよね。

    2021/01/10 リンク

    その他
    securecat
    securecat こんな説明受けなくてもわかれよ首相

    2021/01/10 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin すしざんまいのイメージがダウンした

    2021/01/10 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku すしざんまいの社長、ZOZOスーツ着てるのかと思った。

    2021/01/10 リンク

    その他
    north_god
    north_god 店の前に立たせてアホみたいな呼び込みさせてるなんちゃらざんまいですかね

    2021/01/10 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi そりゃそうだ。緊急事態宣言出して時短対応させても客足変わらなかったら意味がない。

    2021/01/10 リンク

    その他
    short13
    short13 オンラインでやらずにわざわざ会う必要あるんか?寿司折の底に小判でも敷き詰められているんじゃあるまいな。

    2021/01/10 リンク

    その他
    cpw
    cpw はやく退陣してくれ

    2021/01/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    首相 すし店会社社長から宣言で売り上げ大幅減など説明受ける | NHKニュース

    東京など1都3県に緊急事態宣言が出される中、菅総理大臣は、すし店を展開する会社の社長と面会し、宣言...

    ブックマークしたユーザー

    • lawikakog2021/01/11 lawikakog
    • operator2021/01/10 operator
    • sakuragaoka992021/01/10 sakuragaoka99
    • preciar2021/01/10 preciar
    • tama202021/01/10 tama20
    • spark72021/01/10 spark7
    • hamamuratakuo2021/01/10 hamamuratakuo
    • Babar_Japan2021/01/10 Babar_Japan
    • haru-k2021/01/10 haru-k
    • zakkicho2021/01/10 zakkicho
    • yasuhiro12122021/01/10 yasuhiro1212
    • triceratoppo2021/01/10 triceratoppo
    • abyssgate2021/01/10 abyssgate
    • ardarim2021/01/10 ardarim
    • pukarix2021/01/10 pukarix
    • KeitaroKitano2021/01/10 KeitaroKitano
    • yarukimedesu2021/01/10 yarukimedesu
    • straychef2021/01/10 straychef
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事