タグ

2021年8月19日のブックマーク (14件)

  • 東京の感染拡大、「もうすぐピークアウト」は本当?実効再生産数をもとに「断定するのは時期尚早」と専門家は指摘

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京の感染拡大、「もうすぐピークアウト」は本当?実効再生産数をもとに「断定するのは時期尚早」と専門家は指摘
    atahara
    atahara 2021/08/19
    「どこでどれだけの感染が起きているのかをモニタリングすることは不可能なため、2週間後の感染者数が結果的に減ったことをもって、2週間前時点での実効再生産数が1を切ったということを算出しています。この時系列」
  • 杉田副長官が検査入院:時事ドットコム

    杉田副長官が検査入院 2021年08月19日21時48分 杉田和博官房副長官 官僚トップの杉田和博官房副長官(80)が入院したことが19日、分かった。関係者によると、発熱したため大事を取っての検査入院で、新型コロナウイルスには感染していないという。19日は通常通り、首相官邸で公務を行っていた。 政治 コメントをする

    杉田副長官が検査入院:時事ドットコム
    atahara
    atahara 2021/08/19
    こんなに高齢だったのか。「杉田和博官房副長官(80)」
  • 自分の名字に愛着があって、名字を変えるのが嫌なのも理由の一つで結婚で..

    自分の名字に愛着があって、名字を変えるのが嫌なのも理由の一つで結婚できないまま出産年齢をすぎた自分としては 今後夫婦別姓を認めるなら新しく結婚するカップルに限定して欲しいと思う。 夫婦別姓が認められないから諦めて夫の名字に変えた女は、自分の名字に対して所詮その程度の思い入れしかなかったって事でしょ。 そういう人達がストライキなどをする事もなく易々と夫の名字に変えてしまった事も今の今まで夫婦別姓が認められなかった理由の一つだろうに その人達が後から制度の恩恵にただ乗りして元の名字に戻すのって正直いってむかつく。 でも多分実際に夫婦別姓が認められたら、既に変えた人の改姓も無条件で認められるようになるだろうね。 そりゃ確かに「社会が混乱する」わ。

    自分の名字に愛着があって、名字を変えるのが嫌なのも理由の一つで結婚で..
    atahara
    atahara 2021/08/19
    自分が我慢して諦めたことを、これからは我慢しなくて良くなる。増田の我慢が実を結んだからこそ、増田と同じ苦しみに悩む人がいなくなる。良い事だと思ってほしいなあ。
  • 車の脇や後ろから突然出現、「すり抜け」やめて 大阪:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    車の脇や後ろから突然出現、「すり抜け」やめて 大阪:朝日新聞デジタル
    atahara
    atahara 2021/08/19
    「「すり抜け運転で事故を起こせば、そうでない場合より過失割合は大幅に大きくなる。損害賠償を求められる可能性もあり、リスクの高い行為だと認識してほしい」と話す。」
  • 小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京都の小池百合子知事が19日、都立学校での都と県をまたぐ修学旅行などについて、中止や延期することを求めた。一方、学校行事は必要との考えを示し、感染対策の徹底を呼びかけた。 これにネット上では「え、もう泣きそう。体育祭も文化祭も校外学習も修学旅行もなんも出来んくて何この高校生活、、、」「国を跨ぐオリンピックはやったのに修学旅行は中止ですか。私たちの一回しかない高校生活返して下さい」「パラ観戦はいいのに…高校生活の思いでが奪われる」という学生の悲痛な声があがった。 また「バッハ会長は再来日するのに修学旅行はダメって…ちゃんと説明してほしい」「国境を跨ぐオリンピックをやっておいて県境を跨ぐ修学旅行ができない理屈がわかりません」「一生に一回しかないとの理由で東京五輪パラを開催するなら、一生に一回しかない修学旅行も実施しないと矛盾します」「何故子供が犠牲にならなきゃいけないのか?オリパラで国を跨い

    小池百合子都知事の修学旅行の中止・延期要請に学生絶望の声「パラ観戦はいいのに…」「高校生活返して」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    atahara
    atahara 2021/08/19
    オリパラが出来て修学旅行が駄目って、もう支離滅裂だろう。高校生はすぐに選挙権を得る。しっかり覚えておいてほしい。
  • この一年の話(後編)|小野マトペ

    (前編から続く) 前編では、この刑事事件の発端となった当日のことから、逮捕、報道、略式起訴を経て、公判請求を決意するまでの経緯をお話ししました。後編では、私の診断のこと、地裁公判がどう進行したのか、判決そして控訴についてお話ししたいと思います。 なお、稿は前後編ともに弁護人および担当精神科医によるレビューのもと公開されています。 診断 公判の準備を整えながら、私は唐澤検事の言葉を反芻していました。 「20歳そこそこの子供ならともかく、35歳のいい大人が」 「頭がいいはずのあなたが」 「投稿の結果どうなるか分からなかったなんて、常識的に考えてあり得ない」 取調室で投げかけられたこれらの言葉は、ぐうの音も出ない正論でした。私は捜査機関の手続きは不当だったと考えていますが、私の問題のある行動が、彼らに故意を誤認させる原因になったことは確かでした。 私はなぜ、そうとは思わずに非常識な行動に出てし

    この一年の話(後編)|小野マトペ
    atahara
    atahara 2021/08/19
    ADHDの人が思い付きの面白さだけで、状況を判断せずに口にしてしまう現象はわたしも家族に悩まされている。ADHDが悪化する状況によってもたらされた結果は自分で引き受けるべきでは。
  • 台湾 蔡英文総統「唯一の選択肢は自主防衛」アフガン情勢受け | NHKニュース

    アフガニスタン情勢をうけて、中国の軍事的な圧力に直面する台湾では、有事の際に最大の後ろ盾となるアメリカの信頼性を疑問視する論調が出ていて、蔡英文総統は、台湾内部の団結と自主防衛の決意を強調しました。 アフガニスタン情勢をうけて、17日付けの台湾の新聞「聯合報」は「バイデンは軽々と盟友を見捨てた」と題した社説を掲載し「反中の先兵とされている台湾が、アメリカの裏切りに遭わないための自主権をどれほど持っているだろう」と警告しました。 最大野党の国民党の中からも「『中国台湾に武力行使することはない。あればアメリカが助けに来る』というのは一方的な願望だ」などと、有事の際に最大の後ろ盾となるアメリカの信頼性を疑問視する論調が出ています。 こうした中、蔡英文総統は18日、与党・民進党のオンライン会議で「台湾の唯一の選択肢は、より強大になり、より団結し、よりしっかりと自主防衛することだ。自分が何もせず、

    台湾 蔡英文総統「唯一の選択肢は自主防衛」アフガン情勢受け | NHKニュース
    atahara
    atahara 2021/08/19
    日本はそれでもアメリカを当てにしてるんだろうか?
  • 自宅療養中の妊婦 受け入れ先見つからず早産で新生児死亡 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。 新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。 こうした中、関係者によりますと17日、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったためかかりつけの産婦人科医や保健所などで入院調整が行われましたが対応できる医療機関が見つからなかったということで

    自宅療養中の妊婦 受け入れ先見つからず早産で新生児死亡 | NHKニュース
    atahara
    atahara 2021/08/19
    オリンピックさえ無かったら、結果は違ったのだろうか。
  • 自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。 新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。 こうした中、関係者によりますと、17日、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため、かかりつけの産婦人科医や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったとい

    自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    atahara
    atahara 2021/08/19
    ただただ可哀想。
  • 「ほのかな甘み かぼちゃワイン「エル」4月発売」についてお詫び

    2015年3月4日に配信した紙記事「ほのかな甘み かぼちゃワイン「エル」4月発売」につきまして、かぼちゃを原料にしたワインが現実に存在するというご指摘が読者から寄せられました。編集部にて調査したところ、実際に販売されていることが分かりました。虚構をお届けする紙におきまして、現実を報じてしまったことを、関係者と読者のみなさまに深くおわびいたします。 今月14日、漫画『The♥かぼちゃワイン』の作者である三浦みつるさんが、「それにしても…まさか虚構新聞が真実になるなんて!」と、ツイッターで発言されたことがきっかけで、「かぼちゃワインの記事は誤報ではないか」との問い合わせが数件寄せられました。 製法はワインとまったく一緒ですが、果実でない為にワインとネーミング出来ないそうです(念のため)🙇🏻‍♂️ pic.twitter.com/im0M9qvcUU — 三浦みつる/みうらみつる (@m

    「ほのかな甘み かぼちゃワイン「エル」4月発売」についてお詫び
    atahara
    atahara 2021/08/19
    丁寧な検証記事。
  • 新型コロナウイルスに感染したお子さんが「自宅療養」される際のポイント | 国立成育医療研究センター

    お子さんの新型コロナウイルス感染症は多くの場合は軽症です。ただし第6波以降、新型コロナウイルス感染症に伴ってクループ症候群※1や、熱性けいれん※2を伴うお子さんをみかけるようになってきました。 お子さんのご機嫌、欲、顔色、呼吸のようす(息苦しそうでないか、胸がべこべこへこむような呼吸になっていないか)、意識はおかしくないかなどを観察して下さい。機嫌がよく、欲があり、顔色が普通であれば基的には心配いりません。 逆に、意識がはっきりしない、機嫌が悪い、欲が低下している、水分がとれない、顔色が悪い、息苦しそう、嘔吐を繰り返す、などの場合は担当保健所、またはかかりつけ医に早めに相談してください。けいれんしている場合は救急車を呼んでも結構です、すみやかに病院に受診して下さい(その際に新型コロナウイルスにかかっていることは伝えて下さい)。 ※1:クループ症候群 のどの奥(声をだすための声帯があ

  • 横浜市長選の結果で、2ヶ月後に「初の女性総理」が生まれる

    風が吹けば桶屋が儲かる。 横浜市長選挙で山中竹春(立民候補)が勝つと、日初の女性総理・高市早苗が誕生する。 来月末に総裁任期満了を控えて、菅義偉が絶体絶命である。 自民党の重鎮・派閥の幹部たちは「菅・無投票再選」を画策している。 議席を減らしても野党になることはない。 それなら自分たちの権力やポストを維持するために、世代交代を阻止し、菅を担いだ方が良いのだ。 しかし次の選挙で当落線上の若手・中堅議員はたまったものではない。 党内イメージ低下を防ぐため、目立った「菅おろし」はないが、じわじわ動き出している。 政局が一気に動くのが、8月22日投開票の横浜市長選だ。 菅のお膝元の横浜。 菅の側近である小此木八郎が落選し、山中竹春(立憲推薦)が当選することがあれば、確実に菅義偉は終わる。 側近である小此木八郎は、菅内閣の精神的支柱であり、大臣辞職・横浜市長選は菅にとって痛手だった。 元秘書の市議

    横浜市長選の結果で、2ヶ月後に「初の女性総理」が生まれる
    atahara
    atahara 2021/08/19
    菅総裁再選の見通しが立ったみたいだよ。菅首相を看板にして衆院選で自民党が勝てると思ってるのは謎だけれど。 https://mainichi.jp/articles/20210818/k00/00m/010/296000c
  • デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府:時事ドットコム

    デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府 2021年08月18日16時47分 首相官邸(東京都千代田区) 政府は9月1日に発足させるデジタル庁の事務方トップとなるデジタル監人事で調整していた実業家、伊藤穣一氏の起用を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が18日、明らかにした。伊藤氏は過去の資金援助問題で勤務先の研究機関所長を辞任した経緯がある。 政治 経済 コメントをする

    デジタル監、伊藤穣一氏見送り 政府:時事ドットコム
  • 菅首相、総裁選前の解散見送り コロナ感染拡大で困難に | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部の会合後、記者会見する菅義偉首相=首相官邸で2021年8月17日午後9時9分、竹内幹撮影 菅義偉首相は自身の自民党総裁任期満了(9月30日)に伴う総裁選前の衆院解散を見送る方針を固めた。首相は総裁選で再選し、その後に解散に踏み切るか、衆院任期満了に伴う衆院選を目指す方針。 複数の関係者が明らかにした。首相はこれまで衆院選を総裁選前に行うことで自身の無風再選を確実にするシナリオを描いてきた。総裁選は9月17日告示、29日投開票の日程が有力視されており、告示前に解散した場合は凍結され…

    菅首相、総裁選前の解散見送り コロナ感染拡大で困難に | 毎日新聞
    atahara
    atahara 2021/08/19
    菅首相を衆院選の顔にして自民党が勝てると、安倍前首相が判断したの?まさか。